説明

体形補正機能を有する衣類

【課題】体形補正機能を有する衣類の各部に要求される締め付けパワーの調整設定を簡単・安価に実施できるようにする。
【解決手段】体形補正機能を有する衣類において、前記衣類を構成する生地の締め付けパワーを該生地にあけられた穴により弱めて調整した。また、締め付けパワーが大である部位は生地の面積と生地面積あたりの穴の総面積との面積比率を小とし、締め付けパワーが小である部位は生地の面積と生地面積あたりの穴の総面積との面積比率を大とした。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、体形補正機能を有する衣類に関するものである。
【背景技術】
【0002】
この種の体形補正機能を有する衣類として、従来、例えば、伸縮性布帛からなるパンティ・ガードルの背面に、実質的にU字形をなす補強材(ただし、この補強材は内側から外側に向けて伸縮性布帛を三重、二重、一重となるように厚さを変化させて締め付けパワーを調整するようにしたもの)を取り付けたガードルが公知である(特許文献1参照)。
また、編地を編成する時点でパワー強弱部を編み分けて編成することにより体形補正機能を有する衣類を作成したものが公知である(特許文献2参照)。
また、ブラジャーなどの肩紐において、長手方向に複数個の穴を設け、該穴を肩紐の長手方向中心線より片側に偏在させ、該穴の偏在する側を着用者の中心側に配置して、肩紐の幅方向に掛かる力の分布(通常、着用者の中心側の方が大)の差を小さくし、均等化させ、肩こりの発生を緩和させるようにした肩紐及びそれを具備した乳房カップを有する衣料が公知である(特許文献3参照)。
【特許文献1】特開平10−60706号公報
【特許文献2】特開2003−138402号公報
【特許文献3】特開2002−138303号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
前記特許文献1の衣類は、締め付けパワーの調整を行う部分によって厚さが異なり、大きい締め付けパワーを必要とする部分ほど生地が分厚くなり、着用感及び外観を損ね、生地の裁断、縫製等の工数を要しコスト高となるのみならず、連続的な締め付けパワーの調整を行うことができないという問題点があった。
また、前記特許文献2の衣類は、商品の型紙及びそれぞれの締め付けパワー部位に合致させた編み立てが必要となり、コスト高が避けられず、しかも、連続的な締め付けパワーの調整を行うことができないという問題点があった。
【0004】
さらに、前記特許文献3は、肩紐に特有の問題点を解決する技術であって、体形補正機能を有する衣類に直ちに適用できるものではなかった。
本発明は、体形補正機能を有する衣類の各部に要求される締め付けパワーの調整設定を簡単・安価に実施できる体形補正機能を有する衣類を提供することを目的としている。
【課題を解決するための手段】
【0005】
前記目的を達成するため本発明は、体形補正機能を有する衣類において、前記衣類を構成する生地の締め付けパワーを該生地にあけられた穴により弱めて調整したことを特徴としている。
また、締め付けパワーが大である部位は生地の面積と生地面積当たりの穴の総面積との面積比率を小とし、締め付けパワーが小である部位は生地の面積と生地面積当たりの穴の総面積との面積比率を大としたことを特徴としている。
また、穴の配列は等間隔とし、締め付けパワーを大とする部分は穴の径を小とし、締め付けパワーを小とする部分は穴の径を大としたことを特徴としている。
【0006】
また、穴の径は同一とし、締め付けパワーを大とする部分は穴の間隔を大とし、締め付けパワーを小とする部分では穴の間隔を小としたことを特徴としている。
また、単位生地面積当たりの穴の総面積と単位生地面積の比率αが、0%≦α<100%であることを特徴としている。
また、衣類に使用される生地は、切断面からほつれを生じない生地であることを特徴としている。
また、穴があけられて締め付けパワーが調整された生地の片面又は両面に、穴がなく伸縮性を有する生地を重ね合わせて衣類が構成してあることを特徴としている。
【0007】
