説明

スリッター

【課題】裁断寸法が自由で、メディアシートに対して画像が傾いて印刷されていても、傾いた裁断が行われることがないスリッターのメディア傾け装置を得るにある。
【解決手段】メディアシートの傾きを調整するメディア傾け台を設けるスリッターであって、同メディア傾け台は傾動支点となる中心軸により装置固定部に支持されると共に、前記メディア傾け台上には、一時的にメディアシートをクランプできるクランプ手段が設けられたスリッターのメディア傾け装置。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は1枚の印刷シートを裁断マーク位置で所定の寸法に裁断するスリッターに関し、特にシートに対して印刷画像が傾いている場合に、この状態を修正できるメディア傾け装置に関する。
【背景技術】
【0002】
周知のように、印刷後の多数枚の印刷シート(メディアシート)は、各シートのトンボマークが一致するようにスタック状態におかれ、ギロチン裁断機で所定の寸法に裁断されるのが普通である。
ところで、近年における印刷シートのデマンド化の進展に伴い、1枚〜数枚の大判シートの印刷と裁断を行う場合が多くなっているが、このような数枚の大判シートにあっては、大型裁断機で処理するには手間と費用が掛かり過ぎるため、大きなテーブル上に印刷済シートを置き、カッターナイフなどを用いて手作業で所定寸法に裁断している。
【0003】
しかしながら、手作業による裁断作業は、熟練を要するばかりでなく、同一寸法の大判シートを数十枚処理しなければならない場合もあり、処理枚数によっては、仕上がり状態に偏差が生じたり、長時間の作業が求められることがあった。
【0004】
また、従来では、複数の回転カッターを用いて印刷後の印刷シートを所定寸法に裁断するスリッターが提案されている。
【特許文献1】特開平10−76495号公報
【特許文献2】特開2002−346984公報
【特許文献3】特開2004−237377公報
【0005】
これらのスリッターの何れも、回転カッターの位置が予め定められた状態にあるので、裁断寸法が異なる印刷シートには適用できず、裁断寸法ごとにスリッターを設計しなければならないばかりか、これらのスリッターは印刷シートの切断縁に対して、裁断マーク位置が正確に印刷処理されていることを前提にしているため、印刷画像状態が印刷シートに対して傾いて処理されている場合には、裁断後のシートに対して画像が傾いてしまっていた。
ことに大判印刷シートにおいては、印刷シートの切断縁に対して画像が僅かに傾いていても、その傾きの影響が裁断結果に大きく現れる問題があった。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明の目的は、以上に述べたような従来のメディアシートの裁断上の問題に鑑み、裁断寸法が自由で、メディアシートに対して画像が傾いて印刷されていても、傾いた裁断が行われることがないスリッターのメディア傾け装置を得るにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
この目的を達成するため、本発明は、解除可能なフィードローラを付設したテーブル上に、メディアシートの幅方向の裁断マーク位置を視認できる透明スケールを設け、前記メディアシートの幅方向に移動可能に前記テーブル上に設けられて同幅方向の裁断マーク対応位置に位置される少なくとも2つのマーク位置検出器を配置し、前記テーブルのメデイアシート取入側に、前記フィードローラの解除時に一時的にメディアシートをクランプしてメディアシートの傾きを調整するメディア傾け台を設けるスリッターにおいて、同メディア傾け台は傾動支点となる中心軸により装置固定部に支持されると共に、前記メディア傾け台上には、一時的にメディアシートをクランプできるクランプ手段が設けられたことを特徴とするスリッターのメディア傾け装置を提案するものである。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、裁断マークを検出するマーク位置検出器の信号でスリッター・ユニットが裁断マーク対応位置に調節されるから、任意の裁断寸法が得られ、メディアシートに対して画像が傾いて印刷されていた場合、裁断マーク間の傾きに応じてメディアシートの傾きが予め調整されるため、大判シートであっても、画像の傾きのない正確な裁断結果が得られる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0009】
