説明

株式会社岡村製作所により出願された特許

81 - 90 / 1,415


【課題】複数会議室に関する予約者の予約の簡略化、特定時間への予約集中回避を図り、稼働率向上を実現する会議室有効運用支援システムを提供する。
【解決手段】オフィスビル2のフロアー3に設けた各会議室6全体の運用管理を行う管理サーバー11と、複数の予約者端末31、フロアーモニター41若しくはルームモニター51、通信回線手段を含み、予約者端末31は、管理サーバー11から送信されるトップ画面情報にリンクさせた会議室予約画面情報を基に文字情報からなるパスワードで保護した会議室予約情報を入力して管理サーバー11に送信し、管理サーバー11は、予約者端末31からの送信要求に応じて会議室予約画面情報を予約者端末に送信するとともに、運用支援プログラムに基づいて、フロアーモニター41若しくは各ルームモニター51に対して予約者端末31により予約した会議室の使用を許可するための入室申請画面情報を作成し送信する。 (もっと読む)


【課題】執務空間におけるカート装置及ぶテーブル什器の設置面積を最小限としつつ、執務者の使い勝手を良好とし、使用時の安全性にも十分に配慮することができるカート装置を提供する。
【解決手段】カート装置1は、ベース部2と、支持基体3と、カート天板4と、天板支持部5と、支持基体3に設けられ、カート天板4及び天板支持部5を含むカート天板4の下面に垂下して設けられた下面取付部材6の高さを調整する高さ調整手段7とを備え、高さ調整手段7は、カート天板4及び下面取付部材6が、組み合わせて用いられるテーブル什器のテーブル天板の上面より高い位置となる第一調整領域と、カート天板4の上面が、少なくともテーブル天板の上面以下の高さとなる第二調整領域とに調整可能であるとともに、第一調整領域と第二調整領域との間が固定不能な固定不可領域としていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】回生電力を蓄電手段に蓄電する回路構成を簡素化して低コストで物品搬送装置を製造でき、かつ回生電力の回収時にエネルギーの損失を低減できる物品搬送装置を提供すること。
【解決手段】台車ユニット4は、台車ユニット4を走行させる走行駆動手段17と、走行駆動手段17に電力を供給する走行用蓄電手段5と、搬送物支持部材12を昇降させる昇降駆動手段30と、を有し、電源手段6が、走行用蓄電手段5と昇降駆動手段30とに分岐される電力線55を介して接続され、電力線55の走行用蓄電手段5に接続される分岐線55’に整流器53が設けられ、整流器53によって、走行用蓄電手段5に向かって一方向に直流電流が流されるとともに、昇降駆動手段30から発生する回生電力E’が走行用蓄電手段5に向かって流されるようになっている。 (もっと読む)


【課題】既存の椅子に被せるだけで椅子の形状に大きな変化をもたらし、椅子の機能性とデザイン性を高めることのできる椅子用カバーを提供する。
【解決手段】椅子の背凭れ部分を覆う背カバー2と、椅子の座面を覆う座カバー3とが、一体に構成される。背カバー2は、袋状に形成され、椅子の背凭れに対して、上部よりすっぽりと被せるように構成される。背カバー2は、その縦方向に、自在に屈曲変形可能で変更後の形状を維持する形状維持部材4を複数(ここでは、7本)並列に内蔵して備える。また、この形状維持部材は、背カバーの上端部において、背カバーの横方向に向かって1本設けられている。 (もっと読む)


【課題】支柱に対して部材の取り付けが容易であり、かつ強固な連結ができる支柱用連結装置を提供すること。
【解決手段】外面から内面側に貫通する複数列の係止孔が設けられている管状の支柱2に取り付けられる連結装置1であって、連結装置1は、支柱2の複数列の係止孔4を通して支柱2内面に係合する左右方向に配置された複数の鉤状の係止片5と、係止片5に対して相対移動可能であり、かつ支柱2外面に当接して押圧することにより係止片5を支柱2外面方向に引き寄せ可能な押圧片7と、を有している。 (もっと読む)


