説明

免震フリーアクセスフロア用スライドパネル及びその設置構造

【課題】スライドパネルの大きさを調整でき、免震部パネルとボーダー部パネルとスライドパネルとが同一の構造形式で構成されかつ同一レベルに設置され、スライドパネルの床強度が強く、地震時に飛び跳ねがない免震フリーアクセスフロアのスライドパネル設置構造を提供すること。
【解決手段】スライドパネル13は、外周壁と内周壁との間を切断できる。免震部パネル11とボーダー部パネル12とスライドパネル13とを同一の厚みとし、基礎床14上に立設したスライドパネル支持手段19の上に固定した下床板21上に楔ブロック22をボーダー部パネル12に隣接して固定し、スライドパネル13の端部13aに楔ピース23を接続固定し、下向き傾斜面23aを上向き傾斜面22aに面対偶させてスライドパネル13を下床板21上に載置しスライドパネル13の端部13bを免震部パネル支持手段16に支持した。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、免震フリーアクセスフロア用スライドパネル及びその設置構造に関し、詳しくは、建屋の基礎床に免震装置を設置しこの免震装置上に敷設される免震部パネルを地震時に前記免震装置の働きにより上下・水平方向に免震させる免震フリーアクセスフロアにおいて、免震部パネルと、基礎床のボーダー部に立設されたボーダー部パネル支持手段に支持されたボーダー部パネルとの間の免震用隙間を閉塞して設けられ地震時にスライドする免震フリーアクセスフロア用スライドパネル及びその設置構造に関する。
【背景技術】
【0002】
例えば、特許文献1〜5に示す免震フリーアクセスフロアにおけるスライドパネルは、板厚が薄いものが使用されているため、強度が弱いという問題点がある。詳しくは、スライドパネルが、免震部パネルやボーダー部パネルの構造形式や寸法仕様とは全く異なり、スライドパネルを鋼製の平板としたものでは重く、撓みやすく、ローリングに弱い。また、スライドパネルを薄いアルミニウム板等で構成したものでは、他のパネル部分に比して強度がかなり低く、供用時に不用意に重いものを載せたり、強い地震を受けると破損したり変形する不都合があった。
【0003】
そこで、特許文献6に示す免震フリーアクセスフロアにおけるスライドパネルは、免震部パネルと同じ構造形式(アルミダイキャスト製)として必要十分な強度を確保している。
【0004】
【特許文献1】実開平5−32572号公報
【特許文献2】特開平5−79172号公報
【特許文献3】特開平5−79173号公報
【特許文献4】特開平8−209911号公報
【特許文献5】実開平7−42835号公報
【特許文献6】特開平11−62195号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、特許文献6の免震フリーアクセスフロアのスライドパネル設置構造は以下のような問題点がある。
(1)スライドパネルの大きさが限定されてしまうので、免震床設計上、免震用隙間を閉塞するスライドパネルの設置スペースの大きさに応じて該スライドパネルの大きさを調整できない。そのため、寸法違いのスライドパネルを必要とする場合には、新たに金型でスライドパネルを製造する必要がある。又は切断して製作となるが、その場合強度が著しく低下する。
(2)スライドパネルは、地震時にボーダー部パネル上に載置するレベルプレートの下側に潜り込む構成になっているが、この時点で上下方向の大きな揺れがあると、ボーダー部パネルが免震部パネルよりも高く変化すると、スライドパネルが瞬間に大きく傾斜し、これによりレベルプレートが勢いよく跳ね上がる危険がある。
(3)スライドパネルのリアエッジに備えるリア金具と、免震部支柱の台プレート上に立つ受け金物とはガタつきを有して係合しているので、地震時にレベルプレートの下側にスライドパネルが潜り込んだ後で戻っても、スライドパネルのリアエッジと免震部パネルとの突き合わせ間隔(目地)が大きく開くことがある。
(4)スライドパネルのリアエッジにリア金具を備え、さらにリアエッジの全長に、緩衝用のゴムシートを付設する構成であり、部品点数・組み付け工数が多くなり、コスト高になる。
