説明

注射器

【課題】プレフィルドシリンジを装填して微量注射を行うための、取り扱い容易で製造コストも少なく、反復使用可能な注射器を提供すること。
【解決手段】プレフィルドシリンジを挿入できる胴部と、プレフィルドシリンジのガスケットを前進させるための、胴部内に挿入されたピストンロッドと、ピストンロッドを後方へ付勢するばねと、胴部に形成された長手方向スロット及びその中にピストンロッドから延びた突起と、そして指掛け片とを含み、胴部がシリンジ固定手段とを備えるものである、注射器。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、注射液が予め充填されたシリンジから注射を行うための注射器に関し、より詳しくは、空になったシリンジを取り外し新たなシリンジに交換して注射を行うことのできる、反復使用可能な注射器、取り分け、微量の注射液の注射に特に適した注射器に関する。
【背景技術】
【0002】
予め注射液の充填されているシリンジ(「プレフィルドシリンジ」という。)から、注射液を注射するための注射用器具が知られている。プレフィルドシリンジは、(1)後端の開いた円筒状の胴部と、胴部内に液密にスライド可能に嵌められたガスケットを含み、内部に注射液が充填され、先端ノズルがキャップで塞がれたタイプのものと、(2)後端の開いた円筒状の胴部と、胴部内に液密にスライド可能に嵌められたガスケットを含み、内部に注射液が充填され、先端が両頭針を刺入できる隔壁によって塞がれたタイプのものとが、市場に供給されている。(1)のタイプのプレフィルドシリンジの先端ノズルは、通常オスルアーの形態であり、これは注射針や、対応するメスルアーを備えた輸液チューブ、輸液ポンプの接続ポートその他の相手方接続器具に挿入されて液密に結合される(「ルアーフィッティング」という)。相手方接続器具には、単なるルアーフィッティング方式に加えて、例えば輸液チューブへの連結等のために、外力で嵌合が容易に外れることのないよう、メスルアーの周囲をねじ止めする方式(ルアーロック方式)が採用されるようになっているものもある。ルアーロック方式に対応できるシリンジ(プレフィルドシリンジではない)としては、例えば、シリンジの先端のオスルアーの周囲にプラスチック製の雌ねじつきスリーブを装着したものが、知られている(特許文献1の図2を参照)。
【0003】
プレフィルドシリンジに基づく注射器として、例えば、プレフィルドシリンジの筒内で注射液をスライド可能にシールしているガスケットにピストンロッドの先端部を固定し、プレフィルドシリンジの後端の外方へ張り出した指掛け片(例えば、鍔等)を指で支えてピストンロッドを押すことにより注射を行うものが提案されている(特許文献2参照)。このものはプレフィルドシリンジの後端部に、指を掛けることのできる十分な大きさの鍔が形成されていることを前提としている。しかしながら、微量(例えば、0.1〜0.5mL)の注射を行うためのプレフィルドシリンジの場合、シリンジ胴部のサイズが非常に小さいが、指掛け片はある程度大きく作る必要があるため、指掛け片を設けると、注射液量に比して注射器全体が不相応に大型化して非常に嵩張ったものになり、複数のプレフィルドシリンジをコンパクトにまとめて包装することが困難となる、という製造、流通及び保管上の不都合がある。従って、指掛け片のない、従って、全体として筒状であって、嵩張らないプレフィルドシリンジを用いて微量注射を行うことのできる注射器が求められている。
【0004】
また、上記提案に係る注射器は、ピストンロッドの先端部とシリンジの胴部内面との間に隙間がありこれをガスケットが塞ぐ形態であって、ガスケットの形状をピストンロッドの先端部が支持している関係にあることから、ピストンロッドのみを取り去ることはできない。このため、このプレフィルドシリンジは、ピストンロッド付きの状態で供給されなければならない。しかしながら、ピストンロッド付きの状態では、流通時や保管時に嵩張り、包装が大きくなるのみならず、ピストンロッドが不用意に押された場合、注射器内の注射液の内圧が高まってガスケットの周囲の液漏れや、ノズルキャップの脱落及び液の噴出という問題を起こす可能性があり、使用直前までの取り扱いに、十分な注意が必要となる。従って、プレフィルドシリンジは、ピストンロッドを備えないものであることが望ましく、ピストンロッドを備えないプレフィルドシリンジを用いて注射をすることのできる注射器、特に微量の注射液を収容したプレフィルドシリンジを用いて注射をすることのできる注射器が求められている。
【0005】
また、微量の注射を行うための注射器(本明細書において「微量注射器」という。)には、単回投与すなわち1回の注射でシリンジが廃棄されるものがある一方、同一のシリンジから複数回に分けた一層微量の注射液の注射が行われるものもある。従って、複数回に分けられた注射の各回の注射液量を使用者(例えば、患者)が簡単に設定できる、微量注射に適した注射器も求められている。
【0006】
また上記のようなプレフィルドシリンジを用いて微量注射をするために使用される注射器は、使い切ったプレフィルドシリンジを新しいプレフィルドシリンジに交換して反復使用できるものであることが、薬剤関連コスト低減の観点から、好ましい。更には、使用者によるシリンジ交換が容易であることが極めて望ましく、また、製造コストを抑制できるよう、構造の簡単なものでこれらの要求を満たすものであることも望ましい。
【0007】
同じシリンジから複数回の注射を、各々所望液量に設定して注射することができる注射器として、長手方向に沿って細かい歯が設けられたピストンロッドに、それらの歯に係合及び脱係合させることのできる円形のストッパーリングを嵌めておき、これを適宜前後にずらして係合位置を変えることにより、ピストンロッドの押し込み距離を調節するようにしたものが知られている(特許文献3参照)。しかしながら、この注射器は、家畜への3〜100mLといったかなり大きな液量の注射を想定したものであり、ストッパーリングをずらす方式では、微量注射器での微妙な注射液量調節には適さない。また、この注射器も、ピストンロッドの大径の先端部がガスケット内に嵌ってガスケットの形状を支持している関係にあるため、注射液が充填されている状態ではピストンロッドを取り外すことができず、プレフィルドシリンジにするとピストンロッド付きのものになる、という上述の問題があるほか、微量注射器とするには、指掛け片を相対的に非常に大きくしなければならないという問題もある。
【0008】
