説明

面木止用針打器補助具

【課題】 型枠の面木固定において、面木を損傷することなく、簡易に能率よく固定作業ができ、良好なコンクリート仕上げ面が施工できる補助具を提供する。
【解決手段】 補助具本体1は、本体底部の両側に切欠き(大)2と切欠き(小)3を設け、補助具本体側面に針打ち器を固定する止めねじ4から構成されている。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、型枠の面木固定に関し、針打ち器を用いて面木を固定するための補助具に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、面木固定は面木傾斜面に釘を打ち込み固定を行っているが、片方の手に釘を持ちながら面木を設定位置に押えつけ、他方の手に金槌を持ちながら釘を打ち付ける面倒で複雑な方法で行われており、作業に熟練を必要とする。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
従来の方法では、細幅の面木面に釘を打ち込むため、細心の注意を払いなが行うため作業に長時間を要する。
【0004】
また、釘を打ち込むとき、わずかな手振れで面木を打ちつけ破損、損傷を起こすため作業に熟練が必要であり、面木を破損や損傷した場合の面木の取替えによる経済的、時間的損失が生じる。
【0005】
型枠を外した時にコンクリート面に釘の頭部の形状が転写され痕跡として残るため、仕上がりの美観を損なう問題から釘を面木の長手方向に対して一直線上に打ち込む必要がある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記課題を解決するために、本発明の第1の発明では、釘の替わりに面木を支持する補助具を装着した針打器を用いて型枠に針で面木を固定する面木止用針打器補助具を提供するものである。
【0007】
第1の発明を主体とする第2の発明では、補助具を用いることにより作業者は熟練を必要とせず、面木の長手方向に対して針を一直線上に打ち込むことができ、釘の頭部のように大きな痕がコンクリート面に残らず、脱枠後の仕上がりが美しく良好な仕上げ面ができる補助的機能を備え上記課題を解決したものである。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、金槌で釘打ちする面木固定の替わりに針打器を用いて針による面木固定を行うため面木を破損、損傷することがなく型枠に簡易に固定できる。作業者は熟練を必要とせず、作業能率がよく作業時間の短縮が図れる。
【0009】
また補助具を用いて針打ちを行うため、面木の長手方向に対して針を一直線に打ち込むことができ、針の背部が面木表面から吐出しないため脱枠後のコンクリート面は良好な仕上がりで施工できる。
【実施例】
【0010】
本発明の面木止用針打器補助具は、図1に示すように、補助具本体1は、本体底部の両側に切欠き(大)2と切欠き(小)3を設け、補助具本体側面から針打器を止めねじ4で固定する構造である。
【0011】
図2は、補助具本体1の展開図である。図3は、面木止用針打器補助具を用いて面木を固定する状態の概要図である。面木5、補助具本体1、針打器6の関係を示す。面木5を型枠の設定位置におき、針打器6に止めねじ4で装着した補助具本体1の切欠き部2で面木を押え針を打ち込む状態を示したものである。
【産業上の利用可能性】
【0014】
土木、建築関係の面木固定作業において、広く利用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る面木止用針打器補助具の概観図である。
【図2】 補助具本体の正面図、平面図及び側面図である。
【図3】 面木、針打器、面木止用針打器補助具の関係概要図である。
【符号の説明】
1 補助具本体
2 切欠き部(大)
3 切欠き部(小)
4 止めねじ
5 面木
6 針打器

【特許請求の範囲】
【請求項1】
針打器を用いて面木を固定することを特徴とする面木止用針打器補助具。
【請求項2】
針打器の大きさに合わせて、調整ねじを用いて針打器に締め付け固定できることを特徴とする請求項1記載の面木止用針打器補助具

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2008−291625(P2008−291625A)
【公開日】平成20年12月4日(2008.12.4)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−163139(P2007−163139)
【出願日】平成19年5月23日(2007.5.23)
【出願人】(507197889)
【Fターム(参考)】