(5)ボーダー部パネルの下側空間の高さが小さいので、ここに、配線等を行う際の寸法的条件が厳しいものとなっている。
(6)スライドパネルのフロントエッジに備えるフロント金具と、レベルプレートに備える傾斜金具が意匠的美観を損ねる。
【0006】
本発明は、上述した点に鑑み案出したもので、免震床設計上等、免震用隙間を閉塞するスライドパネルの設置スペースの大きさに応じて該スライドパネルの大きさを調整できる免震フリーアクセスフロア用スライドパネルを提供すること、及び、免震部パネルとボーダー部パネルとスライドパネルとが同一の構造形式で構成されかつ同一レベルに設置され、スライドパネルの床強度が強く、地震時に飛び跳ねがなく、ボーダー部パネル及びスライドパネルの下側空間の高さを大きく確保できる免震フリーアクセスフロア用スライドパネルの設置構造を提供することを課題としている。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記課題を解決するため、本発明は、建屋の基礎床に免震装置を設置しこの免震装置上に敷設される免震部パネルを地震時に前記免震装置の働きにより上下・水平方向に免震させる免震フリーアクセスフロアにおいて、前記免震部パネルと、基礎床のボーダー部に立設されたボーダー部パネル支持手段に支持されたボーダー部パネルとの間の免震用隙間を閉塞して設けられ地震時にスライドするアルミダイキャスト製のスライドパネルであって、矩形状に薄肉な上面部と、前記上面部の下面周端部より垂下する外周壁と、前記外周壁の少なくとも前記免震部パネル側の一側に所要寸法離隔して前記上面部の下面周端部より垂下する単数又は複数の内周壁と、前記上面部の下面適宜位置に垂下する補強用リブと、を備えてダイキャスト製造され、免震床設計上等、前記免震用隙間を閉塞する設置スペースが小さくなるときには、前記外周壁と前記内周壁との間の内周壁側の際を、又は、前記適宜の外側の内周壁と内側の内周壁との間の該内側の内周壁側の際を切断し、外側に露出した内周壁をもって外周壁としその内側に入り込む免震部パネル支持手段のパネル受承板の係止用立ち上がり片部で係止されるように構成されている、免震フリーアクセスフロア用スライドパネルとしたことを特徴とする。この発明において、前記ボーダー部パネルは、前記スライドパネルと建物側壁までの間にあるパネルをいうものとする。
【0008】
また、本発明は、ダイキャスト製造される、免震部パネルと、ボーダー部パネルと、前記免震部パネルと前記ボーダー部パネルとの間の免震用隙間を閉じる前記免震フリーアクセスフロア用スライドパネルとを備え、前記免震部パネルが建屋の基礎床の中央部に設置される免震装置上に立設される免震部パネル支持手段で支持され、前記ボーダー部パネルの建屋壁面寄りの下面が前記基礎床のボーダー部に立設するボーダー部パネル支持手段で支持され、前記基礎床上の前記免震用隙間のスライドパネル寄り及び隙間中程に対応しスライドパネル支持手段が立設され、両スライドパネル支持手段の上に下床板が固定され、前記下床板で前記ボーダー部パネルのスライドパネル寄りの端部下面が支持されると共に、スライドパネル側に向かって傾斜下降する上向き傾斜面を有する楔ブロックが前記ボーダー部パネルに隣接載置され固定され、前記スライドパネルの楔ブロック寄りの端部には、前記楔ブロックに向かって傾斜上昇する下向き傾斜面を有する楔ピースが接続固定され、該楔ピースの下向き傾斜面と前記楔ブロックの上向き傾斜面とを面対偶させて該スライドパネルの楔ブロック寄りの略半部が前記下床板上に載置され、かつ該スライドパネルの免震部パネル寄りの端部が前記免震部パネル支持手段に支持される、免震フリーアクセスフロアのスライドパネル設置構造としたことを特徴とする。
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば、免震床設計上等、免震用隙間を閉塞するスライドパネルの設置スペースの大きさに応じて該スライドパネルの大きさを調整できる免震フリーアクセスフロア用スライドパネルを提供することができる。
【0010】
また、本発明によれば、以下の優れた効果を奏する。
