説明

オンキヨーサウンド&ビジョン株式会社により出願された特許

341 - 350 / 502


【課題】 現在の状態に該当する事象を自動的に判断して、該当する事象に対応する好ましいメッセージを表示する映像音声再生装置を提供すること。
【解決手段】 DVDプレーヤ10は、所定の優先度を有する複数の事象に対応付けて、所定のメッセージを予め記憶するメッセージテーブル16と、優先度が高い事象から順番に、現在の状態が事象に該当するか否かを判断する事象判断部14aと、事象判断部14aが該当する事象を発見した場合に、該当する事象に対応付けられた所定のメッセージをメッセージテーブル16から読み出して表示するメッセージ表示制御部14bとを備える。 (もっと読む)


【課題】 ンテンツを携帯型プレーヤに転送する際に、携帯型プレーヤに適切なビットレート及びフォーマットに自動的に変換できるコンテンツ転送システムを提供すること。
【解決手段】 携帯型プレーヤのデバイス名に対応付けてビットレート(及びフォーマット、以下同様)情報が記憶されている。PC20は、携帯型プレーヤが接続されると、接続された携帯型プレーヤのデバイス名に対応付けられたビットレート情報を抽出して、ビットレート情報を含む変換指示をコンテンツ記録装置に送信する。コンテンツ記録装置は、受信した変換指示に応答して、変換指示に含まれているビットレート情報に従い、コンテンツをビットレート(フォーマット)変換し、PC20に送信する。 (もっと読む)


【課題】 部品点数を増大させることなく、IR入力端子に入力された電気信号を赤外線信号に変換して発光し、発光された赤外線信号を受光する赤外線伝送構造を提供すること。
【解決手段】 赤外線伝送構造1は、第1基板3と、外部からの電気信号が入力されるIR入力端子5と、電気信号を赤外線信号IR1に変換して発光するLED6と、赤外線信号IR1が背面側から通過する開口4Aが形成された第2基板4と、外部から赤外線信号IR2を受光し、かつ、LED6から発光され、開口4Aを通過した赤外線信号IR1を受光する赤外線受光部7とを備える。 (もっと読む)


【課題】 低音再生能力に優れる薄型のスピーカーシステムに関し、特に、平面型ディスプレイを床面、もしくは、机や棚等の家具の載置面に設置する平面型ディスプレイ用スタンドに内蔵するのに適するスピーカーシステムを提供する。
【解決手段】 底面バフルが、スピーカーを収容する収容孔を規定しフレームを取り付けるフレーム取付部と、フレーム取付部の外側で載置面側に突出するU字状凸部と、U字状凸部の内側に規定される内側平面部と、U字状凸部の外側でキャビネット部材に連結する外側平面部と、を有し、スピーカーシステムを載置面に載置して使用する場合に、底面バフルのU字状凸部および内側平面部が、載置面との間にスピーカーの振動板から放射される音波の音源空間及び音道を規定し、U字状凸部のU字開口部が、載置面との間に音波の放射孔を規定する。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツを削除してよいかどうかについてユーザー同士があらためて確認し合わなくても、そのコンテンツが未視聴のまま削除されてしまうようなことを防止し、記録媒体の記録可能な容量を確保する。
【解決手段】 コンテンツ記録再生装置は、記録媒体へコンテンツを記録する場合に、記録媒体制御手段が、表示手段ならびに操作手段を介してコンテンツの視聴ユーザーを指定する視聴ユーザー情報をコンテンツ情報に含めて記録する処理を実行し、再生する場合に、操作手段で特定される視聴ユーザー情報およびその視聴履歴情報に基づいてコンテンツ情報を更新して記録する処理を実行し、削除する場合に、コンテンツ情報に基づいて削除可否を判断する処理を実行し、削除可と判断する場合はコンテンツを削除する処理を実行する、削除否と判断する場合はコンテンツ情報に基づく警告を表示手段に表示する処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】ゲイン切換時に発生したノイズとなる信号の出力を防止する。
【解決手段】音響信号が入力される第1・第2入力端子1,2が共通の増幅回路3,4に接続され、第2入力端子2に外部出力端子が接続・分離自在とされると共に、第2入力端子2に、外部出力端子が接続された際に第1入力端子1から増幅回路3,4への音響信号の入力を遮断する連動スイッチSWR,SELが備えられている。増幅回路の入力側に、第2入力端子2への外部出力端子の接続・分離により、増幅回路のゲインを切換えるゲイン切換回路5が接続され、増幅回路3,4の後段に、増幅回路3,4からの出力を遮断する第1音響ミュート回路6が配設され、増幅回路3,4の前段に、第2入力端子2からの増幅回路3,4への音響信号の入力を遮断する第2音響ミュート回路7が配設され、第1・第2音響ミュート回路6,7を制御するマイクロコントローラ11が備えられている。 (もっと読む)