マイクロメーター方式を採用して、押し棒の可動域を設定することで所望量の液体を量り採り排出することのできる装置が知られている(特許文献4参照)。この装置は、シリンジと長いプランジャーとを分離した状態では注射液を保持できず、あくまでも装置を組み立てた状態でシリンジの先端から設定量の液体を吸引し、押し棒を押してこれを排出させるものであるため、プレフィルドシリンジを装填して注射する方式の装置として用いることはできない。また、この装置による注射液量の設定は、設定された可動域までばねでプランジャーを後退させることによって、シリンジ内に吸引される液量を決定するだけのものであり、収容された液量からの排出量を制御することはできない。
【0009】
やはりマイクロメーター方式を採用してその目盛りにより収容液量を確認しつつ、後端のノブを回すことによってプランジャーを上昇させて目的量の液体を吸引し、その後ノブを回して同液体を排出させる装置が知られている(特許文献5参照)。この装置も、シリンジと長いプランジャーとを分離した状態では注射液を保持できず、あくまでも装置を組み立てた状態でシリンジの先端から液体を吸引し排出するものに過ぎないため、プレフィルドシリンジを装填して注射する装置として用いることはできない。
【0010】
やはりマイクロメーター方式を採用してストッパーの位置決めをし、ピストンロッドを引いて液体を吸引した後、ストッパーの位置を所望の液体排出量に変更して、ピストンロッドをストッパーに阻止されるまで押して所望の液量に分割して排出するようにした装置が知られている(特許文献6参照)。この装置では、液体を吸引できるようピストンロッドの先端がガスケットと結合されており、従ってシリンジ内の液体の排出につれてピストンロッドの位置が奥まり、分割された複数回の液体排出の各回毎に、装置自体の長さが短縮する。このため身体への注射には使い難く、これに転用するに適さない。
【0011】
【特許文献1】米国特許第6250052号公報
【特許文献2】実公平5−17068号公報
【特許文献3】米国特許第4255729号公報
【特許文献4】米国特許第2129675号公報
【特許文献5】米国特許第2660342号公報
【特許文献6】米国特許第3815785号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0012】
上記背景において、本発明は、プレフィルドシリンジを装填して注射、特に微量注射を行うための、取り扱いが極めて容易で患者に渡して使用させるのに適し、構造も簡単で従って製造コストも少なくて済む、反復使用可能な注射器を提供することを目的とする。更に本発明は、そのような注射器であって、プレフィルドシリンジから複数回に分けて、所望の微量な液量の注射を行うことのできる注射器を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0013】
上記目的のために検討の結果、本発明者は、プレフィルドシリンジを先端側に装填して固定できるようにし、装填されたプレフィルドシリンジのガスケットに当接し後方から押すことができるピストンロッドを、後方へ付勢するためのばねを設けておき、注射後にピストンロッドが所定の後退位置に常に復帰するようストッパーを設けておくことで、この目的に適う注射器が得られることを見出し、更に具体的な検討を重ねて本発明を完成させた。すなわち本発明は以下を提供するものである。
【0014】
1.注射器であって、プレフィルドシリンジを該プレフィルドシリンジの後端側から所定の深さまで挿入することができるように構成された胴部と、
該プレフィルドシリンジのガスケットに当接しこれを後方から押して前進させるための、該胴部内に前後にスライド可能に挿入され該胴部の後方から前方へと押すことができるものであるピストンロッドと、
該ピストンロッドを後方へ付勢する該胴部の内部に設けられたばねと、
該ばねにより後方へ付勢された該ピストンロッドが所定位置を超えて後方へ移動することを阻止する後方ストッパー手段と、そして
該胴部の後部の外周に設けられた指掛け片と
を含み、挿入された該プレフィルドシリンジを所定位置に固定するためのシリンジ固定手段を該胴部に備えるものである、注射器。
2.該シリンジ固定手段が、プレフィルドシリンジ保持をする、プレフィルドシリンジとは別体のシリンジ固定部材の側壁周面に設けられたねじと、又はプレフィルドシリンジと一体化したシリンジ固定部材の側壁周面上に設けられたねじと、螺合するねじである、上記1の注射器。
3.該後方ストッパー手段が、該胴部の側壁に形成された少なくとも1本の長手方向のスロットの後端と、該ピストンロッドに設けられた、該スロット内に延びた突起とを含んでなるものである、上記1又は2の注射器。
4.該スロットに沿って目盛りが記されているものである、上記3の注射器。
5.該胴部の外周面に回転可能に螺合した外側筒状部材を更に備えており、該突起が、該外側筒状部材に後方から当接することができるように該スロットから突出しているものである、上記3又は4の注射器。
6.該外側筒状部材と該胴部とが、それらの対向面の何れか一方に等間隔の長手方向窪みを備え、他方に、該長手方向窪みにスナップ式に係合して該外側筒状部材を回すときに脱係合することのできる、弾性的に支持された突起を備えるものである、上記5の注射器。
7.該後方ストッパー手段が、該ピストンロッドの先端付近に形成された第1の外径拡大部と、該第1の外径拡大部の後方において該胴部の内部に形成され、該第1の外径拡大部に後方から当接する内径縮小部によって構成されるものである、上記1又は2の注射器。
8.該胴部内周面に回転可能に螺合して該胴部の後端より後方へ突出した内側筒状部材を更に備えており、該ピストンロッドが該ばねの後方に第2の外径拡大部を有し、該内側筒状部材がその内面に、該外径拡大領域に前方から当接して該ピストンロッドの前進を阻止する内径縮小部を有するものである、上記1、2又は7の注射器。
9.該胴部と該内側筒状部材とが、それらの対抗面の何れか一方に等間隔の長手方向窪みを備え、他方に、該長手方向窪みにスナップ方式に結合して該内側筒状部材を回すとき脱係合することのできる弾性的に支持された突起を備えるものである、上記8の注射器。
10.該胴部に前後方向の目盛りが付されており、該内側筒状部材の特定部位と位置合わせができるように、該胴部の外側から該内側筒状部材の少なくとも一部が見えているものである、上記8又は9の注射器。
11.シリンジ固定部材を更に含むものである、上記1ないし10の何れかの注射器。
12.プレフィルドシリンジを更に含むものである、上記1ないし11の何れかの注射器。
13.該プレフィルドシリンジがルアー先のプレフィルドシリンジであり、該シリンジ固定部材が、該プレフィルドシリンジ先端のオスルアーに装着されるキャップの通過を許容する内径を有するものである、上記1ないし12の何れかの注射器。
14.該シリンジ固定部材が、プレフィルドシリンジ先端のオスルアーの周りを取り囲むねじ山を備えた雌ねじつきスリーブを備えたものである、上記13の注射器。
【発明の効果】
