説明

株式会社エルモ社により出願された特許

91 - 100 / 104


【課題】 カメラヘッドを保持するアームを回動自在とした上で、そのアーム回動動作をアシストしつつ、アーム回動箇所周辺の有効利用や小型化を図る。
【解決手段】 撮像装置100は、テーブル110に対してカメラヘッド120をカメラ保持アーム140で保持し、このカメラ保持アーム140をテーブル110に対する傾斜の程度が変わるよう回動軸支する。こうしたアーム軸支の軸に一致する第1サブ軸ピン220の軸回りの貫通孔203bとこれに続く凹所143kには、ねじりコイルばね260を組み込む。このねじりコイルばね260は、カメラ保持アーム140(基部143)がテーブル110に近づくよう回動する間にねじりばね応力を蓄積し、基部143がテーブル110との傾斜角が広がるよう回動する際に、ねじりばね応力を補助力としてアームに作用させ、回動動作をアシストする。 (もっと読む)


【課題】電源や外部機器等と接続する接続ケーブルの引き回しを容易にできるとともに、ステージの回動により、資料の移動の邪魔となる撮像カメラのアームの支持部の位置を移動させて、ステージ上の資料の向きを回動前の向きで拡大表示できる資料提示装置を提供する。
【解決手段】ステージ4及び入出力コネクタ5の位置の移動が簡単で、電源や外部機器等と接続する接続ケーブルの引き回しを容易にできるとともに、ステージ4の回動により、資料Pの移動の邪魔となる撮像カメラ7のアーム8の支持部9の位置を移動させて、ステージ4上の資料Pの向きを、説明に便利なステージ4の回動前の向きで拡大表示できる資料提示装置を安価に提供することができる。 (もっと読む)


【課題】各被制御機器とコントローラ間のシリアルインターフェース回路の設定及び応答制御データの設定が簡単にできる設定方法を提供する。
【解決手段】シリアルインターフェース回路の選択設定を、アプリケーションソフトにより行なうため、切換え設定するために必要であった切換えスイッチを省略できる。コントローラ2に接続される被制御機器についてのシリアルインターフェース回路の選択設定をデータベース26により管理することができ、誤設定を回避することが可能になる。送受信データ及びパラメータ情報を設定ソフトにより設定できるから、プログラム作成能力を有しない者でも、コントローラに接続される被制御機器の応答制御をカスタマイズすることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 資料提示装置におけるズーム操作の操作性を向上させる。
【解決手段】 資料提示装置100は、正逆方向に回転自在のシャトル操作部170を備えている。シャトル操作部170は、モーメンタリ機構を備えており、ユーザが手を離すと中立位置に自動復帰する。サブマイコン360は、シャトル操作部170から回転方向と回転角度を表す信号を入力すると、これらの信号に基づき、ズーム方向とズーム速度とを決定し、レンズ制御マイコン127もしくは映像信号処理IC300に対して指令を与えることで光学ズームまたは電子ズームを行わせる。 (もっと読む)


【課題】 テーブルに載置された被撮像物を撮像する撮像装置における使い勝手の向上を図る。
【解決手段】 撮像装置100は、被撮像物が載置されるテーブル110に対してカメラヘッド120と照明ユニット130とを保持するに当たり、テーブル左奥の隆起部118にて、カメラ保持アーム140と照明ユニット保持アーム150とを、テーブル110に対する傾斜の程度が変わるよう同軸に回動軸支する。隆起部118での両アームの回動軸支は、カメラ保持アーム140が回動する際には、カメラ保持アーム140と一緒に照明ユニット保持アーム150も回動し、照明ユニット保持アーム150については、この照明ユニット保持アーム150単独で回動するようにされている。 (もっと読む)


【課題】 机等の台上への載置を可能としつつ、透光性の被撮像物の撮像に対応可能な光源を単一の照明機器にて確保する。
【解決手段】 スライドフィルムの撮像の際には、テーブル110の側への照明ユニット保持アーム150の回動操作を経て、照明ユニット130をテーブル110上面に重ねてサブ照明姿勢とする。こうした上で、フィルムステージ200をカメラヘッド120と対向するようテーブル110に載置し、ステージ202の前端がサブ照明姿勢を取った照明ユニット130の筐体上端にステージ202の前端が重なるよう係合させる。この状態で照明ユニット130が光を照射すると、その照射光は、フィルムステージ200のステージ202下方領域に入り込み、開口210を通過してカメラヘッド120に達する。 (もっと読む)


【課題】 像の周辺部の情報量を多く保ちつつ、比較的製造の容易な魚眼レンズを提供する。
【解決手段】 像高yと画角θと焦点距離fとの間にy=αftan(θ/β)の関係を有する魚眼レンズにおいて、物体側から1枚目および2枚目のレンズを物体側に凸面を向けた凹レンズとし、これらの凹レンズの少なくとも一方は、その物体側のレンズ面が、Rをこのレンズ面の近軸における曲率半径、Δxをこのレンズ面の有効最縁部の接線と光軸に垂直な面とがなす角の角度としたときに、次の条件を満たす非球面であるものとした。
(a)50≦(R/f)≦∞
(b)30°≦Δx≦70° (もっと読む)


【課題】撮像画像中の被写体に対してマスク画像を設定したとき、監視カメラをパン動作及びチルト動作したときの撮像画像を上下反転することにより同一画像となる撮像画像中の被写体に対しても、マスク画像が自動的に設定でき、該マスク画像を重畳して表示できる監視カメラ装置を提供する。
【解決手段】マスク画像Aが設定されると、自動的にその反転マスク画像B,Cのマスク平面座標図上の座標が算出され、該座標に基づいて設定される反転マスク画像位置がメモリに記憶される。監視カメラ2の画角内にマスク画像A若しくは反転マスク画像B,Cが存在するか否かを、監視カメラ2のズーム値、パン角度及びチルト角度、記憶されたマスク画像A、反転マスク画像B,Cのマスク平面座標図上の座標等に基づいて判定し、存在する場合は撮像画像にマスク画像若しくは反転マスク画像を重畳させて表示する。 (もっと読む)


【課題】被写体の種類に応じて、優先的に実行される監視カメラ機能及びその実行順位を設定でき、監視活動の実効性を向上できる監視カメラ装置を提供する。
【解決手段】監視対象画像の動きを重視する動き優先モード、監視対象画像の色彩を重視するカラー優先モード、或いは監視対象画像のノイズの少なさを重視するS/N優先モードを、被写体照度の高低に応じて優先的に実行する順序を設定でき、監視活動の実効性を向上できる。また、レンズの絞り値の領域設定、AGC制御によるゲインが最大値の設定及びCCD蓄積時間の最大値の設定も、リモコン9により設定できるから、モニターに表示される撮像画像の画質を最適に保持することができる。 (もっと読む)


【課題】設置面の傾斜に対応して撮像画像を反転させる際のチルト角度を任意に設定できる監視カメラ装置を提供する。
【解決手段】マイコン8は、リモコン9を操作して監視カメラ2をチルト動作させたときに検出されるチルト角度と、選択設定された反転チルト角度とを比較する。この比較により、検出されたチルト角度が設定された反転チルト角度以上と判断した場合は、画像処理チップ6に対して画像反転処理信号を出力する。画像処理チップ6は、画像反転処理信号に基づいて画像メモリ7からの画像信号の読み出し方法を変えて、モニタに撮像画像を上下左右反転させて表示する。監視カメラ2が回動されてチルト角度が反転チルト角度未満になった場合は、上下左右反転させることなくモニタに撮像画像を表示する。 (もっと読む)


91 - 100 / 104