説明

ゴルフシューズ用中敷

【課題】 ゴルフシューズの中敷に、足を安定させると同時に正確なショットが得られるように、安定材を設けることによって、好スコアが期待できるゴルフシューズ用中敷を提供する。
【解決手段】 中敷の底面の土踏まずに当たる部分に安定材を設け、小指の当たる部分から踵の内側部分に至る外周辺に沿って適切な安定材を設けたことを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、中敷の底面の土踏まずに当たる部分に安定材を設け、小指の当たる部分から踵の内側部分に至る外周辺に沿って適切な安定材を設けることによって、ゴルファーが安定したショットができるようにしたゴルフシューズ用中敷に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、ゴルファーは好スコアを出すために優れたコーチの指導を受けたり、自分の体格や体力に適したクラブを選択することによって技術の向上を図っていたが、近年ゴルフシューズを改良工夫することによって正確なショット、飛距離の向上を目指す傾向にある。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
しかし、ゴルフシューズを工夫改良するには靴底は勿論、シューズ全体の形状機構を改造する必要があった。
又、ゴルフシューズはゴルファーの足型、文数がそれぞれ異なるため、各人が自分の足型に合ったシューズを選択するか、自分の足型に合わせたシューズを発注していた。
従って、この場合はシューズ全体の形状、機構を変える必要があり、結果的には高価なゴルフシューズとなっていた。
本発明は、ゴルフシューズの中に敷設する中敷に、足を安定させると同時に正確なショットが得られるように安定材を設けることによって好スコアが期待できるゴルフシューズ用中敷を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0004】
上記目的を達成するため本発明は、平面の前半部に滑り止め材を設けた所定厚さの中敷の底面の小指に当接する部分から踵の内側部分に至る外周辺に沿って外側より内側へ低く傾斜状に形成し、土踏まずに当たる部分に山形状の張出部を形成した所定幅の外側安定材を設け、前記張出と同位置に土踏まず安定材を設けたものである。
【発明を実施するための最良の形態】
【発明の効果】
【0005】
中敷の底面の土踏まずに当たる部分に適当な厚さで所定面積の安定材を設けたことによってクラブを振る際の体重を合理的に支えるので、心理的な効果もあって飛距離が伸び、打球の方向が正確になる効果がある。
又、本発明は、ゴルフシューズ用の中敷として使用するだけではなく、紳士シューズ、婦人シューズ用の中敷として使用することによって、健康上次のような優れた効果がある。
a.外側安定材、土踏まず安定材の材質や高さを調節すると、内股歩行が修正され、長期間使用することによって次第にO脚が正常な脚線に近づいてくる。
b.右脚と左脚の疾患の度合いが異なる場合は、外側安定材、土踏まず安定材の高さや傾度の調整、材質の選択によって適切な対応ができる。
c.外側安定材、土踏まず安定材によって足裏のツボが適度に押圧され、内臓疾患の治療に効果がある。
【0006】
以下、本発明の実施の形態について説明する。
図1は本発明の左中敷の底面図、図2は図1に於けるII−II断面図、図3は図1に於けるIII−III断面図、図4は本発明の左中敷の平面図、図5は右中敷の底面図で、図6はゴルシューズ用右中敷を敷設したゴルフシューズを履いてスイングをする際に、中敷にかかる重力(体重)の状態を示した一連の図で、図中の符号Bは右用のゴルフシューズに敷設する中敷を示し、Cは右足を示す。
尚、右用ゴルフシューズに敷設する中敷は、左用ゴルフシューズに敷設する中敷と対称の図面であらわされる。
【0007】
図中の符号1は通常使用されている左中敷の底面で、靴底の形に合わせた形状で、ゴルフシューズの中に敷設できる形に形成されている。
【0008】
2は、左中敷底面の、足の土踏まずに当たる部分に設けられた土踏まず安定材で、ゴルフシューズを履いた際、土踏まずの部分もシューズ内の底にフィットするため、クラブを持ってスイングする際、体全体が安定する。
又、歩行中にあって、常時土踏まずの部分を押圧するので、歩行による疲れを軽減する効果があり、右足も同様の効果がある。
【0009】
3は、左中敷の小指の当接する部分から踵の内側部分に至る外周辺に沿って設けられた所定幅の外側安定材で、この安定材は外側から内側へ低く傾斜させてあるため、クラブを持って左スイングした際、左足にかかる体重が合理的に支えられるようになっており、右スイングの場合も同様に合理的に支えられる。
3aは外側安定材の土踏まず部分を内側へ山形状に張出したもので、爪先部分と踵部分の境界をあらわし、踵をホールドアップする目的がある。
【0010】
4は左中敷の平面で、この平面の略前半部にすべり止め材5が設けられていて、ゴルフシューズを履いた際、足が完全に動かないようになっているので、前記土踏まず安定材2、外側安定材3と相俟って、足元が安定することによって好スコアが期待できる。
【0011】
すべり止め材5は、特定のものではなく、ゴルフシューズを履いた際に着用した靴下が滑らないように設けたもので、クラブをスイングする動作中には主として足の前半部に体重がかかって滑りやすく、正確なショットができない恐れがあり、これを防ぐために設けたものである。
【0012】
本発明は上記の構成からなり、実際に使用する場合は次のようになる。
図6に示した右打ちのようにティーアップした後、ショットの構えに入った時、体重は左右の足に均等にかかっているがテイクバック動作に入り、クラブヘッドが上がるに従って体重が次第に右足に移り、トップスイングの時に完全に右足に移り、図に示したように右足の外側部が傾斜状の外側安定材3によって無理なく、合理的に受け止められる。
従って、ショットも自然な動作で行われるので、打球も狙った方向へ飛び、飛距離の伸びも期待できる。
以上に述べたことは主として左打ちの場合について説明したもので、右打ちの場合はすべて右打ちの場合と対称になる。
又、本発明は前述のように、ゴルフシューズ用に限らず、一般のシューズに使用した場合、内臓疾患等に対し、優れた押圧効果がある。
【図面の簡単な説明】
【0013】
【図1】本発明の左中敷の底面図
【図2】本発明の図1におけるII−II断面図
【図3】本発明の図1におけるIII−III断面図
【図4】本発明の右中敷の平面図
【図5】スイングの際中敷にかかる重力の状態図
【符号の説明】
【0014】
1 底面
2 土踏まず安定材
3 外側安定材
4 平面
5 すべり止め
A 左中敷
B 右中敷
C 足

【特許請求の範囲】
【請求項1】
平面の前半部にすべり止め材を設けた所定厚さの中敷の底面の小指に当接する部分から踵の内側部分に至る外周辺に沿って、外側より内側へ低く傾斜状に形成し、土踏まずに当たる部分に山形状の張出部を形成した所定幅の外側安定材を設け、前記張出部と同位置に土踏まず安定材を設けたことを特徴とする左右で一対のゴルフシューズ用中敷。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2010−155009(P2010−155009A)
【公開日】平成22年7月15日(2010.7.15)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−336305(P2008−336305)
【出願日】平成20年12月26日(2008.12.26)
【出願人】(594121419)株式会社コバヤシゴルフ (1)
【Fターム(参考)】