衣類は、アンダーシャツ、ガードル、ショーツ、スパッツ、ブラジャー、パンツ、サポーター、靴下の何れに適用されてもよい。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、体形補正機能を有する衣類を構成する生地の締め付けパワーを該生地にあけられた穴により弱めて調整してあるため、衣類の各部に必要とされる締め付けパワーの分布に対応して穴を形成すればよく、簡単に低コストで体形補正機能を有する衣類を提供することができる。
即ち、従来における生地の重ね合わせ枚数で締め付けパワーを調整するものの場合では、重ね合わせ部位に応じた形状に対応する重ね合わせ生地(補強材)の裁断工程とそれら各生地の縫製工程が余分に必要であるために工数が増加し、コスト高になるのみならず、締め付けパワーを生地の厚さの中間や任意の締め付けパワーに自由に調整することができないと共に、締め付けパワーの境界部では生地の厚さが階段状に変化するために着用感及び外観を損ねるといった問題点があったが、本発明によれば、このような問題点が解消される。
【0009】
また、従来における編地を編成する時点で締め付けパワーの強弱部を編み分けるものの場合では、編地の編成工程の設定・制御が複雑となり、当然、コスト高となるのみならず、締め付けパワーを自由に連続して調整することが不可能であるといった問題点があったが、本発明によれば、これらの問題点が解消される。
要するに、本発明によれば、下記のような効果が得られる。
(1)締め付けパワーの分布が一枚生地のまま無段階に調整可能である。
(2)締め付けパワーの設計が自由に正確にできる。
【0010】
(3)話題性、デザイン性がある。
(4)補強材等の当て布等が不要であり縫製や接着の工数が削減できる。
(5)通気性の調整が可能である。
【発明を実施するための最良の形態】
【0011】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1(A)(B)は、本発明をパンツに適用した一実施形態の正面図と背面図を示している。図1(A)(B)において、パンツ1は、前身頃2と、後身頃3とからなり、上部にはウエスト部4が形成され、下部には股部5で分けられたレッグ部6が形成されている。前身頃2と後身頃3とは一枚生地を図示形状に裁断縫製して構成されていてもよく、円筒生地で編成されていてもよい。
前身頃2においては、ベルト状のウエスト部4と、股部5からそけい部に沿って左右方向の幅が拡大され、その後、左右方向の幅が縮小されてウエスト部4に接続された腹部7と、ベルト状の裾部8とを締め付けパワーPの強部分Paとし、残部を締め付けパワーPの中部分Pbとして、締め付けパワーPを二段階に調整した場合を例示している。
【0012】
後身頃3においては、ベルト状のウエスト部4と、股部5からウエスト部4に向けて略Y字状に延伸されたベルト状の臀裂対応部9と、股部5から左右のヒップ部10の下周りを経て両サイド部に向けて略U字状に延伸されたベルト状のヒップアップ部11と、裾部8とを締め付けパワーPの強部分Paとし、ヒップ周辺部12と、左右のレッグ部6とを締め付けパワーPの中部分Pbとし、ヒップ中央部13を締め付けパワーPの弱部分Pcとして、締め付けパワーPを三段階に調整した場合を例示している。
上記各部分の境界は、説明の便宜上、実線で表示しているが、実際の衣類製品においては、このような境界線は表れないものである。
【0013】
上記各部分の締め付けパワーPの調整は、前身頃2及び後身頃3を構成している生地にあけられた穴により弱めて行うものである。
即ち、締め付けパワーPが大である部位は生地の面積と生地面積当たりの穴の総面積との面積比率αを小とし、締め付けパワーPが小である部位は生地の面積と生地面積当たりの穴の総面積との面積比率αを大とするものである。
上記面積比率αと締め付けパワーPとの関係は、例えば、図2に示すように、前者を大きくすると後者が小さくなるもので、生地の締め付けパワーPを最大にするには、前記面積比率αを0%(穴なし)とすればよく、要するに、前記面積比率αは、0%≦α<100%の範囲で必要な締め付けパワーPとなるように自由に設定すればよいのである。