(1)免震床設計上等、免震用隙間を閉塞するスライドパネルの設置スペースの大きさに応じて該スライドパネルの大きさを調整できる免震フリーアクセスフロアのスライドパネル設置構造を提供することができる。
(2)スライドパネルを免震部パネルと同一構造形式とすることができて、スライドパネルの強度を免震部パネルと同一の高い強度にすることができる。
(3)地震時に水平移動するスライドパネルは、ボーダー部パネルの上に乗り上げるか、又は、楔ブロックとの隙間を開けて下床板上にスライドし、このとき、地震の縦揺れが起きても、スライドパネルが突き上がったり、スライドパネルがボーダー部パネルを突き上げることがなく、またスライドパネルの免震部パネル寄りの端部が免震部パネル支持手段から浮き上がって脱落する惧れが少ない。
(4)ボーダー部パネルの下面を免震部パネルの下面と合わせられ、下床板の板厚寸法は、パネルよりも大幅に小さくなるから、ボーダー部パネルの下側空間の高さを従来よりも大きく取ることができる。
(5)ボーダー部パネルの上に、従来のレベルプレートを設けないからコストを低減できる。
(6)免震部パネルとボーダー部パネルとスライドパネルのいずれもパネル支持手段上に載置するだけで設置できるので施工が容易迅速に行える。
【発明を実施するための最良の形態】
【0011】
以下に、本発明の実施の形態に係る免震フリーアクセスフロア用スライドパネル及びその設置構造を図面を参照して説明する。
【0012】
〔実施の形態1〕
まず、実施の形態1の構成について説明する。
図1、図2に示すように、この免震フリーアクセスフロアのスライドパネル設置構造10は、免震部パネル11とボーダー部パネル12とスライドパネル13とを同一の厚みのアルミダイキャストによる成形体としかつ同一のレベルに設置する構成である。そして、これら三つのパネル11〜13を支持する手段として、免震装置15上に設けられる免震部パネル支持手段16と、建屋の基礎床14上に設けられるボーダー部パネル支持手段17及びスライドパネル支持手段19,20と、該スライドパネル支持手段19,20上に設けられる下床板21を備えている。
【0013】
下床板21を支持するスライドパネル支持手段19,20は、建屋の基礎床14上の免震用隙間のスライドパネル寄り及び隙間中程に対応して立設される。下床板21は、パネル11〜13の下面のレベルに合わせて設けられる。スライドパネル13は、下床板21で受承され免震用隙間を閉じるようになっている。もって、免震部パネル11とボーダー部パネル12とスライドパネル13とが同一の厚みとされかつ同一のレベルに設置される。
【0014】
さらに、地震時に免震部パネル11がボーダー部パネル12の方向に接近移動する際に、スライドパネル13がボーダー部パネル12上に乗り上げられるようにするために、下床板21上にボーダー部パネル12に隣接して楔ブロック22が載置固定され、一方、スライドパネル13の楔ブロック寄りの端部13aには、楔ブロック22に向かって傾斜上昇する下向き傾斜面23aを有する楔ピース23が接続固定され、楔ピース23の下向き傾斜面23aと楔ブロック22の上向き傾斜面22aとを面対偶させ、地震時に下向き傾斜面23aと上向き傾斜面22aとの間で楔作用を生起してスライドパネル13がボーダー部パネル12上に乗り上げる構成である(図7参照)。
【0015】
以下、さらに詳述する。
免震部パネル11について説明する。図3(a)は免震部パネル11の断面図を示す。図4は免震部パネル11の下面図を示す。なお、図3と図4とは構造を完全に対応させて描かれているものではない。免震部パネル11は、着座面(下端面)を一平面となるように機械加工し、上面及び側面のバリを取り除いたパネルである。パネル11の構造形式を、該パネル11の下面図を示す図4を用いて説明する。パネル11は、上面部aと、矩形外周壁部bと、「井」形内壁部cと、補強用リブdと、補強用小リブeとを備えている。上面部aは、方形かつ薄板状である。上面部aには複数のスリット(貫通長孔)が設けられる場合がある。矩形外周壁部bは、上面部aの周囲より一体に垂下する。「井」形内壁部cは、矩形外周壁部bに「井」形状に内接するように前記上面部aより一体に垂下する。矩形外周壁部bと「井」形内壁部cは、垂下方向の寸法が等しい。補強用リブdは、矩形外周壁部bに囲まれるエリアに設けられ縦方向及び横方向に適宜ピッチで上面部aより一体に垂下する。補強用リブdは、ここでは、矩形外周壁部b及び「井」形内壁部cよりも垂下方向の寸法が小さい(同じ場合がある)。補強用小リブeは、補強用リブdと「井」内壁部cとの間に設けられ適宜ピッチで上面部aより一体に垂下する。補強用小リブeは、補強用リブdよりも垂下方向の寸法がさらに小さい。パネル11の下面の四隅コーナー部の凹部fは、支持脚の支持キャップが入り込んで係合するための係止用凹部となっている。
