説明

履物用クッションシステム

【課題】改良された履物クッションシステムを提供する。
【解決手段】履物用のミッドソールがミッドソールのクッション作用を改善するためにミッドソール内に位置する少なくとも1つの中実又は中空のクッション作用チューブを含む。好ましくは、ミッドソールは複数のエラストマ材料製クッション作用チューブを含む。これらのチューブはクッションシステムのクッション作用および安定特性を変えるために互いに直径及び/又は壁厚を変えることができる。各チューブもその長さに沿って直系及び/又は壁厚を変えることができる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、運動靴のミッドソール用のクッション手段に関するものであり、特に靴のミッドソールに沿う種々の位置で種々の量のクッション作用を与えるように設計変更可能なクッションシステムに関するものである。
【0002】
本発明は、改良された履物用クッションシステムに関する。特に、このクッションシステムは、例えば前足部及び/または踵部においてミッドソール内に位置するチューブ状挿入体からなる。これらのチューブ状挿入体は、ミッドソールのクッション作用および安定性に変化を与え、特定のクッション作用を与えるように変更することができ、また必要に応じ、特定の位置における安定性を高めることができる。
【0003】
運動靴の安定性は足のねんざ、所謂回内または回外の防止に極めて重要である。クッション手段は靴の安定性を損なってはならない。現在の設計によれば、安定性が犠牲にされずに、クッション作用が向上している。
【0004】
これに加えて、靴のミッドソールの種々の部分に明確に異なるクッション作用および安定性が必要とされている。本発明のクッション手段は前足部および踵部にて靴のミッドソールに好ましい量のクッション作用および安定性を与えるように設計する。
【背景技術】
【0005】
履物のクッション作用は、足の連続的な着地運動が不快感や損傷を生じる際の運動靴の最も重要な特性の一つである。クッション作用を改善する多くの設計が存在し、その殆どが(上から下に)中敷、インソール、ミッドソールおよびアウトソールとして知られている足の下の材料に焦点を当てている。足のすぐ下の第1部分は中敷であり、これは弾性発泡体またはエラストマ材料のような柔らかい衝撃吸収材料からなる。中敷の下はインソールであり、これは上面に布や皮が縫い合わされた堅固なプラットフォームである。インソールの下はミッドソールであり、これは一般に最も厚い部分であり、一般に弾性発泡体材料を使用し、クッション技術に対する最大の選択肢を与える。最後に、ミッドソールの下はアウトソールであり、これは地面と接触する部分であり、延性および耐久性を与えるためにトレッドパターンを有する丈夫なものとする必要がある。
【0006】
ミッドソール設計の一例として、波型シートをミッドソールの内部に挿入し、剛性を変化させて変化するクッションおよび安定手段を提供するものがある(例えば特許文献1参照)。この設計は、クッション作用を特定に部分に対して変えることができない制限があり、ミッドソールが最小の厚さである前足部において有効でない。
【0007】
他のクッション手段として、クッション作用を円柱状支持素子を用いて達成するものがある(例えば特許文献2参照)。各支持素子は各支持素子のコンプライアンスまたはクッション作用を制御する孔を有し、更に孔に挿入する栓を用いて支持素子のコンプライアンスを更に制御する選択肢を有する。この設計は、これらの柱状支持素子の使用により制限され、クッションおよび安定手段の方向が基本的に垂直方向の上下作用に限定される。
【0008】
運動靴のクッション作用を更に改良する更に他の設計として、靴の中敷を弾性材料に複数の空洞を設けて衝撃吸収手段を与える設計とするものがある(例えば、特許文献3参照)。この設計も、本来靴のミッドソールより著しく薄い中敷の厚さで制限される。
【0009】
【特許文献1】米国特許第6,898,870号明細書(発明者Kita)
【特許文献2】米国特許第6,898,870号明細書(発明者Rohde)
【特許文献3】米国特許第5,787,509号明細書(発明者Wu)
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0010】
本発明による靴のクッションシステムは、慣例のコンセプトおよび従来の設計から出発し、安定性並びに改良された外観を維持しながら改良されたクッション作用を得る目的のために主として開発された装置を提供するものである。
【0011】
従って、改良された運動靴クッションシステムの継続的必要性が存在することが認識できる。この点に関して、本発明はこの必要性を満足させるものである。
【課題を解決するための手段】
【0012】
