説明

レーザ加工機

【課題】集光性がYAGレーザ又は他のレーザと比べて劣ることが無く、かつ、従来技術において必要であった光ファイバへ集光するレーザ発振器用集光レンズ光学系及び光ファイバを除くことができ、エネルギ損失を低減できるレーザ加工機を提供する。
【解決手段】加工点の近くに取付けたレーザダイオードと、希土類元素が添加されたコアとこのコアの外周を取囲む第1クラッドとこの第1クラッドの外周を取囲む第2クラッドとから成りレーザダイオードから出力された励起光が入力されて、レーザ光に変換されて増幅しレーザトーチ用集光レンズ光学系に直結したダブルクラッドファイバと、ダブルクラッドファイバから出力されたレーザ光を集光して被加工物に照射するレーザトーチ用集光レンズ光学系とを備えたレーザ加工機。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、伝送損失を低減して発振効率を高めるための改良されたレーザ加工機に関するものである。
【背景技術】
【0002】
[従来技術1]
金属部材や樹脂材の溶接、切断、穴あけ又はマーキング等の加工用途において、近年、レーザ光を熱源とするレーザ加工機が普及してきている。このレーザ加工機は、発振源(レーザ媒質)によって、CO2レーザ、YAGレーザ、半導体レーザ又はファイバーレーザに分かれる。
レーザ加工機の一般的な構成を図3を参照して説明する。図3は、レーザ加工機の一般的な構成を示す図である。同図において、レーザ加工機は、発振を起こすための励起源1、発振源(レーザ媒質)2、共振器3、伝送機器5にレーザ光を集光する集光機器4、伝送機器5及びレーザトーチ6で構成されている。
【0003】
次に、発振源がYAG(イットリウム(Yttrium)・アルミニウム(Aluminium)・ガーネット(Garnet))ロッドに微量のネオジウム(Neodium)を添加した固体ロッド(以下、YAGロッドという)であるレーザ加工機の構成を図4を参照して説明する。図4は、発振源がYAGロッドであるレーザ加工機の構成を示す図である。同図において、フラッシュランプ7が励起源であり、YAGロッド8が発振源であり、全反射ミラー9及び部分透過ミラー10が共振器であり、レーザ発振器用集光レンズ光学系11が集光機器であり、光ファイバ12が伝送機器であり、レーザトーチ用集光レンズ光学系13がレーザトーチである。
【0004】
以下、動作を説明する。
フラッシュランプ7に電圧を印加すると、YAGロッド8にフラッシュランプ7から発する励起光がYAGロッド8に照射されて吸収される。吸収されたエネルギの1〜3%は、レーザ光14に変換されてレーザ光14の軸上に配置された全反射ミラー9及び部分透過ミラー10によって増幅される。増幅されたレーザ光14は、レーザ発振器用集光レンズ光学系11によって光ファイバ12へ入射可能となるように集光される。集光されたレーザ光14は光ファイバ12によってレーザトーチ用集光レンズ光学系13へ伝送され、所望の焦点径に集光されてレーザ光14が被加工物に照射される。
【0005】
図4に示した発振源がYAGロッドであるレーザ加工機は、先に示したように増幅されたレーザ光14を伝送機器である光ファイバ12へ入射可能となるように集光するためのレーザ発振器用集光レンズ光学系11を内蔵したレーザ発振器と光ファイバ12が必要である。
レーザ光14は、一般的にエネルギ効率が非常に悪く、YAGレーザで1〜3%程度である。更に、レーザ発振器用集光レンズ光学系11においても、エネルギ損失が発生し、光ファイバ12においても、わずかではあるがエネルギ損失が発生する。また、レーザトーチ用集光レンズ光学系13においても、エネルギ損失が発生する。
【0006】
[従来技術2]
上述した課題を改善することを目的として、発振源のエネルギ効率自体を高めたファイバーレーザが普及している。ファイバーレーザは、ファイバーをレーザ増幅媒体として利用するレーザであって、集光性及び波長域が、極めてYAGレーザに近く、エネルギ効率もYAGレーザの数倍である。その動作原理を図5を参照して説明する。
【0007】
図5は、ファイバーレーザの動作原理を説明するための図である。同図において、レーザダイオード15は励起源である。ダブルクラッドファイバ16は発振源であって、例えば、Yb(イッテルビウム)等の希土類元素が添加されたコア17と、このコア17の外周を取囲む第1クラッド18とこの第1クラッド18の外周を取囲む第2クラッド19とから成る。第1クラッド18及び第2クラッド19は、高純度の2層の石英ガラスで形成されていて、これらの境界面にて、レーザダイオード15から入力された励起光が全反射して伝播し、伝播の過程でコア17を横切ることによって、少しずつコア17に吸収され、希土類元素を励起し、レーザ光14に変換される。