後述する本発明の好ましい実施例の説明では、
1)前記メディア傾け台には押上げばねで上向きに付勢されかつメディア傾け台の上面との間にメディアシートを一時的にクランプできるクランプ板が設けられ、このクランプ板は作動手段で上下操作される上下動部材及び強い押下げばねで下向きに付勢されたプッシャを介して強制下降される請求項1記載のスリッターのメディア傾け装置、
2)前記メディア傾け台は、その一端部に臨んで設けられる逆転可能な傾けモータの送りねじにより往復動されるナット固定板と、メディア傾け台の対応端部に固定されて前記ナット固定板に追従される保持部材とにより傾動される請求項1又は請求項2記載のスリッターのメディア傾け装置、
3)前記中心軸は、前記メディア傾け台のメディアシート幅方向中央位置に設けられる請求項1から請求項3の何れかひとつに記載のスリッターのメディア傾け装置
が説明される。
【実施例1】
【0010】
以下、図面について本発明の実施例によるスリッターの詳細を説明する。
図2は本発明のスリッターの全体断面図であり、同スリッターは印刷シート即ちメディアシートSが長さ方向(図2の左右方向)に供給されるテーブルTを備えている。
【0011】
前記テーブルTの上部にはメディアシートSの表面に印刷処理されたトンボマークM1,M2(裁断マーク・図4示)の位置を透視できる透明スケールS1がメディアシートSの幅方向に延長した状態で位置され、オペレータは各トンボマークM1,M2に一致した同透明スケールS1の目盛からセットされるメディアシートSのトンボマークM1,M2位置を知ることができる。
前記テーブルTには前記透明スケールS1の直後に位置した解除可能なフィードローラF1が配置され、同フィードローラF1の下ローラ1aはシート送りモータ1で定速駆動される。
【0012】
前記フィードローラF1の上ローラ1bはオペレータにより手動操作される解除レバー2の操作により下ローラ1aから離間・解除できる。即ち、装置固定部の支点ピン3(図2)を中心に傾動できる解除レバー2は実線示の釈放位置にあるとき下ローラ1aと上ローラ1bとの間にメディアシートSを挟んでメディアシートSを拘束でき、2点鎖線示の解除位置に手動操作されると、下ローラ1aから上ローラ1bを離してメディアシートSの拘束を解除できる。
【0013】
前記フィードローラF1に隣り合った第1シートセンサ4は、メディアシートSの先端を感知して、シート送りに異常があるか否かを告知する。
前記テーブルT上には透明スケールS1と平行関係におかれたカメラスケールS2(標準スケール)が位置され、このカメラスケールS2の目盛を利用して監視カメラP1,P2の場合を示すマーク位置検出器を対応トンボマークM1,M2の位置に位置決めできる。つまり、2台の監視カメラP1,P2は、図2の紙面と直角な方向に延長した案内レール5に沿い移動できるカメラ台21の下部に固定され、それらの視野をテーブルT上のメディアシートSに向けてある。
【0014】
したがって、カメラ台21のつまみ21aを摘んでオペレータは、透明スケールS1の目盛で読取られたトンボマークM1,M2の位置に対応したカメラスケールS2の対応目盛にカメラ台21の標準線(図3)を合わせることにより、各監視カメラP1,P2の視野内に対応トンボマークM1,M2を標準できる。各監視カメラP1,P2からのトンボマークM1,M2の長さ方向偏差情報及び幅方向偏差情報は、図10の制御装置cpuのメモリに記憶されると共に、長さ方向偏差情報からメディア傾け台30の傾け指令信号が算定され、後述する傾けモータ31(図10示)が駆動される。
【0015】