既知の設計の既知のタイプの履物用クッション作用および構成に固有の上記の共通点に鑑み、本発明は改良された履物用クッションシステムを提供する。後に詳述する本発明の全体的な目的は、従来の利点の全てを持ち従来の欠点を持たない改良された履物クッションシステムを提供することにある。
【0013】
以下に記載する本発明の詳細な説明をよく理解できるように且つ本発明の産業上の寄与をよく認識できるようにするために、本発明の重要な特徴を概略的に広く説明する。本発明の追加の特徴は後に記載され、これらの特徴も特許請求の範囲の要旨を構成すること勿論である。
【0014】
この点に関し、本発明の少なくとも一つの実施例について詳細に説明する前に、本発明は、その応用において、以下の説明および図に示される構成の細部および構成要素の配置に限定されない点に注意されたい。本発明は他の種々の実施例とすることができ、種々に実施および実現することができる。また、本明細書で使用する表現および用語は本発明の説明のためであり、本発明を限定するものではない。
【0015】
当業者であれば、ここに開示する技術が基づく概念は本発明のいくつかの目的を実現する他の構成、方法およびシステムの設計のための基礎として容易に使用することができる。従って、特許請求の範囲は、本発明の精神および範囲を離れない限り、このような等価な構成を含むものとみなすのが重要である。
【0016】
本発明は、従来の利点の全てを持ち従来の欠点を持たない新しい改良された履物用クッションを提供する。
【0017】
本発明は、容易に且つ効率的に製造でき且つ販売できる新しい改良された履物用クッションを提供する。
【0018】
本発明は、丈夫で信頼できる構造の新しい改良された履物用クッションを提供する。
【0019】
本発明は、材料および労力に関して低コストの製造を可能とし、その結果大衆に低価額で販売可能な新しい改良された履物用クッションを提供し、このような履物は消費者に経済的に使用可能となる。
【0020】
本発明は、特定の安定手段を踵部および前足部の種々の位置に与えることができる履物用クッションシステムを提供する。
【0021】
本発明は、コートスポーツシューズやランニングおよびウォーキングシューズに適応可能な改良された履物用クッションシステムを提供する。
【0022】
最後に、本発明は、踵部および前足部に所望のクッション手段および安定手段を与えるためにミッドソールの2つの部分の間に多数のチューブ及び/またはロッドを挿入してなる新しい改良された履物用クッションを提供する。
【0023】
本発明、その作用効果、その使用により達成される特定の目的のより良い理解のためには、図面の記載および本発明の実施例を説明する以下の記載事項を参照されたい。
【発明を実施するための最良の形態】
【0024】
図面、特に図1〜図9を参照して、本発明の履物の種々の実施例(全体を100で示す)を説明する。
【0025】
本発明は靴のクッション作用の量を変化させる機能を有する予成形中空チューブを使用する。これらのチューブは円形断面または楕円断面であり、弾性プラスチックまたはエラストマ材料を用いて製造するのが好ましく、衝撃力を吸収するアーチまたはスプリングとして作用する。所望のクッション作用の量は各チューブの材料、幾何学形状、位置および向きにより決まる。
【0026】
チューブに使用する材料により達成されるクッション作用の量を変化させることができる。例えば、高いクッション作用が必要とされる場合には、材料は30−50のショアーA硬度を有するエラストマ級材料、例えば熱可塑性ポリウレタン(TPU)または熱可塑性ゴム(TPR)または熱可塑性エラストマ)とすべきである。もっと低いクッション作用および高い安定性が必要とされる場合には、材料は50−90のショアーA硬度を有するもっと硬い材料、例えばDupont Hytrel(商品名)シリーズまたはBASF Elastollan(商品名)シリーズとすべきである。
【0027】
チューブの幾何学形状および寸法によりクッション作用を大きくまたは小さく変化さえることができる。例えば、大きなクッション作用が必要とされる場合には、チューブの直径を大きくするとともに壁厚の薄くして柔軟性を増大させ、衝撃中チューブが大きく圧縮されるよにすることができる。小さいクッション作用が必要とされる場合には、チューブの剛性を増大させるためにチューブの直径を小さくする、或いは、チューブの壁厚を大きくすることができる。
【0028】
チューブの位置によってもクッション作用の量が決まる。踵部および前足部の各部において、各チューブの位置、チューブの数、チューブの間隔、チューブの垂直位置、およびチューブの向きなどの多くの選択肢がある。
【0029】
