説明

【課題】甲被を構成する素材に影響されることなく、締め付けバンドで履口を締め付けるだけで、足とのフィット性に優れ、運動に適した靴を提供する。
【解決手段】後ろ甲被部2bの外甲側面、および/または内甲側面に、切込み部5が設けられており、該切込み部には、伸縮性部材5aが備えられ、甲被には、該切込み部表面の幅方向に架け渡して履口6を締め付ける締め付けバンド4が設けられ、該締め付けバンドには、締め付けバンドの締め付け度合いを調整できる係止手段が備えられていることを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、緊締部材を備えた、運動に適した靴に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来の一般的な靴として、靴と足をフィットさせるために、前甲被部に設けられた靴紐やバンドなどの緊締部材で、前甲被部を締め付けた靴がある。このように、前甲被部のみ締め付けられた靴は、運動に適するものであるが、靴と足首とを固定することが難しいために、靴が脱げやすかったり、足首をひねるなどの怪我が生じる虞があるなどの問題があった。
【0003】
上記問題を解決するため、一般的な靴紐を使用して前甲被部が締め付けられ、かつバンド状の緊締部材を使用して履口の周囲が締め付けられた靴が知られている(例えば、特許文献1)。
また、特許文献2には、足の中足部に位置する紐締め部の内甲側、または外甲側に、切り込みを設け、そこに伸縮性素材を介在させることで、運動中つねに前甲被部でのフィット感を維持した状態を保ち続ける靴が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開昭60−227701号公報
【特許文献2】特開2000−184902号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、運動に適する靴においては、踵部の形状保持及びホールド性を良好とするために、カウンター部に剛性のある部材が用いられることが多い。この場合、特許文献1のようにバンド状の緊締部材で履口を締め付けたとしても、剛性部材が影響して十分な締め付け効果が得られなかった。また、甲被を構成する素材においても、伸縮性の乏しいものを使用すると、締め付けが不十分となり、激しい運動時において、靴が足の動きに追従しづらいものであった。さらに、力の弱い子供においては、その傾向が顕著に見られ、子供の力でも十分に締め付けることができ、運動時のフィット性に優れた靴が望まれていた。
さらに、特許文献2の靴においても、フィット感が得られるのは前甲被部のみであり、履口の締め付けは不十分であった。
【0006】
そこで、本発明は、上記課題を解決するため、甲被を構成する素材に影響されることなく、締め付けバンドで履口を締め付けるだけで、特に子供のような弱い力であっても、良好かつ十分に締め付けることができ、足とのフィット性に優れ、運動に適した靴を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明に係る靴は、後ろ甲被部の外甲側面、および/または内甲側面に、切込み部が設けられており、前記切込み部には、伸縮性部材が備えられ、甲被には、前記切込み部表面の幅方向に架け渡して履口を締め付ける締め付けバンドが設けられ、前記締め付けバンドには、締め付け度合いを調整できる係止手段が備えられていることを特徴とするものである。
このように、切込み部に伸縮性部材を備え、履口とともに、伸縮性部材を締め付けバンドで締め付けるようにすれば、甲被を構成する素材に影響されることなく、子供のような弱い力でも容易に履口を適度に締め付けることができるので、足と靴とのフィット性に優れる靴となる。
また、前記切込み部を、履口から下方に行くに従って幅が狭くなる形状としてもよい。
【0008】
また、前記切込み部が、後ろ甲被部の外甲側面および内甲側面に設けられており、前記締め付けバンドが、各々後ろ甲被部に設けられた切込み部よりも踵側で固定されて、履口を締め付けるとともに、前甲被部で係止されていることを特徴とするものである。
このように、締め付けバンドが固定された部分が支点となり、締め付けバンドを前甲被側に向かって締め付けることで、後ろ甲被部の外甲側面および内甲側面の切込み部に備えられた伸縮性部材を、同程度に締め付けることができるので、靴と足とのフィット性がより向上するため、好ましい。
【0009】
また、前記係止部において、前記締め付けバンドの一方の先端部にリングを設け、他方の先端部を前記リングに通して折り返すようにして係止するようにすれば、容易に適切な締め付け具合に調整することができる。
【発明の効果】
【0010】
本発明の靴は、後ろ甲被部の外甲側面、および/または内甲側面に、伸縮性素材を備えた切込み部を設け、後ろ甲被部には、該切込み部表面の幅方向に架け渡して履口を締め付ける締め付けバンドを設けたので、履口とともに、伸縮性部材を締め付けバンドで締め付けることで、甲被を構成する素材に影響されることなく、子供のような弱い力でも容易に履口を適度に締め付けることができ、足と靴とのフィット性に優れる靴となる。
