説明

混毛化粧ブラシ

【課題】本発明の課題は、獣毛と合成繊維毛とを均一状態で混合して、天然毛である獣毛(主として、馬の獣毛)の、全体的にやわらかくキューティクルがあって粉含みが良く、化粧料を肌にのせる効果に優れるという特徴と、肌へのフィット感に優れ、獣毛同士の“くっつき”を抑える効果がある合成繊維毛とのそれぞれの特徴を生かし、穂先の肌面への接触感が向上するとともに、化粧料のお肌への”ノリ“が良くなる混毛化粧ブラシを提供することである。
【解決手段】獣毛と合成繊維毛とを混合する混毛化粧ブラシであって、獣毛と合成繊維毛の混合状態は全体が均一に混合されており、合成繊維毛の穂丈寸法を、獣毛の穂丈寸法より長くして、ブラシの穂先に穂丈寸法差による段差を確保したことを特徴とする混毛化粧ブラシ。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は混毛化粧ブラシに係り、さらに詳しくは、獣毛と合成繊維毛とを混毛させて得られる化粧ブラシに関する。
【背景技術】
【0002】
従来より、チークブラシ、フェイスブラシ、パウダーブラシなどの化粧料を塗布するための化粧ブラシが広く用いられており、その全体形状は、筆型、丸型、さらには扁平状(板状)などを呈する各種の化粧ブラシが提案されている。
この扁平状化粧ブラシにあっては、その塗布面形状(穂先形状)の形態から基本的なものとして、側面から見て水平状、かまぼこ状(図2のB)、一部に丸みを帯びた斜め状(図2のC,D)のものなどが知られている。
【0003】
化粧ブラシにおいては、化粧料、特にパウダー状化粧料の保持に適し、かつ肌面(ひたい、目の回り、鼻、ほほ、あご)への接触感に優れ、全体のコシの強さの確保や、化粧料の塗布性などを考慮して、獣毛と合成繊維毛とを混毛させることが行われている。
その代表的なものとしては、下記のような公報が存在する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特公平5−74479号公報
【特許文献2】特開2007−167297号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
一般的に、天然毛である獣毛(主として、馬の獣毛)は、全体的にやわらかくキューティクルがあるので粉含みが良く、化粧料を肌にのせる効果に優れるが、パウダーがつきすぎて不均一になりやすい傾向があった。
また、獣毛と合成繊維毛の穂丈寸法を同じになるように混毛した従来の混毛化粧ブラシは、肌へのフィット感や仕上がりの均一さが足りなくなるという課題があった。
【0006】
そのため本発明は、獣毛と合成繊維毛とを全体が均一となるように混合し、合成繊維毛の穂丈寸法を、獣毛の穂丈寸法より長くして、ブラシの穂先(毛先側)に穂丈寸法差による段差を確保することにより、上記のすべての課題を解決できる混毛化粧ブラシを提供せんとするものである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明に係る混毛化粧ブラシの請求項1のものは、獣毛と合成繊維毛とを混合する混毛化粧ブラシであって、獣毛と合成繊維毛の混合状態は全体が均一に混合されており、合成繊維毛の穂丈寸法を、獣毛の穂丈寸法より長くして、ブラシの穂先に穂丈寸法差による段差を確保したことを特徴とする混毛化粧ブラシである。
【0008】
また請求項2は、獣毛と合成繊維毛との混合割合が、45〜55:45〜55であることを特徴とする請求項1記載の混毛化粧ブラシである。
【0009】
さらに請求項3は、混毛化粧ブラシの全体形状が扁平状(板状)ブラシであって、側面から見た穂先形状が、中央部になだらかな傾斜の凹部があり、その凹部の左右になだらかな傾斜の凸部があるように形成したことを特徴とする請求項1又は2記載の混毛化粧ブラシである。
【発明の効果】
【0010】
本発明の請求項1の混毛化粧ブラシは、獣毛には粉含みの良さ、合成繊維毛には肌へのフィット感や化粧料を均一に塗布する効果があり、それぞれの良さを有する獣毛と合成繊維毛の混合状態を全体的に均一に混合したため、獣毛と合成繊維毛のそれぞれの良さを維持しながら、穂丈寸法が一段と長めの合成繊維毛で肌を磨き、ツヤを出すような効果を発揮する。
合成繊維毛は、肌の凹凸(フェースライン・頬骨・鼻筋など)にもフィットし易いため、化粧ブラシ全体として肌への接触感が向上する効果がある。
【0011】
また請求項2の混毛化粧ブラシは、獣毛と合成繊維毛とを均一状態で混合し、その混合割合がほぼ均等に近い状態であるため、ブラシの一部に偏在した混毛ブラシと比較して化粧ブラシ全体が安定した混毛効果を発揮でき、それに伴う化粧ブラシの肌への接触感が向上する効果を発揮できる。
【0012】
また請求項3の混毛化粧ブラシは、混毛化粧ブラシの全体形状が扁平状(板状)ブラシであって、側面から見た穂先形状が、中央部になだらかな傾斜の凹部があり、その凹部の左右になだらかな傾斜の凸部があるように形成したため、曲面を呈する肌面、特にひたい、目の回り、鼻、ほほ、あごなどに穂先をあてがうと、穂先形状が上記の形状であることから、微妙な曲面にまんべんなく接することができ、穂先の肌面への接触感が向上し、かつ化粧料のつきも良くなるという効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【0013】
【図1】本発明の混毛化粧ブラシの、毛先部を示す拡大正面図である。
【図2】A,B,C,Dは、各種形態の混毛化粧ブラシを示す正面図である。
【発明を実施するための形態】
【0014】
以下、図面を参照して本発明の混毛化粧ブラシの実施の形態を説明するが、本発明はこれらの実施の形態に制限されるものではない。
図1は本発明の混毛化粧ブラシの毛先部を示す拡大正面図であり、図2は各種形態の混毛化粧ブラシを示す正面図である。
【0015】
図1及び図2に示す本発明に係る混毛化粧ブラシ10は、獣毛1と合成繊維毛2とを50:50という均一密度で混合しているが、この混合割合は45〜55:45〜55の範囲で自由に選択できるようにしておくことが好ましい。
獣毛1は、主として馬の毛を使用するが、そのほかにイタチ、灰リス、松リス、カナダリス,山羊、狸、鹿、牛、羊、兎、猿、猫、狐、豚、狼、ムササビなどの毛を使用することができる。
【0016】
また合成繊維毛2としては、PBT(ポリブチレンテレフタレート)、ナイロン、PETなどの合成繊維毛が主として使用される。ここでPBTは、ブラシ全体にコシと弾力性を与え、ブラシの耐久性と使い易さが向上し、穂先の肌面への接触感を向上させる。
さらに、化粧料のお肌への“つき”を良くし、獣毛同士の“くっつき”を抑えて、毛材の乾燥効果も向上させる。
【0017】
まず混毛化粧ブラシ10は、獣毛1と合成繊維毛2とで構成され、合成繊維毛2の穂丈寸法L2は、獣毛1の穂丈寸法L1より長くなるように形成されており、混毛化粧ブラシ10の穂先11に段差L3を形成する。
なお符号3は獣毛1の毛先、同4は合成繊維毛2の毛先であり、同5はブラシ毛を束ねる金具、同6はブラシ毛を植設する台である。
【0018】
この穂先11に存在する段差L3は、合成繊維毛2で形成されているため、この部分がお肌に接することになり、その結果穂先11の合成繊維毛2の接触感や化粧料のさばき具合の特徴が生かされることとなる。
【0019】
ついで図2のAに示すように、穂先11の側面視における中央部になだらかな傾斜の凹部12を形成し、その凹部12の左右になだらかな傾斜の凸部13,13を形成することで、顔の肌面のくぼんだ部分には凸部13,13をあてがうことで、顔の肌面の隆起した部分には凹部12をあてがうことで、穂先11が肌面に隙間なくフィットできるようになる。
これにより、顔の肌面の微妙な曲面に、穂先11がまんべんなく接することができ、穂先の肌面への接触感が向上し、かつ化粧料のつきも良くなるという効果を発揮する。
【実施例】
【0020】
本発明ブラシの実施例1ブラシと実施例2ブラシ、及び比較例1ブラシとの使用感に関する結果を、下記の表1に示す。
各ブラシは、穂丈寸法を28mm,幅寸法を38mm,厚さ寸法を5mmとし、
○実施例1ブラシは、穂先形状が図2のAに示す形状であって、馬毛50%、PBT50%を均一混毛した(段差L3あり)。
○実施例2ブラシは、穂先形状が図2Dに示す形状であって、馬毛50%、PBT50%を均一混毛した(段差L3あり)。
○比較例1ブラシは、穂先形状が図2のAに示す形状であって、馬毛100%の単一種ブラシであり、当然ながら段差L3はない。
○比較例2ブラシは、穂先形状が図2のAに示す形状であって、馬毛50%、PBT50%を均一混毛した(段差L3なし)。
【0021】
【表1】