【0008】
コア17の両端面に形成されたファイバブラッググレーティング(FBG)20は共振源であって、特定の波長の光だけを反射する。レーザ光14はこのファイバブラッググレーティング20で反射を繰り返して増幅される。(例えば、特許文献1参照。)。
【0009】
次に、ファイバーレーザ加工機の構成を図6を参照して説明する。図6は、ファイバーレーザ加工機の構成を示す図である。同図においてレーザダイオード15が励起源であり、ダブルクラッドファイバ16が発振源であり、図5に示したファイバブラッググレーティング20が共振源であり、レーザ発振器用集光レンズ光学系21が集光機器であり、光ファイバ12が伝送機器であり、レーザトーチ用集光レンズ光学系13がレーザトーチである。
レーザ発振器22の内部にレーザダイオード15、ダブルクラッドファイバ16及びレーザ発振器用集光レンズ光学系21が設けられていて、光ファイバ取付け口23に光ファイバ12が取付けられている。
【0010】
以下、動作を説明する。
図6において、レーザダイオード15から出力された励起光が、ダブルクラッドファイバ16に入力されて、レーザ光14に変換されて増幅される。増幅されたレーザ光14は、レーザ発振器用集光レンズ光学系21によって光ファイバ12へ入射可能となるように集光される。集光されたレーザ光14は、光ファイバ取付け口23を通って、光ファイバ12によってレーザトーチ用集光レンズ光学系13へ伝送され、所望の焦点径に集光されてレーザ光14が被加工物に照射される。
【0011】
図6に示したファイバーレーザ加工機は、図4を参照して上述した発振源がYAGロッドであるYAGレーザ加工機よりもエネルギ効率は高い。しかし、増幅されたレーザ光14を伝送機器である光ファイバ12へ入射可能となるように集光するためのレーザ発振器用集光レンズ光学系21においても、エネルギ損失が発生し、また、光ファイバ12においても、わずかではあるがエネルギ損失が発生する。
【0012】
[従来技術3]
上述した課題を改善することを目的として、レーザダイオードアレイと集光機器とを一体化したレーザヘッドを用いたダイレクトダイオードレーザ加工機の構成を、図7を参照して説明する。図7はレーザダイオードアレイと集光機器とを一体化したレーザヘッドを用いたダイレクトダイオードレーザ加工機の構成を示す図である。
同図において、レーザヘッド24は、発振源と共振器の双方の役割を果たす数個のレーザダイオード15から成るレーザダイオードアレイ25と集光機器26とで構成されている。そして、励起源である大容量の直流電源のケーブル27を伝送機器に使用している。
【0013】
このダイレクトダイオードレーザ加工機は、伝送機器である光ファイバの代わりに、直流電源のケーブル27を使用し、かつ、光ファイバへ集光するための集光機器を除いているので、エネルギ効率が改善されている。
しかし、ダイレクトダイオードレーザ光は、その特性上、集光性がYAGレーザや他のレーザに比べて悪い。また、例えば、ロボットのアームの先端にレーザヘッド24を取付けた場合、このレーザヘッド24は大きいために、ロボットの操作性が損なわれる。
【特許文献1】特開2002−237637号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0014】
上述した従来技術1の発振源がYAGロッドであるYAGレーザ加工機は、一般的に発振源のエネルギ効率が非常に悪く、レーザ発振器用集光レンズ光学系11においても、エネルギ損失が発生し、光ファイバ12においても、わずかではあるがエネルギ損失が発生する。また、レーザトーチ用集光レンズ光学系13においても、エネルギ損失が発生する。
【0015】
また、従来技術2のファイバーレーザを用いたレーザ加工機は、発振源がYAGロッドであるYAGレーザ加工機よりもエネルギ効率は高い。しかし、増幅されたレーザ光14を伝送機器である光ファイバ12へ入射可能となるように集光するためのレーザ発振器用集光レンズ光学系21においても、エネルギ損失が発生し、また、光ファイバ12においても、わずかではあるがエネルギ損失が発生する。
【0016】
また、従来技術3のレーザダイオードアレイと集光機器とを一体化したレーザヘッドを用いたダイレクトダイオードレーザ加工機は、ダイレクトダイオードレーザ光の集光性が、YAGレーザや他レーザに比べて悪く、また、例えば、ロボットのアームの先端にレーザヘッド24を取付けた場合、このレーザヘッド24は大きいために、ロボットの操作性が損なわれる。
