説明

光伝送体の製造方法

【課題】特に、所定の屈曲形状への保持と、側面出射光量の増加を同一工程で行うことが可能な光伝送体の製造方法を提供すること。
【解決手段】屈曲した状態の線状の側面出射型光伝送体に対して、表面の少なくとも一部に凹凸を有する成型治具によって加熱加圧する光伝送体の製造方法。上記成型治具が、上記屈曲した状態の線状の光伝送体を収納する溝を有する型である光伝送体の製造方法。これにより、光伝送体が所定の屈曲形状に保持されると同時に、光伝送体の表面に凹凸が形成されることになり、この表面の凹凸部より光が出射されるため、側面出射光量が増加することになる。従って、光伝送体の所定の屈曲形状への保持と、側面出射光量の増加を同一工程で行うことが可能となる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、例えば、携帯電話、カーオーディオ、パチンコ台、スロット台、車両室内、犬の首輪、キッチンの足元、交通標識、洗面台、シャワー、浴槽の湯温表示機、OA機器のバックライト等の照明用として好適な光伝送体の製造方法に係り、特に、所定の屈曲形状への保持と、側面出射光量の増加を同一工程で行うことが可能な製造方法に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来より、コア及びクラッドからなり、長さ方向の少なくとも一端から入射された光を周方向(側面)から出射させる光伝送体と、光源とを組み合わせた、線状の照明装置が種々提案されている。
【0003】
この種の照明装置に用いられる光伝送体としては、種々のものが公知となっている。ここで、照明装置としての使用用途を更に広げるためには、光伝送体の配設の自由度等が必要になる。そのため、従来の光伝送体の中でも、柔軟性に優れる光伝送体を使用することが必要となる。そのような光伝送体として、例えば、チューブ状クラッド材とチューブ状クラッド材内に収容されチューブ状クラッド材よりも屈折率の高い非晶質コア材から構成されたものが、当該出願人から出願されている。ここで、コア材としては、ポリマーポリオールとヒドロキシ基反応性多官能化合物からなる重合体が、好ましい材料として挙げられている(特許文献1参照。)。
【0004】
また、上記のような光伝送体と光源とを組み合わせた照明装置に関する技術として、例えば、特許文献2〜特許文献4などが挙げられる。また、本願発明と関連する技術として、例えば、特許文献5〜特許文献7などが挙げられる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特許第3974112号公報:クラベP−391
【特許文献2】特許第4040477号公報:クラベP−373
【特許文献3】特許第4299776号公報:クラベP−408
【特許文献4】特開2002−367403公報:ブリヂストン
【特許文献5】特開平7−198951号公報:ブリヂストン
【特許文献6】特許第2824650号公報:サイエンス・アンド・テクノロジー
【特許文献7】特公昭61−24682号公報:森敬
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、柔軟性を有する光伝送体は、容易に配設することはできるが、弾性変形するため、屈曲させた部分が元の形状に戻ってしまうという問題があった。このような場合、光伝送体は当初に配設した位置とは別の位置に移動してしまっているため、所望とする部分への照明ができなってしまう。更に、光源と光伝送体の端面の距離は再現性の悪いものとなることから、光伝送体への入射光量が均一でなくなるため、大量生産した際、個々の出射光量のバラツキが増加し、品質を安定させることができなくなってしまう。また、屈曲した形状を保持するため、固定部材や収納溝に光伝送体を配置する際も、弾性により元の形状に戻ってしまうことから、手で押さえながらの作業になるため、作業効率が低下してしまうという問題があった。
【0007】
一方で、従来の側面出射型光伝送体について、出射光量を更に増加させ、より明るい照明装置とすることも望まれている。
【0008】
本発明はこのような従来技術の問題点を解決するためになされたもので、その目的とするところは、特に、所定の屈曲形状への保持と、側面出射光量の増加を同一工程で行うことが可能な光伝送体の製造方法を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0009】
上記目的を達成するべく、本発明の請求項1による光伝送体の製造方法は、屈曲した状態の線状の側面出射型光伝送体に対して、表面の少なくとも一部に凹凸を有する成型治具によって加熱加圧するものである。
また、請求項2記載の光伝送体の製造方法は、上記成型治具が、上記屈曲した状態の線状の光伝送体を収納する溝を有する型であるものである。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、光伝送体が所定の屈曲形状に保持されると同時に、光伝送体の表面に凹凸が形成されることになる。この表面の凹凸部より光が出射されるため、側面出射光量が増加することになる。従って、光伝送体の所定の屈曲形状への保持と、側面出射光量の増加を同一工程で行うことが可能となる。これにより、工数が減少し、生産性を大幅に向上させることができる。また、成型治具の凹凸の位置を任意に設定することで、特に強く光らせたい部分のみ出射光量を増加させるなど、部分的に出射光量を増加させることも可能となる。