【0016】
ボーダー部パネル12について説明する。図3(b)はボーダー部パネル12の断面図を示す。ボーダー部パネル12は、免震部パネル11と同じアルミダイキャスト体又は別の大きさのアルミダイキャスト体の着座面の機械加工し、上面及び側面のバリを取り除いてから、ボーダー部の設置スペースに合わせ一側をカットしたものである。
【0017】
スライドパネル13について説明する。図5(a)はスライドパネル13の断面図を示す。図5(b)はスライドパネル13の下面図を示す。図5(a)と図5(b)とは構造を完全に対応させて描かれているものではない。スライドパネル13は、免震部パネル11とは別のアルミダイキャスト体の着座面(下端面)を一平面となるように機械加工し、上面及び側面のバリを取り除いてから、一側に、別途の樹脂成型した楔ピース23を嵌合被着したものである。なお、楔ピース23は、アルミニウムの押出成形体又は他の成形体よりなり、ビスで固定しても良い。
スライドパネル13は、上面部a’と、矩形外周壁部b’と、複数の内壁部c’と、補強用大リブd’と、補強用小リブe’と、補強用小リブf’とを備えている。上面部a‘は、正方形かつ薄板状である。上面部a’には複数のスリット(貫通孔)が設けられる場合がある。矩形外周壁部b’は、上面部a’の周囲より一体に垂下する。内壁部c’は、スライドパネル13が並ぶ方向の両端に1つずつ、免震部側に3つ、ボーダー部側に2つ有し、それぞれ前記上面部a’より一体に垂下する。凹部g’は、支持脚の係止用立ち上がり片部が入り込んで係合するための係止用凹部となっている。各凹部g’には、四分円のリブh’が設けられている。
【0018】
〔スライドパネルの取付け〕
免震用隙間を閉塞するスライドパネルの設置スペースは、免震床設計により相違する。スライドパネル13は、一種類の金型で作られるアルミダイキャスト製であり、例えば図5に示す一種類が用意されるので、設置スペースが小さくなるときには、スライドパネル13を切断して大きさを調整する。図5(b)において、外周壁と前記内周壁との間の内周壁側の際を、又は、前記適宜の外側の内周壁と内側の内周壁との間の該内側の内周壁側の際を切断できる。具体的には、イ−イ又はロ−ロを結ぶ線で切断することによって二段階に大きさを小さくすることができる。イ−イ又はロ−ロを結ぶ線で切断すると、外側に露出した内周壁をもって新たな外周壁としその内側に入り込む免震部パネル支持手段16のパネル受承板16b’の係止用立ち上がり片部16b”で係止されるように構成されている。なお、ハ−ハ、ニ−ニ、ホ−ホ、及びヘ−ヘを結ぶ線で切断することもできる。
【0019】
図6(a)は、設置スペースが大きく切断しなくてよい場合の取付状態を示す。図6(b)は、設置スペースが一段階小さくなるときの取付状態を示す。図6(c)は、設置スペースが二段階小さくなるときの取付状態を示す。
図6(a)〜(c)のいずれの場合も、スライドパネル13の凹部g’に後述する係止用立ち上がり片部16b”が入り込んで四分円のリブh’に係合し付勢している。
【0020】
上記構造形式のアルミダイキャスト体のパネル11〜13は、上面部aが肉薄であるが十分な強度を有し、軽い。すなわち、スライドパネル13を免震部パネル11と同一構造形式とすることができて、スライドパネル13の強度を免震部パネル11と同一の高い強度にすることができる。
【0021】
上記構成により、図3(a)に示す免震部パネル11と図3(b)に示すボーダー部パネル12と図3(c)に示すスライドパネル13は、同一の構造形式のアルミダイキャスト体であり、上面部aの上面から下面着座面までの高さ寸法が同一である。
