説明

指標付きゴルフシューズ

【課題】ゴルフのアドレス時の足の開き具合に関して、プレイヤー個人の適正に応じた指標を表すことができるゴルフシューズを提供することを課題とする。
【解決手段】甲部表面に線分上に配置される指標11が設けられた指標付きゴルフシューズXであって、前記指標11はゴルフシューズSの底面に垂直な回転軸に対して2以上の回転位置に変化できるように形成される。これによって、プレイヤーは指標をスタンスの基準として使用することにより、球を打つたびごとに同一のスタンスをとることができるとともに、指標を複数の回動位置に変化させることができるので、プレーヤーに応じて指標の回動位置を選択して複数のスタンスに対応することが可能となる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は甲部にスタンスにおける足の開き方の基準となる指標が設けられたゴルフシューズに関する。
【背景技術】
【0002】
ゴルフのスイングにおいてアドレスは重要である。とりわけ、目標に対してスクウェアーなスタンスをとることが基本であるが、この際に、足の開き方は、ホーガンスタイルやレッドベタースタイルなどがポピュラーである。ホーガンスタイルは、利き足側を球を打つ方向にほぼ直角にし、他方の足をやや開くスタイルであり、レッドベタースタイルは両足ともにやや開くスタイルである。
このような足の開き具合は、通常はプレーヤーの感覚で行うことになるが、微妙な開き具合の違いでうまく打てなくなることがある。このような問題に対して、下記特許文献1に記載の発明にかかるゴルフシューズは、ホーガンスタイルもしくはレッドベタースタイルをとったときに、球を打つ方向に平行な線分からなる指標と、これに直角な線分からなる指標とが甲部表面に描かれている。
これにより、プレーヤーはアドレスの際に、ゴルフシューズに描かれた指標の位置を合わせることで、常に望ましい足の開き具合を実現することができる。
【特許文献1】特開平8−33503号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
ところで、プレーヤーは個人ごとに癖があり、最適な足の開き具合は個人ごとに異なる。しかし、上記特許文献1に記載の発明では、開き具合が一種類に固定してしまうので、一組のゴルフシューズではプレーヤーに応じた柔軟な対応ができない。
本発明は、このような問題に鑑み、ゴルフのアドレス時の足の開き具合に関して、プレーヤー個人の適正に応じた指標を表すことができるゴルフシューズを提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0004】
上記課題を解決するために、本発明は次のような構成を有する。
請求項1に記載の発明は、甲部表面に線分上に配置される指標が設けられたゴルフシューズであって、前記指標はゴルフシューズの底面に垂直な回転軸に対して2以上の回転位置に変化できるように形成される指標付きゴルフシューズである。
請求項2に記載の発明は、前記指標付きゴルフシューズにおいて、前記指標が2以上設けられるものである。
【0005】
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の指標付きゴルフシューズにおいて、前記指標の少なくとも1つは、紐体又は棒体により形成されるとともに、一端側を前記甲部表面に回動可能に保持され、他端側が甲部表面に2以上の回動位置で固定可能に形成されるものである。なお、紐体には鎖及び帯が含まれる。
請求項4に記載の発明は、請求項1又は2に記載の指標付きゴルフシューズにおいて、前記指標の少なくとも1つは、棒体により形成されるとともに、一箇所が前記甲部表面に回動可能かつ2以上の回動位置に固定可能に固定されるものである。
【0006】
請求項5に記載の発明は、請求項1又は2に記載の指標付きゴルフシューズにおいて、前記指標の少なくとも1つは、複数の底面に係合部が形成された小片により形成され、かつ、前記甲部に前記2以上の回動位置における前記線分上に配列される被係合部が形成されるものである。
