説明

滑り機を装着した靴

【課題】 本発明は、いつ、何処でも手軽に履けるように、滑り機を装着した靴を提供する。
【解決手段】 踵部から、その内壁に沿って上部の縁を巻き込む形でスライド板を装着し、スライド板の下部は中敷に接合し、スライド板上部に取っ手を設けたことを特徴とする滑り機を装着した靴。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、靴を履くときの、踵が、靴の踵部上縁えの当りを軽減するように、滑り材を設けた靴に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、ファスナーやベルトなどを使って、挿入口を広げることにより、履き易すくした靴があった
【発明の開示】

【発明の解決しようとする課題】
【0003】
靴を履くとき、履きにくい原因は、踵が、靴の踵部の上縁に当るからである。
ファスナーなどを使った製品は、挿入口を広げることにより、この当りを少なくしたものであるが、それには、次の問題点があった。
(イ)ファスナーなどの取り付けるための加工が必要なため、形に変化が生じた。
(ロ)従ってデザインの変化にも考慮しなければならなかった。
本発明は、靴の原形を変えることなく、この当りを解消したものである。
【課題を解決するための手段】
【0004】
踵部から、その内壁に沿って上部の縁を巻き込む形でスライド板を装着し、スライド板の下部は中敷に接合し、スライド板上部に取手を設ける。
以上を特徴とする滑り機を装着した靴である。
【発明の効果】
【0005】
靴ベラ無しで履くときの煩わしさは、誰しも経験するところである。
本発明は、いつ、何処でも気楽に履け、スッキリした満足感ある一歩が得られる。
【発明を実地するための最良の形態】
【0006】
以下、本発明の実施の形態について説明する。
(イ)表面が滑らかな、樹脂や金属板などを使ったスライド板(1)が踵部から内壁に沿って、上部の縁を巻き込んで装着している。
(ロ)スライド板(1)の下部は、中敷(2)に接合する。
又は、靴の底内板に接合してもよい。
(ハ)スライド板(1)の上部中央に、取手(3)を設ける。
本発明は以上のように簡単な構成である。
使い方も次に述べるように簡単である。
先ず、普通にこの靴を履き、踵がスライド板(1)の上部の縁に当ったとき、取手(3)を使って、スライド板(1)を引き上げ、中敷(2)を踵に接触させた常態にしてから、軽く踏み込めば、足は、爪先方向に押し込まれるように入る。
そして、この靴を暫く履きこなしていると、取手(3)を操作しなくても、スライド板(1)の滑り効果のみで履けるようになる。
又、靴のサイズや型が足に良くマッチしている靴は、同様に滑り効果のみで履ける。
【図面の簡単な説明】
【0007】
【図1】 本発明の正面図である。
【図2】 本発明の右側面図である。
【図3】 本発明の平面図である。
【図4】 本発明の実施例を示した一部を切除した斜視図である。
【符号の説明】
【0008】
1 スライド板
2 中敷
3 取手

【特許請求の範囲】
【請求項1】
踵部からその内壁に沿って上部の縁を巻き込む形でスライド板を装着し、スライド板の下部は中敷に接合し、スライド板上部に取手を設けたことを特徴とする滑り機を装着した靴。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2009−66364(P2009−66364A)
【公開日】平成21年4月2日(2009.4.2)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−264936(P2007−264936)
【出願日】平成19年9月10日(2007.9.10)
【出願人】(507336732)
【Fターム(参考)】