【0015】
上記各構成になる本発明によれば、プレフィルドシリンジを装填して微量注射を行うための操作が、極めて容易であり、特に自家注射をする患者において誤操作の起こりにくい、従ってその面での安全性の高い微量注射器を提供することができる。また、上記各構成になる注射器は、構造が簡単であり、従って製造コストも少なくて済む。また、空になったプレフィルドシリンジの新たなものへの交換が極めて容易であるため、この点でも誤操作のおそれがなく患者に反復使用させる場合の安全性を高めることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0016】
本発明において、プレフィルドシリンジは、注射液を充填したルアー先の本体、先端キャプ及びガスケットからなるものと、注射液を充填した本体、両頭針を刺入できる先端の隔壁及びガスケットからなるタイプのものが含まれる。後者のタイプのものでは、先端の隔壁を固定するための部材を、シリンジ固定部材を兼ねるものとして(例えば、胴部に螺合させるためのねじ山を側壁周面に設ける等により)形成することができる。この場合は、シリンジ固定部材はプレフィルドシリンジと一体でありその一部として含まれる。
【0017】
本発明において、胴部に挿入されたプレフィルドシリンジを固定するためのシリンジ固定部材は、プレフィルドシリンジ及び胴部の双方に固定するものであればよく、その構造は限定されない。プレフィルドシリンジがシリンジ固定部材と別体の場合には、両者の固定には、例えばプレフィルドシリンジの本体部分の先端側の肩(すなわち、シリンジの筒状の本体の先端側周縁部)にシリンジ固定部材が当接するようにシリンジ固定部材の形状を設定すればよい。このためには、例えば、シリンジ固定部材の前部を、プレフィルドシリンジの先端側の肩と嵌合する筒状の形状とし、その先端部内周縁に内方への隆起部分(例えば、環状突起)を設けておけばよい。そのような内方への隆起部分の寸法及び形状は適宜であってよい。プレフィルドシリンジがルアー先のプレフィルドシリンジである場合には、シリンジ固定部材は、プレフィルドシリンジ先端のオスルアーに装着されるキャップの通過を許容する内径を有するものであるのが好ましい。それにより、キャップを外すことなくプレフィルドシリンジをシリンジ固定部材で固定できるからである。
【0018】
本発明において使用されるプレフィルドシリンジが、ルアー先の(すなわち先端がオスルアーの形態の)ものである場合であって、ルアーロック方式の相手方接続器具に対応させる場合には、プレフィルドシリンジ先端のオスルアーの周りを取り囲むねじ山を備えた雌ねじつきスリーブをシリンジ固定部材に設けておけばよい。ルアーロック方式における注射器の雌ねじ側の寸法は、国際規格(ISO594-2:Conical fittings with a 6% (Luer) taper for syringes, needles and certain other medical equipment- Part 2: Lock fittings)により定められており、雌ねじ内径は、7.2(公差上限:0mm、公差下限:−0.2mm)、雌ねじの谷の径は8(公差上限:0mm、公差下限:−0.1mm)である。本発明における雌ねじつきスリーブの寸法もこの規格に合わせることが好ましい。本発明において、シリンジ固定部材がルアー先のプレフィルドシリンジとは別体として供給される場合、例えばプレフィルドシリンジ自体にはシリンジ固定部材が固定されておらず、シリンジ固定部材は別個に(例えば、注射器の本体部分と共に)供給されており、プレフィルドシリンジの使用に際しこれを固定部材に挿入した上で、注射器の胴部に固定して用いる形態の場合には、プレフィルドシリンジの先端に装着されたノズルキャップが、シリンジ固定部材を後方から前方の雌ねじつきスリーブ内へと(挿入時)、またその逆方向へと(取り外し時)、通過可能であるよう、ノズルキャップの最も太い部分の外径は、7mm以下とするのが好ましい。但し、キャップはプレフィルドシリンジのオスルアーを密封する関係上、従来のキャップと同様ゴム等の弾性材料で形成され、このため多少の変形が可能であるから、変形して無理なく通過できるものである限り、7mmより幾分大きな外径を持つことも許容される。
【0019】
シリンジ固定部材と胴部との固定も適宜であってよい。例えば、シリンジ固定部材の後部が注射装置の胴部の側壁の外周面又は内周面(本明細書において、「内周面」と「外周面」とを併せて、「周面」という。)上に螺合するものとすればよい。これは例えば、シリンジ固定部材の後部が胴部の外周上に螺合するよう、シリンジ固定部材の後部の側壁を、胴部を収容できる寸法の筒状の形状とし、内周面に雌ねじを設け、これに対応する部位の胴部の外周に雄ねじを設けることにより行うことができる。代わりとして、シリンジ固定部材の後部が注射装置の胴部の前端側の内周面上に内側から螺合するようにしてもよい。これは例えば、シリンジ固定部材の後部の側壁を前部と同径の筒状の形状とし、その外周面に雄ねじを設け、胴部の少なくとも前部を、シリンジ固定部材の後部を収容できる寸法の筒状の形状としその内周面に、シリンジ固定部材の雄ねじに対応する雌ねじを設けておけばよい。なお、プレフィルドシリンジがシリンジ固定部材を一体として含む場合も、シリンジ固定部材の注射器の胴部への固定については、上記と同様である。
【0020】
本発明において、「胴部」は、プレフィルドシリンジをその後端側から所定の深さまで挿入することができ、且つ、ピストンロッドを前後にスライド可能に挿入することができるものである限り、その形状は特に限定されない。通常は筒状であり、概略円筒状とするのが好ましいが、必ずしもこれに限られず、プレフィルドシリンジを収容できる大きさの正六角形、正方形等の多角形その他の非円形の横断面を有する筒状としてもよく、また、例えば胴部の前半部と後半部とで横断面形状を異にしてもよい。シリンジ固定部材がプレフィルドシリンジと別体である場合には、必要に応じプレフィルドシリンジが胴部に一定の深さ以上に挿入できないようにするために、胴部の内側にプレフィルドシリンジの後端の縁に当接してその後退を阻止する突起、例えば環状の1個の突起又は分離した1個又は複数個の突起を設けておけばよい。胴部の先端に対するそのような突起の位置は、シリンジ固定部材によって固定されるときのプレフィルドシリンジの後端位置に合わせればよい。
【0021】
