説明

IDEC株式会社により出願された特許

101 - 110 / 188


【課題】容器内における液晶パネルの支持構造を工夫することで、液晶ディスプレイを収納する容器の小型化、軽量化及び低コスト化を実現できるとともに、画面の明度を高くする。
【解決手段】絶縁性樹脂を素材とする支持部材3に、液晶モジュール収納部31、導光板収納部32、バックライト収納部33及び隔壁7を一体に形成した。隔壁7は、液晶モジュール収納部31に収納された液晶モジュール1の板金43とバックライト収納部33に収納されたバックライト6の基板62との間に位置する。板金43と基板62との間に所定の沿面距離及び固体離隔距離を確保することができる。 (もっと読む)


【課題】押ボタン部の押圧部位に関係なく操作荷重をほぼ均一にでき、且つスイッチがオンするストロークのバラツキを抑えた押ボタンスイッチ装置を提供する。
【解決手段】押圧体84の一対の脚部84a,84bの上方には、分散部材30a,30bがそれぞれ配置される。分散部材30a,30bは、操作体70の側部に沿って延在し且つ該側部に回転自在に嵌合する基部31a,31bと、スイッチケース50の内壁に形成された案内突起34a,34bによって水平方向に摺動自在な案内部33a,33bとを備えている。この分散部材30a,30bによって、押ボタン部72の押圧部位が押ボタン部72の隅部の場合に、その隅部に加わる押圧荷重を脚部84a,84bの延在方向に均等に分散する。 (もっと読む)


【課題】一列に配列された複数個の電気機器の何れかの交換作業や別の電気機器の増設作業を容易に行うことができるようにする。
【解決手段】表示灯装置10に、本体1、表示灯2、取付金具3、取付ネジ4を設けた。所定個数の表示灯2を収納した本体1をパネル100の開口部101に前面側から貫通させ、パネル100の背面側で本体1の一端部から溝部5に取付金具3を挿入し、本体1の長手方向における任意の位置に配置する。取付金具3のネジ部に取付ネジ4を螺合させてパネル100の背面側から前面側に向けて締め込んでいくと、ネジ部41の先端がパネル100の背面に当接する。ネジ部41の先端と、本体1のフランジ14,15との間にパネル100を挟持させる。 (もっと読む)


【課題】操作面の大型化及び薄型化を満たす押ボタンスイッチ装置を提供する。
【解決手段】スイッチ本体2を押圧操作する押ボタン部72を、アダプター3を用いて該スイッチ本体2に対応した大きさよりも大型化するようにした押ボタンスイッチ装置である。押ボタン部72は、押ボタン本体部72aと、外向きフランジ部72bとを備える。スイッチ本体2は、スイッチ本体ケースと、スイッチ本体ケース内に配設され押ボタン部72に連動して上下に移動可能であり且つ上向きに付勢されている操作体70と、スイッチ本体ケース内に配設され操作体の下動によりオン又はオフに切り換わるスイッチ部とを備える。アダプター3は、スイッチ本体2の外周面に沿って上下に移動可能であって、押ボタン部72が載置される底面部3aと、押ボタン部をガイドするガイド部3bと、角筒状部3cとを備える。 (もっと読む)


【課題】内ハンドル部材ではスイッチ本体からアクチュエータを引抜くことしかできないように内ハンドル部材の回動を外ハンドル部材に伝達する伝達機構を備えるとともに、該伝達機構の耐久性の向上を図ることのできる安全スイッチ装置を提供する。
【解決手段】内ハンドル部材の開放位置ULKへの回動操作時にのみ内回転軸23bに設けられた突条623が外回転軸に設けられた凸部613に係合し、凸部613を介して内回動軸23bの回動を外回動軸aに伝達して外ハンドル部材22aを開放位置ULKに移動させるため、内ハンドル部材はスイッチ本体からアクチュエータ3を引抜くことしかできない。さらに、突条623と凸部613との係合により一方のハンドル部材の回動を他方のハンドル部材に伝達するため、摩擦力による磨耗のおそれのあった従来の構成と異なり、摩擦力による磨耗のおそれがなく、伝達機構6の耐久性の向上を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】複数の電気機器を互いに近接した状態でパネルに配置できるとともに、薄型の電気機器にも適用できるようにする。
【解決手段】本体1、表示灯2、取付金具3、取付ネジ4、雌ネジ部材5を設けた。本体1をパネル100の開口部101に前面側から貫通させ、パネル100の背面側で本体1の背面に取付金具3を配置した状態で2本の取付ネジ4のそれぞれのネジ部41を、取付金具3の貫通孔34,35、及び本体1の貫通孔13にこの順に貫通させ、雌ネジ部材5のネジ孔53に螺合させる。2本の取付ネジ4をパネル100の背面側から前面側に向けて締め込んでいくと、取付ネジ4の頭部42が取付金具3をパネル100に向けて押圧し、延出部32,33の前端がパネル100の背面に当接する。延出部32,33の前端と、本体1のフランジ14,15との間にパネル100を挟持させる。 (もっと読む)


