説明

皮膚浄化用具

【課題】皮膚の新陳代謝による表皮の角質や皮脂汚れは、適度に除去することにより皮下にある健全な皮膚に入れ替わる。しかし日常の生活や入浴時の洗浄だけでは、なかなか除去できないのが現実である。この角質や皮脂汚れを強制的に除去する為の用具は、種類多く商品化されているが、全てが硬い材料の摩擦による、研磨方式である。しかし角質の皮下には健全な皮膚があり、この健全な皮膚まで擦り傷を負わす事故が多く、美肌目的の研磨洗浄は危険とまで言われている。この美肌目的の研磨洗浄を安全にかつ衛生的な使用を可能にすることを課題とするものである。
【解決手段】このような課題を解決するために、遠赤外線効果を有する角閃石の微粉末とシリコンゴムの複合材料で成形した本体の表面に多くの微細な角を有するパターンを形成した。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、健全な皮膚を傷つけることなく、角質化した皮膚や老廃物等を皮膚から除去するための皮膚浄化用具に関するものである。
【背景技術】
【0002】
皮膚は常に新陳代謝により、新しい皮膚が作られ古い皮膚は皮膚の表面で角質化する。当該角質化した皮膚は自然に又は人為的に取り除くことによって新しい皮膚の形成を促進することができる。しかし角質化した皮膚が蓄積すると象皮化して硬くなり、健全な皮膚の再生の妨げにもなる。
【0003】
通常、入浴時に洗浄する事によって当該角質化した皮膚を除去することが行われている。一般的に体を洗うために綿または化学繊維製のタオルが使用されるが、皮膚表面に付着する汚れや皮脂汚を取ることはできても角質化した皮膚を効果的に取り除くことは困難であった。特に化学繊維製タオルなどで強く擦ると、角質化した皮膚が除去されるだけでなく、健全な皮膚まで擦り傷を負う危険性があった。
【0004】
また当該角質化した皮膚を除去するための用具として古くから軽石、近年では金属製の専用ヤスリ(例えば特許文献1参照)、セラミック細粒などを固着させた研磨用具(例えば特許文献2参照)などが使用されてきた。しかし、これらの用具は硬くて鋭利な部分で角質を削り取る方法であるため、化学繊維製タオルと同様に、健全な皮膚まで削り傷を負わす危険性があった。
【0005】
さらには、手足指の間や耳の後部などの部分は、角質化した皮膚が残留しやすく、かつ白癬菌等による皮膚疾患も起こりやすいため、これらの従来の用具を使用することが敬遠され、その替わりに皮膚に傷を負わさず効果的に洗浄できる素材の開発が待たれていた。
【0006】
【特許文献1】特開2001−204649号公報
【特許文献2】特開2004−105744号公報
【0007】
そこで、これらの課題を解決するために、硬くて鋭利な部分で角質を削るのではなく、皮膚を傷つけない程度の軟性を有し、入浴により膨潤して軟化した角質化した皮膚を効果的に削り取る用具を実現する為に、表面に破砕面を有するパターンを有する軟質高分子材料を用いると軟化した角質を効果的に削り取り角質下の健全な皮膚を傷つけないことによって課題が解決することを見出し、本発明を完成するに至った。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
本発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、角質化した皮膚の効率的な除去と健全な皮膚の保護効果を有し、使用による磨耗が少なく衛生的な使用を可能にすることを課題とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明は、このような課題を解決するために、皮膚浄化用具としてなされたもので、請求項1記載の発明は、表面が、破砕形状を有する細粒を基材面上に分散して固着することによって形成した凸部パターンを転写した凹部パターン面を有する軟質高分子材料であり、かつ当該凹部パターン転写面より深い部分が軟質高分子材料と硬質材料との複合材料から構成されることを特徴とする。
【0010】
当該凹部パターンを有する成形体は、鋭利な角度や細かい面を有する微細な形状を有しており、この面が複雑な形状をしている皮膚表面にからみつき、皮膚と相互作用で癒着することによって効率的に汚れや角質を除去する作用がある。
【0011】
なお、凸部パターンを形成するための細粒は、その原料を圧搾して破砕形状を有する細粒に成形するため、破砕形状に破壊されやすい硬質な材料が好ましい。
【0012】
さらに、請求項2記載の発明は、前記凹部パターンが平面、曲面、あるいは連続する波形であることを特徴とする。
【0013】
このような形状にする事によって、手足、指、顔面、関節、その他複雑な面形状を有する人体表面に除去作用を有する面を効率的に接触させることができるという作用を有している。
