説明

オリンパス株式会社により出願された特許

901 - 910 / 11,466


【課題】より故障に強い構成で操作部の位置・姿勢を検出することが可能なマスタ操作入力装置及びそのようなマスタ操作入力装置を備えるマスタスレーブマニピュレータを提供すること。
【解決手段】マスタ操作入力装置の入力部に設けられた把持部の位置・姿勢の指令値を、把持部に取り付けられた関節の駆動量を検出するエンコーダの出力信号に基づいて算出するとともに、撮像センサで得られた画像に基づいて算出する。エンコーダの出力信号に従って算出された指令値と撮像センサで得られた画像に従って算出された指令値との間に所定以上の差がある場合にエラー処理を行う。 (もっと読む)


【課題】インクの往復動の切り替え動作があっても高品質な画像記録を行う。
【解決手段】記録媒体を搬送する搬送部と、搬送された記録媒体にインクを吐出して画像を記録するインクヘッドと、第1のインク経路によってインクヘッドに接続された第1のインク貯留部と、第2のインク経路によってインクヘッドに接続された第2のインク貯留部と、第1及び第2のインク貯留部内を加圧及び減圧することで、インクヘッドを介して第1及び第2のインク貯留部間でインクの流れる向きを切り替える加減圧手段と、搬送部、インクヘッド及び加減圧手段を制御する制御部と、を具備するインクジェットプリンタであって、記録媒体のページギャップ間でインクヘッドに流れるインクの向きを切り替える。 (もっと読む)


【課題】中心波長の異なる複数の光に対して、高い回折効率と高い走査性能を実現する技術を提供する。
【解決手段】2次元光スキャナ6に入射したレーザ光は、駆動手段7dにより波長毎に入射角が調整されたAOD7で偏向される。AOD7で生じた角度分散は、AOD7の射出端近傍に配置されたプリズム8により補償される。プリズム8から射出されたレーザ光は、リレーレンズ9を通過して、駆動手段10dにより波長毎に入射角が調整されたAOD10で偏向される。AOD10で生じた角度分散は、AOD10の射出端近傍に配置されたプリズム11により補償されて、2次元光スキャナ6から射出される。AOD7とAOD10は偏向平面が直交している。 (もっと読む)


【課題】小型、軽量で、安価な、デジタルズームに使用可能な顕微鏡用対物レンズを提供する。
【解決手段】物体側から順に、正パワーの前群と、正パワーの後群とからなり、前群が、物体側から順に、物体側に凹面を向けたメニスカスレンズ成分の第1レンズ群と、少なくとも2つのレンズ成分からなる正パワーの第2レンズ群と、物体側に凸面を向けたメニスカスレンズ成分の負パワーの第3レンズ群とからなり、後群が、物体側から順に、物体側に凹面を向けたメニスカスレンズ成分の負パワーの第4レンズ群と、正パワーの第5レンズ群とからなり、以下の条件式を満足する。1.75<n1、1.75<n2、0.5<NA<0.7、14<F<22、但し、n1は第1レンズ群内の最も高屈折率のレンズの屈折率、n2は第5レンズ群内の最も高屈折率のレンズの屈折率、NAは開口数、Fは全系の焦点距離。 (もっと読む)


【課題】レンズ鏡枠およびレンズ組立体において基準外形となる円筒面状の側面が部分的に形成されたレンズをカシメによって精度よく固定することができるようにする。
【解決手段】中心軸線Pに対して直交する方向に、最大半径となる円弧状に形成された枠部外周面と最大半径より小さい切欠状に形成された平側面2fとを有し、中心軸線Pに光軸Oを沿わせてレンズ1を固定するレンズ鏡枠2であって、中心軸線Pに交差する方向に延ばされたレンズ受面2aと、中心軸線Pに交差する方向においてレンズ受面2aよりも外側に配置され、レンズ受面2aよりも中心軸線Pと同方向に突出したレンズ挿入枠部2Cと、レンズ挿入枠部2Cの突出方向の先端に形成され、外部圧力によって変形することでレンズ受面2aとの間でレンズ1をカシメ固定する複数のカシメ部と、を備え、レンズ受面2aは、中心軸線Pに対して軸対称に設けられた構成とする。 (もっと読む)