なお、図示実施例では、カメラ台21を手動操作するものを示すが、カメラ台21をステッピングモータ駆動とし、透明スケールS1で読取ったトンボマークM1,M2の位置情報を入力キー98(図10)から入力し、同入力信号に対応した値だけカメラ台21をステッピングモータで移動させ、対応トンボマークM1,M2の位置に監視カメラP1,P2を照準させる構成とすることもできる。
【0016】
前記テーブルTのメディアシート取入端部には、取り扱われるメディアシートSを一時的にクランプしてメディアシートSの傾きを調整するメディア傾け台30が配置される。
詳細を図5から図9に示すメディア傾け台30は、メディアシートSの幅方向中央の回転軸32を中心として逆転可能な傾けモータ31により水平面内で傾動できるもので、その上面には両端部の押上げばね33で上方に付勢されたクランプ板34を備えている。
【0017】
また、前記メディア傾け台30の一端部には正逆転可能な傾けモータ31が臨ませてあり、この傾けモータ31の送りねじ39で往復動されるナット固定板41上に一対の主動板41a,41bが起立される。そして、これらの主動板41a,41b間に位置されるベアリング43はメディア傾け台30の端面に片持ち状態で固定される保持部材44の軸45に回転可能に支持される。
したがって、傾けモータ31が制御装置cpuの指令によりトンボマークM1,M2の長さ方向偏差情報に見合った回転数だけ回転されると、メディアシートSをクランプしたまま、メディア傾け台30は回転軸32を中心として傾動され、テーブルTに対するメディアシートSの画像の傾きが修正される。
【0018】
即ち、このクランプ板34の上方には、図5及び図7に示すように、幅方向に対向状態でメディア傾け台30に固定する支持ブラケット30a,30bのピン47に一端部をピン接手された一対のトグルリンク48a,48bが設けられ、これらのトグルリンク48a,48bには水平方向に伸びた上下動部材36が上下動可能に支持される。
【0019】
前記上下動部材36の中間部には強い押下げばね48で下向きに押圧された一対のプッシャ37が上下動可能に支持され、これらのプッシャ37の下降によりクランプ板34が強制下降され、供給されたメディアシートSをメディア傾け台30の表面に押付けクランプする。
【0020】
前記一方の支持ブラケット30bには、基部を取付ピン51で回動可能に支持されるクランプレバー35が取付けられ、このクランプレバー35の中間部の接手ピン52は、連結リンク49の一端部に結合され、この連結リンク49の他端部は前記トグルリンク48a,48bと上下動部材36とを繋ぐ連結ピン49aに結合される。
したがって、図6に示すクランプレバー35の矢印方向の回動により上下動部材36及びプッシャ37が強制下降され、これらのプッシャ37に接触するクランプ板34が供給されたメディアシートSをメディア傾け台30の表面に押付けクランプする。
【0021】
図2に戻って、前記テーブルTに対しては案内レール5の略直下に位置した天地カッターCが配置され、テーブルTの幅方向に延長する天地カッターCにより傾き状態を揃えられたトンボマークM1,M2の位置が同天地カッターCで切断される。この天地カッターCは、入力キー7から予め入力されるメディアシートSの長さ方向トンボマークM1,M2間距離に対応したタイミングで動作され、後端トンボマークM1,M2位置でメディアシートSを切断する。
【0022】
前記天地カッターCの直後のテーブルTにはトンボマークM1,M2の位置から切断されたメディアシートSを引取る2次フィードローラF2が配置され、これらの2次フィードローラF2の回転送り運動により平面状態を保ったまま、メディアシートSは後続のスリッター・ユニットU1,U2に送込まれる。
メディアシートSの幅方向に隣り合って1対だけ設けられる同スリッター・ユニットU1,U2は、図3に示すように、移動送りネジ52に沿って幅方向に移動できるユニットフレーム53を備え、同ユニットフレーム53には、スライド兼回転軸71により回転駆動される回転カッター54及び同回転カッター54の表面に押圧ばね56で圧接される回転刃58が内蔵される。