【0014】
本発明において、締め付けパワーPを調整するには、穴の配列は等間隔とし、締め付けパワーPを大とする部分は穴の径を小とし、締め付けパワーPを小とする部分は穴の径を大とする。この場合、締め付けパワーPを強・中・弱の三段階で調整するものとすれば、図3(A)(B)(C)に示すように、強は生地20に穴をあけないもの(A)、中は小さい径の穴21をあけたもの(B)、弱は大きい径の穴22をあけたもの(C)とし、穴21,22の間隔は同一(単位生地面積当たりの穴の数も同一)としている。
本発明において、締め付けパワーPを調整する別の手段としては、穴の径は同一とし、締め付けパワーを大とする部分は穴の間隔を大とし、締め付けパワーを小とする部分は穴の間隔を小としてもよい。この場合、締め付けパワーPを強・中・弱の三段階で調整するものとすれば、図4(A)(B)(C)に示すように、強は生地20に穴をあけないもの(A)、中は穴23の間隔を大きくしたもの(B)、弱は穴23の間隔を小さくしたもの(C)とし、穴23の径は同一(単位生地面積当たりの穴の数は異なる)としている。
【0015】
図5は、生地20の中央部に向かって穴24の径を大きくして連続的に締め付けパワーPを弱くした場合を例示している。なお、図示を省略しているが、生地の中央部に向かって穴の間隔を小さくして連続的に締め付けパワーを弱くするようにしてもよい。
上記穴21〜24は、単一若しくは複数のパンチを備えた穴あけ機、又は、プレス裁断型枠等によって形成するものである。また、上記穴21〜24は、裁断前の生地又は裁断後の生地にあけてもよく、さらには、縫製後の生地にあけてもよい。穴21〜24の形状は、円形とした場合を例示しているが、円形以外の適宜の形状としてもよい。
【0016】
本発明において使用する生地20は、弾性生地であることが望ましく、また、穴あけ部を含む切断面からほつれを生じない生地であることが望ましい。
上記ほつれ止め機能のある生地としては、例えば、熱溶融性弾性糸単独又は熱溶融性弾性糸とそれ以外の糸とで編み立てられた縦編み(トリコット)生地、伸縮性布帛生地、熱溶融性弾性糸編み込み横編み生地等が使用される。上記熱溶融性弾性糸は、例えば、低融点ポリウレタン弾性糸が使用される。
図6は、穴25があけられて締め付けパワーが調整された生地20の両面に、穴がなく伸縮性を有する生地26,27を重ね合わせて衣類、例えば、図1のパンツ1を構成する場合を例示している。この場合、生地20への穴あけは、衣類を縫製する前に施しておくものである。なお、図6において、生地20の片面にのみ生地26,27の一方を重ね合わせて衣類を構成してもよい。
【0017】
上記実施形態は、本発明をパンツに適用した場合を例示しているが、本発明は、パンツ以外の衣類全般に適用可能であり、例えば、アンダーシャツ、ガードル、ショーツ、スパッツ、ブラジャー、各種ファンデーション類、サポーター、靴下等に適用するものである。この場合、適用する衣類に応じて必要とされる各部位の締め付けパワーの強弱度合いに対応した穴あけを生地に施すもので、各部位には、図3、図4、図5に示した調整手段の何れか若しくはこれらの組み合わせで実施すればよい。なお、締め付けパワーの調整は、適用部位に対応して強弱二段としたり、強中弱の三段としたり、或いは、三段以上の複数段とし、さらには、連続的に変化させてもよいものである。
【0018】
上記締め付けパワーの調整は、例えば、下記の表1〜表4に示すような形態で実施するものである。
但し、表1は、縦26.1cm×横20.2cm=527cm2 の生地に穴の数を変える場合であり、表2は、縦26.1cm×横20.2cm=527cm2 の生地に穴の径を変える場合で、何れも強中弱の三段階に変えている。
また、表3は、縦10cm×横10cm=100cm2 の生地に穴の数を変える場合であり、表4は、縦10cm×横10cm=100cm2 の生地に穴の径を変える場合で、何れも強弱の二段階に変えている。この場合、生地は、ナイロン78デシテックスと熱溶融性ポリウレタン弾性糸33デシテックスよりなる天竺編生地を使用している。
【0019】
【表1】

