説明

オンキヨーサウンド&ビジョン株式会社により出願された特許

201 - 210 / 502


【課題】 長径方向に比べて短径方向が短い細長形の動電型スピーカーであって、細長形状で二分割されたマグネットを含み、短径方向にマグネットが配置されていない開放孔が形成される磁気回路であっても、製造が容易で品質が安定し、かつ、磁気空隙に鉄粉等の異物が侵入しにくいスピーカー用磁気回路、および、動電型スピーカーを提供する。
【解決手段】 スピーカー用磁気回路は、アンダープレートに固着されるマグネット固定位置決定部材を備え、マグネット固定位置決定部材が、センターポールの円筒曲面、2つの主マグネットのそれぞれの中央側端部、並びに、アンダープレートに係合する係合部を有し、好ましくは、通気性を有するシート状の織布もしくは不織布を型抜きして係合部を形成した部材である。 (もっと読む)


【課題】 ミュート回路のインピーダンスを大きくすることなく、かつ、瞬時にミュート状態に制御すること。
【解決手段】 ミュート解除状態からミュート状態に制御する場合、最初に、ミュート回路3が非減衰状態から減衰状態に移行することにより音声信号をミュート回路によって所定減衰量減衰させ、その後、ボリューム制御手段2の減衰量が最大減衰量に設定されることにより音声信号をボリューム制御手段2によって最大減衰量減衰させる。従って、電源オン時やセレクタ切換時に生じるポップノイズのレベルをミュート回路によって減衰することができ、定常状態ではボリューム制御回路によって音声信号を減衰するので、ミュート回路の減衰量を小さくでき、インピーダンスを小さくすることができる。 (もっと読む)


【課題】 CDに記録された曲データをHDDに記録する際に、コンテンツ情報を取得できない場合であっても、当該曲データに関するコンテンツ情報を後から取得すること。
【解決手段】 CDの曲データをHDDに記録する際に、外部サーバからコンテンツ情報を取得できない場合には、TOC情報をHDDに記録し、TOC情報と曲データとトラック番号との対応関係をHDDに記録する。定期的に、HDDにTOC情報が記録されているかを判断し、記録されている場合、そのTOC情報を用いて再度コンテンツ情報の取得を試みる。コンテンツ情報を取得できた場合に、TOC情報と曲データとトラック番号との対応関係を参照して、コンテンツ情報を記録すべき曲データを特定し、その曲データに対応付けてコンテンツ情報が記録される。 (もっと読む)


【課題】小型軽量かつ放熱効果を高められる放熱部材を提供する。
【解決手段】第1の基板1の搭載面1aに搭載された第1の発熱素子4と、第1の基板1の搭載面1aに略垂直に取り付けられた第2の基板2の搭載面2aに搭載された第2の発熱素子5との両発熱素子4,5の発熱を放熱する放熱部材において、一方の周縁に第1の基板1の搭載面1aへの取付部が設けられた放熱板からなる放熱部72と、放熱部72が取付部によって第1の基板1の搭載面1aに取り付けられたときに、放熱部72の他方の周縁から第1の発熱素子4に向かって延びる第1の連結部73と、第1の連結部73の先端に設けられ、第1の発熱素子4が取り付けられる第1の素子取付部71と、第2の発熱素子5が取り付けられる第2の素子取付部81と、第2の素子取付部81を放熱部72に連結する第2の連結部82とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 発熱部材を効率的に放熱し、かつ、無駄なファンの騒音を抑制する放熱装置を提供すること。
【解決手段】 アンプ部2の温度が所定温度X1以上であり、かつ、HDD5の温度が所定温度Y1以上である場合に、ファン9の回転速度が高速であると推定されるので、ファン8の回転速度を高速に設定することによって、筐体内の空気は高速に移動するので、アンプ部2を効率的に放熱することができる。アンプ部2の温度が所定温度X1以上であるが、HDD5の温度が所定温度Y1未満である場合に、ファン9の回転速度が低速であると推定されるので、ファン8の回転速度を低速に設定することによって、ファン8による無駄な騒音を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】 水平同期信号の幅が小さいHD信号であっても、映像信号が入力されていることをマイコンが確実に判断すること。
【解決手段】 映像信号を増幅する増幅回路21と、増幅された映像信号が入力され、映像信号の微分波形を生成する微分回路22と、微分回路22から供給される信号によってオンオフ動作されるトランジスタQ2を有し、映像信号の垂直同期信号に応答してトリガ信号を出力するスイッチング回路23と、トリガ信号が入力され、トリガ信号に応じてハイレベルとローレベルとを繰り返す矩形波信号を生成して出力するJKF/F回路24と、矩形波信号が入力される入力端子3aを有し、矩形波信号が入力端子3aに入力された場合に、映像信号が入力されていることを判断するマイコン3とを備える。 (もっと読む)


