説明

株式会社INAXにより出願された特許

421 - 430 / 1,429


【課題】握力がなくなった高齢者や障害者でも、肘に体重を掛けて便器への立ち座り行為が可能となる肘掛けを提供する。
【解決手段】便器2が設置されたトイレ空間1の側方の壁面3に設置された肘掛け4であって、便器2への着座時又は便器2から立ち上がる時に、使用者の肘を置くことのできる肘置き部41の後側に、上方へ立ち上げて立ち上がり部42が形成され、肘置き部41の前側には、前側へ向かって上傾状に傾斜面43が形成されてなる表面が軟質材で構成された肘掛け。 (もっと読む)


【課題】便器を確実に床面に固定することができる便器の床固定構造を提供する。
【解決手段】台座部2の前部は、固定用部材16によって床面F上に固定されている。固定用部材16は、床面F上に取り付けられた床側メンバ18と、台座部2に取り付けられており、該床側メンバ18に対し上方から重なり合う便器側メンバ20と、重なり合った該床側メンバ18と便器側メンバ20とを結合する結合手段としてのマグネット(永久磁石)22とを備えている。マグネット22は、便器側メンバ20に保持されている。床側メンバ18は、マグネット22がその磁力によって張り付き可能な鉄等の磁性材料により構成されている。 (もっと読む)


【課題】従来に比べ短時間で施工できるようにする。
【解決手段】取付け配置された支持具3と、支持具3に支持されて壁面Waから手前へ張り出して左右方向へ延びるカウンター2と、前後方向で係合してカウンターを手前へ移動させない第1係止手段4と、上下方向で係合してカウンターを上方へ移動させない第2係止手段5とを備え、カウンター2の下面に併合具12が取付け固定され、第1係止手段は、支持具3に設けられた第1係止具8cと、併合具12に設けられ第1係止具8cと係合する第1係止片12b−1を備え、第2係止手段5は、併合具12に設けられた第2係止具12cと、支持具3に設けられ第2係止具12cと係合する第2係止片8b−1を備え、支持具にカウンター2を支持させた状態で、カウンター2を他方又は一方へ移動させることで、第1係止手段及4び第2係止手段5を係合状態又は非係合状態となるようにした。 (もっと読む)


【課題】流入水量が少ない場合でも旋回流形成方式の排水トラップ内の旋回流速を大きくする排水トラップを提供する。
【解決手段】浴槽3内の浴槽水が排水トラップ10の受入室20内に流入し、旋回流を形成する。受入室20内の水位は次第に上昇し、ヘアキャッチャー17あるいはさらに排水枡6が旋回流に浸水した状態となる。これにより、排水枡6の内面やヘアキャッチャーに付着しているゴミや毛髪がこすり落とされて、ヘアキャッチャー17の中央部に集められる。受入室20の底部中央に小口径の流出口23cを設け、旋回流速を大きくする。 (もっと読む)


【課題】横方向への撓みが少なく、強度の大なる自立型の水廻りユニットを提供する。
【解決手段】柱3と連結部材4からなる額縁状のフレーム2で開口Kが形成された水廻りユニットにおいて、額縁状フレーム2を構成する柱3と連結部材4をL型に溶接等で一体化させて構成する。 (もっと読む)


【課題】浴槽エプロン2で覆われた浴槽設置側領域Jの内のカウンター6と対向する側の一方側領域Jaに対する作業をし易くする。
【解決手段】洗い場側空間Sに面する浴槽エプロン2と、下方に洗い場側空間Sの一部Saを開けて一方側に配置したカウンター6とを備え、浴槽エプロン2は、作業口3aを開口して左右方向へ延びるエプロン本体3と、エプロン本体3に着脱可能に取付けて作業口3aを覆う内蓋4と、エプロン本体3の一方側を覆う一方の外蓋5Aと、一方の外蓋5Aに隣接してエプロン本体3の他方側を覆う着脱自在な他方の外蓋5Bとを備え、一方の外蓋5Aとカウンター端部6aとを接近させて前後で対向させ、他方の外蓋5Bとカウンター端部6aとを前後で対向させないものである。作業口3a及び内蓋4は、エプロン本体3における一方の外蓋5Aと前後で対向する領域E及び他方の外蓋5Bと前後で対向する領域Fの両方に跨がる大きさに形成されている。 (もっと読む)


【課題】断水又は断湯が生じたときに混合弁の上流側で湯路又は水路を十分に閉じることができ、しかも形状記憶合金製の感温ばねを特に大型化することなくこれを実現できる自動温度調節式の湯水混合バルブを提供する。
【解決手段】混合弁26と、形状記憶合金製の感温ばね40と、バイアスばね44とを備えて成る自動温度調節式の湯水混合バルブ10において、混合弁26の上流側に、混合弁26と別体をなし、断水又は断湯時に生ずる混合弁26の上流側の水圧と湯圧との圧力差に基づいて高圧側の湯路20又は水路18を閉じる方向に作動する圧力作動弁52を設ける。 (もっと読む)


【課題】腕力がなく足腰が弱っている高齢者でも、寄りかかりながら良好に便器に辿り着いて着座することのできる補助用の手摺りを提供する。
【解決手段】壁面4に取り付けられた一端7側を支点として他端8側が上下方向に回動し得るアーム6を介し、壁面4側の位置から該壁面4から離れた位置に亘り移動可能な略鉛直方向に延びる手摺り10において、前記アーム6が、上方へ向かって湾曲した第1湾曲部と、該第1湾曲部から連続して下方へ向かって湾曲した第2湾曲部を有するS字形状に形成されている。 (もっと読む)


【課題】旋回流形成方式の排水トラップ内の清掃を容易に行うことができるようにする。
【解決手段】浴槽3内の浴槽水が排水トラップ10の流入口28及び環状水路29を経て受入室20内に流入し、旋回流を形成する。受入室20内の水位は次第に上昇し、ヘアキャッチャー17あるいはさらに排水枡6が旋回流に浸水した状態となる。これにより、排水枡6の内面やヘアキャッチャーに付着しているゴミや毛髪がこすり落とされて、ヘアキャッチャー17の中央部に集められる。受入室20のアウターハウジング21内の下部に、スロート部35付きのインナーハウジング30を着脱自在に設置し、環状水路29を構成する。 (もっと読む)


【課題】自然な残響感と広がりのある音により快適な空間となるユニット空間を提供する。
【解決手段】ユニット空間S内で発生した音を集音する集音マイク4と、集音マイク4で集音した音に音声加工を加えることのできる音響制御器6と、互いに平行な壁面2,2にそれぞれ設けたモノラルパネルスピーカー5,5を備え、集音マイク4で集音した音を音響制御器6を介して音声加工してモノラルパネルスピーカー5,5からユニット空間S内にフィードバックさせるように構成する。 (もっと読む)


421 - 430 / 1,429