説明

体の捻転で振るためのスイング練習器

【課題】 テニスにおいては、手打ちを矯正するための練習器具はほとんどなく、スイング練習をする場合、実戦に使うラケットや野球のバットを使用し素振り練習をしていた。ラケットで素振りをするとラケット自体が軽いために、手打ち状態で素振りをすることになり、また、バットを使った素振り練習では、ヘッド側が重いために力のない人は手打ち状態で素振りをしなかればならなかった。よって、体の捻転を使い手打ちを矯正するためのテニスの素振り練習器が望まれていた。
【解決手段】 素振り用具に取り付けて使用する器具であって、棒状体のパイプの周側面の適宜部に開けられた穴と、前記パイプの内部に移動可能なおもりと、前記パイプの長手方向両端部に止め部と、前記パイプの周側面の任意の位置には素振り用具に取り付けるための取り付け具とを設ける。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、テニス、野球、ゴルフ、剣道等に使用する用具に取り付け、素振りをすることで、ワキが締まった、体の捻転で振ることができる、手打ちを矯正をするための器具に関するものである。
【背景技術】
【0002】
テニスの素振り練習においては、ラケットを持って素振り練習を行うが、ラケットが軽いことで、知らず知らずに体の捻転を使わずに腕だけを使い素振り練習をしていることが多い。体の捻転を使って素振り練習をする場合、テニス、ゴルフなどでは野球のバットを使って素振り練習をする方法などがある。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
テニスやゴルフの選手が野球のバットを使ってボールを打つ理由は、体の軸を使った体の回転で振ることを身につけるためである。これは、バットを握った時に、肩から力を抜くことで体の軸回転で振ることができ、手打ちの矯正につながるというトレーニング方法である。ところが、バットはヘッド側が重いために、誰でも手打ちが直るというわけではなく、力のない人はヘッドが重い分、手や腕、肩に力が入り、体の捻転を使わない手だけで振る、いわゆる手打ちになるという欠点があった。
【0004】
そこで、本発明はテニスや野球、ゴルフ、剣道等に使用する用具に取り付けて素振りをすることで、ワキが締まり、体の軸を使った体の捻転で振ることができるスイング練習器を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
請求項1に記載の本発明は、素振り用具に取り付けて使用する器具であって、棒状体のパイプの周側面の適宜部に開けられた穴と、前記パイプの内部に移動可能なおもりと、前記パイプの長手方向両端部に止め部と、前記パイプの周側面の任意の位置には素振り用具に取り付けるための取り付け具とを設けることを特徴とする。
【0006】
上記の課題解決手段による作用は次の通りである。例えばテニスのラケットに本発明の練習器を取り付け、素振りをすると、棒状体のパイプの中のおもりが移動し、パイプの端部に衝突する仕掛けになっているが、パイプの周側面の適宜部に設けられた穴から視認できるおもりを指で押さえ、インパクトの時点でおもりを離すように素振りをすることで、個人のイメージする場所でインパクトすることができる。また、おもりを指で押さえることにより、インパクトの瞬間におもりから指を離すまでは肘を伸ばすことができにくく、おのずと振り出しはワキがしまった状態となり、体の捻転を使った素振りができ、手打ちを矯正することができる。
【発明の効果】
【0008】
上述したように本発明の体の捻転で振るためのスイング練習器は、通常使用する用具に取り付けることにより、手元側が重くなりラケットの軌道が安定することと、インパクトの場所をイメージしてインパクトまでおもりを指で押さえることにより、ワキのしまった振り出しができ、手打ちが矯正される。
【0009】
また、おもりの移動スペースが短いために、インパクトまではおのずと体の捻転で素振りをするしかなく、自然にワキが締まった体の捻転で振ることができるようになる。体の捻転を使った素振りを体得することで、実戦においても体を使ってボールを打つことがでるようになり、いわゆる手打ちと言われる腕だけでボールを打った時よりも、力強い打球ができるようになる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
以下、本発明の実施の形態を図1から図9に基づいて説明する。ただし、各実施の形態により、本発明が限定されるものではなく、以下の実施の形態は、テニスのラケットに取り付けた場合の、体の捻転で振るためのスイング練習器についての一例であり、この説明の項に限定されるものではない。
【0011】
図1は、体の捻転で振るためのスイング練習器1の斜視図である。棒状体のパイプ2は、鉄、木材、樹脂など任意の素材で円状、多角形状の管状に形成され、不透明、透明、半透明などにしてもよい。おもり3は、スイング練習器の中の空間を移動可能であり、このおもり3は任意の素材から形成される。4は、同スイング練習器の周側面の適宜部に開けられた穴である。5、5′は、おもり3が素振りをした時に抜け出さないための止め具である。aはおもり3の移動距離である。
【0012】