【課題】 不要な振動および異音の抑制を含む周波数特性等の音響特性の改善と、組立の容易化や工数の削減を、両立させることができるリング型スピーカーおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】 リング型スピーカーは、リング振動板を固定する振動板固定部材を備え、イコライザーが、リング振動板の内周に配置されて円環状の磁性体からなる内周プレートをインサート成形された内周部と、リング振動板の外周に配置されて円環状の磁性体からなる外周プレートをインサート成形された外周部と、内周部および外周部を一体に連結する複数の連結アーム部と、を備え、振動板固定部材の一方が、イコライザーの内周プレートとの間にリング振動板の内周端部を磁力で狭持する内周固定磁石であり、振動板固定部材の他方がイコライザーの外周プレートとの間にリング振動板の外周端部を磁力で狭持する外周固定磁石である。 (もっと読む)


【課題】 5V電源ラインがソース機器側5V電源ラインと導通されていない場合に、ソース機器側ホットプラグラインにホットプラグ信号が供給されることを防止する。
【解決手段】 出力制御手段19は、5V電源ライン17aがDVDプレーヤ20の5V電源ラインと導通されていない場合に、DDCライン26からDDCライン16aに供給された5V電源電圧が抵抗R1及びR2aによって分圧された電圧が、トランジスタQ1aのコレクタに供給され、トランジスタQ1aがオフ状態になる。5V電源部12に制御信号が入力されないので、5V電源部12からディスプレイ装置30の5V電源ライン37に5V電源電圧が供給されることが阻止される。その結果、DVDプレーヤ20にホットプラグ信号が出力されることが阻止される。 (もっと読む)


【課題】 第2の所定の音声形式であっても、音声データをデコードし、かつ、所定の音響処理を実行してAVアンプから出力すること。
【解決手段】 DVDプレーヤ10からから受信したエンコードされた音声データの音声形式が第2の所定の音声形式である場合、音声処理部26によってデコードし、かつ、所定の音響処理を実行することはできないと判断される。そのため、システム制御部23は、DVDプレーヤ10にデコード要求を送信し、DVDプレーヤ10の再生部11がデコードする。従って、音声処理部26には、デコードされた音声データが供給されるので、第2の所定の音声形式であっても、所定の音響処理を実行して、スピーカーに出力することができる。 (もっと読む)


【課題】回路基板の不正改造だけでなく、ケーブルの取り外しによる不正行為も防止することができ、不正行為が行なわれた場合にその痕跡が残る基板収納ケースカバーを提供する。
【解決手段】回路基板14を収納する基板収納ケース12,13の開口部を覆うように装着される基板収納ケースカバー11において、装着された時に基板収納ケース12に対向する面に設けられ基板収納ケース12に固定される固定部111と、固定部111が設けられた部分を切り離すための複数のスリット112と、スリット112で囲まれた部分113に固定部111を囲むように設けられる第1のリブ114とを備えた。 (もっと読む)


201 - 210 / 502