説明

二層プラスチック支柱

【課題】実用的な強度を備え、軽量で持ち運びしやすく、農作業等において紐等の誘引、結束作業が簡素化でき、錆などの腐食が無く、廃棄処理は、リサイクルし、本発明の製造時に原料として再利用し、尚且つ、品質を損なわない、二層プラスチック支柱を提供する。
【解決手段】外面を硬質合成樹脂層3a、内部を発泡合成樹脂体3bとした、プラスチック支柱において、外面に長手方向に対し、垂直かつ、斜め下方向に、溝が一定間隔をあけて形成し、廃棄処理はリサイクルにより、内部発泡合成樹脂体3bの原料に再利用し、外面を硬質合成樹脂層3aで成形することにより、常に、品質を一定に保つ構造を設けた構成とした。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、農業用支柱あるいは園芸用支柱として使用される二層プラスチック支柱に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来より、合成樹脂被覆金属管の両端に合成樹脂の栓体を溶着した農園芸用支柱が知られている。この農園芸用支柱は、例えば、トマトなどの幹を支える支柱として、或いは、紐や針金を誘引するための支柱として使用されるものである。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
ところで、この農園芸用支柱は、合成樹脂被覆金属管を使用するため重量があり、持ち運びに多大な労力を要するという問題点があった。
しかも、この支柱は、管内に水が入ったり合成樹脂被覆が破れたりすると、金属管が短期間で錆び、使用できなくなり廃棄処分となる。
廃棄処理において、合成樹脂と金属管とが一体化しているため、分別してリサイクルし難いという問題もある。
【0004】
また、農作業の種類や農家により栽培方法が異なり、植物を畝に対し直立栽培するのか、斜方向栽培するのかなどがあり、支柱の使用目的が異なる。
特に、ビニールハウス栽培において多い斜方向栽培では、植物の幹を支柱に結束するのではなく、畝に等間隔に立設した、この支柱全体に、一定の間隔をあけて紐を巻きつけて、畝に平行に複数本誘引した紐に、植物の幹を斜方向に成長させるように結束する。この栽培方法は、収穫を増やす目的のためである。
【0005】
また、斜方向栽培では、上記以外に植物の幹を結束させた紐を下方向へ下げていき、間隔があいた上部空間に、新たに紐を誘引し成長した幹を結束する作業を数回繰り返すことで、より収穫を増やし、また、常に一定の高さ位置で収穫作業ができるので、身体に負担がかからない。
しかし、この支柱に紐を巻きつける作業は必須であり、支柱外面全長に紐の位置ズレ防止として、環状凸部や突起部配列を形成させているが、植物の重み等で位置ズレが発生することが多く、紐の巻きつけ作業も含め、この支柱では作業効率が悪いという問題点がある。
【0006】
したがって、本発明は、上記問題点を二層プラスチック支柱を提供することを解決すべき課題としている。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明は、上記課題を解決するために、農園芸用支柱において、請求項1の発明は、二層プラスチック支柱1Aの外面が硬質合成樹脂層3a、内部を発泡合成樹脂体3b、で形成し、二層プラスチック支柱1Aの外面に、溝2が一定の間隔をあけて形成されていることを特徴とするものである。
請求項2の発明は、請求項1に記載の発明において、上記硬質合成樹脂層3aの表面に、突起部5が配列形成されていることを特徴とするものである。
請求項3の発明は、請求項1、2のいずれかに記載の発明において、二層プラスチック支柱の両端がプラスチックキャップ4a、4bで密着されていることを特徴とするものである。
【発明の効果】
【0008】
本発明の二層プラスチック支柱は、合成樹脂原料で硬質合成樹脂層と発泡合成樹脂体を一体に、二層押出成形されたものであるから、従来の合背樹脂被覆金属管を用いた支柱に比べると遥かに軽量で、持ち運びがしやすく、錆びることも無い。
廃棄処理においては、分別が不要で二層プラスチック支柱の製造時において、発泡合成樹脂体の原料として再利用でき、完全リサイクルシステムを構成することができる。
