説明

釣り用錘取付け具と釣り用錘

【課題】 釣による従来の錘は、釣針や釣り糸に取付けされるもので、ワ−ムやなま餌に釣り人が任意に直説取付けできるものが少なく、現状の直説取付けできるものでは重量や形が制約されてしまい、対象魚を釣るためにワ−ムやなま餌の沈下速度や沈下姿勢、必要な水中姿勢を任意に設定するのが困難であった。
【解決手段】 本発明を使用することにより、小さなワ−ムやなま餌に重量の有る錘を釣針や釣り糸に干渉されること無く、任意の場所に取付けされることが出来るので、沈下速度や沈下姿勢を任意に安易に設定でき、釣果を上げる。本発明に錘以外の中通し浮子を取付けすることにより、ワ−ムやなま餌の水中姿勢を対象魚の状況に合わせて設定し釣果を上げる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、釣り用錘を釣針や釣り糸に干渉されること無く、ワ−ムやなま餌に直説取り付ける器具と錘の提供である。
【背景技術】
【0002】
従来の釣り用錘は、釣針や釣り糸に取り使用されるものが多く、取付け位置においても自由度が無かった。
【0003】
一部ではワ−ムやなま餌の内部に挿入して使用するものも有るが、ワ−ムやなま餌の容積に左右されるのが現状である。
【0004】
ワ−ムやなま餌に容積以上の錘を付けることができず、沈下速度や沈下姿勢の調節に限りが有った。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
釣の仕掛けにおいて、ワ−ムやなま餌で錘を使用する場合に釣針や釣り糸に干渉されること無く、ワ−ムやなま餌の任意の部分に直説取付けを安易にし、沈下速度や沈下姿勢を簡単に調節できることを目的とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
金属や樹脂でコイル状のネジ込み部分(図1の1)を持った線状部分(図1の2)に従来からの中通し錘を通して、先端部分を任意加工して錘が抜けないようにする。
【0007】
その時、先端部分を折り曲げて、ワリビシ錘(従来からの切り込み入り錘)等を使用して止めても良い。(図2)
【0008】
ワ−ムやなま餌の任意の部分に沈下速度や沈下姿勢を考え、錘を通した本発明品のコイル部分をネジ込み使用する。
【0009】
本発明は、錘を前提としているが、従来の中通し浮子を本発明の線状部分(図1の1)に通して、ワ−ムやなま餌の水中姿勢を調整しても良い。
【発明の効果】
【0010】
ワ−ムやなま餌を使用し釣をする上で、餌となるワ−ムやなま餌の沈下速度や沈下姿勢を最良の状態に持っていくことが出来るので、釣果を上げることが出来る。
【0011】
釣針や釣り糸に干渉されずに、餌となるワ−ムやなま餌に任意の部分に錘が付けられることにより、ワ−ムやなま餌の動きを妨げにくいので釣果が上がる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0012】
図2の様に、釣鐘型や球形等の中通し錘に本発明を装着し、ワ−ムやなま餌にコイル部分(図1の1)をネジ込み使用する。
【0013】
図3の様に、本発明の線状部分(図1の2)を任意の重量や形の錘に固定して一体化し使用する
【図面の簡単な説明】
【0014】
【図1】本発明の全体図
【図2】本発明に中通し錘を固定した状態
【図3】本発明を利用した製品図
【符号の説明】
【0015】
1 金属や樹脂によるコイル部分
2 金属や樹脂による線状部分

【特許請求の範囲】
【請求項1】
金属や樹脂によるコイル状の部分を有する釣り用錘取付け具であって、ワ−ムやなま餌の任意の部分にネジ込むことで固定できることを特徴とする。
【請求項2】
金属や樹脂による線状部分には、従来からの中通し錘や中通し浮子を通して、線状部分先端を任意加工することで錘や浮子を止めて、釣果を上げるための状況に合わせたワ−ムやなま餌の重量や浮力を調節できることを特徴とする。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2007−275036(P2007−275036A)
【公開日】平成19年10月25日(2007.10.25)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−128661(P2006−128661)
【出願日】平成18年4月6日(2006.4.6)
【出願人】(506151947)
【Fターム(参考)】