本発明においては、ピストンロッドの先端はプレフィルドシリンジのガスケットに当接して押すことはできるが、相互に結合されておらず、ばねの力によりピストンロッドが最も後退した位置へと後方へスライドするときにガスケットを後方へ牽くことはないから、プレフィルドシリンジが先端から空気を吸引するおそれはない。本明細書において「ピストンロッド」は、プレフィルドシリンジのガスケットに当接する先端部から、胴部の後方より親指で押される後端部までを含む、一体として前後移動する部材の全体をいう。ピストンロッドを後方へ付勢するために胴部の内部に設けられるばねは、好ましくは、つる巻きばねであり、ピストンロッドをその中に通した状態で配置される。つる巻きばねとピストンロッドとが力を及ぼしあうためには、例えば、ばねの後端がピストンロッドの適宜の部位に当接するよう、その部位から後方のピストンロッドの外周をばねの内径より大きくしておくか、又はその部位にばねの内径よりも大きな外径の環状突起若しくはそのような高さまで突出した1個または複数個の突起等の外径拡大部を設けておけばよい。つる巻きばねの前端に当接する構造も適宜であってよく、例えば、胴部の内側の適宜な位置に内方へ向けて設けられた突起等の内径縮小部であってよい。そのような突起は、プレフィルドシリンジの後端の縁に当接する前記突起と同一のものであっても、またこれより後方に別途設けられたものであってもよい。
【0022】
ばねにより後方へ付勢された該ピストンロッドが所定位置を超えて後方へ移動することを阻止する後方ストッパー手段は、ピストンロッドが最も後退した位置において、ピストンロッドの一部に当接してそれ以上の後退を阻止する如何なる形態のものであってもよい。例えば、ピストンロッドの先端部に側方へ向かう突起(例えば、環状突起)を設ける等により先端部の外径を拡大させておき、胴部の内面に形成された内方への突起(例えば環状突起)等の内径縮小部の縁と当接させるようにすることができる。また、胴部の側壁に長手方向のスロットを形成すると共に、ピストンロッドの適宜の部位(例えば、ばねの後方)に側方へ向かう突起を形成しておき、突起がスロットの後端に当接してピストンロッドのそれ以上の後退を阻止する形態としてもよい。スロットの後端の代わりに狭窄部設けてこれに突起を当接させてもよく、またスロットから突出した突起先端部に後方から当接するようにスロット上を横断するブロックを形成しておいてもよい。更には、突起の先端を収容するために、スロットに代えて胴部の側壁内面に長手方向の所定長さの溝を形成し、突起が溝の後端に当接してピストンロッドのそれ以上の後退を阻止する形態としてもよい。
【0023】
本発明の注射器において、1本のプレフィルドシリンジからの複数回に分けた反復注射を行うためには、注射器は、各回の注射においてピストンロッドの可動域を所望の範囲に限定するためには、例えば、ピストンロッドに形成された突起と、前後に移動させて位置を調節できる筒状の部材とを当接させることによればよく、これは例えば、胴部に螺合し、回すことによって前後に位置決めすることのできる筒状の部材を、胴部の外側又は内側に設けることによって行うことができる。胴部の外側にそのような筒状部材(外側筒状部材)を備える場合には、例えば、胴部に長手方向のスロットを設けておき、ピストンロッドに、スロットを通って外側筒状部材に後方から当接するようにしておけばよい。胴部の内側にそのような筒状部材(内側筒状部材)を備える場合には、例えば、ピストンロッドに突起(例えば、環状突起若しくは1個又は複数個の突起)その他の外径拡大部を形成して内側筒状部材の内面に沿ってピストンロッド全体と共に前後移動させるようにし、内側筒状部材には内方への突起(例えば、環状突起若しくは1個又は複数個の突起)その他の内径縮小部を形成しておき、ピストンロッドの外径拡大部が内側筒状部材の内径縮小部に後方から当接するようにすればよい。
【0024】
ピストンロッドの前後方向の可動域を限定する外側筒状部材又は内側筒状部材を設ける場合、それら筒状部材は、任意の角度に回転できるものであってもよいが、回転角度を細かく且つ正しく規定するためには、所定の回転角度毎にそれら筒状部材が胴部との間でスナップ式に係合して止まるようにすることが好ましい。そのための具体的構成は任意であり、適宜に設定すればよいが、例えば、胴部又は外側(又は内側)筒状部材の一方に、長手方向の等間隔の窪みを形成しておき、他方にそれらの窪みに係合し脱係合することのできる、弾性的に支持された1個又は複数個の突起を設けておけばよい。筒状部材(又は胴部)に設けた突起を弾性的に支持するためには、例えば、突起の周囲で筒状部材(又は胴部)にスリットを入れて片持ち梁(カンチレバー)を形成すればよい。長手方向の窪みと突起との係合は、筒状部材(又は胴部)の材質に合わせ、手で筒状部材を回したときに突起を楽に脱係合させることができるが、回そうとしないときには係合したままにしておけるように設定しておけばよい。そのような弾性的に支持された突起の形状は適宜であってよいが、好ましい一例は、横断面が概略三角形のものである。
【0025】
1本のプレフィルドシリンジから複数回に分けて反復注射を行う場合のためには、各回の注射液量を所定の値に設定できるように、適当な目盛りが注射器に付されていることが好ましい。例えば、注射器が、胴部にスロットを有しこれにピストンロッドから延びた突起が挿入されているものである場合、スロットに沿って目盛りを付しておけばよい。注射器が更に胴部の外側に螺合した筒状部材を含む場合、例えば、目盛りの筒状部材の後端の稜線を合わせることにより注射液量を設定することができる。更に、筒状部材の外周をn等分(例えば、5等分、10等分、20等分等)する目盛りを付し、スロットの中心線等所定位置にそれらの目盛りの何れかを合わせることにより、スロットに沿って付された目盛りとの組み合わせで更に細かい液量設定が可能である。それらの目盛りは、例えば、配列された複数の線分とそれらに付された数値とからなるものである。また、注射器が胴部の内側に螺合した筒状部材を含む場合、例えば、胴部に前後方向に配列した目盛りを付し、且つ筒状部材の特定部位(例えば筒所部材の先端の縁、又は筒状部材の外周面に付された線その他のマーク)が胴部の外側から見えるように(例えば、胴部にスリットを設けるか又は胴部を透明な材料で構成する等により)構成しておけばよい。その場合、目盛りの所望の位置に筒状部材の当該特定部位が一致するように筒状部材を回すことにより、所望の注射液量を設定することができる。
【実施例】
【0026】
以下典型的な幾つかの実施例を参照して本発明を更に具体的に説明するが、本発明がそれらの具体例に限定されることは意図しない。
【0027】
〔実施例1〕
図1は、ルアー先のプレフィルドシリンジの構成(注射液以外の)を示す側方分解図である。図において、1はシリンジ本体、2は合成ゴム製のガスケットであり、シリンジ本体1の開いた後端から液密に且つスライド可能に嵌め込まれる。3は合成ゴム製のノズルキャップであり、シリンジ本体1のルアーフィット方式の先端ノズル4に被せられる。プレフィルドシリンジは、内部に注射液が注入され前後はガスケット2及びノズルキャップ3でシールされた状態で市場に供給されている。
