説明

旭硝子株式会社により出願された特許

201 - 210 / 2,665


【課題】薄板化しつつ割れの発生を抑制可能なフラットパネルディスプレイ用カバーガラスを提供する
【解決手段】中央に配置される表示パネルを囲繞するように上枠体51、下枠体52、左枠体53及び右枠体54からなり、上枠体51、下枠体52、左枠体53及び右枠体54の少なくとも一部に開口部55を有する板金50により縁部が支持されたフラットパネルディスプレイ用カバーガラス30であって、略全体が0.5〜2.0mmの範囲内で略一定の板厚を有し、板金50の開口部55に対応する部分には、板厚が他の部分よりも厚くなるように板厚調整部60が形成される。 (もっと読む)


【課題】長期にわたってカーボンナノ材料を分散でき、かつカーボンナノ材料を高濃度化できるカーボンナノ材料分散液を提供する。
【解決手段】カーボンナノ材料(A)と、糖類の部分分解物(B)と、糖類の部分分解物(B)を溶解し得る媒体(C)とを含むカーボンナノ材料分散液。 (もっと読む)


【課題】塩化鉛の発生量が少なく、効率の良い、鉛含有ガラスの脱鉛方法を提供すること。
【解決手段】粉砕した鉛含有ガラスを減粘剤及び還元剤とともに溶融し、溶融ガラスと鉛とを分離する還元溶融工程と、
前記還元溶融工程で得られた溶融ガラスを塩化剤及び還元剤とともに溶融して、溶融ガラス中に残存した鉛成分を揮発除去する塩化揮発工程と、
を有する鉛含有ガラスの脱鉛方法。 (もっと読む)


【課題】シート抵抗値が低く、光線吸収が少なく、かつ、表面になだらかで均一な凹凸が形成された透明導電膜が、基板温度300℃以下となる条件で形成された薄膜太陽電池用基板の提供。
【解決手段】ガラス基板上に、それぞれ、酸化亜鉛を主成分とし、ドーパントとしてAlおよびGaの少なくとも一方を含む第一層および第二層がこの順に形成された二層構造の透明導電膜を有し、該二層構造の透明導電膜の表面には酸またはアルカリ溶液でのエッチングにより凹凸が設けられており、前記第一層、前記第二層の形成時の基板温度をそれぞれT1、T2とするとき、230℃≦T1,T2≦300℃を満たし、前記第一層は、Zn、AlおよびGaの総量に対するAlおよびGaの合計量の原子比として定義されるドーパント含有量が3.4〜7.0at%で、膜厚が50〜200nmであり、前記第二層は、Zn、AlおよびGaの総量に対するAlおよびGaの合計量の原子比として定義されるドーパント含有量が0.3〜1.0at%で、膜厚が700〜1500nmであり、前記透明導電膜について、X線回折装置で測定したZnO結晶の(002)面のピークと、(101)面のピークと、のピーク比((002)面のピーク/(101)面ピーク)が400倍以上であることを特徴とする薄膜太陽電池用基板。 (もっと読む)


【課題】回折格子に樹脂層の形成された光学素子において良好な特性を得る。
【解決手段】光を透過する光学部材と、前記光学部材の表面に形成された第1の樹脂層と、前記第1の樹脂層の上に形成された第2の樹脂層と、を有し、前記第1の樹脂層には、フレネルレンズ形状となる回折格子が形成されており、前記回折格子の中心部の高さは、前記回折格子の高部よりも低く、底部よりも高く形成されていることを特徴とする光学素子を提供することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】耐熱性に優れた波長変換材料および波長変換機能付き基材、ならびに発電効率に優れた太陽電池モジュールを提供する。
【解決手段】欠陥発光材料が、Si−N結合、Si−C結合、Si−O結合およびSi−H結合を有するマトリックス中に分散してなる波長変換材料;本発明の波長変換材料からなる波長変換膜12を基材10の表面に有する波長変換機能付き基材1;本発明の波長変換機能付き基材からなる太陽電池用カバーガラスを有する太陽電池モジュール。 (もっと読む)


【課題】研磨ブラシを用いることなく、外周面取り部と外周側面部とを均一かつ安定的に研磨する方法を提供すること。
【解決手段】中央部に円形孔を有する複数の円盤形状ガラス基板を、前記円形孔の位置をあわせて重ね合わせてガラス基板積層体を形成し、該ガラス基板積層体の前記円形孔に貫通して前記ガラス基板積層体を支持する支持棒を有する容器内にガラス基板積層体を固定する、積層体形成工程と、前記ガラス基板積層体の外周端面と前記容器の内壁との間の空間に、砥粒を含む研磨液を封入する、研磨液封入工程と、前記研磨液が前記外周端面に接触するように、前記研磨液が封入された前記容器を振とうして前記外周端面を研磨する、研磨工程と、を含む、ガラス基板の外周端面研磨方法。 (もっと読む)


【課題】側面が確実に封止され、薄膜系太陽電池素子の耐久性に優れる薄膜系太陽電池モジュールおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】所定の間隔で対向し、それぞれが対向面の周縁に枠状の周縁封止領域を有する表面材10および裏面材12と;裏面材12の周縁封止領域に形成されたガラスからなる段部14と;段部14と表面材10の周縁封止領域とを封着する枠状の封着部32と;封着部32と間隔を開けて封着部32よりも外側の周縁封止領域に形成された枠状の樹脂シール部36と;封着部32と間隔を開けて封着部32よりも内側に形成された樹脂層20と;表面材10の周縁封止領域よりも内側の表面に形成された薄膜系太陽電池素子30とを有し;樹脂層20と封着部32との間の空間および封着部32と樹脂シール部36との間の空間が40000Pa以下の減圧雰囲気である太陽電池モジュール。 (もっと読む)


【課題】異種細胞間の相互作用を微細な環境下で再現することができるとともに、相互作用後にはそれぞれの細胞を個別に回収して十分な解析を行うことができる培養技術を提供する。
【解決手段】細胞培養担体10は、ハイドロゲルからなる薄膜12を複数層積層し乾燥したハイドロゲル乾燥体からなる。細胞培養担体10の製造方法は、ハイドロゲルからなる薄膜12を複数層積層して積層体とする工程と、積層体を乾燥する工程とを含む。細胞培養方法は、細胞培養担体10を再水和させる工程と、再水和させた細胞培養担体10の両面に第1及び第2の細胞をそれぞれ培養する工程と、その工程の後に、細胞培養担体10を第1及び第2の細胞をそれぞれ含む薄膜に分離する工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】波長により光学的な作用の異なる光学素子の耐久性を高める。
【解決手段】光を透過する光学部材と、前記光学部材の表面に形成された第1の材料層と、前記第1の材料層の上に形成された第2の材料層と、を有し、前記第1の材料層と前記第2の材料層との界面には、フレネルレンズまたは回折構造または凹凸構造が形成されており、前記第1の材料層及び前記第2の材料層は、ともに無機材料により形成されており、前記第1の材料層の屈折率と前記第2の材料層の屈折率との差は、390nmから830nmの波長の光のうち、1の波長λの光における屈折率差Δnは、0.05以上であり、他の波長λの光における屈折率差Δnとした場合、(λΔn/λΔn)≧5を満たすものであり、前記他の波長λの光は1または2の波長の光であって、390nmから830nmまでの波長の光における透過率が50%以上であることを特徴とする光学素子を提供することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


201 - 210 / 2,665