説明

靴紐締め付け補助具

【課題】靴紐を解くことをせず結んだままの状態で靴を履いたり脱いだりすることができ、また靴紐の締まり具合を調節することができる靴紐締め付け補助具を提供する。
【解決手段】靴紐が挿通される2つの紐通し穴を持つ係止部材と、この係止部材を収容して係止部材の紐通し穴と整合して紐が挿通できる2つの横穴を持つ係止受け部とからなり、係止部材と係止受け部との間に配設されて紐通し穴が整合しないように機能するスプリングを有し、係止部材を強制的に押し込んだ時にだけ紐通し穴が整合するように上下にずらして設けてあり、また係止受け部の側面の一方に、左右に分かれて位置する反対側の靴紐が挿通される貫通穴を設けたことを特徴とする靴紐締め付け補助具。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は靴紐締め付け補助具に関するものである。
【背景技術】
【0002】
運動靴や革靴の多くは靴紐で靴を足に固定しているが、紐靴を脱ぐ時には靴紐を解き緩め、紐靴を履く時には靴紐を締めて結ぶという形で使用されているものが普通である。
このような面倒な動作を避けるための靴の着脱を容易に行うことができる靴紐固定具(特許文献1参照)や靴紐取付補助具(特許文献2参照)などが提案されている。
【特許文献1】特許公開2006−75179号公報
【特許文献2】特許公開2005−279015号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
そのために、次のような問題点があった。
(イ)靴の構造が複雑でコスト高
(ロ)靴の外観が煩雑でデザイン性が損なわれる
本発明は、これらの問題点を解決するためになされたものである。
【課題を解決するための手段】
【0004】
靴紐が挿通される2つの紐通し穴を持つ係止部材と、この係止部材を収容して係止部材の紐通し穴と整合して紐が挿通できる2つの横穴を持つ係止受け部とからなり、係止部材と係止受け部との間に配設されて紐通し穴が横穴と整合しないように機能するスプリングを有し、係止部材を強制的に押し込んだ時にだけ紐通し穴が横穴と整合するように上下にずらして設けてあり、また係止受け部の側面の一方に、左右に分かれて位置する反対側の靴紐が挿通される貫通穴を設けたことを特徴とする靴紐締め付け補助具である。
【発明の効果】
【0005】
(イ)本発明は、一般に市販されている紐靴の靴紐に容易に取り付けられるため、靴の構造を変えるコストは必要がない。
(ロ)靴紐に取り付ける締め付け補助具が小さいため靴のデザイン性が損なわれない。
(ハ)靴紐を結んだままの状態で解くことなく靴紐をゆるめて靴を脱ぎ、また靴紐を結んだままの状態で結びなおすこともなく靴を履いて靴紐を締めることができ、また靴紐の締まり具合を調節することもできる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0006】
以下、本発明の実施の形態について説明する。
(イ)靴紐締め付け補助具(1)は、靴紐(12)が挿通される2つの紐通し穴(4)を持つ係止部材(3)と、この係止部材(3)を収容して係止部材の紐通し穴(4)と整合して紐が挿通できる2つの横穴(6)を持つ係止受け部(2)が組み合わされている。
(ロ)係止部材(3)と係止受け部(2)との間には、紐通し穴(4)が横穴(6)と整合しないように機能するスプリング(5)を有し、係止部材(3)を強制的に押し込んだ時にだけ紐通し穴(4)が横穴(6)と整合するように上下にずらして設けてある。
(ハ)また係止受け部(2)の側面の一方に、左右に分かれて位置する反対側の靴紐(12)が挿通される貫通穴(7)を設けてある。
(ニ)以上のような構造体で各種のデザインが考えられる(図5)。
本発明は以上のような構成で、この靴紐締め付け補助具(1)を紐靴(8)へ取り付け使用するときは、靴紐(12)をつま先部より履口部(9)へ向かって、左右の甲被部の複数の靴紐通し穴(10)を交互に通して編み上げてゆく。甲被部の履口部(9)側から1番目、2番目にある左右各2箇所の靴紐通し穴(10)を通す靴紐(12)の通し方については、2番目は内側から外側へ出し、左(右)の靴紐(12)を係止受け部(2)の2つの横穴(6)の中を通して靴紐のループ(11)を作った後、左(右)の1番目の靴紐通し穴(10)の外側から内側に通す。
もう一方の右(左)の靴紐(12)は2番目の靴紐通し穴(10)の内側から外側へ出した後、係止受け部(2)の側面にある貫通穴(7)を通して、右(左)の1番目の靴紐通し穴(10)の外側から内側に通す。
この左右の靴紐(12)は履口部(9)側から1番目の靴紐通し穴(10)の外側から内側に通した後、通常の靴紐と同様に結んで固定する。
以上のような取り付けを行った後、靴紐締め付け補助具(1)の係止受け部(2)の2つの横穴(6)の中を通した靴紐のループ(11)の長さを係止部材(3)を強制的に押し込みながら調整することで、靴紐(12)の締まり具合を調節することができる。
【図面の簡単な説明】
【0007】
【図1】本発明を取り付けた靴の開閉部を締めている状態を示す斜視図
【図2】本発明を取り付けた靴の開閉部をゆるめている状態を示す斜視図
【図3】本発明の斜視図
【図4】本発明の断面図
【図5】本発明の他のデザインを示す斜視図
【符号の説明】
【0008】
1 靴紐締め付け補助具
2 係止受け部
3 係止部材
4 紐通し穴
5 スプリング
6 横穴
7 貫通穴
8 紐靴
9 履口部
10 靴紐通し穴
11 靴紐のループ
12 靴紐

【特許請求の範囲】
【請求項1】
靴紐が挿通される2つの紐通し穴を持つ係止部材と、この係止部材を収容して係止部材の紐通し穴と整合して紐が挿通できる2つの横穴を持つ係止受け部とからなり、係止部材と係止受け部との間に配設されて紐通し穴が横穴と整合しないように機能するスプリングを有し、係止部材を強制的に押し込んだ時にだけ紐通し穴が横穴と整合するように上下にずらして設けてあり、また係止受け部の側面の一方に、左右に分かれて位置する反対側の靴紐が挿通される貫通穴を設けたことを特徴とする靴紐締め付け補助具。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2011−92665(P2011−92665A)
【公開日】平成23年5月12日(2011.5.12)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−265632(P2009−265632)
【出願日】平成21年11月1日(2009.11.1)
【出願人】(506212396)
【Fターム(参考)】