しかも、この二層プラスチック支柱は、外面が硬質合成樹脂、内部が中実の合成樹脂発泡体の一体成形によって、強度及び剛性が高められているため、プラスチック製の支柱であるにも拘わらず、折れや曲げに対して充分な実用的強度を有し、農園芸用支柱として実用できるものである。
【0009】
そして、二層プラスチック支柱の外面に、溝が一定の間隔をあけて形成されていることにより、紐等の誘引作業が従来は支柱に巻きつけていた作業に比べて、溝に紐を落し込む作業のみで、紐の位置ズレが無く、短時間で誘引作業を完了させることができる。同様に、植物の成長と共に、誘引した紐を下方向に下げる作業においても、紐が溝に落し込まれているだけなので、容易に、紐を溝から外し下の溝に落し込むことができる。また、結束線等で植物を結びつける作業の場合でも、この溝を利用して結束することで位置ズレすることが無い。
【0010】
更に、二層プラスチック支柱の両端がプラスチックキャップで密着されているため、下部プラスチックキャップにより、土に突き刺しやすくさせ、また、上部プラスチックキャップは、紐、針金等の誘引に利用することもでき、更に、下部プラスチックキャップとの継ぎ手として成形しており、容易に、この二層プラスチック支柱を継ぎ足すことにより、高さにも対応することができる。
【図面の簡単な説明】
【0011】
【図1】本発明に係る二層プラスチック支柱の正面図
【図2】図1の溝と断面の拡大斜視図
【図3】図1の拡大側面図
【図4】本発明に係る他の二層プラスチック支柱の正面図
【図5】図4の溝と突起部と断面の拡大斜視図
【図6】図1の使用例を示す正面図
【発明を実施するための形態】
【0012】
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しつつ詳細に説明する。
【実施例1】
【0013】
図1は、本発明に係る二層プラスチック支柱の最も基本的な実施例を示す正面図、図2は、同二層プラスチック支柱の溝と断面の拡大斜視図であり、図3は、溝の拡大側面図である。
【0014】
この二層プラスチック支柱1Aは、断面形状正八角形で表面は硬質合成樹脂層3aとし、その内部は同じ硬質合成樹脂の発泡体3bとからなり、これらは二層押出成形機を用いて、内側の押出口から発泡体3bを押出成形すると同時に、外側の押出口から硬質合成樹脂層3aを成形し、この硬質合成樹脂層3aを発泡体3bの外面に重ねて溶着することにより成形することができる。また、溝2は等間隔に切削加工されている。
そして、同じ硬質合成樹脂で成形されたプラスチックキャップ4a、4bを二層プラスチック支柱1Aの両端に溶着、又は、接着することによりプラスチックキャップ4aは、紐、針金等を誘引する時の補助機能として数箇所の切れ込みと、プラスチックキャップ4bとの継ぎ手として成形されており、二層プラスチック支柱1Aを継ぎ足すことにより、高さへの対応も確実に行うことができる。
プラスチックキャップ4bは、土に突き刺しやすいように先端が円錐状に尖ったものが使用されている。
【0015】
上記構成の二層プラスチック支柱1Aにおいては、外径、硬質合成樹脂層3aの肉厚合成樹脂発泡体3bの発泡倍率、溝2の幅(切削刃の厚み)、切削長さ、溝2と溝2との間隔については、特に制限が無く、実用強度が得られるように設計すればよいが好ましい例示をすると、外径は10〜30mm、肉厚は1〜3mm、発泡倍率は2倍、溝2の幅(切削刃の厚み)は2〜4mm、切削長さは10〜30mm、溝2と溝2との間隔は100mmである。
外形を正八角形にすることにより、実用強度、剛性を有すると共に、使用時に手などの滑り止め効果も発揮できる。また、土に突き刺して立設した時、土との摩擦力により倒れ難くなるといった効果もある。尚、外形は正八角形に限定されるものではない。
【0016】
材料の合成樹脂としては、熱可塑性樹脂が好ましく、特に耐久性、耐候性、耐衝撃性に優れたAES樹脂などが使用される。
同種合成樹脂材料で製造することが最適であるが、異種合成樹脂材料であってもよい。
それは、廃棄処理において、分別が不要で発泡合成樹脂体3bの原料として全て再利用できるからであり、この完全リサイクルシステムが構成されている。
【0017】
上記の二層プラスチック支柱1Aは、合成樹脂材料から成るため、従来の合成樹脂被覆金属管を用いた農園芸用支柱に比べると遥かに軽量で持ち運びしやすく、錆びる心配が無い。また、外面が硬質合成樹脂、内部が中実の合成樹脂発泡体の一体成形によって、強度、及び、剛性が高められているためプラスチック製の支柱であるにも拘わらず、折れや曲げに対して充分な実用的強度を有し農園芸用支柱として実用できる。