請求項6に記載の発明は、請求項1又は2に記載の指標付きゴルフシューズにおいて、前記指標の少なくとも1つは、甲部表面に固定される、折り曲げられた状態で保持されたシート体の折り曲げ線により形成され、当該シート体は、当該折り曲げ線が前記2以上の異なる回動位置における前記線分を構成するように2以上の折り曲げ状態に保持できるものである。
【0007】
請求項7に記載の発明は、前記指標付きゴルフシューズにおいて、さらに、ゴルフシューズの側部に真直ぐに張り出し、ゴルフシューズ側部との連結点において回動可能に固定される、靴底内部もしくは甲部表面上に収納可能に形成された補助指標が設けられたものである。
請求項8に記載の発明は、請求項7に記載の指標付きゴルフシューズにおいて、前記補助指標が左右のゴルフシューズを連結する紐体もしくは棒体により形成されるものである。
【発明の効果】
【0008】
請求項1に記載の発明は、指標をスタンスの基準として使用することにより、球を打つたびごとに同一のスタンスをとることができるとともに、指標を複数の回動位置に変化させることができるので、プレーヤーに応じて指標の回動位置を選択して複数のスタンスに対応することが可能となる。
請求項2に記載の発明は、指標を2つ以上設けることで、複数の指標に基づいてスタンスを設定することができ、より正確に同一のスタンスを実現することができる。
【0009】
請求項3、4に記載の発明は、指標が線を形成するので、スタンスの設定に際して認識がしやすい。
【0010】
請求項5に記載の発明は、指標を小片により形成することで、ゴルフシューズ甲部上において目立つことがなく、デザイン的に邪魔にならない。
請求項6に記載の発明は、指標をシート体の折り曲げ線により形成することで、ゴルフシューズ甲部の装飾として使用することができる。
【0011】
請求項7に記載の発明は、甲部表面のみでは小さく見にくい指標の補助として、補助指標を使用することで、より、視覚的に認識しやすくすることができる。また、未使用時には靴底内部又は甲部表面上に収納することができるので、補助指標が歩行の邪魔にならない。
請求項8に記載の発明は、。補助指標を左右のゴルフシューズを連結する紐体又は棒体とすることで、補助指標の角度を足の位置を変えることで変えることができ、操作が簡易となる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0012】
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら説明する。
(実施形態1)
図1に本実施形態1に係る指標付きゴルフシューズXの斜視図を示す。指標付きゴルフシューズXは、ゴルフシューズ本体Sの甲部表面に指標部10が設けられたものである。ゴルフシューズ本体Sは一般的なゴルフシューズである。指標部10は、チェーンにより形成される指標11と、指標11の一端を回動可能に甲部表面に固定する支点部12と、指標11の他端に固定される磁石13と、磁石13が吸い付く三日月状の鉄板14とから構成される。鉄板14は磁石13が吸い付いた状態で、指標11が延びた状態で、支点部12を軸として異なる回動位置を取るような位置および形状を有する。図に示す指標付きゴルフシューズXは左足用のものであるが、右足用の指標付きゴルフシューズにも指標部10が対象に形成される。
【0013】
図2(a)(b)に左右の指標付きゴルフシューズXの使用状態を表す平面図を示す。(a)はホーガンスタイルに近く、右足は球を打つ方向にほぼ直角を向き、左足はやや開くような形を取ったスタンスにする場合を示している。このスタンスを常に実現するために、指標部10の指標11の回動位置を調整して、このスタンスになったときに、左右の指標11が球を打つ方向に平行になるように、(a)に示すような形にしておく。これにより、実際に球を打つ際には、左右の指標11が球を打つ方向に一致するように足の角度を調整することで、同じスタンスで球を打つことが可能となる。(b)はレッドベタースタイルに近い形であり、右足も外側に開いたスタンスである。このスタンスを実現する場合も同様に、このスタンスの際に左右の指標が球を打つ方向に平行となるように予め調整しておけば、実際に球を打つ際に、球を打つ方向に対して指標11の方向をそろえれば、同じスタンスを実現することができる。指標付きゴルフシューズXにおいて、指標11は任意の位置に調整することができるので、プレーヤーごとに最も適したスタンスが実現できるように指標を調整することで、柔軟にプレーヤーの個性や癖に対応することができる。