【0020】
【表2】

【0021】
【表3】

【0022】
【表4】

【図面の簡単な説明】
【0023】
【図1】(A)(B)は本発明をパンツに適用した場合の実施形態の正面図と背面図である。
【図2】本発明における締め付けパワーPと生地にあける穴の面積比率αとの関係を示すグラフである。
【図3】(A)(B)(C)は本発明において生地の締め付けパワーを強中弱の三段階に調整する第1の実施形態を示す説明図である。
【図4】(A)(B)(C)は本発明において生地の締め付けパワーを強中弱の三段階に調整する第2の実施形態を示す説明図である。
【図5】本発明において締め付けパワーを生地の中央部に向けて連続的に弱くする場合の一例を示す説明図である。
【図6】本発明において締め付けパワーを調整した生地の両面に他の生地を重ね合わせて用いる場合の生地の断面図である。
【符号の説明】
【0024】
1 パンツ(衣類)
2 前身頃
3 後身頃
4 ウエスト部
5 股部
6 レッグ部
7 腹部
8 裾部
9 臀裂対応部
10 ヒップ部
11 ヒップアップ部
12 ヒップ周辺部
13 ヒップ中央部
20 生地
21〜25 穴

【特許請求の範囲】
【請求項1】
体形補正機能を有する衣類において、前記衣類を構成する生地の締め付けパワーを該生地にあけられた穴により弱めて調整したことを特徴とする体形補正機能を有する衣類。
【請求項2】
締め付けパワーが大である部位は生地の面積と生地面積当たりの穴の総面積との面積比率を小とし、締め付けパワーが小である部位は生地の面積と生地面積当たりの穴の総面積との面積比率を大としたことを特徴とする請求項1に記載の体形補正機能を有する衣類。
【請求項3】
穴の配列は等間隔とし、締め付けパワーを大とする部分は穴の径を小とし、締め付けパワーを小とする部分では穴の径を大としたことを特徴とする請求項1又は2に記載の体形補正機能を有する衣類。
【請求項4】
穴の径は同一とし、締め付けパワーを大とする部分は穴の間隔を大とし、締め付けパワーを小とする部分は穴の間隔を小としたことを特徴とする請求項1又は2に記載の体形補正機能を有する衣類。
【請求項5】
単位生地面積当たりの穴の総面積と単位生地面積の比率αが、0%≦α<100%であることを特徴とする請求項1〜4の何れかに記載の体形補正機能を有する衣類。
【請求項6】
衣類に使用される生地は、切断面からほつれを生じない生地であることを特徴とする請求項1〜5の何れかに記載の体形補正機能を有する衣類。
【請求項7】
穴があけられて締め付けパワーが調整された生地の片面又は両面に、穴がなく伸縮性を有する生地を重ね合わせて衣類が構成してあることを特徴とする請求項1〜6の何れかに記載の体形補正機能を有する衣類。
【請求項8】
衣類は、アンダーシャツ、ガードル、ショーツ、スパッツ、ブラジャー、パンツ、サポーター、靴下の何れかであることを特徴とする請求項1〜7の何れかに記載の体形補正機能を有する衣類。
















【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2006−2278(P2006−2278A)
【公開日】平成18年1月5日(2006.1.5)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−178812(P2004−178812)
【出願日】平成16年6月16日(2004.6.16)
【出願人】(000001339)グンゼ株式会社 (919)
【Fターム(参考)】