【実施例2】
【0018】
図4は、本発明に係る二層プラスチック支柱の他の実施例を示す正面図、図5は、同二層プラスチック支柱の溝と突起部と断面の拡大斜視図である。
【0019】
この二層プラスチック支柱1Bは、前記実施例1の二層プラスチック支柱1Aの外面に突起部5を形成したものである。突起部5の寸法は、長さ5〜10mm、幅2〜4mm、高さ1〜2mm、程度に設定することが好ましい。
尚、二層プラスチック支柱1Bの外径、硬質合成樹脂層3aの肉厚などや使用する合成樹脂材料などは、前記実施例1と同様であるので説明を省略する。
【0020】
この二層プラスチック支柱1Bは、前途した実施例1の二層プラスチック支柱1Aと同様の作用効果に加え、溝2以外の位置での結束線の位置ズレ防止の役目を多少果たすものである。また、使用時における手などの滑り止め効果や土への立設時に倒れ難くなる効果も多少は向上する。
【0021】
この二層プラスチック支柱1Bの突起部5の形成については、二層押出成形機の外側の押出口に、突起部5の寸法分の幅と高さの形状を加え、連続押出成形しながら回転するエンボス(浮き出し)加工用金型に通過させることにより形成することができる。
【実施例3】
【0022】
図6は、本発明に係る二層プラスチック支柱の図1の使用例を示す正面図である。
【0023】
この使用例は、特にビニールハウス栽培において多い斜方向栽培方法であり植物9を斜方向に成長させ収穫量を増やす目的がある。この時、成長と共に植物9の幹を紐6に結束し斜方向に伸びるように誘導する。その紐6の誘引作業は溝2に紐6を落し込むだけで完成し、紐6の位置ズレを防止できる。また、植物9の幹と結束させた紐6を下方向に下げて使用されていない上部溝2に新たな紐6を落し込み誘引する作業を繰り返すことで、より収穫量が増し、また、常に一定の高さ位置で収穫作業ができるので身体に負担がかからない。このように、本発明の溝2の役目が農作業を効率よく簡素化ができ、身体の負担も軽減できる。
針金7は、二層プラスチック支柱1Aの転倒防止の補助の役目である。
【0024】
以上、代表的な実施例を挙げて本発明の二層プラスチック支柱を説明したが、本発明は、上記の実施例に限定されるものではなく、例えば、前記実施例3の使用例以外にも、直立栽培において溝2を利用して植物の幹に結束する方法。
また、花栽培では、畝と平行に網(ネット)を張り、その網の目1個に花1株として花が真直ぐ成長するために成長と共に網を上方向に上げる作業があり、その時に、この二層プラスチック支柱を網の支柱として使用し、溝2に網の縁を落し込み網を張り成長と共に上部溝2に落し込むことで網の高さも一定に安定となり作業性が良い。
また、防獣柵として電気柵があるが、この二層プラスチック支柱は、もちろん絶縁体であるので電気柵の支柱としても利用できる。電線を溝2に落し込む作業でもよいし溝2を利用して二層プラスチック支柱の外面に巻きつける作業で電線を誘引することができる。
それぞれの使用目的に応じた使い方を許容し得るものである。
【符号の説明】
【0025】
1A、1B 二層プラスチック支柱本体
2 溝
3a 硬質合成樹脂層
3b 合成樹脂発泡体
4a、4b プラスチックキャップ
5 突起部
6 紐
7 針金
8 畝
9 植物

【特許請求の範囲】
【請求項1】
支柱の外面が硬質合成樹脂層とすると共に、内部を発泡合成樹脂体で形成し、支柱の外面に溝が一定の間隔をあけて形成されることを特徴とする二層プラスチック支柱。
【請求項2】
支柱の外面に、突起部が配列形成されていることを特徴とする前記請求項1に記載の二層プラスチック支柱。
【請求項3】
支柱の両端がプラスチックキャップで密着されていることを特徴とする請求項1、2のいずれかに記載の二層プラスチック支柱。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2013−17465(P2013−17465A)
【公開日】平成25年1月31日(2013.1.31)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−166008(P2011−166008)
【出願日】平成23年7月11日(2011.7.11)
【出願人】(511184121)
【Fターム(参考)】