【0014】
(実施形態2)
図3に実施形態2に係る指標付きゴルフシューズXaの甲部近傍を表す図を示す。ゴルフシューズXaも通常のゴルフシューズ本体Sの甲部表面に指標部20が設けられたものである。指標部20は、2つの指標21及び25を有する。指標21は、鉄製の細長い板体により形成され、中心で回動軸22により甲部表面に回動可能に固定されている。また、指標21をゴルフシューズ本体Sの前後方向に対して水平にした際に、両端部が接する甲部表面位置には長方形状の扁平な磁石23が固定されている。このような構造により、指標21は、端部が磁石23に吸い付く範囲において、任意の回動位置で固定することが可能となる。指標25も鉄製の細長い板体により形成され、基端近傍で、回動軸22により甲部表面に回動可能に固定されている。そして、指標25の先端をゴルフシューズ本体Sの先端側に向けた際に、先端部が接する甲部表面位置には長方形状の扁平な磁石26が固定されている。このような構造により、指標25も先端が磁石26に吸い付く範囲において、任意の回動位置で固定することが可能となる。
【0015】
このような構成を有する指標付きゴルフシューズXaの指標部20の使用方法は、指標21に関しては、実施形態1に係る指標付きゴルフシューズXの指標11と同様である。指標25は、プレーヤーが欲するスタンスにおいて、球を打つ方向に対して直角になるように設定しておく。これにより、指標21を球を打つ方向に一致させると、左右の指標付きゴルフシューズXaの指標25は互いに平行になる。即ち、指標21同士がほぼ直線上に並ぶことと、指標25同士が平行に並ぶこととの2つを視覚的に合わせることで、より同一のスタンスを正確に実現することができる。
【0016】
(実施形態3)
図4(a)に実施形態3に係る指標付きゴルフシューズXbの甲部近傍を表す図を示す。指標付きゴルフシューズXbも通常のゴルフシューズ本体Sの甲部表面に指標部30が設けられたものである。指標部30は、3つの小片31からなる指標と、小片31を固定する甲部表面に設けられる係合穴32とから構成される。図4(b)に小片31を取り外したゴルフシューズXbの甲部近傍を表す図を示す。小片31は、上面が半球体で底部中央から球体が固定された足が下方に伸びている。球体は係合穴32よりもやや大きな外径をしており、皮又は合成皮革により形成されるゴルフシューズ甲部の係合穴32にこの球体部分を差し入れることで、小片31を固定することができる。係合穴32は、3本の線分上に並ぶように配されている。従って、小片31を、3本の線分のいずれかの上に並ぶように係合させることで、小片31を足の開き具合の基準となる指標として使用することができる。図4(a)では、真ん中の線分に小片31が並ぶように設定されている。
指標付きゴルフシューズXbの使用方法も、上記実施形態にかかるものと同様であり、望ましいスタンスをとった場合に、小片31が球を打つ方向に平行に並ぶように係合穴32に固定することで指標を形成すればよい。
【0017】
(実施形態4)
図5(a)に実施形態4に係る指標付きゴルフシューズXcの甲部近傍を表す図を示す。指標付きゴルフシューズXcも通常のゴルフシューズ本体Sの甲部表面に指標部40が設けられたものである。指標部40は、前縁側が甲部表面に固定され後縁側が折り曲げられたシート体41と、シート体41の折り曲げられた上方に位置する部分の図上右端に設けられる金属ホックの係合部42と、シート体41の折り曲げられた下方に位置する部分の図上右端に設けられる3つの金属ホックの被係合部43とから構成される。なお、図5(a)では、一番奥側の被係合部43は係合部42と係合しているために見えない。そして、シート体41の折り曲げられた折り曲げ線である縁部41aが足の開き具合の基準となる指標を形成する。被係合部43が3つ設けられているので、係合部42の係合を適宜いずれかの被係合部43に変えることで、折り曲げられた縁部41aの位置を図上左端部を中心に回動するように変えることができる。図5(b)に真ん中の被係合部43に係合部42を係合させた状態を示す。この状態では、折り曲げられた縁部41aはやや右下がりに移動する。また、一番奥の被係合部43は折り曲げられたシート体42の内側に巻き込まれることとなる。