【0023】
スリッター・ユニットU1,U2の独立した幅方向の移動のため、前記スライド兼回転軸71と平行な送りねじ軸52が設けられ、同送りねじ軸52の回転により各スリッター・ユニットU1,U2は対応トンボマークM1,M2位置まで送られ、2次フィードローラF2の回転運動によるメディアシートSの送り運動に伴って、各スリッター・ユニットU1,U2の回転カッター54で対応トンボマークM1,M2位置からメディアシートSが長さ方向にカットされる。
【0024】
次に、図10に示した制御部のブロックダイヤグラムについて、前述したスリッターの動作を説明する。
シングルモード
オペレータがシングルモードを選択した場合、フィードローラF1の上ローラ1bが解除レバー2で持上げられ、メディアシートSは、メディア傾け台30のクランプ板34の下とフィードローラF1の上ローラ1bの下との間に形成される空間を通ってテーブルT上に導入される。この場合、オペレータは、入力キー98から既知の幅方向トンボマークM1,M2間距離を入力するが、このトンボマークM1,M2間距離は制御装置cpuのメモリに記憶される。
このメディアシートSの導入に際して、図4に示すように、オペレータはメディアシートSの画像面に印字されたトンボマークM1,M2を透明スケールS1の目盛の位置に合わせ、解除レバー2を手動操作して上ローラ1bを下降させ、つまみ21aを摘んでカメラ台21を幅方向に移動させ、カメラ台21の標準線をカメラスケールS2の対応目盛に合わせる(ステップS1)。
【0025】
次に、スタートボタン(図示せず)を押圧すると、シート送りモータ1が予め定めた回転数だけ駆動され、メディアシートSのトンボマークM1,M2が対応する監視カメラP1,P2の視野内に位置される。この場合、第1シートセンサ4によりメディアシートSの存在が確認され、メディアシートSがない場合はアラーム信号が発信される(ステップS2)。
この後、制御装置cpuに第1監視カメラP1及び第2監視カメラP2からのトンボマークM1,M2の認識信号が入力されるが、同認識信号が異常な値であったり、認識されない場合は、アラーム信号が発信され、メディアシートSのセット異常か、第1監視カメラP1及び/又は第2監視カメラP2の位置決め異常があることが告知される(ステップS3)。
【0026】
第1監視カメラP1及び第2監視カメラP2からのトンボマークM1,M2の認識信号の内、トンボマークM1,M2の長さ方向の位置偏差がある場合、制御装置cpuは「傾きあり」と判定する。表示ランプが点灯し、読み取り完了を発信する(ステップS4)。クランプレバー35を手動操作し、クランプ板34が下降後、解除レバー2の操作でフィードローラF1の上ローラ1bが持上げられ、メディア傾け台30にメディアシートSが一時的にクランプされると同時的に同メディアシートSがフィードローラF1から自由になる(ステップS5)。
【0027】
これらのクランプレバー35及び解除レバー2の手動操作の後、「傾き調整」スタートボタン(図示せず)がオペレータにより押圧され、「傾き調整」が指示されると、傾けモータ31が駆動され、メディア傾け台30が中心軸32を中心として水平面内で傾動される(ステップS6)。
【0028】
即ち、図6に示すように、取付ピン51を中心としてクランプレバー35を矢印方向に回動すると、連結リンク49によりトグルリンク48a,48bがピン47を支点として時計方向へ回動され、上下動部材36が強制下降され、この上下動部材36に支持されているプッシャ37にクランプ板34が接触する。
そして、プッシャ37の下降に伴ってクランプ板34が下降され、押下げばね48の力でクランプ板34が供給されたメディアシートSをフィードローラF1の表面に押付けクランプする。
【0029】
この後、傾けモータ31が回転駆動され、送りねじ39の回転によりナット固定板41が図7の左右方向に移動され、同ナット固定板41の主動板41a,41bにベアリング43が従動するため、同ベアリング43を支持する保持部材と一体のメディア傾け台30が中心軸32を中心として回動する。この結果、メディア傾け台30にクランプ状態にあるメディアシートSがテーブルTに対して傾動され、テーブルTに対するメディアシートSの画像の傾きが調整される。
