説明

株式会社小糸製作所により出願された特許

11 - 20 / 1,575


【課題】 軽量化を確保した上で剛性の向上を図り良好な機能性を確保する。
【解決手段】 透光性を有する樹脂材料によって形成された表面保護材2と、発電素子5、5、5を封止し表面保護材が一方の面に接合された封止材3と、封止材に表面保護材の反対側から接合された裏面保護材4とを設け、裏面保護材の曲げ剛性を50000MPa・mm以上にした。
これにより、太陽電池モジュール1の反りの発生が抑制されると共にリード線6、6、・・・の破損を防止することができ、軽量化を確保した上で剛性の向上が図られ良好な機能性を確保することができる。 (もっと読む)


【課題】プロジェクタ型の車両用照明灯具において、車両前方路面の近距離領域の視認性を高める。
【解決手段】リフレクタ14の反射面14aにおける光軸Axの略真上の位置に、前後方向に延びる谷線Tが形成された構成とする。これにより、谷線Tの左右両側に位置する左右1対の上部反射領域14aUL、14aURで反射したフィラメント12aからの光を、投影レンズの後側焦点面上において互いに交差させて、車両前方路面の近距離領域の正面部分が明るくなり過ぎないようにする。その際、各上部反射領域14aUL、14aURは、光軸Axと直交する平面内において、谷線Tの左右両側から谷線Tへ向けて上向きにカーブした曲線Cに沿って延びるように形成する。これにより、各上部反射領域14aUL、14aURからの反射光を上記後側焦点面上において左右方向に拡散する光として交差させて、車両前方路面の近距離領域を均一な明るさで照射する。 (もっと読む)


【課題】光源に電力を供給する光源制御回路を複数設けた場合でも、光源の異常検出のための信号線の数を低減する。
【解決手段】半導体光源点灯回路2は、第1LED102に電力を供給する第1光源制御回路100と、第2LED202に電力を供給する第2光源制御回路200と、を備える。第1光源制御回路100は、第1出力電圧V1が所定の第1通常動作範囲内にある場合、矩形波信号を異常検出信号線12に生成する。第2光源制御回路200は、第2出力電圧V2が所定の第2通常動作範囲内にある場合、異常検出信号線12において不参照状態となり、第2出力電圧V2が第2通常動作範囲から外れた場合、矩形波信号をマスクするよう動作する。エンジンコントロールユニット10は異常検出信号線12から矩形波信号を受ける場合第1、第2光源制御回路100、200を通常動作させ、そうでない場合所定の異常対応処理を行う。 (もっと読む)


【課題】発光素子の発光をその前方側に配置した透光部材を介して前方へ配光する車両用照明灯具において、透光部材近傍に配置した第2の発光素子の発光も該透光部材を介して前方へ配光させることで、配光の異なる複数のランプして機能させる。
【解決手段】発光素子12の発光を、透光部材14の前面14aで内面反射させた後、その後面14bで再度内面反射させて、その前面14aから第1の配光として出射させる。透光部材14近傍に配置した第2の発光素子112の発光も透光部材14を介して前方に第2の配光として出射させる。単一の灯具構造によって、前照灯と標識灯の異なる2つの配光を形成できる。 (もっと読む)


【課題】ファントム現象を抑制しつつ高い光の利用効率を有する車両用灯具を提供する。
【解決手段】長尺の導光体と、導光体の少なくとも一端に設けられ、導光体へ光を入射させる光源と、導光体の少なくとも一部の上方に配置され、前端が導光体よりも灯具前方側に延出する遮光部材と、を備えた車両用灯具において、導光体の灯具後方側の側面に光源からの光を導光体内部で反射して導光体から灯具前方に出射させる反射部が設け、導光体を光の出射範囲が導光体を含み遮光部材の下方に位置する空間領域内となるように形成した。 (もっと読む)


【課題】導光体の射出成形用の金型の製造コストを減少させ、かつ光の制御を容易にさせ、かつ導光体の外観品質を向上させた車両用灯具の提供。
【解決手段】光源2と、光源2からの光Lが内部を導光する導光体3と、を備えた車両用灯具1において、導光体3は、射出成形によって形成され、導光体3の後表面4eには、互いに離間した状態で複数の反射要素6が設けられ、反射要素6は、導光体3の後表面4eから後方へ突出するように形成され、反射要素6の内面が、光源2からの光Lを導光体3の前表面4dに内面反射するようにした。 (もっと読む)


【課題】半導体発光素子に給電するための金属ワイヤの機械的、化学的な強度を高めた信頼性の高い発光モジュールを得る。
【解決手段】LED素子23を搭載し、金属ワイヤ3で給電を行う構成の発光モジュールLMであって、金属ワイヤ3を封止する第1樹脂(封止材)4と、第1樹脂の外周の少なくとも一部を囲む第2樹脂(ダム壁)5を備える。第1樹脂4は第2樹脂5に比較して低粘度、低弾性率であり、第1樹脂4で金属ワイヤ3を機械的、化学的に保護し、第2樹脂5は第1樹脂4が周囲に流れ出ることを防止し第1樹脂4による金属ワイヤ3の封止状態を保持する。 (もっと読む)


【課題】小型化を確保した上で制御動作の簡素化を図る。
【解決手段】第1の被駆動部42aとランプユニットに連結される出力軸部41とを有し出力軸部の軸中心41cを基準として水平方向において回動可能とされた連結部材37と、軸中心に一致された回動中心48cを挟んで反対側において回動中心を基準とした同心円上に位置された第2の被駆動部50aと従動部49aを有し連結部材に対して回動中心を基準として回動可能とされた被駆動部材39と、従動部に係合される作用部と、第1の被駆動部に係合されて連結部材を軸中心を基準として被駆動部材に対して回動させる第1の駆動体と、第2の被駆動部に係合されて被駆動部材を連結部材に対して回動させる第2の駆動体とを設けた。 (もっと読む)


【課題】 小型化及びメンテナンス性の向上を図る。
【解決手段】 第1の固定部28、28と第2の固定部29が設けられ一部が切取可能部24とされたアクチュエーター取付部22を有しランプハウジング2に所定の方向へ傾動自在に支持されたブラケット16と、第1の固定部に固定された状態でアクチュエーター取付部に一方向から取り付けられるレベリングアクチュエーター38と、灯具外筐の内部においてブラケットに所定の方向へ傾動自在に支持されレベリングアクチュエーターの駆動力によってブラケットに対して傾動されるランプユニット7とを設け、切取可能部が切り取られてレベリングアクチュエーターがブラケットから一方向と別の方向へ取り外されたときに、別のレベリングアクチュエーター38Aが第2の固定部に固定されて別の方向からアクチュエーター取付部に取り付けられるようにした。 (もっと読む)


【課題】 発光効率の向上を図ると共に色ムラを抑制する。
【解決手段】 出光面2aから光を出射する半導体発光素子2と、半導体発光素子から出射された光が入射され半導体発光素子の出光面に対向して位置された入射面4と、入射面から入射された光を外部へ出射する出射面5と、入射面と出射面の間に位置する外周面6とを有する波長変換層3とを備え、波長変換層の外周部の少なくとも一部が外周面側に凸の突状部3aとして設けられ、突状部の外周面が入射面に連続する第1の傾斜部6aと出射面に連続する第2の傾斜部6bとを有し、波長変換層の外周面に入射面から入射された光を反射する光反射層が設けられ、光反射層に第1の傾斜部に接する第1の反射面7aと第2の傾斜部に接する第2の反射面7bとが形成された。 (もっと読む)


11 - 20 / 1,575