【課題】 ビルなどの建物内の空調や照明などの屋内環境を建物内の人の配置に応じて効率的にかつ人間工学的に制御できる屋内環境制御システムを提供する。
【解決手段】 各個人のID情報がそれぞれ格納された複数のRFIDタグt1〜t4と、屋内の或る領域内において当該領域を構成する複数のエリア(1)〜(6)にそれぞれ対応して設けられ、それぞれの検知範囲D1〜D6が各エリアをそれぞれカバーするとともに、RFIDタグt1〜t4からの信号を検知してID情報を読み取る複数のRFIDタグリーダR1〜R6と、各RFIDタグリーダR1〜R6の読取結果に基づいて、エリアごとの屋内環境を制御するコントローラMCおよびC1〜C4とから屋内環境制御システムを構築する。 (もっと読む)


【課題】安全スイッチが人の手の届かない場所に設置されている場合であっても、遠隔操作によりロック解除部を作動させることが可能な安全スイッチを提供する。
【解決手段】スイッチ本体101の操作部に進入・後退自在にアクチュエータ102が設けられ、アクチュエータ102がスイッチ本体101の操作部に進入した場合にアクチュエータ102をロックするロック部と、アクチュエータのロックを解除するロック解除部と、ロック解除部のロック解除のための動力とは関係なしに手動操作によりロック解除できる手動ロック解除部Mを備える。手動ロック解除部Mは、引張力を付与する引張り遠隔操作機構Gを備える。引張り遠隔操作機構Gは、手動ロック解除部Mを作動させるための引張力を付与する遠隔操作部Aと、遠隔操作部Aの操作により付与された引張力を手動ロック解除部Mに伝達する伝達部Bと、伝達部Bと手動ロック解除部Mを連結する連結部Cを有する。 (もっと読む)


【課題】電気機器を取付パネルに容易に、しかもワンタッチで着脱自在に配設することができ、さらに電気機器の薄型化を図ることのできる電気機器の取付構造を提供する。
【解決手段】裏面カバー94に形成された第1フック体106を取付穴の内周縁に引っ掛けつつ、裏面カバー94をスイッチケース50に対して棒ばね100の付勢力に抗してスライドさせ、第1フック体106とスイッチケース50に形成された第2フック体108との距離を縮めた状態で該第2フック体108を取付穴の内周縁に引っ掛かけることで、押ボタンスイッチ装置を取付穴に容易に、しかもワンタッチで着脱自在に配設することができる。また、押ボタンスイッチ装置を取付穴に対してほぼ水平方向から取り付けることができるため、押ボタンスイッチ装置を高さ方向に大型化する必要がなく当該押ボタンスイッチ装置の薄型化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】実質的に同一の入出力制御装置間での直接的なファームウェアプログラムの共通化を実現すると共に、自身からの要求によって自身のファームウェアプログラムを他方の入出力制御装置のファームウェアプログラムにオンライン状態で更新する。
【解決手段】入出力制御装置1において、複製開始命令を入力する情報入出力部12と複製プログラム部を含むファームウェアプログラム61を備え、制御部14、がそのプログラムと実質的に同一であり格納領域の異なる実行ファームウェアプログラムに基づいて情報入出力部12及び外部通信部13を制御し、複製開始命令の入力に応じて実行ファームウェアプログラムの複製プログラム部に基づき外部入出力制御装置2から外部ファームウェアプログラムを取得して自己のプログラムと置換し、外部入出力制御装置2からの外部複製要求命令の入力に応じて自己のファームウェアプログラムを外部入出力制御装置2に供給する。 (もっと読む)


101 - 110 / 188