説明

下水の急速排水ゲート

【課題】汚水の水量が一定の水位に達した時に、一気に流して上手、下手の汚水を流す急速排水ゲートの提供。
【解決手段】ゲートを磁石で引き付けることによって、汚水を一定の水位になるまで止水し、その水位を超えるとゲートが開き、汚水を一気に流すことによって、下水管を清掃することができる。また、下水管だけではなく排水管などにも使用できる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は下水の無人清掃を図ったゲートに関する。
【背景技術】
【0002】
従来の下水配管は汚水を単に流すものでる。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
汚水の量により、流れることなく下水管のある個所で滞り、悪臭を漂わせていた。
【0004】
本発明は、このような問題を解決する物であり、汚水の水量に関係なく、一定の水位に達した時に、一気に流す物である。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明は、上記目的を達成するために、汚水をためるための止水ゲートに、止水ゲートを開閉させるための回転軸を取り付け、それを滑らかに駆動させるためのベアリングホルダーを設け、水位を維持するための磁石を設けたものである。
【0006】
また、止水ゲートを滑らかに駆動させるために、止水ゲートと釣り合うウエイトを設けたものである。
【0007】
上記より磁石の磁力、および大きさ、設置高さを変える事により、水位を容易に変えられる事ができる。
【発明の効果】
【0008】
上記のように上手の汚水を止水し、一定の水量を一気に流す事により、上手、下手の汚水を押し流す事ができる。
【0009】
また、駆動軸がひとつの回転軸で開閉を行う構造で問題発生が少なくて済む事である。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
以下、本発明を図1〜図4に基づいて説明する。
【0011】
図において、1は汚水を止水する止水ゲート2の保持用の磁石、止水ゲートを回転させるための回転軸3、水漏れ防止用のシールドゴム4、シールド仮5である。止水ゲート2を滑らかに駆動させるベアリングホルダー6、7はウエイト9の回転を防止するための回り止めシャフト、8は止水ゲート2の回転をウエイト9に伝えるための平歯車である。
そして、1〜10を汚水から防ぐシールドされたシールドハウジング8で構成されている
【0012】
上記の構成の動作を説明する。図4のように上手より流れこんだ汚水は止水ゲート2で止められ、磁石1で一定の水量になるまで維持され、磁力1の限界を超えると回転軸3を中心に、止水ゲート2が開き、汚水が一気に流れだす。水量が減少しだすと、止水ゲート2より大きいモーメントに設定されたウエイト9により、止水ゲート2を閉じる事ができる
【図面の簡単な説明】
【0013】
【図1】平面図
【図2】正面図
【図3】側面図
【図4】汚水の流れを側面より見た図
【符号の説明】
【0014】
1 磁石 6 ベアリングホルダー
2 止水ゲート 7 回り止めシャフト
3 回転軸 8 シールドハウジング
4 シールドゴム 9 ウエイト
5 シールド板 10 平歯車

【特許請求の範囲】
【請求項1】
水位を一定に保つため磁石を使用し、磁石の大きさ、磁力、磁石の設置高さを変える事によって、水位の高さを一定に保つ下水の急速排水ゲート。
【請求項2】
止水ゲートを滑らかに作動させるために、平歯車を介したウエイトで釣り合わせるようにした構造。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2007−40079(P2007−40079A)
【公開日】平成19年2月15日(2007.2.15)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−248379(P2005−248379)
【出願日】平成17年8月1日(2005.8.1)
【出願人】(592062840)
【Fターム(参考)】