【0028】
図2は、本発明の実施例1における、図1に示したプレフィルドシリンジの挿入による注射器の組立てを示す側方分解図である。先端ノズル4にノズルキャップ3が嵌められた状態のプレフィルドシリンジは、図に示すように、概略円筒状のシリンジ固定部材5と共にプレフィルドシリンジの後端側から注射器の胴部6(これは、断面円形の筒状である)に挿入される。シリンジ固定部材5は、後端側においてその外周面に雄ねじ7が設けられている。シリンジ固定部材5は、プレフィルドシリンジの先端側に、先端ノズル4及び先端キャップ3を突出させた形で嵌められると共に、雄ねじ7によって胴部6の先端側の内面に螺合される。胴部6には、ピストンロッド10がスライド可能に挿入されている。図においてピストンロッド10は、最も後退した位置にある。胴部6の側面には長手方向に延びた1対のスロット12が形成されており、スロット12内には、ピストンロッド10から側方へ伸びた突起14が入っている。胴部6には、その後端付近に、鍔の形態で側方へ突出した指掛け片17が形成されている。ピストンロッド10の後端部は、外径が拡大し円板状の親指当10rが形成されている。
【0029】
図3は、プレフィルドシリンジ1を胴部6内に挿入してシリンジ固定部材5で固定した状態の本実施例の注射器の、胴部6、シリンジ固定部材5及びつる巻きばね30を断面図とした側面図を示す。図3において注射器は図2に示した位置から注射器の長手軸周りに90°回転させてある。図3から明らかなように、プレフィルドシリンジ1を囲っているシリンジ固定部材5の雄ねじ7は、胴部1の先端側の内面に形成された雌ねじ18と螺合している。シリンジ固定部材5は、先端側の縁において内方の隆起(環状の突出)20を有しており、これがプレフィルドシリンジ1の先端部の外周縁付近の肩22に係合して保持することにより、プレフィルドシリンジ1が前方へ抜けるのを防止している。プレフィルドシリンジ1の後端は、胴部6の内面に形成された環状突起24に当接してその位置に止められている。環状突起24には、ピストンロッド10の側面も当接しており、環状突起24は、ピストンロッド10が前後にスライドするためのガイドとしても機能している。図に示されるように、この実施例では、ピストンロッド10の中央付近の一部に外径拡大部26を含んでいる。外径拡大部26は、胴部6の内面に、摺動可能に接しており、胴部6に設けられた突起24の内周面と協働して、前後にスライドするピストンロッド10の軸を一定位置に維持している。また胴部の上下の1対のスロット12内へそれぞれ延びる突起14(この実施例では、外径拡大部26を横断方向に貫いて固定された小棒)が挿入されており、突起14は先端部においてスロット12の後端に当接している。本実施例においては、スロット12の後端と指掛け片の前面とはフラットな位置にあるが、突起14の先端はスロット12を幾分超えて突出しているから、スロット12が一層後方へ延びスロット12の後端が一層後方にあったとしても、やはり指掛け片17の前面に当接して同じ位置に止められる。胴部6内には、ピストンロッド10を囲んでつる巻きばね30が配置されている。つる巻きばね30は、その前端において、胴部6の内面に形成された環状突起24の後面に当接し、後端においてピストンロッド10の外径拡大部26の前面に当接している。つる巻きばね30は、ピストンロッド10をその最も後方の位置へと付勢するに足る長さを有しており、従って、ピストンロッド10を指で前方へと押していないときは、ピストンロッド10は常にその最も後方の位置にある(注射液31を閉じ込めているガスケット2とピストンロッド10の先端との間に隙間があることに注意)。図4は、図3に示したA−A’の位置における注射器の断面図である。
【0030】
図5は、ピストンロッド10の親指当て10rを押してバネ30を圧縮し、ピストンロッド10を最も奥まで押し込んでプレフィルドシリンジ1内の注射液を排出し切った状態を示す注射器の、胴部6、シリンジ固定部材5及びつる巻きばね30を断面図とした側面図である。ガスケット2がシリンジ本体1の前壁内面に当たって停止する位置までピストンロッド10を押し込むことができるよう、スロット12は、ピストンロッド10が当該位置にガスケット2を押し込むに至るまでの突起14の移動を許容するに十分な長さで前方へ延びている。プレフィルドシリンジの使用後は、シリンジ固定部材5を回して注射器の胴部6から外し、空のシリンジ本体1(中に嵌ったガスケットを含む)を取り出すことができる。このとき、ピストンロッド10は、つる巻きばね30の作用によって最も後方の位置に戻されている。プレフィルドシリンジ以外の部材は反復使用することができ、次の注射を行う際には新たなプレフィルドシリンジを胴部6に挿入し、シリンジ固定部材5で胴部に固定して、初回と全く同じ取り扱いにより注射を行えばよい。
【0031】
〔実施例2〕
図6は、本発明の実施例2における、図1に示したプレフィルドシリンジの挿入による注射器の組立てを示す側方分解図である。本実施例においては、シリンジ固定部材5’は、ルアーロック方式の相手方接続器具に適応できるように、実施例1のシリンジ固定部材5の先端に一体化した雌ねじつきスリーブ33を更に有している。シリンジ固定部材5’が雌ねじつきスリーブ33を備えることを除き、本実施例は実施例1の注射器と同一である。図7は、プレフィルドシリンジ1を胴部6内に挿入してシリンジ固定部材5’で固定した状態の本実施例の注射器の、胴部6、シリンジ固定部材5’及びつる巻きばね30を断面図とした側面図を示す。シリンジ固定部材5’の雌ねじつきスリーブ33の雌ねじの内径は、ルアーの国際規格に合致するよう7mmであり、また、シリンジ本体1の先端側の肩22を保持するための内方の隆起(環状の突出)20の内径も7mmである。先端キャップ3の最大径も7mmであり、従って、シリンジ固定部材5’は、先端キャップ3が取り付けられたプレフィルドシリンジに、後から無理なく被せて、先端キャップ3を、図7に示したように雌ねじつきスリーブ33内に位置させることができる。本実施例の注射器は、シリンジ固定部材5’が雌ねじつきスリーブ33を有することを除き、実施例1の注射器と同様である。
【0032】
〔実施例3〕