【0022】
免震部パネル支持手段16は、基礎床14の中央部に設置される免震装置15の免震構造部材15a上に立設される。該免震部パネル支持手段16は、支持脚本体16aと、さらに支持脚本体16a上に立ち上げられる免震部パネル用支持キャップ16bとからなる。免震部パネル用支持キャップ16bは、上端にパネル受承板16b’を備えている。パネル受承板16b’は、免震部パネル11の端部(コーナー部)を受承するとともに、スライドパネル13の免震部パネル寄りの端部(コーナー部)13bを受承する。パネル受承板16b’には係止用立ち上がり片部16b”備えられ、この係止用立ち上がり片部16b”は、ばねで弾持されていて、スライドパネル13の隅位置の凹部g’に侵入して四分円のリブh’に当接してスライドパネル13を免震部パネル11の方向へ付勢している。
【0023】
図8(a)は、免震部パネル11とスライドパネル13の支持構造部分を示す平面図であり、図8(b)は断面図である。スライドパネル13の下面のコーナー部には、凹部g’があり、凹部g’には四分円のリブh’があり、このリブh’に係止用立ち上がり片部16b”が入り込んで係合している。係止用立ち上がり片部16b”は、ボルト28と弾性部材(ここではばねを使用)とで取り付けられていて、リブh’からの力を大きく受けると外方へ逃げて傾き、力が弱まると、垂直に立ちなおる。従って、係止用立ち上がり片部16b”は、地震が収まった後、スライドパネル13のずれを戻す働きをして、スライドパネル13と免震部パネル11との隙間が大きく開かないように抑制し、スライドパネル13を元の位置に戻す機能を有する。
【0024】
ボーダー部パネル支持手段17は、基礎床14に立設される。ボーダー部パネル支持手段17は、支持脚本体17aと、さらに支持脚本体17a上に立ち上げられるボーダー部パネル用支持キャップ17bとからなる。ボーダー部パネル用支持キャップ17bの上端には、L形のパネル受承板17b’が備えられ、該パネル受承板17b’でボーダー部パネル12の両端の下面及び側面を受承する。この支持構造部分は、従来と変わらずに設けることができる。
【0025】
下床板21は、薄肉鋼板(ステンレス鋼板等を含む)よりなり、免震部パネル11とボーダー部パネル12との免震用隙間に設けられ、下床板21の免震部パネル側の端部は下方へ垂直に折れ曲がり、また下床板21のボーダー部パネル側の端部は上方へ垂直に折れ曲がり、もって面の撓み強度を高められており、スライドパネル13を受承する。なお、下床板21でボーダー部パネル12のスライドパネル寄りの端を受承しても良い。
下床板21は、スライドパネル13のボーダー部パネル寄りの略半部を受承する。楔ブロック22は、アルミニウムの押出成形体又は他の成形体であり、ボーダー部パネル12とスライドパネル13との間に位置され、下床板21にねじ25で固定されている。楔ブロック22は、スライドパネル13側に向かって傾斜下降する上向き傾斜面22aを有する。楔ブロック22の上向き傾斜面22aは、スライドパネル13に設けた楔ピース23の楔ブロック22に向かって傾斜上昇する下向き傾斜面23aと面対偶している。
【0026】
下床板21を支持するために、基礎床14上の免震用隙間のスライドパネル寄り位置及び中程に対応しスライドパネル支持手段19,20が立設されている。スライドパネル支持手段19,20は、それぞれ、支持脚本体19a又は20aと、さらに支持脚本体19a又は20a上に立ち上げられるスライドパネル用支持キャップ19b又は20bと、スライドパネル用支持キャップ19b及び20bとからなり、支持キャップ19b及び20bは、L形のブラケット19b’,20b’を有し、該ブラケット19b’,20b’が下床板21の両端のL字に折れ曲がった部分に重畳して該下床板21を固定支持している。
従って、スライドパネル13は、免震部パネル支持手段16とスライドパネル支持手段19,20により支持されるので、必要十分な支持脚強度を備える。
【0027】
