説明

石原産業株式会社により出願された特許

231 - 240 / 289


【課題】現在、数多くの除草組成物が開発され使用されているが、防除の対象となる雑草は種類も多く、発生も長期にわたるため、より幅広い殺草スペクトラムを持ち、高活性で且つ持続効果の長い除草組成物の出現が望まれている。
【解決手段】(A)式(I);
【化1】


(式中、Rは水素原子又は−COCHOCHである)で表される化合物又はその塩と、(B)〔(B1.1)メフェナセット、(B1.2)フェントラザミド、(B1.3)オキサジクロメフォン及び(B2.1)クロメプロップよりなる群から選ばれる少なくとも1種の化合物又はその塩〕とを有効成分とする除草組成物。 (もっと読む)


【課題】 植物病害に感染した栽培作物に対する安定した高い殺菌効果を有する組成物を提供する。
【解決手段】 (a)式(I):
【化1】


(式中、RはC1-6アルキル基またはC1-6アルコキシ基であり、nは1〜5の整数である)で表されるイミダゾール系化合物の少なくとも1種と、(b)フルモルフ及びベナラキシル−Mから成る群から選択される少なくとも1種の他の殺菌剤とを有効成分として含有することを特徴とする農園芸用殺菌剤組成物。 (もっと読む)


【課題】除草性スルホニルウレア系化合物は、水中で分解しやすい為、水中で分解せず、且つ安定な懸濁状態を保つ水性懸濁状除草組成物を調製することが希求されている。
【解決手段】(1)除草性スルホニルウレア系化合物(但し1−[3−[(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イルカルバモイル)スルファモイル]−2−ピリジル]−2−フルオロプロピル メトキシアセテート及びN−[(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イル)アミノカルボニル]−2−(2−フルオロ−1−ヒドロキシプロピル)−3−ピリジンスルホンアミドを除く)又はその塩、(2)無機塩、(3)アリールスルホン酸塩、アルキルアリールスルホン酸塩及びそれらのホルマリン縮合物からなる群から選ばれた少なくとも1種のスルホン酸塩並びに(4)水を含有する水性懸濁状除草組成物。 (もっと読む)


【課題】 乾燥や比較的低温での加熱によっても基材との密着性に優れた強固な塗膜を得るための流動性組成物を提供する。
【解決手段】 金属粒子、架橋剤及び溶媒を少なくとも含み、金属粒子の表面にはカルボキシル基、水酸基、アミノ基、ヒドラジド基、アミド基から選ばれる少なくとも1種の親水性基を有する硫黄化合物、窒素化合物またはリン化合物が化学結合しており、架橋剤としてオキサゾリン系架橋剤、カルボジイミド系架橋剤、ブロックイソシアネート系架橋剤、エポキシ系架橋剤、メラミン系架橋剤を配合する。この流動性組成物は、微細な電極、回路配線パターンの形成や鏡面塗膜の形成に好適である。 (もっと読む)


【課題】放電容量が大きく、レート特性の優れたリチウム遷移金属複合酸化物及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】Li1+x1−x(Mはニッケル、マンガン、コバルト、鉄、銅、亜鉛、クロム、チタン、ジルコニウムから選ばれる少なくとも一種の遷移金属、0≦x≦0.15)で表わされる層状岩塩型リチウム・遷移金属複合酸化物であって、酸性根の含有量が総量で多くとも1500ppm、アルカリ金属の含有量が総量で多くとも2000ppmであり、六方晶に帰属されるX線回折の(003)及び(104)のピーク強度比(I(003)/I(104))が少なくとも1.4であることを特徴とするリチウム・遷移金属複合酸化物である。 (もっと読む)


【課題】発芽又は移植後の植物を害虫から保護する方法を提供する。
【解決手段】式(I):
【化1】


[式中、Xは酸素原子又は硫黄原子であり、Yはハロアルキルであり、R1及びR2はそれぞれ独立に水素原子、置換されてもよいアルキル、置換されてもよいアルケニル基、置換されてもよいアルキニル基、置換されてもよいシクロアルキル基、置換されてもよいアリール基、置換されてもよい複素環基等であり、mは0又は1である]で表されるピリジン系化合物又はその塩を種子又は苗に処理し、植物を害虫から保護する方法。 (もっと読む)


【課題】新規な有害生物防除剤を提供する。
【解決手段】本発明は、式(I):
【化1】


(式中、AはYで置換されたアルキル又はDで置換されたカルボニルであり、QはRで置換されてもよい3−ピリジル又はRで置換されてもよい4−ピリジルであり、Rはハロゲン、Xで置換されてもよいアルキルなどであり、R及びRは各々ハロゲン、Xで置換されてもよいアルキルなどであり、R及びRは各々水素原子又はアルキルであり、Xはハロゲン、ハロゲンで置換されてもよいアルコキシなどであり、YはC3−4シクロアルキルなどであり、Dはアルケニルなどであり、mは0〜4の整数であり、nは1〜2の整数である)で表されるアントラニルアミド系化合物、そのN−オキシド又はその塩を提供する。 (もっと読む)


【課題】長期間の使用によるセメント強度の劣化を抑制し、しかも、アパタイト形成能にも優れた骨セメント提供すること。
【解決手段】ルチル型二酸化チタン粒子及びポリメタクリレート系ポリマーを含み、ルチル型二酸化チタン粒子とポリメタクリレート系ポリマーの合量に対してルチル型二酸化チタン粒子を少なくとも15重量%含むことを特徴とする生体活性骨セメント組成物とする。
【効果】本発明の生体活性骨セメント組成物は、二酸化チタン粒子としてルチル型のものを少なくとも15重量%配合しているため、擬似体液中でのアパタイト形成能に優れたものである。 (もっと読む)


【課題】 長年にわたり、多数の有害生物防除剤が使用されているが、効力が不十分、有害生物が抵抗性を獲得しその使用が制限される等、種々の課題を有するものが少なくない。従って、かかる欠点の少ない新規な有害生物防除剤の開発が望まれている。
【解決手段】 ジフルオロアルカンアミド系化合物につき種々検討した結果、本発明を完成した。すなわち本発明は、式(I):
【化1】


〔式中、X及びXは各々水素原子、ハロゲンなどであり;Yはアルキルであり;nは1〜10であり;G及びGは各々水素原子、Qなどであり;Aは酸素原子又は硫黄原子であり;Qは置換されてもよいアルキル、置換されてもよいシクロアルキルなどである〕で表されるジフルオロアルカンアミド系化合物又はその塩。 (もっと読む)


【課題】 長年にわたり、多数の有害生物防除剤が使用されているが、効力が不十分、有害生物が抵抗性を獲得しその使用が制限される等、種々の課題を有するものが少なくない。従って、かかる欠点の少ない新規な有害生物防除剤の開発が望まれている。
【解決手段】 フルオロアルケン系化合物につき種々検討した結果、本発明を完成した。
すなわち本発明は、式(I):
【化1】


[Yはメチル又はエチルであり;nは0〜5であり;Gは水素原子、アルキル、ハロアルキル、フェニルアルキルなどであり;Aは各々酸素原子又は硫黄原子であり;Eはハロゲン、ニトロ、シアノ、置換されてもよいアルキル、置換されてもよいアルケニル、置換されてもよいアルキニルなどであり;mは0〜5である]で表されるフルオロアルケン系化合物又はその塩を提供する。 (もっと読む)


231 - 240 / 289