チューブの向きも靴のクッション作用および安定性に影響する。例えば、チューブを靴の軸線に対して90度に位置させ、各チューブのサイズ、直径および剛性を変えることにより靴の長さに沿う選択クッション作用を与えることができる。選択した前足部および踵部に特定のクッション作用および安定性を与えるためにチューブを靴の軸線に平行に配置しても、放射状に配置してもよい。
【0030】
チューブは、靴のミッドソールを成形する前に、別個の成形処理で製造する。各チューブは正確な幾何学形状および所望の材料特性を生成すべく個別に射出成形する。高圧射出成形により、反復する衝撃負荷に耐え破壊や保全性の喪失を生じない極めて強い高信頼度の構造を生成することができ、これはミッドソールに使用される典型的な発泡材料に多く見られる。
【0031】
チューブを成形したら、チューブをミッドソール内に種々の方法で位置させることができる。一つの選択肢としては、ミッドソールの2つの別個の部分、即ちチューブの中心線より上および下の部分であって、各部分にはミッドソールのそれぞれの部分に位置させるべきチューブの部分の正確な形状に一致する空洞が成形されている2つのミッドソール部分を成形する。本例では、チューブは上および下ミッドソール部分を互いに接着する際に上および下ミッドソール部分に接着する。この方法は各ミッドソール部分に異なる発泡材料を使用する選択肢を提供する。例えば、異なる密度のものまたは異なる材料を用いることができ、一方の部分を軽量のエチルビニルアセテート(EVA)発泡材料で形成し、他方の部分をもっと高密度で丈夫なポリウレタン(PU)発布材料で形成することができる。
【0032】
第2の選択肢としては、チューブを開いたミッドソールモールド(型)内にチューブを位置させ、次いで液体状の予め混合した発泡材料をモールド内に注入し、モールドを閉じ、発泡材料を膨張させてチューブをカプセル封止する。この方法はチューブの正確な位置決め、例えばピンを用いてチューブを正しい位置に位置させる必要があり、次いで液体発泡材料をモールド内に注入し、膨張を開始する際、位置決めピンをモールド内に懸垂支持され精密に位置決めされたチューブから引っ込める必要がある。この方法は経済的であるが異なる密度のミッドソール部分を実現することはできない。
【0033】
2ピースミッドソールの概念または1ピースミッドソールの概念の何れを使用しても、ミッドソール内のチューブの垂直方向位置を選択することができる。チューブはミッドソールの垂直厚さ内の中心に位置させる必要はない。チューブはミッドソール内に、所望に応じ、中心より高くまたは低く位置させてもよい。更に、チューブは角度を付けて位置させることもでき、例えば靴の後部で高く、前部に向かって低く位置させることができる。別の選択肢では、内側から外側へチューブの高さを変化させることもできる。
【0034】
更に、チューブはミッドソールの外部に位置させることもできる。これはミッドソールが最も薄い前足部に最もよく見られ、この部分ではチューブをミッドソールに埋め込むスペースがないことがある。また、チューブは踵部ではミッドソールの上面に位置させるのも有利である。このようにする際には、チューブが足に感じられないようにチューブの上面の輪郭に注意を払う必要がある。この場合には、チューブを扁平な水平上面を有するものとする、或いは中敷およびインソールをその下部表面にチューブを収納するように設計された凹凸を有するものとすることができる。
【0035】
本発明の履物用クッションシステムは、チューブが衝撃力を吸収するばねのように作用するため、履物クッション作用のユニークな解決を与える。例えば、踵部が地面に衝突するとき、衝撃力がチューブを圧縮し、チューブを円形断面から楕円断面に変形する。そうすると、チューブの外壁が発泡体を押圧し、発泡体はその密度および弾力性に応じた量のクッション作用を与えることができる。
【0036】
更に、チューブは円形断面にする必要はない。チューブは、垂直方向または水平方向またはある角度方向に長軸を有する楕円断面としてこれまで達成されなかったユニークなクッション作用を与えることができる。この選択肢では、チューブが圧縮のみならず回転して所望のクッションレベルを達成することができる。
【0037】
更に、チューブは柱状にする必要なない。チューブは円錐状またはパラボラ状、即ち直径がチューブの長さに沿って非線形に変化する形状にすることができる。例えば、チューブは靴の外側近くで厚い壁とともに大きな直径を有するものとして、より大きな安定性とユニークな概観を靴に与えることができる。
【0038】
更に、チューブは種々の硬度の挿入体を受け入れることができ、これをチューブ内に挿入すると、クッション作用の量と安定性を変えることができる。
【0039】
更に、チューブ全体またはその一部分を忠実にして特定のクッションまたは安定特性を所望どおりに与えることができる。
【0040】
更に、チューブは例えばウェブで互いに接続してカートリッジに形成することができる。これはチューブの成形および取扱いを容易にするのみならずミッドソールモールド内におけるチューブの位置決めを容易にする。
