説明

幼児用とびなわ

【課題】従来の縄跳び用のとびなわは、、幼児にとって、頭上に縄を振り上げる動作でうまく縄をアーチ状にすることが難しく、跳び越し運動までに至るのが難しいものである。
【解決手段】幼児でも縄の振り上げが容易になるように、塩化ビニル樹脂のような素材のパイプを数珠状に連結させ、縄をアーチ状の状態に保ちやすいとびなわにする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、幼児が容易に縄跳びを跳ぶ動作を取得するために用いるとびなわの形状に関する。
【背景技術】
【0002】
従来の縄跳びの形状は、図2に示すように、手に持つ両端のグリップの間に繊維やナイロンなどで出来た縄をつないだものを基本としている。このとびなわの場合、幼児が縄の振り上げにおいて、縄をきれいなアーチ状にすることが難しく、頭に縄を引っ掛けるなどの失敗が多く容易になわとび運動を取得することができないものである。
【0003】
また、なわとび運動におけるジャンプのタイミングは、頭上から縄を振り下ろすタイミングに行う必要があるが、幼児の特徴として、縄を回す動作と跳躍動作を同時に行う協調動作が発生しやすく、縄を振り上げるタイミングでジャンプを行ってしまい、跳び越しのタイミングを待つことができないものである。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
これまでのなわとびを幼児が使用した場合、頭上に縄を振り上げる動作でうまく縄をアーチ状にするまでの過程に失敗することが多く、運動が停止してしまい、なわとび本来の跳び越し運動という目的を果たすまでに至らない結果となってしまう。
【0005】
そこで、この発明は、幼児が縄をアーチ状に保ちながら回旋運動させることを容易にし、本来の跳び越し動作の要となる頭上に振り上げた縄を振り下ろすタイミングとジャンプのタイミングを合わせることが出来、幼児であっても跳び越すという動作に集中できる。振り上げ、振り下ろし、跳び越し動作という一連の連続動作での縄をアーチ状にさせながら回旋する負担を軽減することで、跳び越し動作に意識を向けることができ、結果として連続して運動を行う運動形態を無理なく発生させることにより、幼児がなわとび運動の面白さを充分に楽しむためのなわとびを提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
以上の課題を解決するために、第一発明は、幼児のなわとび動作において、縄の振り上げ、振り下ろしの動作に追従して、回旋する縄が運動者の頭上でアーチ状に容易になることを目的に、グリップの長さを20cmから21cmとし、グリップから縄への連結部分を23cmから26cmの柔軟な素材とし、縄の部分は、長さ3.8cmから4.2cmのパイプを12個から14個、数珠上に連結させたことを特徴とする請求項1記載の幼児用とびなわである。
【0007】
また、第ニ発明は、幼児のなわとび動作において、振り下ろされる縄に視線を合わせることで、縄の振り下ろしのタイミングにジャンプを容易に合わせることを目的に、縄を構成するパイプに数色の色分けすることを特徴とする請求項1又は2記載の幼児用とびなわである。
【発明の効果】
【0008】
第一発明によれば、これまでのなわとびに比べて、グリップから縄部分の連結部分がやや固い素材になるため、グリップからの縄を立ち上げる力が容易に伝わり、縄を振り上げる際の失敗を低減することができる。また、縄の短いパイプを数珠状に連結した形状により、幼児が縄を回旋させるスピードが遅くても、縄を頭上にアーチ状に容易に保つことができる。これらによって、なわとび運動における振り上げ動作の失敗という不安要素を減らし、その後の振り下ろし、跳び越しという動作に集中することができる。
【0009】
第二発明によれば、カラフルな縄にすることにより、幼児が縄を飛び越えるタイミングを縄を振り下ろしながら、ジャンプするという動作の関連を理解できていなくても、縄が頭上から目の前に現れるタイミングを自然に意識させることができる。振り上げる動作から振り下ろし始めて、目の前に奇麗な縄が見えるまでジャンプを持ち、地面に下りたところでジャンプするという指導だけで、自然となわとび運動における縄の回旋運動と跳躍運動の良いタイミングを取らせることができ、連続運動としてなわとび運動を発生させることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
この発明の一実施形態を、図1に示す。
とびなわの本体1は長さを20cmから21cmの硬い素材とし、とびなわの本体2を23cmから26cmの塩化ビニル樹脂、ゴム、あるいはそれに準じる弾力性と柔軟性を備えた素材でできたホース状の素材とし、とびなわの本体3を塩化ビニル樹脂、ゴム、あるいはそれに準じる弾力性と柔軟性を備えた素材でできた長さ3.8cmから4.2cmのパイプを12個から14個、数珠上に連結させた形状を成したものとなる。
【0011】
「実施形態の効果」
なわとび動作を身に付けつつある段階の幼児にとって、とびなわが柔らかいひも状のもの場合、頭上に縄を振り上げる動作でうまく縄をアーチ状にするまでの過程に失敗することが多く、跳び越し運動という目的を果たすまでに至らない結果となる。
【0012】
この実施形態によれば、幼児が縄をアーチ状に保ちながら回旋運動させることを容易にし、幼児であっても跳び越すという動作に集中させることができ、なわとび運動の面白さを充分に楽しませることになる。
【図面の簡単な説明】
【0013】
【図1】この発明の一実施形態を示す正面図である。
【図2】従来技術を示す正面図である。
【符号の説明】
【0014】
1 グリップ
2 グリップから縄への連結部分
3 縄部分

【特許請求の範囲】
【請求項1】
幼児のなわとび動作において、縄の振り上げ、振り下ろしの動作に追従して、回旋する縄がアーチ状に容易になることを目的として、以下の構造を有するとび縄とした。グリップの長さを20cmから21cmとし、グリップから縄への連結部分を23cmから26cmの柔軟なホース状素材を採用した。縄の部分は、長さ3.8cmから4.2cmのパイプを12個から14個、数珠上に連結させたことを特徴とする請求項1記載の幼児用とびなわである。
【請求項2】
幼児のなわとび動作において、振り下ろされる縄に頭上前上方から視線を合わせることで、縄の振り下ろしのタイミングに跳び越しのジャンプを容易に合わせることを目的に、縄を構成するパイプに数色の色分けすることを特徴とする請求項1又は2記載の幼児用とびなわ。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2012−170805(P2012−170805A)
【公開日】平成24年9月10日(2012.9.10)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−50762(P2011−50762)
【出願日】平成23年2月18日(2011.2.18)
【出願人】(310016773)