【0017】
本発明は、集光性がYAGレーザ又は他のレーザと比べて劣ることが無く、かつ、従来技術において必要であった光ファイバ12へ集光するレーザ発振器用集光レンズ光学系21及び光ファイバ12を除くことができ、エネルギ損失を低減できるレーザ加工機を提供することを目的としている。
【課題を解決するための手段】
【0018】
上記目的を達成するために、第1の発明は、
レーザダイオードと、
希土類元素が添加されたコアとこのコアの外周を取囲む第1クラッドとこの第1クラッドの外周を取囲む第2クラッドとから成り前記レーザダイオードから出力されたレーザ光が入力されて増幅するダブルクラッドファイバと、
前記ダブルクラッドファイバから出力された前記レーザ光を集光して出力するレーザ発振器用集光レンズ光学系と、
前記レーザ発振器用集光レンズ光学系から出力された前記レーザ光を入力して伝送する光ファイバと、
前記光ファイバから出力された前記レーザ光を集光して被加工物に照射するレーザトーチ用集光レンズ光学系とを備えたレーザ加工機において、
前記レーザダイオードを加工点の近くに取付け、
前記レーザ発振器用集光レンズ光学系と前記光ファイバとを設ける代わりに、
前記ダブルクラッドファイバを前記レーザトーチ用集光レンズ光学系に直結することを特徴とするレーザ加工機である。
【0019】
第2の発明は、
前記レーザダイオードと前記加工点との間の距離が長いときに、前記ダブルクラッドファイバの長さを前記レーザダイオードと前記レーザトーチ用集光レンズ光学系との間の長さとした第1の発明に記載のレーザ加工機である。
【0020】
第3の発明は、
前記レーザトーチ用集光レンズ光学系をロボットのアームの先端に取付け、
前記ダブルクラッドファイバを前記アームの中を通すことを特徴とする第2の発明に記載のレーザ加工機である。
【発明の効果】
【0021】
第1の発明及び第2の発明に記載のレーザ加工機は、ダブルクラッドファイバをレーザトーチ用集光レンズ光学系に直結しているので、従来技術において必要であった光ファイバへ集光するレーザ発振器用集光レンズ光学系及び光ファイバを除くことができる。従って、エネルギ損失を低減できると共に、コストダウンも図ることができる。
【0022】
第3の発明に記載のレーザ加工機は、レーザトーチ用集光レンズ光学系をロボットのアームの先端に取付け、ダブルクラッドファイバを前記アームの中を通しているので、マニピュレータの操作性を妨げることが無い。
【発明を実施するための最良の形態】
【0023】
発明の実施の形態を実施例に基づき図面を参照して説明する。
[実施の形態1]
図1は、本発明の実施の形態1のレーザ加工機の構成を示す図である。同図において、
レーザ発振器28内部に設けられたレーザダイオード15は励起源であり、ダブルクラッドファイバ16は、可撓性を有する発振源及び伝送機器であり、レーザトーチ用集光レンズ光学系13に直結していている。このダブルクラッドファイバ16の長さは、レーザダイオード15とレーザトーチ用集光レンズ光学系13との間の長さである。レーザトーチ用集光レンズ光学系13は、ダブルクラッドファイバ16から入力されたレーザ光14を所望の焦点径に集光する。
【0024】
以下、動作を説明する。
図1において、レーザ発振器28内部に設けられたレーザダイオード15から出力されたレーザ光14が、ダブルクラッドファイバ16に入力されて、増幅され、レーザトーチ用集光レンズ光学系13に伝送される。そして、レーザトーチ用集光レンズ光学系13は、ダブルクラッドファイバ16から入力されたレーザ光14を所望の焦点径に集光する。
【0025】
この結果、図6に示した従来技術において必要であった光ファイバ12へ集光するレーザ発振器用集光レンズ光学系21及び光ファイバ12を除くことができるので、エネルギ損失を低減できると共に、コストダウンも図ることができる。
【0026】
なお、図1に示した本発明の実施の形態1のレーザ加工機では、ダブルクラッドファイバ16の長さを長くして、レーザ発振器28からレーザトーチ用集光レンズ光学系13までレーザ光14を伝送している。
この代わりに、レーザダイオード15が設けられたレーザ発振器28を加工点の近くに取付けたときは、レーザトーチ用集光レンズ光学系13をレーザ発振器28内のダブルクラッドファイバ16に直結するように、レーザ発振器28に取付けても良い。
【0027】
[実施の形態2]