図8は、本発明の実施例3の注射器における、プレフィルドシリンジ41の構成を示す側方分解図である。本実施例においては、プレフィルドシリンジ41は、実施例1及び2におけるプレフィルドシリンジとは異なって、ルアー形態の先端ノズル4を有さず、シリンジ本体43は幅広の平坦な先端45を有し、その中央に比較的小さい径の貫通穴47を有する。先端45には、その平坦な表面に合成ゴムの円板状の隔壁49を密着させ、これに、シリンジを注射器の胴部に取り付けるための機構を備えたシリンジ固定部材51を被せ、シリンジ固定部材51の前壁の内面により、隔壁49をシリンジ本体43の先端45にある貫通穴47の周囲で強く挟み付けた状態で、シリンジ本体43に(例えば接着により)固定される。こうして、プレフィルドシリンジ41は、これに一体化したシリンジ固定部材51を含んでいる。シリンジ固定部材51の先端には、シリンジ本体43の貫通穴47に一致する位置にやはり貫通穴59(図10)が形成されており、隔壁49の中央部はシリンジ固定部材51の先端側に露出している。52はガスケットであり、シリンジ本体43の開いた後端から嵌められてシリンジ本体43の内部に注射液を密封する。シリンジ固定部材51には、側壁の後部の外周面に雄ねじ55が形成されており、先端側の外周面にも雄ねじ57が形成されている。
【0033】
図9は、本実施例における、図8に示したプレフィルドシリンジ41の挿入による注射器の組立てを示す側方分解図である。図において、注射液の充填されたプレフィルドシリンジ41は、その後端側から注射器の胴部6(実施例1及び2のものと同一である)に挿入され、雄ねじ55により胴部6の先端部に螺着することにより固定される。プレフィルドシリンジ41が胴部6に固定された後、その先端にキャップ60が被せられ、プレフィルドシリンジ41の先端に対して右ねじ方向に回される。キャップ60の内部には、中心軸に沿った両頭針61を備えた雌ねじ付の内側キャップ62(図10)が、回転方向に係合する関係で装着されており、キャップ60と共に回転してプレフィルドシリンジの先端部の雄ねじ57に螺合し、プレフィルドシリンジ41と結合する。このとき、内側キャップ62の両頭針61の後端は、プレフィルドシリンジ41の隔壁49を刺入してプレフィルドシリンジ41の内部を外部と連通する。
【0034】
図10は、こうして組み立てた後キャップ60を除去した状態の注射器の側方断面図である。図10において、注射器は図9に示した位置から注射器の長手軸周りに90°回転させてある。図から明らかなように、両頭針61は内側キャップ62の先端に前後方向に向けて取り付けられており、両頭針61の先端は注射器の先端方向へ延び、両頭針61の後端は、プレフィルドシリンジ41の一部をなすシリンジ固定部材51の先端の貫通穴59を通って隔壁49を貫通し、シリンジ本体43の貫通穴47内に位置している。これにより、プレフィルドシリンジ41の内部は外部に連通し、注射器は今や注射の準備が完了しており、使用者は、両頭針61の先端を身体(例えば皮下)に刺入し、ピストンロッド10を押し込むことにより注射を行うことができる。注射後は、空のプレフィルドシリンジ41を回して注射器の胴部5から取り外すことができる。このとき、ピストンロッド10は、つる巻きばね30の作用によって最も後方の位置に戻されている。次の注射を行う際には新たなプレフィルドシリンジ41を注射器の胴部6に挿入し、シリンジ固定部材51で胴部に固定して、初回と全く同じ取り扱いにより注射を行えばよい。
【0035】
〔実施例4〕
図11は、本発明の実施例4の注射器の、一部を断面とした側面図を示す。図において、41は実施例3におけるのと同じプレフィルドシリンジ41である。65は、注射器の胴部であり、基本的な構造は実施例1ないし3におけるのと同様であるが、本実施例の胴部65は、外周に雄ねじ67を備えている。雄ねじ67は、1対のスロット12上及びその両側に沿ってねじ山が除かれている。雄ねじ67上には、雌ねじ68を有する筒状部材である液量調節部材69が螺合している。液量調節部材69は断面で示されている。液量調節部材69は、図において当該部材がとりうる最も後方の位置にあり、胴部65の周りに手で回すことにより、雄ねじ67及び雌ねじ68に従い、図の位置から前方へ移動させることができる。スロット12に沿って数字付きの目盛り70が付されている。
【0036】
図12は、本発明の実施例4の注射器の、図11に示したのと同じ状態における側方断面図である。図12において、注射器は図11に示した位置から注射器の長手軸周りに90°回転させてある。図に見られるように、液量調節部材69の後端には、ピストンロッド10からスロット12を通って突出した突起14の先端が当接しているため、ピストンロッド10はそれ以上前方へ押し込まれることがない。しかしながら、液量調節部材69を手で回して前方へ移動させると、液量調節部材69はその分だけ前方へ移動して突起14から離れ、ピストンロッド10は、突起14が液量調節部材69に再び当接するまので距離、すなわち液量調節部材69の移動距離だけ、手で前方へ押し込むことができる。従って、筒状部材69は、ピストンロッド10の前進距離を制御する可変のストッパーとして機能してピストンロッドの可動域を決定し、それにより注射器から押し出される液量を調節するための手段として用いることができる。
【0037】
図13は、両頭針61を取り付け、液量調節部材69を回してその後端を目盛り「.3」に合わせ、ピストンロッド10を、止まるまで押し込んだ状態を示す、一部(すなわち液量調節部材69)を断面とした側面図である。ピストンロッド10から延びている突起14は、液量調節部材69の後端に当接しており、その位置で更なる前進は阻止されている。これにより、それまでのピストンロッド10の押し込み距離に対応した液量の注射液のみを注射することができる。図に示した実施例では、液量調節部材は、さらにその後端が目盛り「.5」と重なるまで回して前進させることができ、図14はその状態を示す側面図である。
【0038】
〔実施例5〕
図15は、本発明の実施例5の注射器(両頭針を取り付ける前の状態)の一部を断面とした側面図を示す。本実施例の注射器は、実施例4のそれの変形であり、液量調節部材69’が所定の回転角度毎にスナップ係合して止まることができるように構成されている。このために、本実施例においては、液量調節部材69’の内周面には円周を20等分する(20本の)長手方向窪み75が形成されており、また、これに脱係合可能に係合する弾性的に支持された横断面概略三角形状の突起77が、注射器の胴部65’に形成されている。突起77は、胴部65’の壁にコの字形のスリット79を入れることによって形成された幅広のカンチレバー80上に形成されている。胴部65’は硬質のプラスチック製であるが僅かであれば弾性的に撓むことができるため、液量調節部材69’を手で回すとき1/20回転毎に、長手方向窪み75内に一時的にスナップ式に嵌ってその回転角度で液量調節部材69’を安定化する。液量調節部材69’を更に手で回すときは、僅かな抵抗を伴って突起77はそのときに係合している長手方向窪みの1つから脱し、隣の長手方向窪みと移行してこれに新たに係合する。従って、液量調節部材69’の回転角度は常に設定された回転角度の何れかとなることが保証され、回転角度にブレが生じるのが防止される。図において、液量調節部材69’の後端は目盛り「0」に調節されている。図16は、図15に示した状態の本実施例の注射器の断面図であり、図において注射器は図15に示した位置から注射器の長手軸周りに90°回転させてある。図17は、本実施例の注射器の、突起77を通る拡大した横断面図である。
