説明

横編機のシンカー制御装置

【課題】従来のシンカー制御装置がニードルベッドを動作する際にスムーズに切替できない問題を克服する横編機のシンカー制御装置を提供する。
【解決手段】本発明の提供する横編機のシンカー制御装置は、複数の編針に架設した横板上に配置して、編針間に相互が平行となるよう配列したシンカーに枢設し、シンカーを偏回転させる。シンカー制御装置には、基本体と、基本体に取り付け基本体に対して駆動ストロークをおこす連動装置と、連動装置に枢設する第一制御山角と第二制御山角と、連動装置に連接する切替装置とを備える。切替装置は、連動装置に連結する少なくとも一つの連接棒と、連接棒に連結する切替体と、連接棒を貫設し切替体に横板方向の圧して支える力を与える弾性部材と、を備え、切替体の横板方向の一方側には、横板と磁性で引き寄せあう磁性吸着部を設ける。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、シンカー制御装置に関し、特に、横編機のシンカー制御装置に係る。
【背景技術】
【0002】
横編機では、編針によって導きだされてループを作る過程、即ち、作られたループを編針から離し、編針にループを引きかけた後、針先からループを落として新しいループを作りだす過程を制御するために、編針の間にシンカーを配置している。シンカーは、編針の針先に相対する一方側に突出した外縁部を備え、シンカーを回転動作させる時、突出した外縁部が編針によって引っ掛けられた糸を圧してループを作ることにより、ニット製品表面に柄を編成する。
【0003】
シンカーの回転動作を制御するために、横編機のシンカーの一方側には制御装置を備える。特許文献1において開示されたシンカー制御駆動装置は、二つの隣り合って配列された第一カムと第二カムを含む。第一カムと第二カムはそれぞれ、二つの第一平行連動棒及び二つの第二平行連動棒によって架設棒上に支持される。また、これらのカムは、付属連動棒によって連結される。第一平行連動棒と第二平行連動棒、及び付属連動棒は相互に連動し、第一カムと第二カムの動作を制御し、第一カムと第二カム中に位置するシンカーを押圧して支え、これによってその回転角度を変化させて異なる大きさのループを作る。以上の連動構造は、例えば特許文献2、特許文献3、特許文献4等、その他の既公開情報に記載されるシンカー制御装置にも見られるものである。
【0004】
従来の第一カム及び第二カムの動作は、第一カムと第二カムに連動する切替部材によって制御される。切替部材は、ニードルベッド間の摩擦力或いはマグネット力に基づく位置の切替を行うとともに、第一カムと第二カムを従動させる。従来の切替部材とニードルベッド間の距離は固定しているため、ニードルベッドのフラット度に対する要求が高くなる。距離が大きすぎると、切替部材は切替ストロークが行えず、距離が小さいなら、切替部材とニードルベッド間の摩擦力が増加してニードルベッド上に引っ掛かってしまう。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】米国特許第5,475,990号明細書
【特許文献2】台湾特許公告第TW446016号明細書
【特許文献3】中華人民共和国特許公告第CN201288244号明細書
【特許文献4】中華人民共和国特許公開第CN1544739号明細書
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明の主要な目的は、従来のシンカー制御装置がニードルベッドを動作する際にスムーズに切替できない問題を克服することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上述の目的を実現するために、本発明の提供する横編機のシンカー制御装置は、複数の編針に架設した横板上に配置して、編針間に相互が平行となるよう配列したシンカーに枢設し、シンカーを偏回転させる。シンカー制御装置には、基本体と、基本体に取り付け基本体に対して駆動ストロークをおこす連動装置と、連動装置に枢設する第一制御山角と第二制御山角と、連動装置に連接する切替装置とを備える。第一制御山角と第二制御山角は、連動装置が駆動ストロークをおこした時に、それぞれがシンカーを押すことによってシンカーを偏回転させる沈降位置と、シンカーを元の位置に戻す回復位置とを含む。切替装置は、連動装置に連結する少なくとも一つの連接棒と、連接棒に連結する切替体と、連接棒を貫設し切替体に横板方向の圧して支える力を与える弾性部材と、を備え、切替体の横板方向の一方側には、横板と磁性で引き寄せあう磁性吸着部を設ける。
【0008】
実施例において、基本体31には、連接棒を貫設させて連動装置と切替体を連接するための長孔を含む。