また、伸縮性部材を備えた切込み部を、後ろ甲被部の外甲側面および内甲側面に設け、締め付けバンドを、各々後ろ甲被部に設けられた切込み部よりも踵側で固定して、履口を締め付けるとともに、甲被の前甲被側で係止するようにすれば、後ろ甲被部の外甲側面および内甲側面の切込み部に備えられた伸縮性部材を、同程度に締め付けることができ、靴と足とのフィット性がより向上する。
また、締め付けバンドの一方の先端部にリングを設け、他方の先端部を該リングに通して折り返すようにして係止するようにすれば、容易に適切な締め付け具合に調整することができる。
上記のように、本発明の靴では、切込み部に備えられた伸縮性部材と、該部材の表面上に架け渡される締め付けバンド、さらには締め付けバンドに取り付けた係止手段が、緊締部材として作用し、本発明の靴履用者の足に本発明の靴を、適度な締め付け力で、容易に締め付けることができ、フィット性に優れた、故に運動に適した靴となる。
【図面の簡単な説明】
【0011】
【図1】本発明に係る靴の実施形態を示す平面図である。
【図2】本発明に係る靴の実施形態を示す外甲側面図である。
【図3】本発明に係る靴の実施形態を示す内甲側面図である。
【図4】本発明に係る靴の実施形態を示す背面図である。
【図5】締め付けバンドの係止を外した状態を示す説明図である。
【発明を実施するための形態】
【0012】
以下、本発明について図を用いて説明する。
【0013】
本発明の靴は、締め付けバンドによって履口が適度に締め付けられ、足とのフィット性に優れるものである。図1〜5は、甲被2、靴底3、締め付けバンド4、切込み部5を有する本発明に係る靴の実施形態の一例を示す図であって、図1は平面図、図2は外甲側面図、図3は内甲側面図、図4は背面図、図5は締め付けバンドの係止を外した状態を示す説明図である。
【0014】
甲被2を構成する素材としては、靴の甲被として一般的に使用されるものであれば、特に限定されるものではない。例えば、合成繊維、天然繊維からなる布帛、人工皮革、天然皮革などの素材が挙げられる。
【0015】
また、図2、3に示すように、甲被2は前甲被部2aと後ろ甲被部2bからなり、後ろ甲被部2bの外甲側面または内甲側面の一方、或いは外甲側面および内甲側面の両側面には、履口6から下方に向かって切込み部5が設けられており、切込み部5には、伸縮性部材5aが備えられている。
【0016】
切込み部5の形状としては、長方形や半円形状、U字形状など、履口付近をバンドによって締め付けられるものであればよい。また、履口6から下方に行くに従って幅が狭くなる形状が好ましく、例えば、略V字形状、台形形状などが挙げられる。
切込み部5の履口付近の幅は、一般的な靴の寸法である10〜30cmにおいて、10〜50mmが好ましい。幅が10mm未満であると、後述する締め付けバンド4による締め付け調整がしにくく、幅が50mmを超えると、締め付けバンド4で締め付けた際に、伸縮性部材5aのたるみによるヒダが足に触れて、履き心地が悪くなる傾向にある。
切込み部5の深さは、後ろ甲被部2bの高さ方向の中間部から甲被2と靴底3との境目付近に達するまでの間が好ましい。深さが浅すぎると、足と靴とのフィット性が劣る傾向にある。
【0017】
本発明で使用する伸縮性部材5aとしては、ポリウレタン、ポリエステル、ナイロン等の合成樹脂製の弾性繊維からなる織布、網布、不織布等が挙げられる。伸縮性としては、伸び率が縦5〜100%、横5〜100%のものが使用できる。
特に、甲被を構成する素材よりも伸縮性のある素材であれば、締め付け効果が得られやすく、好ましい。
【0018】
本発明の締め付けバンド4は、前記伸縮性部材5aを備えた切込み部5表面の幅方向に架け渡して、履口6を締め付けるように、甲被2に設けられており、締め付け度合いを調整できる係止手段を備えている。
締め付けバンド4は、合成繊維、天然繊維、人工皮革、天然皮革など任意の素材から構成される。
締め付けバンド4の幅は、一般的な靴の寸法である10〜30cmにおいて、10mm〜50mmが好ましい。10mm未満だと、履口の締め付けが弱くなりやすく、50mmを超えると締め付けバンドの着脱がしにくくなる傾向にある。
【0019】
締め付けバンド4には、締め付け度合いを調節できる係止手段が備えられている。例えば、面ファスナーやボタン、バックルなど、締め付けバンドに通常使用されているものが挙げられる。
また、図5に示すように、内甲側面に位置する締め付けバンド4の先端部にリング4aを設け、そこに他方の先端部を通して折り返すようにして外甲側方向に締め付け、前甲被部2aで、締め付けバンドに設けられた面ファスナー4bで係止すれば、締め付ける力を強くできるので、足と靴のフィット性がさらに優れるものとなる。
【0020】
締め付けバンド4は、前記伸縮性部材5aを備えた切込み部5表面の幅方向に架け渡して、履口6を締め付けるように、甲被2に設けられている。
例えば、履口6の周囲に巻きつけて締め付けるようにして設けてもよく、或いは、切込み部5が後ろ甲被部2bの片側のみに設けられる場合は、切込み部5が設けられた側の履口6のみを締め付けるように設けてもよい。
【0021】
また、締め付けバンド4は、後ろ甲被部2bに、縫着や接着などで固定されていることが好ましい。締め付けバンドを固定する部分としては、切込み部5よりも踵側であればよい。