【0039】
図18は、本実施例の注射器の、両頭針を取り付け、スロット12に沿って付された最終目盛り「.5」でピストンロッド10が停止するまで注射をしたときの、ピストンロッド10を指で押したままの状態の側面図である。図から明らかなように、液量調節部材69’の外周面には、円周を20等分してメモリが0から19まで付されている。この目盛りの各々は、液量調節部材69’の長手方向窪み75と突起77との係合位置に対応しており、各係合位置において、目盛りの何れかがスロット12の中心線上に位置するように相互の位置関係が調整されている。液量調節部材69’の一回転は、液量調節部材69’に形成された雌ねじの(また、胴部65’に形成された雄ねじの67’)のピッチに対応しており、このピッチはまた胴部65’のスロット12に沿って付された目盛りの各々の間隔に一致している。従って、スロット12に沿った目盛りと、液量調節部材65’の外周に付された目盛りとの組み合わせを用いて、ピストンロッド10の押し込み位置を、従ってこれに対応する注射液量を、細かく且つ正確に指定することができる。
【0040】
〔実施例6〕
図19は、本発明の実施例6の注射器(両頭針を取り付ける前の状態)の側面図を示す。本実施例の注射器は、実施例1〜5とは異なり、胴部のスロット12も、ピストンロッドから延びてスロット12内に入る突起14も有しない。代わりに、本実施例の注射器は、胴部83に内側から螺合し胴部83の後端よりも後方へと延びた概略筒状の部材である液量調節部材85を備えている。86は、液量調節部材85の外周面に設けられた雄ネジである。胴部の後部には、摘み部87が形成されておりこれを手で回すことができる。液量調節部材85内には、ピストンロッド10が通されており、ピストンロッドの後端の親指宛て10rは、液量調節部材85より後方へ突出している。胴部83は透明な硬質プラスチック製であり、液量調節部材85の先端88は、胴部83を通して外側から見えている。胴部83の外周面(又は内周面)には、円周方向に配列された等間隔の目盛りが付されている。
【0041】
図20は、図19に示した状態の本実施例の、長手軸方向に90°回転した状態の断面図である。図に見られるように、ピストンロッド10は、液量調節部材85を通り、先端がプレフィルドシリンジ41のガスケット52の後方に位置している。ピストンロッドの先端部10hは、外径が拡大しており、胴部83の内面に形成された内方への環状突起90の前側の縁に係合することにより、両者で、それより後方へのピストンロッドのスライドを阻止する後方ストッパーとして機能している。胴部83の後端付近には、液量調節部材85の雄ねじ86と螺合する雌ねじ92が形成されている。液量調節部材85の内面は、ピストンロッドを前後に摺動させるためのガイド面を提供する平滑な円筒面94が形成されている。本実施例では、ピストンロッド10の中央付近に、この円筒面94と接する環状突起96が形成されている。液量調節部材85は、先端側に外方へ向いた1対の突起98を有している。これらの突起98は、横断面上で概略三角形状の先端を有しており、胴部83の内面に形成された、円周を20等分する(20本の)長手方向窪み100内にスナップ式に係合している。液量調節部材85には、突起98の両側で長手方向に、突起98の長さを超える長さのスリットが入れられており、それにより形成された弾性的に撓むことのできるカンチレバー上に、突起98は位置している。従って、実施例5の場合と同様に、液量調節部材85の1/20回転毎に、長手方向窪み100内に一時的にスナップ式に嵌ってその回転角度で液量調節部材85を安定化する。液量調節部材85を更に手で回すときは、僅かな抵抗を伴って突起98は最初に係合している長手方向窪みの1つから脱し、隣の長手報告窪みに移行してこれに新たに係合する。従って、液量調節部材85の回転角度は常に設定された回転角度の何れかとなることが保証され、回転角度にブレが生じるのが防止される。液量調節部材85は、こうして所望の回転角度に、従って所望の前後位置に安定して留めておくことができる。液量調節部材85は、円筒面94の前方において、内面が内方へ突出して内径縮小部84を形成しており、内径縮小部84は、ピストンロッド10を前方へ押すとき、ピストンロッドの環状突起96と当接してそれ以上の前進を阻止する。所望の位置にセットされた液量調節部材85は、こうして、ピストンロッド10の前方への可動域を所望の範囲に限定し、それにより注射器からの排出液量を規定する。ピストンロッド10の環状突起96と胴部85の環状突起90の間には、ピストンロッド10を中に通して、つる巻きばね30が配置されており、ピストンロッド10を後方へ付勢している。
【0042】
図21は、本実施例の注射器に両頭針を取り付けて、胴部85に付された目盛り「.3」に先端88が一致するまで液量調節部材85を回して前進させ、ピストンロッド10を止まるまで押した状態を示す側面図である。これにより、ピストンロッド10は、その最も後方の位置(ピストンロッドの先端部10hと環状突起90の係合によって規定される)から、液量調節部材85によって阻止される深さまで押し込まれ、所定量の注射液が確実に排出される。
【産業上の利用可能性】
【0043】
本発明は、プレフィルドシリンジからの注射を簡便に行うことのできる反復使用可能な注射器として有用である。また、プレフィルドシリンジからの微量な液量に分けた反復注射において、液量の設定を容易に行うことのできる反復使用可能な注射器としても有用である。
【図面の簡単な説明】
【0044】
【図1】ルアー先のプレフィルドシリンジの構成(注射液以外の)を示す側方分解図
【図2】図1に示したプレフィルドシリンジの挿入による注射器の組立てを示す側方分解図
【図3】プレフィルドシリンジを胴部内に挿入してシリンジ固定部材で固定した状態の注射器の、一部を断面図とした側面図
【図4】図3に示した注射器のA−A’断面図
【図5】ピストンロッド奥まで押し込んで注射液を排出し切った状態を示す注射器の、一部を断面図とした側面図
【図6】実施例2における、図1のプレフィルドシリンジの挿入による注射器の組立てを示す側方分解図
【図7】実施例2における、プレフィルドシリンジを胴部内に挿入してシリンジ固定部材で固定した状態の、一部を断面図とした側面図
【図8】実施例3の注射器における、プレフィルドシリンジの構成を示す側方分解図
【図9】実施例3における、プレフィルドシリンジの挿入による注射器の組立てを示す側方分解図