図2は、体の捻転で振るためのスイング練習器1の断面図である。おもり3は止め具5′側に位置する時は、周側面に任意の形状に開けられた穴4から視認できるように形成する。この図2のおもり3の位置はインパクト前の位置であり、指でおもり3を押さえることができる位置でもある。
【0013】
図3は、体の捻転で振るためのスイング練習器1の右側面図である。棒状体のパイプ2の空間を移動可能なおもり3が移動するが、止め具5および5′でおもり3を制止できるように形成する。
【0014】
図4は、移動可能なおもり3である。例えばおもり3の素材が移動が円滑に行われない素材にした場合、棒状体のパイプ2内を移動する際、摩擦が生じ移動がスムーズではなくなる。よって、移動を円滑にするために、おもり3の素材の外周に例えばプラスチック系統の樹脂6を巻き付け、移動が滑らかになるようにすることもできる。この時のおもり3の重量は任意である。
【0015】
図5は、移動可能なおもり3の第2の実施例である。移動を円滑にするように、おもり3の長手方向に樹脂系統の素材6′を巻き付け、おもり3の移動を滑らかにする。
【0016】
図6は、体の捻転で振るためのスイング練習器1に取り付け具7、8を取り付けたものである。取り付け具7、8はテニスのラケットAのネック側のフレームを挟むように2本の曲線状に形成する。また、ラケットAのフレームの幅に合わせて調整ができるように移動可能にすることもできる。また、スロートと呼ばれるネックの部分の三角形の隙間に嵌まるように多角形の止め具などで構成する場合もある。
【0017】
図7は、体の捻転で振るためのスイング練習器1をテニスのラケットAに取り付けた状態である。本発明の練習器をラケットに固定するために、取り付け具7、8でラケットAのフレームを挟み、さらに下部側を帯状の素材9を使って固定する。本発明の練習器を固定して素振りをすることにより、パイプ2の中のおもり3が移動し、インパクトでおもり3が止め部5に衝突する構造になっている。この時に、棒状体のパイプ2の周側面に開けられた穴4から見えるおもり3を指で押さえ、インパクトまで保持しながら素振りをすることで、肘の伸びを抑えることができる。肘が伸びないことで、インパクトまでヘッドが先行しない、体の捻転で球を捕らえる素振り練習ができるようになり、体で球を打つ練習ができ、威力のある球を打つことができるようになる。
【0018】
図8は、本発明の体の捻転で振るためのスイング練習器1の第2の実施例10である。管状のパイプ11、おもり12、側面に開けられた穴13、止め具14、14′から構成され、aはおもりの移動距離である。
【0019】
図9は、本発明の体の捻転で振るためのスイング練習器1をテニスのラケットに取りつけて素振りをしているところである。
【図面の簡単な説明】
【0018】
【図1】 本発明の体の捻転で振るためのスイング練習器の斜視図である。
【図2】 同スイング練習器の断面図である。
【図3】 同スイング練習器の右側面図である。
【図4】 同スイング練習器の移動可能なおもりの形状の第1の実施例である。
【図5】 同スイング練習器の移動可能なおもりの形状の第2の実施例である。
【図6】 同スイング練習器の取り付け具を取り付けた状態の同スイング練習器である。
【図7】 同スイング練習器をテニスのラケットに取り付けた状態の上面図である。
【図8】 同スイング練習器の第2の実施例の斜視図である。
【図9】 同スイング練習器をテニスのラケットに取りつけ、素振りをしている状態である。
【符号の説明】
【0019】
1 体の捻転で振るためのスイング練習器
2 棒状体のパイプ
3 移動可能なおもり
4 パイプの周側面に開口した穴
5 止め具
5′ 止め具
6 おもりの移動を円滑にするための部材
6′ おもりの移動を円滑にするための部材
7 素振り用具に固定するための取り付け具
8 素振り用具に固定するための取り付け具
9 素振り用具に固定するための帯状の素材
10 体の捻転で振るためのスイング練習器
11 体の捻転で振るためのスイング練習器の第2の実施例
12 移動可能なおもり
13 パイプの周側面に開口した穴
14、14′ 止め具
a 移動可能なおもりの移動距離
A テニスのラケット
B ラケットのスイートスポット
C ラケットのグリップ部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
素振り用具に取り付けて使用する器具であって、棒状体のパイプの周側面の適宜部に開けられた穴と、前記パイプの内部に移動可能なおもりと、前記パイプの長手方向両端部に止め部と、前記パイプの周側面の任意の位置には素振り用具に取り付けるための取り付け具を設けることを特徴とする体の捻転で振るためのスイング練習器。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate


【公開番号】特開2009−273842(P2009−273842A)
【公開日】平成21年11月26日(2009.11.26)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−149863(P2008−149863)
【出願日】平成20年5月12日(2008.5.12)
【出願人】(399043417)有限会社内田販売システム (24)
【出願人】(592047663)
【出願人】(597030637)