【0009】
実施例において、第一制御山角と第二制御山角にはそれぞれ、第一駆動棒と第二駆動棒とを備え、連動装置には、第一駆動棒と第二駆動棒を貫設し、第一駆動棒と第二駆動棒を導いて移動させ、第一制御山角と第二制御山角を沈降位置と回復位置間で切り替える第一案内レールと、第二案内レールとを含む。
【0010】
実施例において、第一案内レールには、第一駆動棒を押して第一制御山角を沈降位置にする推移段と、第一駆動棒を元に戻し、第一制御山角を回復位置にする回復段と、を含む。なお、推移段と回復段は、同一平面に位置しない。
【0011】
実施例において、第二案内レールには、第二駆動棒を押して第二制御山角を沈降位置にする推移段と、第二駆動棒を元に戻し、第二制御山角を回復位置にする回復段と、を含む。なお、推移段と回復段は同一平面に位置しない。
【0012】
実施例において、切替体には、磁性吸着部に収容する凹部を設ける。
【0013】
実施例において、弾性部材には、切替体に密着する第一端と、連動装置に密着する第二端と、を設ける。
【0014】
実施例において、磁性吸着部はマグネットとする。
【0015】
実施例において、弾性部材は、連接棒に嵌設するスプリングとする。
【0016】
実施例において、基本体には、連動装置がおこす駆動ストロークを制限する少なくとも一つの制限部を備える。
【発明の効果】
【0017】
弾性部材が切替体に対して横板方向の圧して支える力を与えるため、切替体と横板間には適当な接触関係が保たれるため、横板に対するシンカー制御装置の移動状態を安定させる。
横板に対するシンカー制御装置の移動状態が安定するために、沈降位置と回復位置間で切り替える山角を効果的に制御する。
【図面の簡単な説明】
【0018】
【図1】横編機に応用した本発明の実施例の一部側面図である。
【図2】本発明の実施例についての外観図(1)である。
【図3】本発明の実施例についての外観図(2)である。
【図4】本発明の実施例についての構造分解図である。
【図5】本発明の実施例において、横板の段差位置まで移動した切替装置を示す図である。
【図6】本発明の実施例についての作動図(1)である。
【図7】本発明の実施例についての作動図(2)である。
【発明を実施するための形態】
【0019】
本発明の技術内容、構造特徴、達成する目的を詳細に説明するため、以下に実施例を挙げ並びに図面を組み合わせて説明する。
【0020】
図1は、横編機に応用した本発明の実施例の一部側面図である。図に示すとおり、本発明のシンカー制御装置30は横編機上に設置し、その横編機には、ニードルベッド11と、ニードルベッド11に向き合い横方向に往復する台車(未図示)を含む。ニードルベッド11上には複数個の編針21を配置し、それらの編針21は概ね、台車の移動方向に対して垂直でそれぞれが相互に平行位置にある。各編針21間には力を受けて偏回転運動をするシンカー22を枢設する。各シンカー22には、押下圧突出部221と制御突出部222とを備える。編針21上には横板12を架設し、編針21をニードルベッド11に固定する。
【0021】
図2、図3、図4は、本発明の横編機のシンカー制御装置の一実施例に関する外観図(1)、外観図(2)、構造分解図である。図に示すとおり、本発明の横編機のシンカー制御装置30は、横板12上に設置し、台車(未図示)に連接し、該シンカー制御装置30には、基本体31と、基本体31に取り付け基本体31に対して駆動ストロークをおこす連動装置32と、連動装置32上に枢設する第一制御山角33と第二制御山角34と、連動装置32に連接する切替装置35とを備える。基本体31には連動装置32を制限し駆動ストロークをおこす制限部311、311aを備える。
連動装置32が駆動ストロークにおいて、第一制御山角33と第二制御山角34は、それぞれ駆動を受けて、沈降位置と回復位置を備える。沈降位置にある時、第一制御山角33或いは第二制御山角34は、内部のシンカー22の制御突出部222を押して、シンカー22を偏回転させると、シンカー22の押下圧突出部221は編糸で編目をつくる。位置回復時、第一制御山角33或いは第二制御山角34がシンカー22の制御突出部222を引っ張り戻すと、シンカー22は元の位置方向に回転し、シンカー22の押下圧突出部221はスタート位置に戻る。