例えば、切込み部5が後ろ甲被部2bの外甲側面および内甲側面の両側面に設けられた場合は、図5の縫目7に示すように、踵部で、カウンター(不図示)などと共に、縫着などで固定してもよい。
その際、締め付けバンド4の前甲被部2aに位置する部分は、固定されていなくてもよいが、必要に応じて、切込み部5の締め付けを阻害しない程度に固定されていてもよい。
そして、締め付けバンド4は、履口を締め付けるとともに、上記係止手段によって、前甲被部2aで係止されている。
【0022】
また、甲被2に砂除け8を有する靴では、砂除け8に締め付けバンド4を通す穴(不図示)などを設けて、砂除け8と締め付けバンド4が一体化されていてもよい。そうすれば、前甲被部2aに位置する締め付けバンド4が甲被2に固定されていなくても、締め付けバンドの位置がずれることがなく、履口の締め付けを維持することができる。
【0023】
このように、本発明に係る靴は、締め付けバンドによって、履口とともに、切込み部に備えられた伸縮性部材が締め付けられることで、甲被を構成する素材に影響されることなく、子供のような弱い力でも容易に履口を適度に締め付けることができ、足と靴とのフィット性に優れる靴となる。また、締め付けバンドには、締め付け度合いを調整できる係止手段が設けられているので、締め付け状態を維持することができる。
なお、切込み部を設けない場合は、甲被を構成する素材の伸縮性がなかったり、踵部に設けられた剛性のある素材からなるカウンター部の影響で、履口の締め付けが不十分であった。また、切込み部を設けても、伸縮性部材を備えない場合は、切込み部が必要以上に開いたり、履き口が容易に変形する等の問題があった。
【0024】
また、締め付けバンドが後ろ甲被部で固定されていれば、該固定部分を支点として、伸縮性部材が締め付けられやすくなる。特に、締め付けバンドが後ろ甲被部に設けられた各切込み部よりも踵側で固定されて、履口を締め付けるとともに、前甲部で締め付けバンドに設けられた係止手段で係止されれば、後ろ甲被部の外甲側面に位置する締め付けバンドは、外甲側面の切込み部に備えられた伸縮性部材を、一方、内甲側面に位置する締め付けバンドは、内甲側面の切込み部に備えられた伸縮性部材を、各々同程度の力で締め付けることができ、より効果的に履口を締め付けることができる。
【0025】
さらに、内甲側面に位置する締め付けバンドの先端部にリングを設け、そこに他方の先端部を通して折り返すようにして外甲側面方向に締め付け、係止すれば、容易に締め付ける力を強くでき、足と靴のフィット性がさらに優れるものとなる。
【0026】
なお、靴紐を用いて前甲被部を締め付けるタイプの靴を例にして本発明に係る靴を説明したが、本発明に係る靴は、これに限定されるものではない。
【産業上の利用可能性】
【0027】
本発明の靴は、締め付けバンドによって、履口とともに、切込み部に備えられた伸縮性部材が締め付けられることで、甲被を構成する素材に影響されることなく、子供のような弱い力でも容易に履口を適度に締め付けることができるので、足と靴とのフィット性に優れるものとなり、特に、ランニングやスポーツなどの運動用の靴に適している。
【符号の説明】
【0028】
1 靴
2 甲被
2a 前甲被部
2b 後ろ甲被部
3 靴底
4 締め付けバンド
4a リング
4b 面ファスナー
5 切込み部
5a 伸縮部材
6 履口
7 縫目


【特許請求の範囲】
【請求項1】
後ろ甲被部の外甲側面、および/または内甲側面に、切込み部が設けられており、
前記該切込み部には、伸縮性部材が備えられ、
甲被には、前記切込み部表面の幅方向に架け渡して履口を締め付ける締め付けバンドが設けられ、
前記締め付けバンドには、締め付け度合いを調整できる係止手段が備えられていることを特徴とする靴。
【請求項2】
前記切込み部が、履口から下方に行くに従って幅が狭くなる形状であることを特徴とする請求項1に記載の靴。
【請求項3】
前記切込み部が、後ろ甲被部の外甲側面および内甲側面に設けられており、
前記締め付けバンドが、各々後ろ甲被部に設けられた切込み部よりも踵側で固定されて、履口を締め付けるとともに、前甲被部で係止されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の靴。
【請求項4】
前記係止手段が、前記締め付けバンドの一方の先端部にリングを設け、他方の先端部を前記リングに通して折り返すようにして締め付けて係止されるものであることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の靴。



【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2012−110687(P2012−110687A)
【公開日】平成24年6月14日(2012.6.14)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−224706(P2011−224706)
【出願日】平成23年10月12日(2011.10.12)
【出願人】(000000077)アキレス株式会社 (402)
【Fターム(参考)】