指標付きゴルフシューズXcの使用方法も、上記実施形態にかかるものと同様であり、望ましいスタンスをとった場合に、折り曲げられた縁部42aが球を打つ方向に平行に並ぶように係合部42の係合位置を選択して固定すればよい。
【0018】
(実施形態5)
図6に実施形態5に係る指標付きゴルフシューズXdの甲部近傍を表す図を示す。指標付きゴルフシューズXdも通常のゴルフシューズ本体Sの甲部表面に指標部50が設けられたものである。指標部50は、棒体からなる指標51と、指標51を回動可能かつ任意の位置に固定可能に固定する回動固定部52とから構成される。回動固定部52は半球体に指標51を固定するとともに、半球体下面に甲部を構成する皮又は合成皮革に貫通する軸が形成され軸部の下端に設けられる狭持板と半球体下面とで甲部を構成する皮又は合成皮革を狭持している。これにより、摩擦力で回動固定部52は任意の回動位置に固定できるとともに、摩擦力に抗する力で回動させることで回動させることができる。
指標付きゴルフシューズXdの使用方法も、上記実施形態にかかるものと同様であり、望ましいスタンスをとった場合に、指標51が球を打つ方向に平行に並ぶように回動させて固定すればよい。
【0019】
(実施形態6)
図7(a)に実施形態6に係る指標付きゴルフシューズXeの平面図を示す。指標付きゴルフシューズXeも通常のゴルフシューズ本体Sの甲部表面に指標部60が設けられたものである。指標部60は、指標となる帯状体61、帯状体61の一端を甲部表面に回動可能に固定する回動固定部62、線材からなり、両端に甲部表面に固定される脚部が形成され、甲部表面に対して帯状体61が通る隙間が形成される平面視三日月状の規制体63、帯状体61の回動固定部62の位置に設けられる面ファスナーの係合部64a、帯状体61の面ファスナーの係合部64aが設けられる側とは反対の端部に設けられる、面ファスナーの被係合部64bとから構成される。帯状体61には指標として見やすいように、黒い幅広の線61aが描かれている。帯状体61は図に示すように、ゴルフシューズ本体Sの側方に張り出すように形成される。帯状体61は、甲部表面に位置する部分が指標を形成し、ゴルフシューズ本体Sより外部に張り出す部分は補助指標を形成する。この補助指標は、図7(b)に示すように規制体63の位置で帯状体61を折り返し、面ファスナーの係合部64aと被係合部64bとを係合させることで甲部表面に収納することができる。
この指標付きゴルフシューズXeの使用方法も、上記実施形態にかかるものと同様であり、望ましいスタンスをとった場合に、帯状体61が球を打つ方向に平行に並ぶように回動させて固定すればよい。この状態で、帯状体61はゴルフシューズ本体Sよりも外方に張り出す補助指標を有するので、より視覚的に方向を合わせやすくなる。
【0020】
(実施形態7)
図8(a)に実施形態7に係る指標付きゴルフシューズXf1、Xf2の平面図を示す。指標付きゴルフシューズXf1、Xf2は、実施形態2に係る指標付きゴルフシューズXaに、補助指標部110が設けられたものである。補助指標部110は、紐体からなる先端にフック111aが設けられた補助指標111と、補助指標を巻きつけるリール112と、補助指標のフック111aを引っ掛けるリング部113とから形成される。図8(b)にフック111aを外した状態の指標付きゴルフシューズXf1、Xf2の底面図を示す。リール112は指標付きゴルフシューズXf1の底板内部に設けられ、ゼンマイにより自動的に補助指標111を巻き取るように形成される。また、指標付きゴルフシューズXf1の底板側面には補助指標111が通るための穴が形成されている。リング部113は指標付きゴルフシューズXf1の底板底部側部に切り欠きが形成され、その内部に設けられる。