【0014】
さらに、請求項3記載の発明は、前記軟質高分子材料が、シリコンゴム、ウレタンゴムの少なくとも1種以上を含有する合成ゴムであることを特徴とする。
【0015】
これらの合成ゴムを母材にすることによって、凹部パターンの成形体表面が角質化した皮膚に効率的に接着するとともに、耐薬品性、耐候性などが優れているために効果が長期的に持続する。
【0016】
また、用いる軟質高分子材料は、健全な皮膚まで傷を負わさない硬度の材料を選択することによって角質化した皮膚を安全に削り取ることが可能となり、さらに微細な端面角を多く有する形状にすることによって細かい汚れや角質化した皮膚を効率的に除去することが可能となる。
【0017】
さらに、請求項4記載の発明は、前記硬質材料が、角閃石、医王石、竜王石、トルマリン、アマゾナイトなどの鉱物、あるいはそれらを主として含有する火成岩、光明石、麦飯石、黒曜石などの天然石、あるいは備長炭などの高級炭の1種以上であることを特徴とする。
【0018】
これらの硬質材料を軟質材料の内部に添加して複合化すれば、当該硬質材料のフィラー効果によって用具本体の硬度を上げる補強効果を有している。
【0019】
さらに、当該硬質材料は何れも遠赤外線放射効果を有するものであり、軟質材料の補強効果と共に、遠赤外線による人体の温感治療効果を有している。
【発明の効果】
【0020】
以上のように、本発明は、正常な皮膚を傷つけることなく安全に、汚れや角質化した皮膚を効果的に削り取る用具の素材を得ることができる。
【0021】
さらに、用具の素材が有する耐摩耗性により長期の使用による磨耗などの劣化が少なく、かつ用具素材の深部まで汚れが入り込まないため容易に洗浄ができ、耐熱性が高いため煮沸滅菌ができ衛生的であるなど、多大な効果を得ることが可能になる。
【0022】
さらに、美顔用の化粧料の除去にも適用することができ、過敏な顔肌を傷つけることなく化粧料のみを除去することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0023】
以下、本発明の実施形態について、図面に基づき説明する。
【0024】
(実施形態1)
本実施形態は、健全な皮膚に傷を付けることなく、汚れや角質化した皮膚を効果的に削り取る用具、即ち手足関節部分や手足指間の角質化した皮膚の除去を目的とした皮膚浄化用具の実施形態である。
【0025】
皮膚浄化用具の製造方法として皮膚を浄化する面、即ち角質化した皮膚等を削り取るための凹部パターンを形成するため、その転写の元の面である凸部パターン11として破砕形状を有する硬質材料を貼り付けた紙ヤスリを用い、そのヤスリ面で所定形状の型枠を形成するとともに、その底部に底板12は設置し、その内部に破砕形状を有する角閃石の微粉末と軟質高分子材料との複合原料13を流し込んで固め、続いて当該固化物を型枠から引き剥がすことによって用具を形成する。
【0026】
硬質材料の形状は、破砕形状、板状、球状、針条、何れの形状でもよく、それらの複合物でもよい。微粉末の大きさとしては、平均径が0.05mmから1.5mmまでの大きさのものが好ましい。
【0027】
0.05mmより小さいものは微粒子自身の遠赤外線放射効果が少なく、また、1.5mmより大きいものは、軟質高分子材料と複合化させた場合に剥がれやすくなるためである。さらに、効果を効率的に保つためには、0.1mmから1.0mmの大きさの粒度分布のものを使用するのが好ましい。
【0028】
さらに、軟性高分子材料に対する角閃石微粉末の充填率は体積充填率として5%から50%が利用可能である。
【0029】
充填率が5%より少ないと角閃石の遠赤外線放射効果が少なくなる。一方、50%を超えると、軟性高分子材料から微粒子が剥がれやすくなり、その結果、軟性高分子材料形状が破壊し、さらには遠赤外線放射効果が減少するためである。
【0030】
なお、遠赤外線放射効果の観点から、体積充填率が10%から25%の範囲であることが好ましい。
【0031】
さらに、これらの硬質材料は何れも遠赤外線放射効果を有するものであり、天然石の一つであり、特に岩手県遠野産の花崗班岩の角閃石が好ましい。
【0032】
従来より、医王石、竜王石、トルマリン、アマゾナイト、角閃石などの鉱物、あるいはそれらを主として含有する火成岩、光明石、麦飯石、黒曜石などの天然石は、あるいは備長炭などの白炭系の高級炭などは、遠赤外線放射効果を有するものとして知られており、これらを角閃石の微粉末に混合した微粉末を分散してもよい。
【0033】
軟質高分子材料としては、成形時の流動性が良く、硬化した後に用具を型から取り出す際に容易に離型するシリコンゴムを用いることが好ましい。
【0034】