楔ブロック22とボーダー部パネル12との間、及び免震部パネル11とスライドパネル13との間に隙間閉塞用ゴム26,27が挟設されている。このゴム26,27は、地震時におけるスライドパネル13の揺動容易性を向上する役目を果たし、また地震後にスライドパネル13の元位置への復元性を向上する役目を果たす。
【0028】
〔スライドパネルの取付け〕
免震床設計上等の関係上、免震用隙間を閉塞するスライドパネルの設置スペースの大きさに応じて該スライドパネル13の大きさを調整する。スライドパネル13は、一種類の金型で作られるアルミダイキャスト成形体であり、例えば図5に示す一種類が用意される。
【0029】
〔地震時の作用〕
地震時に水平方向の大きな横揺れが起きて、図2に示す状態において、免震部パネル支持手段16が、ボーダー部パネル支持手段17及びスライドパネル支持手段19,20に対して相対的に離隔する状態が生じる。このときは、図7(a)に示すように、スライドパネル13が楔ブロック22から離隔するように下床板21上を相対的にスライドするが、外れて脱落するまでは変動しない。そして、図7(a)に示す状態で大きな縦揺れが起きて免震部パネル支持手段16が相対的に上昇する場合、スライドパネル13のボーダー部寄りの端部が下床板21により受承された傾斜状態になり、また免震部パネル支持手段16が相対的に降下した場合には、スライドパネル13が下床板21に受承され、免震部パネル支持手段16の係止用立ち上がり片部16b”より脱出しない限度まで浮き上がる。地震が収まると、図2に示す状態に戻る。
【0030】
また地震時に水平方向の大きな横揺れが起こると、図2に示す状態において、免震部パネル支持手段16が、ボーダー部パネル支持手段17及びスライドパネル支持手段19,20に対して相対的に接近する状態が生じる。このとき、横揺れが大きいと、図7(b)に示すように、楔ブロック22の上向き傾斜面22aと、楔ピース23の下向き傾斜面23aとの密着面において楔作用によりスライドして、スライドパネル13のボーダー部パネル側が持ち上がり変動する。さらに横揺れの大きいときは、図7(c)に示すように、スライドパネル13が、ボーダー部パネル12の上に乗り上げる。
【0031】
そして、図7(c)に示す状態で、垂直方向の大きな縦揺れを伴なうと、免震部パネル支持手段16が、ボーダー部パネル支持手段17及びスライドパネル支持手段19,20に対して相対的に低くなる状態が生じる(図7(d)の状態)。この状態でも、隙間Sがあり飛び跳ねは起こらない。
【0032】
上記構成の実施の形態によれば、ボーダー部パネル12の下面を免震部パネル11の下面と合わせられ、下床板の板厚寸法は、パネルよりも大幅に小さくなるから、ボーダー部パネル12の下側空間の高さを従来よりも大きく取ることができる。また、ボーダー部パネル12の上に、特許文献6のようにレベルプレートを設けることはしないからコストを低減できる。免震部パネル11とボーダー部パネル12とスライドパネル13のいずれもパネル支持手段に載置するだけで設置できるので施工が容易迅速に行える。
【0033】
〔その他の実施の形態〕
本発明は上記実施の形態にこれに限定されるものでなく、特許請求の範囲に記載された発明の要旨を逸脱しない範囲内での種々、設計変更した形態を技術的範囲に含むものである。上述した実施の形態1では、ボーダー部パネル12は建屋壁面18とスライドパネル13との間の1つ有する場合を示したが、免震部パネル11から建屋壁面18までの距離が大きくて免震部パネル11に隣接してスライドパネル13を設けても、スライドパネル13から建屋壁面18までの距離がまだ大きくて、スライドパネル13から建屋壁面18までの間に複数のパネルを敷き詰めて、その中、建屋壁面18に接するパネルをボーダー部パネル12と称し、他のパネルを固定部パネルと称する場合も、本発明の技術的範囲に含まれる。
【図面の簡単な説明】
【0034】
【図1】実施の形態1に係る免震フリーアクセスフロアのスライドパネル設置構造を説明するための正面図である。
【図2】図1の要部拡大図である。
【図3】(a)は免震部パネルの断面図、(b)はボーダー部パネルの断面図、(c)はスライドパネルの断面図である。
【図4】免震部パネルの一例を示す下面図である。
【図5】スライドパネルの一例を示す断面図と下面図である。