【図10】組み立てた後キャップを除去した状態の注射器の側方断面図
【図11】実施例4における注射器の、一部を断面とした側面図
【図12】実施例4の注射器の、図11に示した状態における側方断面図
【図13】両頭針を取り付けて、液量調節部の後端を目盛り「.3」に合わせピストンロッドを止まるまで押し込んだ状態を示す一部側面図
【図14】図13に示した状態の注射器の側面図
【図15】実施例5の注射器(両頭針を取り付ける前の状態)の一部を断面とした側面図
【図16】図15に示した状態の注射器の断面図
【図17】実施例5の注射器の、長手方向窪みに係合する突起を通る拡大した横断面図
【図18】実施例5の注射器の、両頭針を取り付け、最終目盛り「.5」でピストンロッド10が停止するまで押した状態の側面図
【図19】実施例6の注射器(両頭針を取り付ける前の状態)の側面図
【図20】実施例6の注射器の断面図
【図21】実施例6の注射器のピストンロッドを押し、目盛り「.3」に先端が一致するまで液量調節部材を前進させた状態を示す側面図
【符号の説明】
【0045】
1=シリンジ本体、2=ガスケット、3=ノズルキャップ、4=先端ノズル、5、5’=シリンジ固定部材、6=胴部、7=雄ねじ、10=ピストンロッド、10h=先端部、10r=親指当て、12=スロット、14=突起、18=雌ねじ、20=隆起、22=肩、24=環状突起、26=外径拡大部、30=つる巻きばね、31=注射液、33=雌ねじつきスリーブ、41=プレフィルドシリンジ、43=シリンジ本体、45=先端、47=貫通穴、49=隔壁、51=シリンジ固定部材、55=雄ねじ、57=雄ねじ、60=キャップ、61=両頭針、62=内側キャップ、65、65’=胴部、67=雄ねじ、68=雌ねじ、69、69’=液量調節部材、70=目盛り、75=長手方向窪み、77=突起、79=スリット、80=カンチレバー、83=胴部、85=液量調節部材、86=雄ねじ、88=先端、90=環状突起、92=雌ねじ、94=円筒面、96=環状突起、98=突起、100=長手方向窪み、

【特許請求の範囲】
【請求項1】
注射器であって、プレフィルドシリンジを該プレフィルドシリンジの後端側から所定の深さまで挿入することができるように構成された胴部と、
該プレフィルドシリンジのガスケットに当接しこれを後方から押して前進させるための、該胴部内に前後にスライド可能に挿入され該胴部の後方から前方へと押すことができるものであるピストンロッドと、
該ピストンロッドを後方へ付勢する該胴部の内部に設けられたばねと、
該ばねにより後方へ付勢された該ピストンロッドが所定位置を超えて後方へ移動することを阻止する後方ストッパー手段と、そして
該胴部の後部の外周に設けられた指掛け片と
を含み、挿入された該プレフィルドシリンジを所定位置に固定するためのシリンジ固定手段を該胴部に備えるものである、注射器。
【請求項2】
該シリンジ固定手段が、プレフィルドシリンジ保持をする、プレフィルドシリンジとは別体のシリンジ固定部材の側壁周面に設けられたねじと、又はプレフィルドシリンジと一体化したシリンジ固定部材の側壁周面上に設けられたねじと、螺合するねじである、請求項1の注射器。
【請求項3】
該後方ストッパー手段が、該胴部の側壁に形成された少なくとも1本の長手方向のスロットの後端と、該ピストンロッドに設けられた、該スロット内に延びた突起とを含んでなるものである、請求項1又は2の注射器。
【請求項4】
該スロットに沿って目盛りが記されているものである、請求項3の注射器。
【請求項5】
該胴部の外周面に回転可能に螺合した外側筒状部材を更に備えており、該突起が、該外側筒状部材に後方から当接することができるように該スロットから突出しているものである、請求項3又は4の注射器。
【請求項6】
該外側筒状部材と該胴部とが、それらの対向面の何れか一方に等間隔の長手方向窪みを備え、他方に、該長手方向窪みにスナップ式に係合して該外側筒状部材を回すときに脱係合することのできる、弾性的に支持された突起を備えるものである、請求項5の注射器。
【請求項7】
該後方ストッパー手段が、該ピストンロッドの先端付近に形成された第1の外径拡大部と、該第1の外径拡大部の後方において該胴部の内部に形成され、該第1の外径拡大部に後方から当接する内径縮小部によって構成されるものである、請求項1又は2の注射器。
【請求項8】
該胴部内周面に回転可能に螺合して該胴部の後端より後方へ突出した内側筒状部材を更に備えており、該ピストンロッドが該ばねの後方に第2の外径拡大部を有し、該内側筒状部材がその内面に、該外径拡大領域に前方から当接して該ピストンロッドの前進を阻止する内径縮小部を有するものである、請求項1、2又は7の注射器。
【請求項9】
該胴部と該内側筒状部材とが、それらの対抗面の何れか一方に等間隔の長手方向窪みを備え、他方に、該長手方向窪みにスナップ方式に結合して該内側筒状部材を回すとき脱係合することのできる弾性的に支持された突起を備えるものである、請求項8の注射器。
【請求項10】
該胴部に前後方向の目盛りが付されており、該内側筒状部材の特定部位と位置合わせができるように、該胴部の外側から該内側筒状部材の少なくとも一部が見えているものである、請求項8又は9の注射器。
【請求項11】
シリンジ固定部材を更に含むものである、請求項1ないし10の何れかの注射器。
【請求項12】
プレフィルドシリンジを更に含むものである、請求項1ないし11の何れかの注射器。
【請求項13】
該プレフィルドシリンジがルアー先のプレフィルドシリンジであり、該シリンジ固定部材が、該プレフィルドシリンジ先端のオスルアーに装着されるキャップの通過を許容する内径を有するものである、請求項1ないし12の何れかの注射器。
【請求項14】
該シリンジ固定部材が、プレフィルドシリンジ先端のオスルアーの周りを取り囲むねじ山を備えた雌ねじつきスリーブを備えたものである、請求項13の注射器。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate

【図16】
image rotate

【図17】
image rotate

【図18】
image rotate

【図19】
image rotate

【図20】
image rotate

【図21】
image rotate


【公開番号】特開2007−159717(P2007−159717A)
【公開日】平成19年6月28日(2007.6.28)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−357937(P2005−357937)
【出願日】平成17年12月12日(2005.12.12)
【出願人】(591039540)前田産業株式会社 (9)
【Fターム(参考)】