さらに、シリコンゴムは耐熱温度が200℃と高く、熱湯や高温の水蒸気で滅菌処理することができるため、衛生面でも安心して使用することができる。
【0035】
上記製造方法によって製造された皮膚浄化用具は、型枠の凸部パターン11が転写されて鋭利な破砕面を有する凹部パターン21が形成しており、シリコンゴム特有の柔軟性により、洗浄の際の押し付けによって皮膚形状に沿って馴染むため、健全な皮膚まで傷つけるほどの硬度は有していない。
【0036】
一方では、シリコンゴムの弾性により、当該鋭利な破砕面であっても健全な皮膚に傷を負わすことなく効果的に汚れ洗浄や角質を削ることができる。
【0037】
さらに、用具の形状を体の部位に合わせて平面形状、あるいは曲面にすることでより使い易くなり、効果的な皮膚洗浄が可能になる。
【0038】
さらに、単なる平面や曲面ではなく、連続する波型形状面にすることにより、小さな力でも強い押し圧効果が得られて皮膚洗浄効果が増す。さらには削られた角質分に排出がより容易になり、相乗的に皮膚洗浄効果が発生する。
【0039】
さらに、本実施例の皮膚浄化用具は、平面形状の任意の位置に開口部を設けても良い。この構造にすると、本皮膚洗浄素材で体の面を洗浄する際に、当該開口部を介して洗浄除去された物質が排出されやすくなる効果がある。
【0040】
(実施形態2)
本実施形態は、美顔用の化粧料除去、頭皮の余剰皮脂分の除去、外耳孔の汚れ除去などの、美顔および美容を目的とした皮膚の浄化を主な目的とした用具とその製造方法の実施形態である。
【0041】
本実施形態の用具の製造方法および製造した用具の表面形状は上記実施形態1と同様であるためにここでは説明を省略する。
【0042】
本実施例の用具表面に形成した凸部パターンによって、角質化した不要な皮膚と共に、その周囲に近接する余剰の皮脂、あるいは化粧料や塗布剤も除去するものである。
【0043】
使用の便のため、用具自身の厚みや大きさが実施形態1の用具と比べて薄く、柔軟に形成されている。
【0044】
特に、頭皮の洗浄用用具の場合には、手指を用いて用具を頭皮に圧着させて摩擦することによって使用するため、指サックの形状をした本体の外側に凸部パターンを形成している。
【0045】
さらに、指サックの形状をした本体の場合は、頭皮に接触させる面のみに凸部パターンを形成し、その他の部分あるいは任意の位置に開口部を設けても良い。
【0046】
(その他実施形態)
上記実施形態の他に本実施形態の皮膚洗浄用具は、皮膚が軟弱な乳幼児や高齢者の全身洗浄用の用具としても使用が可能である。
【0047】
さらに、全身皮膚マッサージ用の用具としても提供することができる。
【実施例】
【0048】
以下、本発明の実施例について説明する。
【0049】
(実施例1)
本実施例は、全身および手足関節部分や手足指間の、汚れや皮膚老廃化した角質除去を目的とした、皮膚洗浄用具の一つとして平面状に成形した用具に関するものである。
【0050】
本実施例では、市販の粗仕上げ用サンドペーパー(60番)を、水平で平滑な面に研磨面を上にして設置して周囲を折り曲げて型枠を形成した。
【0051】
その型枠内に、0.1mmから1.0mmの粒度分布を有する岩手県遠野産角閃石の微粉末を体積充填率として25%の割合で、信越化学工業株式会社製KE−1310ST型二液硬化反応型シリコンゴム原料に混合し、厚さ5mmに調整して流し込んだ。
【0052】
続いて6時間の硬化反応によってシリコンゴムを硬化させた。なお本実施例では量産化のため紫外線照射によって硬化時間を大幅に短縮させることができる。
【0053】
続いて硬化が完了したところで型枠を取り外し、サンドペーパーとシリコンゴムの両端を引き離すことによって両者を分離し、凸部パターンとしてのサンドペーパー研磨部を、凹部パターンとしてそのまま転写した板状のシリコンゴム成形体を得ることができた。
【0054】
本実施例の効果を調べるため専門家の評価を受けた結果、従来の金属性ヤスリや軽石の研磨効果と比べると、角質を削り取る作用性は低いが、使用中でも皮膚の痛さは全く感じず、健全な皮膚を傷つけたりすることが無いことが判明した。
【0055】
また、角質除去は短時間に一回の操作で除去するより、常に使用することで角質を蓄積しないことが最善であり、このためには本発明品は、スポンジ感覚で使用することができ、角質も効果的に削りとることができるので、多数の皮膚洗浄製品の中でも効果と安全性が高い商品であるとの評価を得た。
【0056】
本発明の遠赤外線効果を、医学博士山崎敏子氏(遠赤外線療法の科学・著者)の評価を受けた結果、洗浄具を36〜42度の湯温使用で、遠赤外線共鳴振動の効果性が大きく、有害なミネラル(砒素、鉛、水銀等)を皮脂腺から発汗、蓄積した老廃物を発汗排泄し、相乗的に血管、細胞の活性化、再生化も期待できる。
又、洗浄成型具を電子レンヂ2分加熱。43〜48度加温され、42〜43度を数分保ち、加温治療法(ハイパーサーミア法)同様、遠赤外線効果による温熱療法が施療でき、皮膚直接温熱深度浸透により免役力を活性化、酸性化の抑制、応急痛み止め、神経痛、リュウマチ温熱等に有効である。と同時にシリコンゴムの適宜な弾力性、成型硬度は治療用具として重要な要素まで満たした秀逸な品質。とのコメントを得た。
【0057】
さらに、角閃石単独鉱石とシリコンゴム角閃石粉末の複合材料について、日本電子製JIR−E500型測定装置を用いて遠赤外線放射率と放射強度(量)を測定した結果、角閃石単独鉱石より、シリコン角閃石粉末の複合材料の値が高いことが証明された。
【0058】
さらに、三ヶ月以上の長期使用に対して、殆ど角閃石の微粉末の脱離が無く、さらに不快臭の付着や変色などの劣化も発見されなかった。
【0059】
(実施例2)
本実施例は、主に踵部など比較的厚い角質削り用具の一つとしての長楕円柱形状に成形したものである。
【0060】
本実施例では、市販の粗仕上げ用サンドペーパーを使い、削り目を内側にして幅50mm×厚み8mm×長さ150mmの長楕円状の筒上にして、一方の端末には樹脂板で密栓することによってシリコンの平滑で光沢を有する面を成形して作成した。
【0061】
この筒状の型に二液型シリコンゴムと角閃石微粉末との混合物を流し込み、6時間の硬化反応が完了したところで、型から取り出した。サンドペーパー、シリコンゴム、角閃石の型式は実施例1と同じである。
【0062】
成形仕上がり品は、サンドペーパーの継目を切り開いて取り出した。この際、サンドペーパーの研磨部へのシリコンゴムの接着による残留は一切なく、容易に取り出すことができた。量産時には金属または樹脂製の割り型で成形すると型からの取り出しは可能である。
【0063】
なお、実施例1と同様に専門家の評価を受けた結果、実施例1と同様の評価を得ることができた。遠赤外線放射率と放射強度の値についても実施例1と同様の測定結果を得た。
【0064】
(その他実施例)
上記実施例では、市販の粗仕上げ用サンドペーパー(60番)を型枠形成のために使用したが、サンドペーパーの型番はこれに限定されず、40番から80番までのものを用途に応じて適宜使用することができる。
【0065】
さらに、シリコンゴムの原料も上記実施例に限定されることはなく、二液硬化反応型のシリコンゴム原料であれば任意のものを使用することができる。
【産業上の利用可能性】
【0066】
本発明の皮膚洗浄素材は、前述の実施例で示した成人用の通常の角質化した皮膚の除去目的以外に、安全でかつ清潔であることから乳幼児や高齢者の体洗浄にも適している。
【0067】
さらに、正常な皮膚を傷つけることなく角質化した皮膚以外にも不要物の除去が可能であることから、洗髪用器具、美顔用具、洗顔用具などの他、皮膚疾患者に対する皮膚洗浄用器具としても幅広く適用が可能である。
【図面の簡単な説明】
【0068】
【図1】一実施例としての皮膚浄化用具製造方法の概略図
【図2】一実施例としての皮膚浄化用具の概略図
【符号の説明】
【0069】
11 凸部パターン
12 底板
13 複合材料
21 凹部パターン

【特許請求の範囲】
【請求項1】
表面が、破砕形状を有する細粒を基材面上に分散して固着することによって形成した凸部パターンを転写した凹部パターン面を有する軟質高分子材料であり、かつ当該凹部パターン転写面より深い部分が軟質高分子材料と硬質材料との複合材料から構成される皮膚浄化用具。
【請求項2】
前記凹部パターンが平面、曲面、あるいは連続する波形であることを特徴とする請求項1に記載の皮膚浄化用具。
【請求項3】
前記軟質高分子材料が、シリコンゴム、ウレタンゴムの少なくとも1種以上を含有する合成ゴム材料であることを特徴とする請求項1又は2に記載の皮膚浄化用具。
【請求項4】
前記硬質材料が、角閃石、医王石、竜王石、トルマリン、アマゾナイトなどの鉱物、あるいはそれらを主として含有する火成岩、光明石、麦飯石、黒曜石などの天然石、あるいは備長炭などの高級炭の1種以上であることを特徴とする請求項1乃至3に記載の皮膚浄化用具。















【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2007−68825(P2007−68825A)
【公開日】平成19年3月22日(2007.3.22)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−260392(P2005−260392)
【出願日】平成17年9月8日(2005.9.8)
【出願人】(305043766)
【Fターム(参考)】