【0041】
更に、チューブはチューブ間で空気が流れる連続した空気袋として作用させて、必要ならより大きなクッション作用を与えることができる。
【0042】
チューブ概念の別の利点は美観にある。チューブはミッドソールの縁で開口させて最大視程を当てる、或いは、チューブ内部にごみが入らないように透明材料で内部を閉じることができる。チューブは自動車の排気管のように位置させ、2つのチューブを靴の後部から出して靴にスポーツカーの概観を与えることもできる。
【0043】
上述したように、チューブは個別に成形して靴のミッドソール内に別個に位置させる、或いは、相互接続されたカートリッジとして成形することができる。何れの選択肢でも、各チューブの材料、硬度および幾何学形状を各チューブの長さに沿って変化させて特定のクッション性能特性を達成することができる。
【0044】
本発明の履物用クッションシステムはコートスポーツシューズに限定されず、ランニングシューズ、ハイキングシューズ、ウォーキングシューズおよびドレスシューズにも適用可能である。
【0045】
図1〜図4を参照すれば、本発明の第1の実施例は踵部におけるミッドソールのクッション作用を改善するためのウェブまたはストリップ11で連結したエラストマチューブ10と、前足部におけるクッション作用を改善するための類似の細いチューブ2とに特徴を有する。ミッドソールは2つの部分、即ち上部3と下部4に形成される。下部ミッドソールはアウトソール5に接着される。
【0046】
図2はミッドソールの構成要素の分解図を示す。踵部チューブ10は任意の数とすることができ、互いに連結してもしなくてもよい。好適実施例では、踵部チューブ10は4つのエラストマチューブ10を具え、各チューブはミッドソールの正確な幅を有するため、これらのチューブは最終製品において外側と内側で目に見える。前足部は好適実施例では中実チューブ12を使用する。本願では、「チューブ」は中空チューブのみならず中実ロッドも含む。
【0047】
本例では、最終製品においてチューブ12の外側のみが目に見えるものとするのが好ましい。下部ミッドソール3と上部ミッドソール4は埋め込むべきチューブの部分の正確な形状に成形された空洞を有する。組立て処理においてはチューブおよびミッドソール部分に接着剤を塗布し、次いで組み合わせて加圧し完全なミッドソール組立体を形成する。
【0048】
図3はカートリッジ1を形成するように連結された踵部チューブの代替例の詳細図を示す。本例では、チューブの壁厚が下側より上側の方が大きい。また、チューブは楕円形であり、その長軸が垂直方向に対してある角度をなしている。図3のカートリッジ1では、外気がチューブ10の孔に出入りすることができる。更に、必要に応じ、チューブを連結するストリップ11は隣接するチューブ間の通路を与えて空気がチューブ間を通過できるようにすることもできる。
【0049】
図4はカートリッジ2を形成するように連結された前足部チューブの代替例の詳細図を示す。本例では、チューブ12はこの部分の安定性を高めるために中実ロッドである。更に、チューブ12は楕円断面であり、それらの長軸は踵部カートリッジ1と同様にある角度をなしている。
【0050】
図5a,5b,5cおよび5dは可能なチューブ直径の変化の例を示す。チューブ直径の選択肢は多数あり、該当部分のミッドソールの厚さによってのみ制限される。
【0051】
図6a、6b、6cおよび6dは可能な壁厚の変化の例を示し、破線はチューブの内壁を示す。壁厚の選択肢は多数あり、該当部分のチューブの直径によってのみ制限される。
【0052】
図7は、中空チューブとその長さに沿う中実部分との間におけるチューブの変化の2つの例を示し、破線は中空部分のチューブの内壁を示す。中空部分対中実部分の量は各部分で必要とされるクッション作用または安定性に依存して変化させることができる。
【0053】
図8はチューブのクッション作用および安定性を変化させるために使用可能な挿入体14および15の例を示す。図8aはチューブの円柱孔に挿入するよう設計された円柱挿入体14を示す。他の例が図8bに示され、ここでは円錐形の孔に挿入するように設計された円錐形挿入体15である。
【0054】
最後に、図9は種々の部分で種々のクッション作用の量を達成するためのチューブの配向の変形例のいくつかを示す。チューブ10a,10b,10cをどのように配向できるかは無制限の可能性がある。例えば、図9cでは、チューブ10cはミッドソールの全長に亘って連続的に延在してすべての部分でクッション作用を与える。この設計は、主として前方向の運動であるランニングシューズやウォーキングシューズに最適である。図9aおよび9bは全ての方向の運動に最適である。
【0055】