【課題】観察者の観察位置が変化した場合においても、観察対象を観察位置に追従させることで視認性を向上させる。
【解決手段】本発明に係る観察位置追従装置は、光を放射する光源と、観察者が観察する観察対象と、光源からの光が観察者側で反射された反射光を集光する集光部と、集光部により集光された反射光の位置を検出する光位置検出部と、光源、観察対象、集光部、光位置検出部を支持する支持部と、固定部に対する支持部の位置を移動可能とする駆動部と、光位置検出部で検出した反射光の位置が、設定されている基準位置に近づくように駆動部によって支持部を移動させる制御部と、を備えることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で収差が少なく、カメラ自体の写り込みが目立たずに、臨場感ある映像を観察することが可能な撮像投影システムを提供する。
【解決手段】撮像投影システムは、撮像部と、第1の反射曲面と、を含む撮像装置と、投影部21と、第2の反射曲面22と、曲面スクリーン23と、を含む投影装置2と、を有し、撮像部に対する第1の反射曲面の偏心位置と投影部21に対する第2の反射曲面22の偏心位置は、相似であり、投影部21からスクリーン23へ向かう光束の中心主光線を含む面をYZ断面、YZ断面に対して直交すると共に中心主光線がスクリーン23と交差する投影中心と投影中心でのスクリーン23の垂線を含む面をXZ断面とし、スクリーン23は、XZ断面内で第2の反射曲面22側に凹面を向け、第2の反射曲面22は、XZ断面と平行な面内でスクリーン23側に凸面を向けている。 (もっと読む)


【課題】使用温度範囲全域において分散素子の分散特性を補正することのできる波長選択スイッチを提供する。
【解決手段】波長多重された光を入射させる少なくとも一つの入力部と、入力部からの光を受光し、光を分散させる分散素子と、分散素子によって波長ごとに分散された分散光を集光する集光要素と、分散光を、波長ごとに独立に偏向可能な複数の反射光学素子を有する光偏向部材と、光偏向部材によって偏向された分散光を受光する少なくとも一つの出力部と、分散素子の入射側に配置した2つ以上の偏向プリズムと、を備え、温度変化による、2つ以上の偏向プリズムから分散素子に向けて出射される順方向の光の出射角の変化の2次成分の絶対値と、温度変化前における順方向の光が分散素子から出射する光に沿った光であって、かつ、温度変化後における逆方向の光の分散素子から出射される光の、温度変化による出射角の変化の2次成分の絶対値と、が略一致する。 (もっと読む)


【課題】光信号のチャンネルスペーシングが狭くなっても、装置の小型化が可能な波長選択スイッチを提供する。
【解決手段】波長多重された信号光の入力部と、入力部からの信号光を受光する、互いに反射面同士が向き合った、負の焦点距離を有する反射部材及び正の焦点距離を有する反射部材と、負の焦点距離を有する反射部材及び正の焦点距離を有する反射部材からの光を受光し、この光を波長分散させる分散素子と、分散素子にて波長分散された信号光を波長ごとに偏向可能な偏向素子アレイと、負の焦点距離を有する反射部材と偏向素子アレイの間に配置されたレンズと、を有する。 (もっと読む)


【課題】LUT処理に要するメモリアクセスの回数を減らしてLUT処理にかかる時間をより短縮することが可能なメモリアクセス制御回路を提供すること。
【解決手段】メモリアクセス制御回路100は、入力ベクトルデータ(V0)の要素データのそれぞれについてLUT処理が必要であるか否かを示す処理フラグ(F0)を保持するステータス保持部110と、入力ベクトルデータ(V0)の要素データの中から選択データ(RA)を選択するデータ選択部120と、選択データ(RA)に対応する変換データ(RD)を出力するメモリ130と、入力ベクトルデータ(V0)と選択データ(RA)との比較結果に応じた重複フラグ(F1)をステータス保持部110に出力する重複抽出部140と、入力ベクトルデータ(V0)の重複している要素データに対応する出力ベクトルデータ(V1)の要素位置に変換データ(RD)をセットするデータ出力部150と、を有する。 (もっと読む)


901 - 910 / 11,466