記号の意味 ◎大変優れている ○やや優れている △やや劣っている
【産業上の利用可能性】
【0022】
本発明によれば、混毛化粧ブラシを取り扱う分野で利用可能である。
【符号の説明】
【0023】
1 獣毛
2 合成繊維毛
3 獣毛の毛先
4 合成繊維毛の毛先
5 金具
6 台
10 混毛化粧ブラシ
11 穂先
12 穂先の凹部
13 穂先の凸部
L1 獣毛の穂丈寸法
L2 合成繊維毛の穂丈寸法
L3 段差


【特許請求の範囲】
【請求項1】
獣毛と合成繊維毛とを混合する混毛化粧ブラシであって、獣毛と合成繊維毛の混合状態は全体が均一に混合されており、合成繊維毛の穂丈寸法を、獣毛の穂丈寸法より長くして、ブラシの穂先に穂丈寸法差による段差を確保したことを特徴とする混毛化粧ブラシ。
【請求項2】
獣毛と合成繊維毛との混合割合が、45〜55:45〜55であることを特徴とする請求項1記載の混毛化粧ブラシ。
【請求項3】
混毛化粧ブラシの全体形状が扁平状(板状)ブラシであって、側面から見た穂先形状が、中央部になだらかな傾斜の凹部があり、その凹部の左右になだらかな傾斜の凸部があるように形成したことを特徴とする請求項1又は2記載の混毛化粧ブラシ。



【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2011−72495(P2011−72495A)
【公開日】平成23年4月14日(2011.4.14)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−226297(P2009−226297)
【出願日】平成21年9月30日(2009.9.30)
【出願人】(000001959)株式会社資生堂 (1,748)
【Fターム(参考)】