本発明の利用および作用については、以上の説明から明らかである。従って、本発明の利用および作用についてはこれ以上説明しない。
【0056】
以上の説明に関して、本発明の種々の部分の最適寸法関係がサイズ、材料、形状、機能および作用、組立ておよび使用の変化を含めて実現され、図に示され本明細書に記載された実施例に等価な例もすべて本発明に包含される。
【0057】
従って、以上の説明は本発明の原理の例示にすぎないものとみなされる。更に、多くの変更および変形が当業者に明らかあるため、本発明は本願明細書に示され説明された正確な構成および作用に限定されず、全ての適切な変更や等価な構成も本発明の範囲に入るものとみなされる。
【図面の簡単な説明】
【0058】
【図1】本発明の原理に従って構成された履物の側面図である。
【図2】図1に示す履物の種々の構成要素を示す分解図である。
【図3】踵部チューブの等角投影図である。
【図4】前足部チューブの等角投影図である。
【図5】長さに沿って直径が変化するチューブを示す詳細図である。
【図6】長さに沿って壁厚の変化を示すチューブの詳細図である。
【図7】長さの少なくとも一部分が中実であるチューブを示す詳細図である。
【図8】チューブ内部に挿入する挿入体を示す詳細図である。
【図9】種々のクッションおよび安定手段を達成するための中部配向の種々の例を示す等角投影図である。
【符号の説明】
【0059】
1、2 カートリッジ
10、12 クッション作用チューブ
11,13 ウェブ
3,4 上部および下部ミッドソール
5 アウトソール

【特許請求の範囲】
【請求項1】
衝撃を吸収するエラストマ材料からなる少なくとも1つのクッション作用チューブを含むミッドソールを具え、前記クッション作用チューブが概して水平に配向されていることを特徴とする履物用クッションシステム。
【請求項2】
前記ミッドソールは、カートリッジを構成するように互いに連結された少なくとも2つのクッション作用チューブを含むことを特徴とする請求項1記載のクッションシステム。
【請求項3】
前記ミッドソールは、異なる位置に位置する少なくとも2つのクッション作用チューブを含むことを特徴とする請求項1記載のクッションシステム。
【請求項4】
前記ミッドソールは、長さに沿って変化する直系を有する少なくとも1つのクッション作用チューブを含むことを特徴とする請求項1記載のクッションシステム。
【請求項5】
前記少なくとも1つのクッション作用チューブは、長さに沿って変化する壁厚を有することを特徴とする請求項1記載のクッションシステム。
【請求項6】
前記少なくとも2つのクッション作用チューブは、互いに長さが異なることを特徴とする請求項3記載のクッションシステム。
【請求項7】
前記少なくとも2つのクッション作用チューブは、互いに異なる断面形状を有することを特徴とする請求項3記載のクッションシステム。
【請求項8】
前記クッション作用チューブは長さに沿って中実部分を有することを特徴とする請求項1記載のクッションシステム。
【請求項9】
前記少なくとも2つのクッション作用チューブは、靴の長手軸線に対して異なる角度に配向されていることを特徴とする請求項3記載のクッションシステム。
【請求項10】
前記クッション作用チューブは、ミッドソール内に封止された外表面と空気又は他の流体をチューブに通す中空内部とを有することを特徴とする請求項1記載のクッションシステム。
【請求項11】
前記チューブは、前記チューブ間に空気を通す部材で互いに連結されていることを特徴とする請求項1記載のクッションシステム。
【請求項12】
前記ミッドソールは断面高さを有し、前記少なくとも2つのクッション作用チューブがミッドソール内に異なる高さに配置されていることを特徴とする請求項3記載のクッションシステム。
【請求項13】
前記ミッドソールは上部表面を有し、前記クッション作用チューブが前記ミッドソールの上部表面に配置されていることを特徴とする請求項1記載のクッションシステム。
【請求項14】
前記ミッドソールは下部表面を有し、前記クッション作用チューブが前記ミッドソールの下部表面に配置されていることを特徴とする請求項1記載のクッションシステム。
【請求項15】
前記ミッドソールは2つの部分に成形されていることを特徴とする請求項1記載のクッションシステム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate


【公開番号】特開2007−136155(P2007−136155A)
【公開日】平成19年6月7日(2007.6.7)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−180858(P2006−180858)
【出願日】平成18年6月30日(2006.6.30)
【出願人】(506227046)プリンス スポーツ インコーポレイテッド (1)
【Fターム(参考)】