【0030】
このステップS6の後、ステップS2へ戻り、メディア傾け台30の傾動運動は、第1監視カメラP1及び第2監視カメラP2からのトンボマークM1,M2の長さ方向位置偏差がなくなるまで続行されるが、トンボマークM1,M2の長さ方向位置偏差がなくなると、このことがブザーの鳴動等の告知手段により、オペレータに告知される(ステップS7)。
【0031】
この後、オペレータにより解除レバー2が戻され、画像の傾きを修正された状態でメディアシートSがフィードローラF1に挟持され、メディア傾け台30のクランクレバー35の手動操作によりクランプ板34が上昇されてメディア傾け台30に対するメディアシートSのクランプ状態が解消される(ステップS8)。つまり、図5に示すように、取付ピン51を中心としてクランプレバー35を矢印方向に回動すると、連結リンク49によりトグルリンク48a,48bがピン47を支点として反時計方向へ回動され、上下動部材36が上昇され、この上下動部材36に支持されているプッシャ37からクランプ板34が自由になる。
この結果、押上げばね33の力でクランプ板34が上昇され、図5に示すように、メディアシートSがクランプ板34の拘束から自由になる。
【0032】
これらの手動操作の後、入力キー98から準備状態が完了したことを入力すると、オペレータにより入力されたトンボマークM1,M2の位置情報と監視カメラP1,P2で検出した幅方向の位置情報から各スリッター・ユニットU1,U2の位置が割り出され、この指令信号に基づいてユニット送りモータ63が駆動され、各スリッター・ユニットU1,U2が送りねじ軸61によってメディアシートSの幅方向へ移動される。この結果、各スリッター・ユニットU1,U2の回転カッター54の位置が対応するトンボマークM1,M2に厳密に対応される(ステップS9)。
【0033】
各スリッター・ユニットU1,U2の幅方向への移動・停止の後、シート送りモータ1によりフィードローラF1が一定時間だけ駆動されるが、フィードローラF1はトンボマークM1,M2が天地カッターCに一致したとき、停止される。そして、メディアシートSの停止後にカッターモータ69が動作され、天地カッターCによりメディアシートSはトンボマークM1,M2の位置から切断され、トンボマークM1,M2の先端部が切落とされる(ステップS10)。
次に、2次フィードローラF2位置の第2シートセンサ99によるメディアシートSの感知で、シート送りモータ1及びフィードモータ65によりフィードローラF1及び2次フィードローラF2が回転駆動され、制御装置cpuの指令により回転刃モータ67が回転され、メディアシートSの幅方向両側の余白部分が切除される(ステップS11)。
【0034】
これと同時に、フィードローラF1及び2次フィードローラF2の回転駆動により、予め入力されたトンボマークM1,M2のメディアシートSの長さ方向距離分だけメディアシートSが送られると、フィードローラF1及び2次フィードローラF2が停止される。フィードローラF1及び2次フィードローラF2の停止後、再びカッター作動器69が動作され、天地カッターCによりメディアシートSは後端トンボマークM1,M2の位置から切断され、所定の寸法にメディアシートSが裁断される(ステップS12)。
最後に、シート送りモータ1及びフィードモータ65によりフィードローラF1及び2次フィードローラF2が再び回転駆動され、メディアシートSの残りの部分が機外に排出される(ステップS13)。
【0035】
リピートモード
同一仕様の複数枚のメディアシートSを処理する場合、オペレータによりリピートモードが選択されると、必要枚数の入力が促され、必要枚数の入力により、前述したステップS1からステップS13までの動作が繰り返され、ステップS13の終了時に必要枚数を記憶するカウンタが減算され、最後のメディアシートSの処理後に手動入力されたトンボマークM1,M2の幅方向距離及び長さ方向距離の情報がクリヤされることになる。