このような構成を有する指標付きゴルフシューズXf1、Xf2は、指標部については実施形態2に係る指標付きゴルフシューズXaと同様に設定する。そして、補助指標部110の補助指標111を引き出し、フック111aをリング113に引っ掛ける。これにより、スクエアなスタンスをとると球を打つ方向と補助指標111は平行となる。そして、指標部の指標21もこれに平行となることから、補助指標111と指標部の指標を一致させるようにスタンスを形成すればよいので、より正確に望ましいスタンスをとることができる。
【0021】
(実施形態8)
図9に実施形態8に係る指標付きゴルフシューズXgの平面図を示す。指標付きゴルフシューズXgは実施形態1に係る指標付きゴルフシューズXに補助指標部120が設けられたものである。補助指標部120は金属の細長い帯体からなる補助指標121と、補助指標121を収納する収納部122とから構成される。図10(a)に図9のA−A断面図を示す。図に示すように収納部122は、甲部裏面を左右にアーチ状に走る細長い隙間として形成される。補助指標121は、収納部122に丁度収まる長さを有しており、図10(b)に示すように、使用しないときは補助指標121は収納部122に収納しておくことができる。また、収納部122の補助指標120が通る開口は狭くなっているとともに、補助指標121の後端は側方に広がっており、この開口を通ることができないようになっている。また、補助指標は薄い帯体であり、収納部122も柔らかい皮又は合成皮革により形成されるので、補助指標121は引き出した後、ある程度前後に回動させて固定することができる。
このような構成を有する指標付きゴルフシューズXgは、指標部10については実施形態1に係る指標付きゴルフシューズXと同様に設定する。そして、スタンスをとった後に、補助指標部120の補助指標121を引き出し、指標部10の指標11に方向を合わせて補助指標121と指標部の指標11を一致させるようにスタンスを形成することで、望ましいスタンスをとることができる。
【0022】
(実施形態9)
図11(a)に実施形態9に係る指標付きゴルフシューズXhの斜視図を示す。指標付きゴルフシューズXhは実施形態1に係る指標付きゴルフシューズXに補助指標部130が設けられたものである。補助指標部130は、靴底内部に収納できるように形成されている。補助指標部130は、補助指標となる複数の角パイプ131a、131b、131c、131dが入れ子になっており、伸縮自在に形成される。図11(b)に補助指標部130部分をのばした状態における、当該部分の靴底の断面図を示す。補助指標部130は複数の入れ子になった角パイプ131a、131b、131c、131d、靴底内の細長い穴からなる収納部132、収納部132の出入口に設けられる球継ぎ手133により形成される。先端に位置する角パイプ131aの先端には引き出しやすいように板体131abが固定されている。また、基端に位置する角パイプ131dの基端部には球継ぎ手133から抜けないように突起が設けてある。このような構成により、未使用時は入れ子となった角パイプ131a、131b、131cを基端側の角パイプ内部に収納し、角パイプ131dを収納部132に収納することで靴底内部に収納することができる。そして、使用に際しては入れ子となった角パイプ131a〜131dを伸ばして補助指標とし、基端の球継ぎ手133により適宜角度を代えることができる。
このような構成を有する指標付きゴルフシューズXhは、指標部10については実施形態1に係る指標付きゴルフシューズXと同様に設定する。そして、スタンスをとった後に、補助指標部130の角パイプ131a〜131dを引き出し、指標部10の指標11に方向を合わせて各パイプ131a〜131dと指標部の指標11を一致させるようにスタンスを形成することで、望ましいスタンスをとることができる。
【図面の簡単な説明】
【0023】
【図1】実施形態1に係る指標付きゴルフシューズの斜視図である。
【図2】(a)(b)ともに実施形態1に係る指標付きゴルフシューズ使用状態を示す平面図である。
【図3】実施形態2に係る指標付きゴルフシューズXaの甲部近傍を表す図である。
【図4】(a)は実施形態3に係る指標付きゴルフシューズXbの甲部近傍を表す図であり、(b)は、小片を取り外した実施形態3に係るゴルフシューズの甲部近傍を表す図をである。
【図5】(a)は実施形態4に係る指標付きゴルフシューズの甲部近傍を表す図であり、(b)は真ん中の被係合部43に係合部42を係合させた状態の実施形態4に係る指標付きゴルフシューズの甲部近傍を表す図である。
