説明

岩崎通信機株式会社により出願された特許

11 - 20 / 133


【課題】光透過度が高く、抵抗値が低いポリエチレンジオキシチオフェンを含有する透明導電性フィルムおよびその透明導電性フィルムを作製するための導電性塗料を提供する。
【解決手段】本発明の導電性塗料の製造方法は、ポリエチレンジオキシチオフェン水溶液およびエンハンサーを混合する混合工程、混合された混合物を60℃以上、100℃以下の温度で熱処理する熱処理工程、ならびに熱処理された処理物に樹脂と溶剤とを添加する添加工程を含む。また、本発明の透明導電性フィルムは、光透過度が90%以上であり、かつ、表面抵抗値が400Ω/□以下である。 (もっと読む)


【課題】裁断装置において、印刷紙の裁断時に発生する屑の収納効率を高める。
【解決手段】複数の印刷部が印刷された印刷紙に対して、前記印刷紙の搬送経路に設けた直刃ユニット66,67による搬送方向に直交する方向の切断と、直刃ユニットより搬送先側に設けたスリッタユニット71,72による搬送方向の切断とにより、各印刷部を印刷紙から分離するよう裁断し排紙トレイに収納する裁断装置において、直刃ユニットに対する直前搬送ローラ及び直後搬送ローラと、前記直後搬送ローラ及び前記スリッタの下方位置に設け前記各印刷部を裁断する際に発生する屑を受ける屑収納容器30と、前記直前搬送ローラ及び直後搬送ローラの直下に設け前記直刃カッターにより裁断された印刷紙の端縁屑6を屑収納部32へ案内する屑落下案内板11と、排紙トレイ10の搬送元側にスリッタにより裁断された側縁屑7を屑収納部33へ送り出す屑誘導案内部材15を備える。 (もっと読む)


【課題】印刷紙に対して印刷部(画像領域)が傾斜して印刷された場合でも、印刷紙から印刷部を画像外周部で裁断することが可能な用紙供給部を備えた裁断装置を得る。
【解決手段】用紙供給部に載置され印刷部(画像領域)100aが印刷された印刷紙(印刷シート)100に対して、前記印刷紙の搬送経路に設けた直刃カッターによる印刷紙の搬送方向に直交する方向の切断と、前記直刃カッターより搬送先側に設けたスリッタによる印刷紙の搬送方向の切断とにより、前記印刷部を印刷紙から分離するよう裁断する裁断装置において、前記用紙供給部は、前記裁断装置に対して固定された下段ベース部30と、下段ベース部に対して搬送先端側で軸支することで回動可能な上段移動部40とを備え、上段移動部は、下段ベース部の反搬送先端側に設けられ下段ベース部に対して前記印刷紙の幅方向にスライド移動するスライド手段33により移動可能な構成とする。 (もっと読む)


【課題】裁断装置において、印刷シートの裁断時に発生する屑の収納効率を高める構造を得る。
【解決手段】複数の印刷部が印刷された印刷紙に対して、前記印刷紙の搬送経路に設けた直刃ユニット66,67による搬送方向に直交する方向の切断と、直刃ユニットより搬送先側に設けたスリッタユニット71,72による搬送方向の切断とにより、各印刷部を印刷紙から分離するよう裁断する裁断装置において、搬送経路に設けた直刃ユニットに対する直前搬送ローラ及び直後搬送ローラと、前記直後搬送ローラ及び前記スリッタの下方位置に設け前記各印刷部を裁断する際に発生する屑を受ける屑収納容器30と、前記直前搬送ローラ及び直後搬送ローラの直下に設け前記直刃カッターにより裁断された印刷紙の端縁屑6を屑収納部32へ案内する屑落下案内板11と、スリッタユニットの直下に設け裁断された側縁屑7を屑収納部33へ送り出す屑誘導案内板15を備える。 (もっと読む)


【課題】裁断装置の排出トレイに裁断紙が積載される場合に、裁断紙の大きさや積載枚数にかかわらず整頓して積載することができる裁断紙受け部材を得る。
【解決手段】複数の印刷部が印刷された印刷紙(印刷シート100)に対して、前記各印刷部を分離するよう裁断する裁断装置1の排紙トレイ10に装着される裁断紙受け部材20であって、可撓性を有する材料で一体的に構成し、裁断された印刷紙(裁断紙)を載置する傾斜面を有する傾斜部21と、傾斜部21に対して折曲する脚部22を形成することで、傾斜部21に弾性力が付与される構成とする。 (もっと読む)


【課題】プリント基板実装筐体に実装されたプリント基板をより確実に押さえて、コネクタとの接触不良が起きるのを防止または軽減するプリント基板押さえ構造を提供する。
【解決手段】プリント基板1を支持する支持板2と、プリント基板と対向する位置において該支持板に穿孔されたスリットと、該スリットを通って突出する突起部13を有するプリント基板押さえ部材4を有する。プリント基板押さえ部材は、突起部がプリント基板と対向する位置に位置合わせされた後、取り付けビス5a、5bにより支持板に固着される。 (もっと読む)


【課題】高音(高域周波数)領域における感度が優れ、従来構造に比較して一層の広帯域化が実現可能な送話器を得る。
【解決手段】第1の円錐台の周囲形状を内壁13aに有する送話口壁部13及び第2の円錐台の周囲形状を内壁14aに有する周壁14により区画形成された空間で構成される前気室12と、送話口壁部13に対向し前気室12の空間を臨むように配置されたマイクユニット11とを備え、前気室12の空間の周囲最端部に連通する複数の音孔15を送話口壁部13に備えた送話器とする。 (もっと読む)


【課題】ネットワークカメラの画像を選択することで、簡単にその場所へ電話を接続できること。
【解決手段】Webブラウザ上に表示された画像が選択されたことを検知して電話の発信処理を行う画像発信型サーバ装置において、端末装置のIDと電話番号を関連付けて保存するテーブル(21)と、ネットワークカメラと電話番号とを関連付けて保存するテーブル(22)と、端末装置上で画像が選択されたか否かを検知して、該端末装置に関連付けられている電話番号を抽出し、該抽出した電話番号を発信元とする一方、ネットワークカメラに関連付けられた電話番号を抽出し、該抽出した電話番号を発信先として発信処理を実行する発信要求出力手段(36)とを設ける。 (もっと読む)


【課題】オフィスなどの作業者には省電力操作の負担をかけることなく、高い省電力効果を得ること。
【解決手段】セキュリティ監視装置(1)の動作がオン状態のときには、監視領域内には作業者など人間が存在していないから、留守番機能を有する録再回路(15)を除く監視領域内のボタン電話端末(36)は動作している必要はなく、ボタン電話端末(36)に対して給電する必要はない。セキュリティ監視装置(1)の動作がオフ状態のときには、監視領域内には作業者など人間が存在しており、多くのボタン電話端末(36)に対して給電する必要がある。そこでセキュリティ監視装置(1)の動作がオフ状態のときにボタン電話端末(36)に対して給電するようにした。 (もっと読む)


【課題】現像部の出力側の絞りローラーKに残留トナーが付着することがなくなり、できあがったマスター紙(M)にドットのラインが形成されることがなく、単位時間当りの画像形成能率が高い画像形成装置を得ること。
【解決手段】この画像形成装置は、外部から供給されるイメージデータ(ID)のヒストグラムを検出する装置(1A)と、検出されたイメージデータのヒストグラムに基づいて画像が形成されるマスター紙(M)の搬送間隔を変える装置(OP)とを備えている。 (もっと読む)


11 - 20 / 133