【0036】
シリーズモード
1枚のメディアシートSに同一画像が長さ方向に連続的に印刷処理されているメディアシートSの処理の場合、オペレータによりシリーズモードが選択される。このシリーズモードでは、連続枚数を示す設定枚数の入力が促され、設定枚数の入力によりステップS12の終了時に必要枚数を記憶するカウンタが減算され、ステップS10からステップS12までの動作が繰換えされる。勿論、リピートモードの場合と同様に、最後のメディアシートSの処理後に手動入力されたトンボマークM1,M2の幅方向距離及び長さ方向距離の情報がクリヤされることになる。
【産業上の利用可能性】
【0037】
前記実施例の説明では、手動操作されるクランプレバーでクランプ板を制御する構造を例示したが、クランプレバーは例えば電磁ソレノイドなどの周知の作動器であってもよく、メディア傾け台の中心軸は、かならずしもメディアシートの幅方向中央に設ける必要はなく、例えば傾けモータとは反対側のメディア傾け台の端部に設けてもよい。
【図面の簡単な説明】
【0038】
【図1】本発明によるスリッターの概念図である。
【図2】同スリッターの全体断面図である。
【図3】同スリッターの要部拡大平面図である。
【図4】同スリッターの透明スケールとカメラスケールとの関係を示す平面図である。
【図5】同スリッターのメディア傾け台における釈放状態の要部端面図である。
【図6】同メディア傾け台のクランプ状態の図5と同様の図である。
【図7】同メディア傾け台の駆動部の拡大平面図である。
【図8】同メディア傾け台の駆動部の拡大端面図である。
【図9】同メディア傾け台の駆動部の斜視図である。
【図10】本発明によるスリッター制御部のブロックダイヤグラムである。
【符号の説明】
【0039】
C 天地カッター
F1 フィードローラ
M1,M2 トンボマーク
S メディアシート
S1 透明スケール
S2 カメラスケール
T テーブル
U1,U2 スリッター・ユニット
30 メディア傾け台
31 傾けモータ
32 中心軸
33 押上げばね
34 クランプ板
35 クランプレバー
36 上下動部材
37 プッシャ
39 送りねじ
41 ナット固定板
48 押下げばね


【特許請求の範囲】
【請求項1】
解除可能なフィードローラを付設したテーブル上に、メディアシートの幅方向の裁断マーク位置を視認できる透明スケールを設け、前記メディアシートの幅方向に移動可能に前記テーブル上に設けられて同幅方向の裁断マーク対応位置に位置される少なくとも2つのマーク位置検出器を配置し、前記テーブルのメデイアシート取入側に、前記フィードローラの解除時に一時的にメディアシートをクランプしてメディアシートの傾きを調整するメディア傾け台を設けるスリッターにおいて、同メディア傾け台は傾動支点となる中心軸により装置固定部に支持されると共に、前記メディア傾け台上には、一時的にメディアシートをクランプできるクランプ手段が設けられたことを特徴とするスリッターのメディア傾け装置。
【請求項2】
前記メディア傾け台には押上げばねで上向きに付勢されかつメディア傾け台の上面との間にメディアシートを一時的にクランプできるクランプ板が設けられ、このクランプ板は作動手段で上下操作される上下動部材及び強い押下げばねで下向きに付勢されたプッシャを介して強制下降されることを特徴とする請求項1記載のスリッターのメディア傾け装置。
【請求項3】
前記メディア傾け台は、その一端部に臨んで設けられる逆転可能な傾けモータの送りねじにより往復動されるナット固定板と、メディア傾け台の対応端部に固定されて前記ナット固定板に追従される保持部材とにより傾動されることを特徴とする請求項1又は請求項2記載のスリッターのメディア傾け装置。
【請求項4】
前記中心軸は、前記メディア傾け台のメディアシート幅方向中央位置に設けられることを特徴とする請求項1から請求項3の何れかひとつに記載のスリッターのメディア傾け装置。


【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate