説明

自動車油圧ユニットのポンプハウジング

自動車油圧ユニットのポンプハウジングであって、本体を備え、本体に、対応したポンプの構成素子を収容するための開口部が設けられており、本体のいずれか1つの外面がモータを取り付けるために調整されている自動車油圧ユニットのポンプハウジングにおいて、モータを取り付けるための外面が切削加工方法によって加工されない。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、自動車油圧ユニットのポンプハウジングであって、本体を備え、本体には、対応したポンプの構成素子を収容するための開口部が設けられており、本体のいずれか1つの外面がモータを取り付けるために調整されている自動車油圧ユニットのポンプハウジングに関する。さらに本発明は、対応したポンプの構成素子を収容するための開口部を形成するための切削加工時に自動車油圧ユニットのポンププハウジングを保持するための装置にも関する。さらに本発明は自動車油圧ユニットのポンプハウジングの作製方法にも関する。
【背景技術】
【0002】
油圧ユニットは、自動車、例えば乗用車または商用車において、ブレーキシステムに調整されたブレーキ圧を提供するために使用される。特にこのような油圧ユニットによって、アンチ・ロック・ブレーキシステム(ABS)、トラクションコントロール・システム(ASR)および/またはエレクトロニック・スタビリティ・プログラム(ESP)の機能が実施される。油圧ユニットは、ブレーキ圧を調節するために、複数のポンプピストンおよび対応したモータを有するポンプならびに複数の弁を一般に備えている。弁は、一般に電磁制御され、これにより、個々のブレーキまたはブレーキ回路に異なるブレーキ圧を提供することができる。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
本発明の課題は、既知のポンプハウジングに比べて安価に作製可能な自動車油圧ユニットのポンプハウジングを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0004】
この課題は、請求項1に記載のポンプハウジング、請求項3に記載の装置および請求項4に記載のポンプハウジングの作製方法により解決される。有利な改良形態が従属請求項に記載されている。
【0005】
本発明によれば、自動車油圧ユニットのポンプハウジングにおいて、特に中実体により形成されており、中実体が、対応したポンプの構成素子を収容するための開口部を備え、中実体のいずれか1つの外面が、対応したポンプのモータを取り付けるために調整されており、モータを取り付けるための外面が切削加工方法によって加工されていないことを特徴とするポンプハウジングが形成される。
【0006】
自動車油圧ユニットの既知のポンプハウジングでは、対応したモータを取り付けるために設けられた外面は常に切削加工方法によって加工される。既知のポンプハウジングではこのようにしてモータを取り付ける基準面が形成されるが、この基準面は同時にポンプハウジングに開口部を加工するための基準面でもある。続いてこれらの開口部には対応したポンプの油圧構成素子が配置される。これらの構成素子は少なくとも2つのポンプピストンであり、これらのポンプピストンはポンプハウジング内に摺動可能に支承され、ポンプハウジング内の対応した油圧液を圧送するための役割を果たす。この場合、ポンプピストンは、対応したモータの駆動軸に位置するタペットによって駆動される。既知のポンプハウジングでは上述のように特に切削加工方法、例えばフライス加工によって形成される上記基準面により、規定された、もしくは正確な空間的対応配置がこれらのポンプピストンとタペットとの間に形成される。これによってはじめて既知の油圧ユニットのポンプの適切な機能が確保される。
【0007】
本発明による解決方法では、切削加工によって作製される基準面が意図的に省略される。本発明によれば、ポンプハウジングの未加工部品は対応した装置にクランプされ、未加工部品の外面はストッパに対して押圧され、そこで加工時に、特に対応したポンプの構成素子を収容するための開口部を形成する間に不動に保持される。したがって、ポンプハウジングは未加工部品としてより小型かつ軽量とすることができ、ひいては安価に作製することもできる。さらに未加工部品の外面における加工作業、特にフライス加工作業が不要となり、これにより、作製の手間が低減され、対応コストが低減され、付加価値が高められる。さらに二次的措置、例えば外面のバリ取りは不要となる。
【0008】
このようにして、モータに対応したポンプハウジングの外面に切削加工を施すことなしに、モータ用のインターフェイスを作製することができる。このインターフェイスは、外面における切削領域と未加工領域との間にわたっている(モータのフランジ用のストッパ)。本発明によれば、装置でポンプハウジングを加工する場合に距離許容差によって影響されるモータの予荷重許容差を、必要な値もしくは許容される範囲に制限することができる。
【0009】
未加工部品の内部の切削した輪郭もしくは切削した領域と未加工部品表面との間の軸線方向許容差は、対応した切削加工装置の移動距離の許容差まで低減される(一般にフライス加工機のNC軸)。
【0010】
本発明によるポンプハウジングの有利な改良形態では、モータを取り付ける外面に、対応したポンプの油圧構成素子を収容するための開口部を形成する場合に、ポンプハウジングは、ポンプハウジングを保持する装置のストッパに対して圧着される。このような圧着によって、切削加工時にポンプハウジングの不動の位置決めが達成され、これにより、ポンプハウジングの内面と、モータを取り付ける外面との間、もしくは切削(加工)した領域と切削していない領域との間に必要とされる許容差を同時に保持することが可能となる。
【0011】
本発明による解決方法によれば、対応したポンプの構成素子を収容するための開口部を形成するための切削加工時に自動車油圧ユニットのポンプハウジングを保持するための装置がさらに得られる。この装置には未加工ポンプハウジングを外面により当接させるためのストッパが設けられている。この装置は、上述のように、切削加工時にもモータを取り付けるための未加工外面を参照面として使用することを可能にする。装置にはこのために好ましくは複数の比較的小さい、空間的に制限されたストッパ面が設けられており、これらのストッパ面は、特に上記外面の角隅に当接するか、または角隅付近に当接する。
【0012】
本発明による解決方法によれば、自動車油圧ユニットのポンプハウジングの製造方法は、次のステップ:まず切削加工していない未加工のポンプハウジングを外面によりストッパに当接させるステップ、次いで対応したポンプの構成素子を収容するための開口部を上記外面およびポンプハウジングの別の外面に切削加工により形成し、とりわけ対応したポンプのモータの一部を収容するための開口部を上記外面に形成するステップにより得られる。
【0013】
上記の本発明による方法は、さらに有利には次のステップ:ポンプハウジングの切削加工時に作用する力よりも大きい力によって上記外面に対してポンプハウジングを締め付けるステップによりさらに改良される。このような締付け力は、対応した装置の加工時にポンプハウジングがあらゆる場合に不動に保持されることを確保する。代替的に、ポンプハウジングを装置に形状接続的にロックすることも可能である。
【0014】
次に本発明による解決方法の実施例を添付の概略図に基づき詳述する。
【図面の簡単な説明】
【0015】
【図1】本発明による自動車油圧ユニットのポンプハウジングを保持するための装置を示す斜視図である。
【図2】図1に示した装置の側面図である。
【図3】図1に示した装置の上面図である。
【図4】従来技術および本発明によるABSポンプハウジングを示す透過斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0016】
図1には、車両油圧ユニット(図示しない)におけるアルミニウムブロックにより形成された立方体のポンプハウジング12を保持するための装置10が示されている。装置10にはベースプレート14が設けられており、このベースプレート14からは2つのクランプシュー16および18が図面で見て上方に突出している。クランプシュー16および18はベースプレート14に不動に取り付けられている。さらにクランプシュー16および18はそれぞれ2つのストッパもしくはストッパ面20を備え、これらストッパもしくはストッパ面20においてポンプハウジング12は下方からそれぞれのクランプシュー16もしくは18に対して当接している。この場合、図3に示した内側の4つのストッパ面20はABSポンプハウジング(図5も参照のこと)のために設けられており、図3に示した外側の4つのストッパ面20はESPポンプハウジング(図7も参照のこと)のためのものである。ストッパ面20は、本実施例では円形面として構成されている(図3を参照のこと)が、他の実施形態では別の幾何学的な基本形状および他の個数としてもよい。
【0017】
ポンプハウジング12は、実質的に平坦な未加工の外面22によってストッパ面20に当接しており、外面22は後に自動車油圧ユニットのモータ(図示しない)を取り付けるための役割を果たす。
【0018】
ベースプレート14にはさらに2つのストッパ24が設けられており、これらのストッパに対して立方体のポンプハウジング12は側面26および側面28によって当接している。この場合、ポンプハウジング12は下方から油圧式または空圧式プランジャ29によって側方からそれぞれのストッパもしくはストッパ面に対して押し付けられる。
【0019】
このように保持されたポンプハウジング12には、切削加工方法で、対応したポンプの構成素子を収容するための様々な開口部30が形成される。次いで構成素子として、例えばポンプピストン(図示しない)、および場合によっては弁(図示しない)が開口部30に挿入される。この場合、外面22には特に工具32によって開口部34が穿孔され、開口部34は、続いてモータの軸受(図示しない)およびタペット(図示しない)を収容するための役割を果たす。これに対して外面22自体は未加工のままであり、フライス加工されない。
【0020】
図4には装置10および開口部30のための対応した切削加工方法によって、既知の方法に比べてポンプハウジング12のためにより小さい未加工部品を使用できることが示されている。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
自動車油圧ユニットのポンプハウジング(12)であって、本体を備え、該本体に、対応したポンプの構成素子を収容するための開口部(30,34)が設けられており、本体のいずれか1つの外面(22)がモータを取り付けるために調整されている自動車油圧ユニットのポンプハウジングにおいて、
モータを取り付けるための前記外面(22)が切削加工方法により加工されていないことを特徴とする、ポンプハウジング。
【請求項2】
請求項1に記載のポンプハウジングにおいて、モータを取り付けるための前記外面(22)に、対応したポンプの構成素子を収容するための前記開口部(30,34)を形成する場合に、前記ポンプハウジング(12)が、該ポンプハウジング(12)を保持する装置(10)のストッパ(20)に対して押圧される、ポンプハウジング。
【請求項3】
対応したポンプの構成素子を収容するための開口部(30,34)を形成するための切削加工時に自動車油圧ユニットのポンプハウジング(12)を保持するための装置(10)において、
該装置(10)が、未加工の前記ポンプハウジング(12)を外面(22)によって当接させるためのストッパ(20)を備え、前記外面(22)が、後に前記ポンプハウジング(12)にモータを取り付けるための外面(22)となることを特徴とする、装置。
【請求項4】
自動車油圧ユニットのポンプハウジング(12)の作製方法において、次のステップ:
切削加工していない未加工の前記ポンプハウジング(12)をいずれかの外面(22)によりストッパ(20)に当接させるステップと、
対応したポンプの構成素子を収容するための開口部(30,34)を上記外面(22)および前記ポンプハウジング(12)の別の外面(26,28)に切削加工により形成し、上記外面(22)に、モータの一部を収容するための開口部(34)を形成するステップと
を含むことを特徴とする、作製方法。
【請求項5】
請求項4に記載の作製方法において、前記ポンプハウジング(12)の切削加工時に作用する力よりも大きい力によって前記外面(22)に対して前記ポンプハウジング(12)を締め付けるステップを含む、作製方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公表番号】特表2012−527561(P2012−527561A)
【公表日】平成24年11月8日(2012.11.8)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2012−511209(P2012−511209)
【出願日】平成22年3月23日(2010.3.23)
【国際出願番号】PCT/EP2010/053739
【国際公開番号】WO2010/133390
【国際公開日】平成22年11月25日(2010.11.25)
【出願人】(591245473)ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング (591)
【氏名又は名称原語表記】ROBERT BOSCH GMBH
【Fターム(参考)】