【図面の簡単な説明】
【0011】
【図1】本発明による光伝送体の製造方法を示す概略斜視図である。
【発明を実施するための最良の形態】
【0012】
以下、図面を使用して本発明の実施の形態の一例を説明する。本実施の形態における成型治具2は、上下に分割する2部材からなる金型であり、光伝送体1を屈曲した状態で収納できる溝2aを有している。この成型治具2の溝2aは、上下2部材がそれぞれ幅3mm、深さ1.4mmの半楕円柱形状となるように形成されているとともに、溝2aの一部には、凹凸部2bが形成されている(図1中、凹凸部2bをハッチングで示す)。この凹凸部2bには、直径0.1mm、高さ0.1mmの突起が25個/mmで形成されている。
【0013】
光伝送体1としては、種々のものが使用できるが、本実施の形態では、フッ素樹脂からなるクラッド材と、該クラッド材よりも屈折率の高い透明エラストマーからなるコア材とからなるものを使用した。このコア材には微粒子が分散されており、この微粒子によって入射した光が散乱し、光伝送体の側面より光が出射することとなる。この光伝送体1の直径は、3mmとした。
【0014】
この光伝送体1を成型治具2の溝2aに嵌め込み、成型治具2の上下2部材を重ね合わせた状態とし、80℃、10kgf、10分間の加熱加圧を行った。この加熱加圧により、光伝送体1は屈曲形状に保持されると同時に、表面に凹凸が形成された。
【0015】
このようにして得られた光伝送体1の端面に、白色LEDの光源を配置し、光伝送体に光を入射したところ、凹凸が形成された部分の出射光量が目に見えて増加していることが確認された。
【0016】
上記の実施の形態において、成型部材として、溝を有する金型を使用したが、その他の態様も考えられる。例えば、所謂金属製の金型ではなく、耐熱プラスチック製の型やセラミック製の型を使用しても良い。また、溝がなくても加熱加圧により光伝送体を屈曲形状に保持することは可能であるし、屈曲する筒を成型部材とすることも考えられる。光伝送体が屈曲した状態で加熱加圧されるのであれば、いかなる態様でも構わない。
【0017】
また、成型部材の凹凸について、上記の実施の形態のような独立した突起ではなく、例えば、長手方向又は円周方向、或いは螺旋状に連続した突起であっても良いし、逆に窪みであっても良い。要は、光伝送体に何らかの凹凸を付与できるような形状を有していれば良い。凹凸の大きさや量(個数)についても、目的に応じて適宜設定すれば良い。
【0018】
また、成型部材の凹凸は、成型部材の表面の一部に形成しても良いし、全部に形成しても良い。凹凸を一部に形成する態様として、例えば、光伝送体の長手方向の一部に凹凸を付与させる態様や、光伝送体の円周の一部に凹凸を付与させる態様、これらを組み合わせた態様などが考えられる。光伝送体の長手方向の一部に凹凸が付与されると、その凹凸が付与された部分について出射光量が増加することになる。また、光伝送体の円周の一部に凹凸が付与されると、その凹凸が付与された部分の対称部分について出射光量が増加することになる。
【0019】
加熱加圧の条件については、光伝送体の材料特性や寸法に依存する。光伝送体の硬度、弾性率、ガラス転移点、融点、劣化(変色)温度、直径などを考慮し、適宜、圧力、温度、保持時間などを設定すれば良い。また、加圧については、外部から圧力を加える態様に限られない。例えば、一般的に、金型に使用される金属よりも、光伝送体の材料の方が熱膨張係数が大きいため、常温で光伝送体を金型に嵌め込み、その状態で加熱をするだけで熱膨張によって光伝送体が加圧されるという態様も考えられる。
【産業上の利用可能性】
【0020】
以上説明したとおり、本発明による光伝送体の製造方法は、所定の屈曲形状への保持と、側面出射光量の増加を同一工程で行うことが可能である。この製造方法によって得られた光伝送体は、例えば、携帯電話・デジタルカメラ・腕時計・カーオーディオ・カーナビゲーション・パチンコ台・スロット台・自動販売機・車両室内外・犬の首輪・キッチン・交通標識・洗面台・シャワー・浴槽の湯温表示機・OA機器・家庭用電気製品・光学機器・各種建材・階段・手すり・電車のホーム・屋外看板等のイルミネーションや照明、液晶表示部のバックライト等の照明用として好適に使用することができる。
【符号の説明】
【0021】
1 光伝送体
2 成型治具
2a 溝
2b 凹凸部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
屈曲した状態の線状の側面出射型光伝送体に対して、表面の少なくとも一部に凹凸を有する成型治具によって加熱加圧する光伝送体の製造方法。
【請求項2】
上記成型治具が、上記屈曲した状態の線状の光伝送体を収納する溝を有する型である、請求項1記載の光伝送体の製造方法。

【図1】
image rotate


【公開番号】特開2011−242440(P2011−242440A)
【公開日】平成23年12月1日(2011.12.1)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−111949(P2010−111949)
【出願日】平成22年5月14日(2010.5.14)
【出願人】(000129529)株式会社クラベ (125)
【Fターム(参考)】