【図6】実施形態5に係る指標付きゴルフシューズの甲部近傍を表す図である。
【図7】(a)は実施形態6に係る指標付きゴルフシューズの平面図であり、(b)は帯状体を折りたたんだ実施形態6に係る指標付きゴルフシューズの平面図である。
【図8】(a)は実施形態7に係る指標付きゴルフシューズの平面図であり、(b)はフックを外した状態の実施形態7に係る指標付きゴルフシューズの底面図である。
【図9】実施形態8に係る指標付きゴルフシューズの平面図である。
【図10】(a)は図9のA−A断面図であり、(b)は(a)において補助指標を収納した状態を示す断面図である。
【図11】(a)は実施形態9に係る指標付きゴルフシューズの斜視図であり、(b)は実施形態9に係る指標付きゴルフシューズの補助指標部130部分をのばした状態における、当該部分の靴底の断面図である。
【符号の説明】
【0024】
X、Xa、Xb、Xc、Xd、Xe、Xf1、Xf2、Xg、Xh 指標付きゴルフシューズ
10、20、30、40、50、60 指標部
11、21、25、51 指標
12 支点部
13、23、26 磁石
14 鉄板
22 回転軸
31 小片
32 係合穴
41 シート体
41a 縁部
42 金属ホックの係合部
43 金属ホックの被係合部
52、62 回転固定部
61 帯状体
63 規制体
64a 面ファスナーの係合部
64b 面ファスナーの被係合部
110、120、130 補助指標部
111、121 補助指標
112 リール
113 リング部
122、132 収納部
131a〜131d 角パイプ
133 球継ぎ手

【特許請求の範囲】
【請求項1】
甲部表面に線分上に配置される指標が設けられたゴルフシューズであって、前記指標はゴルフシューズの底面に垂直な回転軸に対して2以上の回転位置に変化できるように形成される指標付きゴルフシューズ。
【請求項2】
前記指標が2以上設けられる請求項1に記載の指標付きゴルフシューズ。
【請求項3】
前記指標の少なくとも1つは、紐体又は棒体により形成されるとともに、一端側を前記甲部表面に回動可能に保持され、他端側が甲部表面に2以上の回動位置で固定可能に形成される請求項1又は2に記載の指標付きゴルフシューズ。
【請求項4】
前記指標の少なくとも1つは、棒体により形成されるとともに、一箇所が前記甲部表面に回動可能かつ2以上の回動位置に固定可能に固定される請求項1又は2に記載の指標付きゴルフシューズ。
【請求項5】
前記指標の少なくとも1つは、複数の底面に係合部が形成された小片により形成され、かつ、前記甲部表面に前記2以上の回動位置における前記線分上に配列される被係合部が形成される請求項1又は2に記載の指標付きゴルフシューズ。
【請求項6】
前記指標の少なくとも1つは、甲部表面に固定される、折り曲げられた状態で保持されたシート体の折り曲げ線により形成され、当該シート体は、当該折り曲げ線が前記2以上の異なる回動位置における前記線分を構成するように2以上の折り曲げ状態に保持できる請求項1又は2に記載の指標付きゴルフシューズ。
【請求項7】
前記指標付きゴルフシューズにおいて、さらに、ゴルフシューズの側部に真直ぐに張り出し、ゴルフシューズ側部との連結点において回動可能に固定される、靴底内部もしくは甲部表面上に収納可能に形成された補助指標が設けられた請求項1から6のいずれか1項に記載の指標付きゴルフシューズ。
【請求項8】
前記補助指標は、左右のゴルフシューズを連結する紐体もしくは棒体により形成される請求項7に記載の指標付きゴルフシューズ。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate


【公開番号】特開2009−45393(P2009−45393A)
【公開日】平成21年3月5日(2009.3.5)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−216779(P2007−216779)
【出願日】平成19年8月23日(2007.8.23)
【出願人】(504327513)
【出願人】(508084009)株式会社ウィルビー (5)
【Fターム(参考)】