【図6】地震時のスライドパネルの他の変動を説明するための図である。
【図7】地震時のスライドパネルの他の変動を説明するための図である。
【図8】免震部パネルとスライドスライドパネルの支持構造部分を示す平面図と断面図である。
【符号の説明】
【0035】
10 免震フリーアクセスフロアのスライドパネル設置構造
11 免震部パネル
12 ボーダー部パネル
13 スライドパネル(免震フリーアクセスフロア用スライドパネル)
13a 楔ブロック寄りの端部
13b 免震部パネル寄りの端部
f 係止用凹部
14 基礎床
15 免震装置
16 免震部パネル支持手段
16a 支持脚本体
16b’ パネル受承板
16b” 係止用立ち上がり片部
17 ボーダー部パネル支持手段
18 建屋壁面
19 スライドパネル支持手段
20 スライドパネル支持手段
21 下床板
22 楔ブロック
22a 上向き傾斜面
23 楔ピース
23a 下向き傾斜面

【特許請求の範囲】
【請求項1】
建屋の基礎床に免震装置を設置しこの免震装置上に敷設される免震部パネルを地震時に前記免震装置の働きにより上下・水平方向に免震させる免震フリーアクセスフロアにおいて、前記免震部パネルと、基礎床のボーダー部に立設されたボーダー部パネル支持手段に支持されたボーダー部パネルとの間の免震用隙間を閉塞して設けられ地震時にスライドするアルミダイキャスト製のスライドパネルであって、
矩形状に薄肉な上面部と、前記上面部の下面周端部より垂下する外周壁と、前記外周壁の少なくとも前記免震部パネル側の一側に所要寸法離隔して前記上面部の下面周端部より垂下する単数又は複数の内周壁と、前記上面部の下面適宜位置に垂下する補強用リブと、を備えてダイキャスト製造され、
免震床設計上等、前記免震用隙間を閉塞する設置スペースが小さくなるときには、前記外周壁と前記内周壁との間の内周壁側の際を、又は、前記適宜の外側の内周壁と内側の内周壁との間の該内側の内周壁側の際を切断し、外側に露出した内周壁をもって外周壁としその内側に入り込む免震部パネル支持手段のパネル受承板の係止用立ち上がり片部で係止されるように構成されている、
ことを特徴とする免震フリーアクセスフロア用スライドパネル。
【請求項2】
ダイキャスト製造される、免震部パネルと、ボーダー部パネルと、前記免震部パネルと前記ボーダー部パネルとの間の免震用隙間を閉じる請求項1の免震フリーアクセスフロア用スライドパネルとを備え、
前記免震部パネルが建屋の基礎床の中央部に設置される免震装置上に立設される免震部パネル支持手段で支持され、
前記ボーダー部パネルの建屋壁面寄りの下面が前記基礎床のボーダー部に立設するボーダー部パネル支持手段で支持され、
前記基礎床上の前記免震用隙間のスライドパネル寄り及び隙間中程に対応しスライドパネル支持手段が立設され、両スライドパネル支持手段の上に下床板が固定され、
前記下床板で前記ボーダー部パネルのスライドパネル寄りの端部下面が支持されると共に、スライドパネル側に向かって傾斜下降する上向き傾斜面を有する楔ブロックが前記ボーダー部パネルに隣接載置され固定され、
前記スライドパネルの楔ブロック寄りの端部には、前記楔ブロックに向かって傾斜上昇する下向き傾斜面を有する楔ピースが接続固定され、該楔ピースの下向き傾斜面と前記楔ブロックの上向き傾斜面とを面対偶させて該スライドパネルの楔ブロック寄りの略半部が前記下床板上に載置され、かつ該スライドパネルの免震部パネル寄りの端部が前記免震部パネル支持手段に支持される、
ことを特徴とする免震フリーアクセスフロアのスライドパネル設置構造。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate


【公開番号】特開2009−114621(P2009−114621A)
【公開日】平成21年5月28日(2009.5.28)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−285048(P2007−285048)
【出願日】平成19年11月1日(2007.11.1)
【出願人】(000005256)株式会社アーレスティ (44)
【Fターム(参考)】