説明

岩崎電気株式会社により出願された特許

121 - 130 / 533


【課題】 形状が円盤状である被照射物に光照射するに適し、寿命末期において電極スパッタにより発光管内面黒化が生じ電極周辺部の発光領域の照度低下が起きたとしても有効発光領域には影響が無く、高い均斉度が保持されるフラッシュランプを提供する。
【解決手段】 電極先端位置を有効発光領域から、少なくとも内面黒化が想定される領域の長さの分だけ離す。すなわち、有効発光部の両端に連設される当該ランプ発光管の端部を有効発光部に対して同じ方向に垂直に屈曲させ、かつ該端部を前記長さの分だけ延長し、その分だけ内部の電極先端位置を発光管外端側へ引っ込めることによって、電極先端周辺の放電空間が有効発光部に掛からない構成とする。 (もっと読む)


【課題】高圧放電ランプ用の電極マウントにおいて、生産コストの増加を最小限とする方法によって電極軸部の曲がりを防止する。
【解決手段】高圧放電ランプ用の電極マウントの製造方法において、相互に溶接された電極及び金属箔からなる電極マウントを加熱処理する工程、及び電極軸部の表面にレーザ照射により酸化物を生成した酸化部を形成する酸化工程を備え、電極マウントが高圧放電ランプの封止部に埋設されるときに酸化部の全部又は一部が封止部に含まれるようにレーザの照射位置が決定される。 (もっと読む)


【課題】評価対象の目立ちを色の差異を反映して定量的に評価する。
【解決手段】評価対象を撮像した撮像画像に対し、前記評価対象と周囲との色差が無い場合に目立ちが無いと評価し、前記評価対象と前記周囲との色差対比量が大の場合に、その大きさの度合いに応じて前記評価対象の目立ちを高く評価する色差目立ち評価部29と、前記色差目立ち評価部29の評価結果に基づいて、前記撮像画像の色差による目立ちの分布を示す目立ち画像を生成する画像化部25とを備える目立ち画像生成装置11を構成した。 (もっと読む)


【課題】内管の先端部に、該内管と外管との間にその間の間隔を一定に保持する帯板部を介在させて内管を外管に対して同心状に支持する金属薄板製のスペーサが取り付けられたランプに関して、そのスペーサの帯板部が内管を透して放射される光を遮って生ずる影の濃さを薄くする。
【解決手段】内管3の先端部中央に突出した排気管7を穴10に挿し通して排気管7に取付支持されるスペーサSの中心板部8の周縁から突出して内管3の基端部3b方向へ延びるスペーサSの帯板部9、9…が、ランプ1の光軸Lに対して内管3の周方向に傾いている。 (もっと読む)


【課題】省スペース化を図ることができる端子台構造を提供することを目的とする。
【解決手段】ケース体である下部本体9の側壁部9Aの内側に長手方向を沿わせて配置された端子台53に、長手方向の両端で止め具75により連結される端子台カバー77を備えた端子台構造において、前記各止め具75を緩めた状態で、端子台カバー77を前記側壁部9Aの外側に向けてスライドし、かつ、端子台カバー77の他端側を基準に一端側を前記側壁部9Aの外側に張り出すように回動し、前記端子台53への結線、或いは前記端子台53からの配線の取り外しを可能とした。 (もっと読む)


【課題】ランプ内のガス圧を所定圧に設定することにより、一の発光管の寿命末期時点において他の発光管が正常に点灯する、複数本の発光管を有するセラミックメタルハライドランプを提供すること
【解決手段】このセラミックメタルハライドランプは、選択的に1本の発光管が点灯する2本の発光管と、各発光管を夫々取り囲む内管と、前記発光管及び前記内管を収納する外球とを備え、前記内管は、密封型内管であり、前記内管内の異電位金属部材間の最短距離がX(mm)のとき、一方前記発光管が破裂したとき、前記密封型内管の内部のガス圧が、Y=−9.44X+72.29で求められるY(kPa)以上で1気圧以下になるように調整され、前記異電位金属部材間で放電が発生せずに他方の放電管が放電開始する。 (もっと読む)


【課題】複数本の発光管や内管を確実に支持するに有効な支柱構造を備えたセラミックメタルハライドランプを提供すること
【解決手段】このセラミックメタルハライドランプは、並列に配置された複数本の発光管と、前記発光管を支持する、少なくとも1箇所の屈曲部を有する支柱と、前記発光管及び前記支柱を内包する外球とを備え、前記複数本の発光管の軸線を通る1つの平面と、前記支柱の軸線を通る1つの平面とが交差する状態に該複数本の発光管と該支柱が配置されている。 (もっと読む)


【課題】作業性の良好な照明器具の結線構造を提供する。
【解決手段】支柱3に取り付けるためのクランプ部31を有する取付部33と、光源を収容する防水構造の光源収容部29とを一体に備え、前記取付部33の内側に、前記支柱3の内側を延出して配線される電源ケーブル51を結線するための端子台53を備え、前記支柱3の開口4内に落下防止ワイヤ92を止着するための支持軸85を備え、前記支柱3の内側を延出する電源ケーブル51を保持するホルダ94を、前記クランプ部31の開口91のうち前記支持軸85よりも前記端子台53側に寄せた位置に臨ませて配置し、前記ホルダ94で保持された電源ケーブル51を湾曲させて前記端子台53に結線した。 (もっと読む)


【課題】取付および保守作業を簡略化できる使い勝手の良い照明器具を提供する。
【解決手段】支柱3に取り付けるためのクランプ部31を有する取付部33と、光源を収容する防水構造の光源収容部29とを一体に備え、前記取付部33の内側に、前記支柱3の内側を延出して配線される電源ケーブル51を結線するための端子台53を前記クランプ部31の近傍に備え、前記取付部33には、前記クランプ部31及び前記端子台53を覆うように蓋体13が開閉自在に設けられている構成とした。 (もっと読む)


【課題】複数本の発光管を有し、一の発光管から封入物質がリークしても外球内の構造物の汚染が比較的少ないセラミックメタルハライドランプを提供する。
【解決手段】セラミック・メタルハライドランプ(10)は、選択的に1本の発光管が点灯する複数本の発光管(4-1, 4-2)と、各発光管を夫々取り囲む円筒形の内管(17A-1, 17A-2)と、発光管及び内管を収納する外球(2)とを備え、内管が、内管と外球との間で連通する流通経路(17Ah)を備え、流通経路が、一の発光管から封入物質がリークした際に、封入物質が、発光管を取り囲む内管から外球内に拡散するのを減少させ、且つ外球内に拡散した封入物質が他の発光管を取り囲む内管内に流入するのを減少させる。 (もっと読む)


121 - 130 / 533