説明

カヤバ工業株式会社により出願された特許

2,051 - 2,060 / 2,151


【課題】 加締工程で軸受部材に必要以上の力が加わっても常にスムーズなピストンロッドの動きを確保できると共に、異音や耐久性低下のない軸受部材を備えたガススプリングを提供する。
【解決手段】 シリンダ体2と、このシリンダ体2に出没自在に挿入されるピストンロッド3と、このピストンロッド3の基端側に設けられて上記シリンダ体2をロッド側室とピストン室に区画するピストンと、シリンダ開口端部に配置されて内周面6で上記ピストンロッド3を摺動自在に軸支する合成樹脂製の軸受部材4と、この軸受部材4に隣接して配置された環状のシール部材7とを備え、上記シリンダ体2の先端を内側へ折り曲げて加締めることで、上記軸受部材4及びシール部材7を所定位置に位置決め固定するガススプリングにおいて、上記した加締工程で発生する内側方向への力で上記軸受部材4の内周面6が変形するのを防止する変形防止部5を、この軸受部材4に設けた。 (もっと読む)


【課題】 積層した複数のリーフバルブ間に隙間を発生させず、組付けの誤作動を無くすることができるリーフスプリングを提供すること。
【解決手段】 環状の本体2と、本体の外周に円周方向に沿って等間隔で突出させた偶数本の支持脚3,4とからなり、直径方向に対向する一対の支持脚のうち一方を上方に他方を下方に向けて傾斜させたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】モータの全長を長くすることなしにトルク検出が可能なモータの提供することであり、また、モータを使用する緩衝器の制御性を向上するとともに緩衝器の全長を短くすることである。
【解決手段】 モータが中空なロータシャフト3と、該ロータシャフト3内に挿通されるとともにロータシャフト3の一端側内周に結合される出力シャフトTと、出力シャフトTの一端側の回転角を検出する回転角検出手段K1と、出力シャフトTの他端側の回転角を検出する回転角検出手段K2とを備えてなり、モータの全長を長くすることなしにトルク検出を行えるようにした。 (もっと読む)


【課題】この発明の目的は、タンク本体T内のオイルの流出を阻止しながら、タンク本体T内のエアだけは確実に出入りさせられるオイルタンクを提供することである。
【解決手段】 タンク本体Tの上方にはその外側に突出する外側筒部6aとタンク本体T内に突出する内側筒部6bとからなる注油口6を設けるとともに、この注油口6の外側筒部6aには、エア流通用の小孔7bを形成した中栓7をはめ、この中栓7の上からキャップ8をかぶせてなるオイルタンクにおいて、上記内側筒部6bの開口近傍に、断面形状が下方に向かって広がる油止め部材10を設けた。 (もっと読む)


【課題】 パイロット油圧源を廃止し、油圧配管を減らせる作業機の油圧駆動ユニットを提供する。
【解決手段】 旋回体(被駆動体)2を正逆両方向に回転駆動する旋回モータ(油圧アクチュエータ)12と、この旋回モータ12に作動油を給排する第一、第二給排通路12a,12bと、第一、第二給排通路12a,12bに対する作動油の流れを切り換えるコントロールバルブ12cとを備える油圧駆動ユニット2uにおいて、コントロールバルブ12cの作動をコントローラ19から出力される駆動電流によって制御する構成とし、供給される油圧が低い状態で旋回体2を制動する一方、供給される油圧が高められることにより旋回体2の制動を解除する油圧ブレーキ22と、第一、第二給排通路12a,12bの高圧側に選択的に連通する高圧選択弁(高圧選択手段)32と、この高圧選択弁32を介して取り出される作動油圧を油圧ブレーキ22に導くブレーキ解除圧通路52とを備え、旋回モータ12の作動に連動して油圧ブレーキ22の作動が解除される構成とする。 (もっと読む)


【課題】 両ロッド型のダンパにおいて、作動方向に関係なく同じ減衰力を得られるようにする。
【解決手段】 シリンダ体1内に摺動可能に収装のピストン体2の両端にそれぞれの基端が連設されながらそれぞれの先端がシリンダ体1の閉塞された両側の開口端部を介してシリンダ体1の軸線方向の外部に突出する一対のロッド体3,4を有する両ロッド型のダンパにあって、シリンダ体1内に上記のピストン体2で画成される一方油室R1と他方油室R2がそれぞれの専用通路6,7を介して油温補償機構における油室Rに連通されてなる。 (もっと読む)


【課題】緩衝器の騒音の発生を防止することである。
【解決手段】 螺子ナット2と、螺子ナット2内に回転自在に螺合される螺子軸1と、螺子軸1側の回転が伝達されるモータMとを備え、モータMのトルクで螺子ナット2と螺子軸1の軸方向の相対移動を抑制する緩衝器Dにおいて、モータMの出力シャフト10と螺子軸1との間に制振合金材5を介装し、螺子軸1の振動を制振合金材5で消散させ、出力シャフト10を介してモータのケースへ伝達される振動を低減し、緩衝器が騒音を発生することを防止した。 (もっと読む)


【課題】 あらゆる機器に適用可能なモータを提供することと、同時に、モータを搭載した緩衝器の性能悪化を防止することである。
【解決手段】 磁石2を備えた軸1と、軸1の外周側に回転可能に設けた電機子Sと、を備えたモータM1において、回転する電機子S1の巻線に通電する通電手段V1を設けて、軸1もしくは電機子Sを選択的に固定することによって、軸1と電機子Sのいずれかを選択的に出力軸とすることが出来るようにした。 (もっと読む)


【課題】 所定の大きさとなる圧側の減衰力が得られながら、二輪車における前輪側への架装性を悪化させない。
【解決手段】 二輪車の前輪側に架装されるフロントフォークを構成する左右で一対とされる油圧緩衝器のいずれか一方の油圧緩衝器がシリンダ3内をピストン5が下降する収縮作動時にピストン側油室R2の作動油を圧側チェック弁6によってリザーバ室Rに流出させずしてピストン5に配在の圧側減衰バルブ5aを介してロッド側油室R1に流入させると共に、このロッド側油室R1で余剰となる作動油をリザーバ室Rに流出させる一方で、ピストン5がシリンダ3内で反転して上昇する伸長作動時にロッド側油室R1の作動油を上記の圧側減衰バルブ5aによってピストン側油室R2に流出させずしてリザーバ室Rに流出させると共に、ピストン側油室R2で不足する作動油を上記の圧側チェック弁5aを介してリザーバ室Rから補給するユニフロー構造に形成されてなる。 (もっと読む)


【課題】モータの磁石の熱減磁を防止することであり、また、緩衝器の性能劣化を防止することである。
【解決手段】ヨーク4とヨーク4外周に装着した磁石8と有するロータRを備えたモータM1において、ヨーク4にその両端で開口する少なくとも1つ以上の通孔5を設けたことを特徴とし、ロータRの外周面だけでなく、通孔5からも磁石8に伝達された熱が放散されるので、磁石8が高温となってしまうことが防止される。 (もっと読む)


2,051 - 2,060 / 2,151