図1及び図4に示すとおり、切替装置35は、連動装置32に連結する少なくとも一つの連接棒351と、連接棒351に連結する切替体352を含む。本実施例において、連接棒351は可動状態で連動装置32に貫設し、切替装置35は連動装置32に相対して移動する。或いは、切替体352を可動状態で連接棒351上に配置することにより、切替体352は連接棒351上を移動する。基本体31には、連接棒351を貫設させて連動装置32と切替体352を連接するための長孔312を含む。切替体352の横板12方向の一方側には、横板12と磁性で引き寄せあう磁性吸着部50を設け、磁性吸着部50はマグネットとする。また、切替体352には、磁性吸着部50に収容する凹部353を設ける。
【0022】
第一制御山角33と第二制御山角34にはそれぞれ、第一駆動棒331と第二駆動棒341を備え、連動装置32には第一駆動棒331と第二駆動棒341を貫設する第一案内レール321と第二案内レール322とを備える。第一案内レール321と第二案内レール322は、第一駆動棒331と第二駆動棒341を導いて移動させ、第一制御山角33と第二制御山角34は、沈降位置と回復位置間を交互に切り替える。第一案内レール321には、第一駆動棒331を押して第一制御山角33を沈降位置にする推移段323と、第一駆動棒331を元に戻し、第一制御山角33を回復位置にする回復段324とを含む。なお、推移段323と回復段324は、同一平面に位置しない。第二案内レール322には、第二駆動棒341を押して第二制御山角34を沈降位置にする推移段323aと、第二駆動棒341を元に戻し、第二制御山角34を回復位置にする回復段324aとを含む。なお、推移段323aと回復段324aは同一平面に位置しない。
【0023】
本発明中の切替装置35は、連接棒351に嵌設する弾性部材40を含む。弾性部材40には、切替体352に密着する第一端41と、連動装置32に密着する第二端42を設ける。本実施例中の弾性部材40はスプリングとする。切替装置35が横板12に対して段差位置まで横方向に移動する時、図5に示すとおり、弾性部材40の第一端41と第二端42がそれぞれ切替体352と連動装置32に密着するため、弾性部材40は、切替体352に横板12方向に圧して支える力を与える。これにより、切替体352と横板12間には適当な接触関係が保たれるため、距離が大きすぎる故の切替体352の駆動不可能、或いは切替体352と横板12が圧しあう故の切替体352の横方向移動不可能が発生しない。
【0024】
図6及び図7には、本発明の一実施例の作動図を示す。図6のとおり、スタート状態時には、切替体352上の磁性吸着部50は、磁性によって横板12と引き寄せあうため、シンカー制御装置30はそれに相対する横板12上方に固定される。第一制御山角33の第一駆動棒331が第一案内レール321の回復段324に位置する時、第一制御山角33は回復位置にあり、第二制御山角34の第二駆動棒341が第二案内レール322の推移段323aに位置する時、第二制御山角34は沈降位置にある。
【0025】
シンカー制御装置30が横板12に対してR方向に移動する時、移動の初期では、切替体352上の磁性吸着部50が磁性によって横板12と引き寄せあうため、基本体31とその上の第一制御山角33と第二制御山角34だけがR方向に移動し、第一制御山角33の第一駆動棒331は、第一案内レール321の回復段324が推移段323に進入するために、第一制御山角33を回復位置から沈降位置に変換する。また、第二制御山角34の第二駆動棒341は、第二案内レール322の推移段323aが回復段324aに進入するために、第二制御山角34を沈降位置から回復位置に変換する。これは図7に示すとおりである。移動し続けると、第一駆動棒331と第二駆動棒341は、連動装置32と連動装置32上に配置した切替装置35とを従動し、連動装置32と切替装置35は基本体31に対して、連動装置32が制限部311に密着するまで駆動ストロークをおこす。
【0026】
その後、シンカー制御装置30が横板12に対してL方向に移動しようとする時、移動の初期では、切替体352上の磁性吸着部50が同様に、磁性によって横板12と引き寄せあうため、基本体31とその上の第一制御山角33と第二制御山角34だけがL方向に移動する。第一制御山角33の第一駆動棒331は、第一案内レール321の推移段323が回復段324に進入するために、第一制御山角33を沈降位置から回復位置に変換する。また、第二制御山角34の第二駆動棒341は、第二案内レール322の回復段324aが推移段323aに進入するために、第二制御山角34を回復位置から沈降位置に変換する。即ち、図6に戻った状態である。移動し続けると、第一駆動棒331と第二駆動棒341は、連動装置32と連動装置32上に配置した切替装置35とを従動し、連動装置32と切替装置35は基本体31に対して、連動装置32が制限部311aに密着するまで前述の逆方向の駆動ストロークをおこす。
【0027】