【課題】梁部材に対して連結可能であり、かつ上下左右方向からのモーメントに対して十分な強度を持つ梁部材用連結装置を提供すること。
【解決手段】角部13を挟んだ面部12を有するほぼ水平方向に延びる梁部材11に取り付けられる連結装置であって、連結装置が、梁部材11の角部13に対応する内面を有するとともに、梁部材11を後方から前方に向けて囲繞する後部連結材3と、梁部材11に前方から当接する前部連結材4とから構成され、梁部材11に対して後部連結材3と前部連結材4とを締着手段により一体に締着することにより梁部材11と連結装置とを固定できるようになっている。 (もっと読む)


【課題】棚板の下方に、補助棚板を、上下方向のがたつきを防止して安定的に取り付けうるようにした物品載置用什器を提供すること。
【解決手段】掛止手段は、両取付部材17の上端前縁に設けられ、棚板13の前端部に前方より掛止可能な前部掛止部材Fと、両取付部材17の上端後縁に設けられ、棚板13の後端部に後方より掛止可能な後部掛止部材Rと、を備え、前部掛止部材Fと後部掛止部材Rとが互いに前後方向に相対的に移動可能に取り付けられ、掛止手段は、前部掛止部材Fと後部掛止部材Rとを棚板13の前後の端部に掛止させたとき、前部掛止部材Fと後部掛止部材Rとの間の少なくとも略中央位置に、棚板13の中央部下面に当接する当接部材21を有する。 (もっと読む)


【課題】複数の収納用の装置を設置する際に、利便性を維持しつつ、設置場所の省スペース化を図ることができ、かつ地震の発生時に互いの装置の収納部が接触して収納された物品が破損してしまうことを防止できる床頭ユニットを提供すること。
【解決手段】ベッド4の左右いずれか一方に設置されて物品を収納する床頭収納部6を備える床頭装置2と、少なくとも前面及びベッド4に相対する側の側面が開口されて物品を収納する収納箱21を有してキャスタ19により床面上を移動自在となっているワゴン装置3と、からなる床頭ユニット1であって、床頭装置2は、床頭収納部6の下部に設けられ、少なくとも前面からベッド4に相対する側の側面に渡って連続して開口し、その内部にワゴン装置3の少なくとも一部を設置可能とした空間部9を有する基台部10を備える。 (もっと読む)


【課題】デスクやテーブルに対して、差込み端子が脱落しないよう保持し、かつ簡潔な工程で保持することができる保持手段を有する配線支持部材を収容した配線収容構造を提供すること。
【解決手段】配線6における電気機器への差込み端子5を、下方へ脱落不能に収容した不使用状態と、不使用状態から延伸されて電気機器へ嵌合可能な使用状態とを選択可能に支持する配線支持部材4と、配線支持部材4を保持する保持孔3を備えた配線収容構造2において、保持孔3は差込み端子5が挿通可能であり、配線支持部材4を、下方へ脱落不能に嵌合するものとし、配線支持部材4に配線6が挿通可能な配線挿通孔8を備え、さらに配線支持部材4に差込み端子5を下方に脱落不能に収容する収容部7を備えている。 (もっと読む)


【課題】展示空間を容易に開放して展示物の出納作業を行うことができる展示ケースを提供すること。
【解決手段】基台2は、第1基台3と、第1基台3に対して水平方向に相対移動させることで第1基台3に係脱可能な第2基台4と、から構成され、展示空間8の底部は、第1基台3及び第2基台4で形成されており、ケース本体7は、第1基台3に支持され、展示空間8の周囲の一部を囲う第1ケース本体12と、第2基台4に支持され、第2基台4が第1基台3に係合されることで、第1ケース本体12とともに展示空間8を包囲する第2ケース本体13と、から構成される。 (もっと読む)


81 - 90 / 1,415