【課題】放送局の選択操作を容易に行えるようにする。
【解決手段】放送信号を受信する受信装置1と、複数のゾーンに配設され、受信装置1からの放送信号が入力される複数のスピーカ2〜4と、各ゾーンで、受信装置1を操作して、各ゾーンで再生される放送信号を選択する操作装置と、グループ用テーブルと、プリセット用テーブルを有し、グループ用テーブルには、各ゾーンに割り当てられるグループコードが登録され、プリセット用テーブルは、操作装置により選択可能な複数のプリセット用登録部を有し、各登録部に、放送信号選択用データとグループコードが登録される記憶手段と、操作装置により選択されたプリセット用登録部が一定の条件を満たす場合に、この登録部に登録された放送信号選択用データに基づき、受信装置に放送信号を選択させる制御手段13を有する。 (もっと読む)


【課題】 アプリケーションに応じた、より柔軟性の高い制御を行うことが可能な音アプリケーション再生制御装置を提供する。
【手段】 命令判断手段4は、受信した命令が音出力に拘わる命令であるかどうかを判断する。音出力に拘わる命令であれば、音出力に拘わる命令が与えられた音アプリケーションAPP2以外の他の音アプリケーションAPP1〜APPnが音出力中であるか否かを判断する。たとえば、音アプリケーションAPP5が音出力中であったとる。音アプリケーションAPP5が音出力中であれば、ミュート処理、ストップ処理などの消音処理を実行する。起動処理手段10は、音アプリケーションAPP2の起動を行う。このようにして、音アプリケーションAPP5が自動的に消音され、音アプリケーションAPP2が起動される。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツ記憶部にコンテンツを記録中にユーザを退屈させず、かつ、コンテンツ記録中に表示部を有効利用できるコンテンツ記録再生装置を提供すること。
【解決手段】 コンテンツ記憶部13に楽曲データを記録中には、選択回路17はDVDプレーヤ200からの画像を選択し、表示部18にDVDプレーヤ200からの画像が表示される。従って、楽曲データ記録中に表示部18を有効利用でき、かつ、ユーザはDVDプレーヤ200からの画像を視聴し、楽しむことができる。楽曲データの記録が終了したときに、DVDプレーヤ200からの画像を継続して表示すると判断されると、選択回路17はDVDプレーヤ200からの画像を選択し、表示部18にDVDプレーヤ200からの画像が表示される。 (もっと読む)


【課題】トランジスタの温度上昇を抑制する。
【解決手段】ヒートシンク4に、シート状絶縁体3を介して、同一形状の第1金属板1と第2金属板2が密着状に取付けられ、各金属板1,2の端部が櫛歯状とされ、各金属板1,2の隣接する櫛歯部2A,2B間に他の金属板1,2の櫛歯部2A,2Bが位置するように、両金属板1,2の櫛歯部2A,2Bが噛合わされ、両金属板1,2における、他方の金属板側の端縁部が隙間を介して、対向している。第1金属板1の各櫛歯部2Aに、それぞれ、金属部の電位が同一であるNPN型トランジスタQ5,Q6がその金属部を介して取付けられ、第2金属板の各櫛歯部に、それぞれ、金属部の電位が同一であるPNP型トランジスタQ7,Q8がその金属部を介して取付けられている。 (もっと読む)


341 - 350 / 502