説明

オリンパス株式会社により出願された特許

111 - 120 / 11,466


【課題】小型で高性能な撮像光学系及び小型で高性能な撮像光学系を備える撮像装置を提供すること。
【解決手段】本発明の撮像光学系は、物体側から順に、開口絞りSと、正の屈折力を有する第1レンズL1と、負の屈折力を有する第2レンズL2と、正の屈折力を有する第3レンズL3と、正の屈折力を有する第4レンズL4と、負の屈折力を有する第5レンズL5と、の5枚のレンズよりなることを特徴とする。また、撮像装置は、この撮像光学系を備えている。 (もっと読む)


【課題】無線通信機能を有していないホスト機器であっても、外部装置から送信される処理要求情報に基づいた処理を実行することができる。
【解決手段】RAM205は、カードI/F203にホスト機器から処理内容情報が入力された場合、処理内容情報を記憶する。処理判定部2021は、無線通信部204が外部装置から送信される処理要求情報を受信した場合、処理要求情報に対応する処理内容情報をRAM205が記憶しているか否かを判定する。処理実行部2022は、RAM205が処理要求情報に対応する処理内容情報を記憶していないと判定した場合には処理要求情報に対する処理を実行する。処理中継部2023は、RAM205が処理要求情報に対応する処理内容情報を記憶していると判定した場合にはカードI/F203を介して処理要求情報をホスト機器に対して出力する。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラで撮影された画像などのコンテンツを、外部の記録装置にデジタルカメラによって面倒な設定を行うことなく記録できる画像管理システムに有効な情報機器を提供する。
【解決手段】外部と通信機能を有する携帯電話4と、デジタルカメラ3とが連携しながら、デジタルカメラ3による撮影画像をインターネット上に設けられた画像管理サーバー(情報記録用サーバー)1画像記録部1eが予約された記録領域に記録する。携帯電話4は、画像記録部1eの記録領域の予約を行なう。デジタルカメラ3は、予約により確定した記録領域に関するアドレスを表す情報画像を撮影し、ホットスポット5に置かれた際に、この情報画像と共に撮影画像を、画像管理サーバー1に送信する。画像管理サーバー1は、撮影画像を画像記録部1eに記録すると共に、情報画像で指定された配信先(ユーザーB)に撮影画像を送信する。 (もっと読む)


【課題】被写体が大きく動いている場合でも、ユーザが被写体を見失うことなく動画を撮影することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】二次元の行列状に配置された複数の画素を有する固体撮像装置を具備し、固体撮像装置に配置された全ての画素の領域の内、予め定められた画素領域内に配置された画素から出力された画素信号に応じた画像信号を出力する撮像部と、撮像部から出力された画像信号に対して画像処理を行った動画像データを生成する複数の画像処理部と、を備え、複数の画像処理部のそれぞれは、撮像部から出力された画像信号を該画像処理部の数に分割した、いずれか1つの分割画像信号に対して画像処理を行って、該分割画像信号のそれぞれに応じた動画像データを生成する。 (もっと読む)


【課題】映像受信装置と映像送信装置との無線接続の切り替えに掛かる時間をより短縮することができる。
【解決手段】無線通信回路部104は表示装置に対して画像を無線送信する。映像信号処理部106は、無線通信接続を確立した表示装置が有する表示部の設定情報に基づいて、表示装置に無線送信する画像のフォーマットを変更する。ROM102は、表示装置を一意に識別する表示装置識別子と、表示装置が有する表示部の設定情報とを対応付けて記憶する。制御部101は、表示装置と無線通信接続を確立するときにROM102が表示装置を一意に識別する表示装置識別子と設定情報とを対応付けて記憶している場合、表示装置に対して設定情報の送信要求を行わず、ROM102が記憶している設定情報に基づいて映像信号処理部106に画像のフォーマットを変更させ、フォーマットが変更された画像を無線通信回路部104に無線送信させる。 (もっと読む)


【課題】カウントクロックの周波数によらず、AD変換により得られるデジタルデータの分解能を向上させることができるAD変換回路および撮像装置を提供する。
【解決手段】ラッチ部108は、比較部109による比較処理の間、クロック生成部18からのクロック信号を通過させ、比較処理の終了に係るタイミングでクロック信号をラッチする。列カウント部103は、クロック生成部18からのクロック信号をカウントすることに加えて、ラッチ部108にラッチされたクロック信号の論理状態に基づいて生成された計数信号をカウントする。 (もっと読む)


【課題】消費電力を抑えて、長時間にわたり心不全の治療を行う。
【解決手段】迷走神経Mに対して刺激信号を出力する刺激信号発生部4と、心拍数を検出する心拍数検出部6〜8と、刺激信号発生部4からの迷走神経Mに対する刺激信号の出力に対して、心拍数検出部6〜8により検出された心拍数の低下が検出されない場合に、刺激信号発生部4から出力された刺激信号に対する神経の応答信号を検出する神経刺激応答検出部5と、該神経刺激応答検出部5により神経の応答信号が検出されない場合に、刺激信号発生部4により出力される刺激信号の強度を増大させるように調節する刺激強度調節部とを備える神経刺激装置1を提供する。 (もっと読む)


【課題】可撓部を有する管状挿入部の管空への挿入時に、管状挿入部の大きさや硬さに殆ど影響を与えることなく、あらゆる方向からの外力を操作支援情報として取得可能とすること。
【解決手段】管状挿入部は、所定部分に可撓性を有る可撓部である湾曲部を有し、該湾曲部に複数の湾曲センサの湾曲検出部5−1〜5−4が分布して配置される。操作支援情報演算部100は、それら複数の湾曲センサの検出情報の組み合わせ演算により、少なくとも管状挿入部に加わる外力に関する外力情報を含む操作支援情報を抽出する。 (もっと読む)


【課題】組織を縫合する際に鉤状部材に縫合糸を容易に係合させることができる組織結紮デバイスを提供する。
【解決手段】組織を結紮するための組織結紮デバイス1であって、弾性復元力を有する縫合糸10と、縫合糸10の一端11に接続され、縫合糸10の導出方向に沿う方向で、かつ一端11に対して縫合糸10の導出方向とは反対の方向に配置された溝部24を有する鉤状部材22と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】組織を縫合する際に鉤状部材に縫合糸を容易に係合させることができる組織結紮デバイスを提供する。
【解決手段】組織を結紮するための組織結紮デバイス1であって、弾性復元力を有する縫合糸20と、縫合糸20の一端21に接続され、縫合糸20の導出方向とは交差する方向で、かつ一端21に対して縫合糸20の導出方向とは反対の方向に配置された溝部33を有する鉤状部材30と、を備えた。 (もっと読む)


111 - 120 / 11,466