図2は、本発明の実施の形態2のレーザ加工機の構成を示す図である。同図において、レーザトーチ用集光レンズ光学系13をロボットのマニピュレータ29のアーム30の先端部に取付け、ティーチペンダント31から入力された操作指令信号Scによってロボット制御装置32はマニピュレータ29の動作を制御する動作制御信号Mcをマニピュレータ29に出力する。また、ロボット制御装置32は、レーザ照射の開始/停止のタイミングを同期制御するための出力同期信号Pcをレーザ発振器28に出力する。また、ダブルクラッドファイバ16を、マニピュレータ29の外部に取付ける代わりに、マニピュレータ29のアーム30の中を通している。
【0028】
ダブルクラッドファイバ16をマニピュレータ29の外部に取付けた場合、マニピュレータ29の操作性を妨げるが、アーム30の中を通すことによって、マニピュレータ29の操作性を妨げることが無い。
【0029】
図2において、ロボットを使用する場合を示したが、ロボットの代わりに、XYZスライド加工テーブルなどを使用する場合に、ダブルクラッドファイバ16をケーブルベア内に通すことによって、操作性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【0030】
【図1】本発明の実施の形態1のレーザ加工機の構成を示す図である。
【図2】本発明の実施の形態2のレーザ加工機の構成を示す図である。
【図3】レーザ加工機の一般的な構成を示す図である。
【図4】発振源がYAGロッドであるYAGレーザ加工機の構成を示す図である。
【図5】ファイバーレーザの動作原理を説明するための図である。
【図6】ファイバーレーザ加工機の構成を示す図である。
【図7】レーザダイオードアレイと集光機器とを一体化したレーザヘッドを用いたダイレクトダイオードレーザ加工機の構成を示す図である。
【符号の説明】
【0031】
1 励起源
2 発振源
3 共振器
4 集光機器
5 伝送機器
6 レーザトーチ
7 フラッシュランプ
8 YAGロッド
9 全反射ミラー
10 部分透過ミラー
11 レーザ発振器用集光レンズ光学系
12 光ファイバ
13 レーザトーチ用集光レンズ光学系
14 レーザ光
15 レーザダイオード
16 ダブルクラッドファイバ
17 コア
18 第1クラッド
19 第2クラッド
20 ファイバブラッググレーティング
21 レーザ発振器用集光レンズ光学系
22 レーザ発振器
23 光ファイバ取付け口
24 レーザヘッド
26 集光機器
27 ケーブル
28 レーザ発振器
29 マニピュレータ
30 アーム
31 ティーチペンダント
32 ロボット制御装置
Mc 動作制御信号
Pc 出力同期信号
Sc 操作指令信号

【特許請求の範囲】
【請求項1】
レーザダイオードと、
希土類元素が添加されたコアとこのコアの外周を取囲む第1クラッドとこの第1クラッドの外周を取囲む第2クラッドとから成り前記レーザダイオードから出力されたレーザ光が入力されて増幅するダブルクラッドファイバと、
前記ダブルクラッドファイバから出力された前記レーザ光を集光して出力するレーザ発振器用集光レンズ光学系と、
前記レーザ発振器用集光レンズ光学系から出力された前記レーザ光を入力して伝送する光ファイバと、
前記光ファイバから出力された前記レーザ光を集光して被加工物に照射するレーザトーチ用集光レンズ光学系とを備えたレーザ加工機において、
前記レーザダイオードを加工点の近くに取付け、
前記レーザ発振器用集光レンズ光学系と前記光ファイバとを設ける代わりに、
前記ダブルクラッドファイバを前記レーザトーチ用集光レンズ光学系に直結することを特徴とするレーザ加工機。
【請求項2】
前記レーザダイオードと前記加工点との間の距離が長いときに、前記ダブルクラッドファイバの長さを前記レーザダイオードと前記レーザトーチ用集光レンズ光学系との間の長さとした請求項1記載のレーザ加工機。
【請求項3】
前記レーザトーチ用集光レンズ光学系をロボットのアームの先端に取付け、
前記ダブルクラッドファイバを前記アームの中を通すことを特徴とする請求項2記載のレーザ加工機。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2006−75889(P2006−75889A)
【公開日】平成18年3月23日(2006.3.23)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−265059(P2004−265059)
【出願日】平成16年9月13日(2004.9.13)
【公序良俗違反の表示】
(特許庁注:以下のものは登録商標)
1.ケーブルベア
【出願人】(000000262)株式会社ダイヘン (990)
【Fターム(参考)】