上述したとおり、本発明の横編機のシンカー制御装置によって、切替体352と横板12間には適当な接触関係が保たれるため、シンカー制御装置の横板に対する移動状態を安定させ、さらに、沈降位置と回復位置の間での制御山角の切り替えを効果的におこなう。また、本発明の連動装置は、従来の駆動カムの構造と比較してより簡素化しており、組み立ての困難度を下げ、生産コストを削減し、横編機の製造を有利にする。
【0028】
以上述べたことは、本発明の実施例にすぎず、本発明の実施の範囲を限定するものではなく、本発明の特許請求の範囲に基づきなし得る同等の変化と修飾は、いずれも本発明の権利のカバーする範囲内に属するものとする。
【符号の説明】
【0029】
11 ニードルベッド
12 横板
21 編針
22 シンカー
221 押下圧突出部
222 制御突出部
30 シンカー制御装置
31 基本体
311、311a 制限部
312 長孔
32 連動装置
321 第一案内レール
322 第二案内レール
323 推移段
323a 推移段
324 回復段
324a 回復段
33 第一制御山角
331 第一駆動棒
34 第二制御山角
341 第二駆動棒
35 切替装置
351 連接棒
352 切替体
353 凹部
40 弾性部材
41 第一端
42 第二端
50 磁性吸着部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
複数の編針に架設した横板上に配置し、編針間に相互が平行となるよう配列したシンカーに枢設し、シンカーを偏回転させる横編機のシンカー制御装置には、
基本体と、
基本体に取り付け基本体に対して駆動ストロークをおこす連動装置と、
連動装置に枢設し、連動装置が駆動ストロークをおこした時に、それぞれがシンカーを押すことによってシンカーを偏回転させる沈降位置と、シンカーを元の位置に戻す回復位置とを含む第一制御山角及び第二制御山角と、
連動装置に連接する少なくとも一つの連接棒と、連接棒に連結する切替体と、連接棒を貫設し切替体に横板方向の圧して支える力を与える弾性部材とを備え、切替体の横板方向の一方側には、横板と磁性で引き寄せあう磁性吸着部を設ける切替装置と、を含んでなる横編機のシンカー制御装置。
【請求項2】
前記基本体には、連接棒を貫設させて連動装置と切替体を連接するための長孔を含むことを特徴とする請求項1に記載の横編機のシンカー制御装置。
【請求項3】
前記第一制御山角および第二制御山角にはそれぞれ、第一駆動棒と第二駆動棒とを備え、前記連動装置には、第一駆動棒と第二駆動棒を貫設し、第一駆動棒と第二駆動棒を導いて移動させることにより、第一制御山角および第二制御山角を沈降位置と回復位置間で切り替える第一案内レールと、第二案内レールと、を含むことを特徴とする請求項1に記載の横編機のシンカー制御装置。
【請求項4】
前記第一案内レールには、第一駆動棒を押して第一制御山角を沈降位置にする推移段と、第一駆動棒を元に戻し第一制御山角を回復位置にする回復段と、を含み、推移段と回復段は同一平面にないことを特徴とする請求項3に記載の横編機のシンカー制御装置。
【請求項5】
前記第二案内レールには、第二駆動棒を押して第二制御山角を沈降位置にする推移段と、第二駆動棒を元に戻し第二制御山角を回復位置にする回復段と、を含み、推移段と回復段は同一平面にないことを特徴とする請求項3に記載の横編機のシンカー制御装置。
【請求項6】
前記切替体には、磁性吸着部に収容する凹部を設けることを特徴とする請求項1に記載の横編機のシンカー制御装置。
【請求項7】
前記弾性部材には、切替体に密着する第一端と、連動装置に密着する第二端と、を設けることを特徴とする請求項1に記載の横編機のシンカー制御装置。
【請求項8】
前記磁性吸着部はマグネットであることを特徴とする請求項1に記載の横編機のシンカー制御装置。
【請求項9】
前記弾性部材は、連接棒に嵌設するスプリングとすることを特徴とする請求項1に記載の横編機のシンカー制御装置。
【請求項10】
前記基本体には、連動装置がおこす駆動ストロークを制限する少なくとも一つの制限部を備えることを特徴とする請求項1に記載の横編機のシンカー制御装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2013−67911(P2013−67911A)
【公開日】平成25年4月18日(2013.4.18)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−207432(P2011−207432)
【出願日】平成23年9月22日(2011.9.22)
【出願人】(393010101)佰龍機械廠股▲ふん▼有限公司 (33)
【Fターム(参考)】