説明

株式会社小糸製作所により出願された特許

41 - 50 / 1,575


【課題】演色性の高い発光モジュールを提供する。
【解決手段】発光モジュール10は、紫外線又は短波長可視光を発する半導体発光素子18と、紫外線又は短波長可視光により励起され可視光を発光する第1の蛍光体と、紫外線又は短波長可視光により励起され、第1の蛍光体が発光する可視光と補色の関係にある可視光を発光する第2の蛍光体と、紫外線又は短波長可視光により励起され、第1の蛍光体が発光する可視光のピーク波長と第2の蛍光体が発光する可視光のピーク波長との間にピーク波長を有する、可視光を発光する第3の蛍光体と、を備える。第3の蛍光体は、発光素子の発光スペクトルのピーク波長における励起スペクトルの強度をIa、第1の蛍光体または第2の蛍光体の発光スペクトルのピーク波長における励起スペクトルの強度をIbとすると、Ib<Ia×0.15を満たす。 (もっと読む)


【課題】灯室内に生じた水滴によるランプの制御回路の故障を防止する。
【解決手段】ランプボディ12は、ハイビームランプ14、ロービームランプ16およびターンシグナルランプ18を収容する。ランプボディ12は、底面部12bと、底面部12bに設けられた、各ランプから延びるワイヤハーネスを底面部12bの下方に配置されるECU20に通すための穴部12と、穴部12の周囲が底面部12bよりも高くなるように形成された嵩上げ部24とを備える。 (もっと読む)


【課題】リフレクタと導光体とを備えた車両用灯具において、灯具の奥行寸法を大きくすることなく、その配光性能を向上させる。
【解決手段】発光素子20Aからの出射光を灯具前方へ向けて反射させるリフレクタ16として、灯具正面視において発光して見える発光領域Z1と発光して見えない非発光領域Z2とを備えた構成とする。また、発光素子20Bからの出射光を側端面から入射させて前面部18bから灯具前方へ向けて出射させる導光体18として、その前面部18bにおける光出射領域が灯具正面視においてリフレクタ16の非発光領域Z2と重複するようにした状態で配置された構成とする。これにより、リフレクタ光学系自体の配光性能を損なうことなく、灯具全体としての配光性能を向上させる。その際、導光体18の採用により灯具の奥行寸法を小さくする。 (もっと読む)


【課題】歩行者に与えるグレアを抑制しつつ当該歩行者に車両の存在を適切に認識させ、さらに当該歩行者の存在を運転者に適切に認識させる。
【解決手段】車両用スポットランプ制御装置において、歩行者位置取得部は、位置検出装置によって検出された歩行者位置を取得する。点灯制御部は、照射位置を変更可能な車両用スポットランプによる光の照射を制御する。点灯制御部は、歩行者位置が取得された場合、歩行者位置を含む領域と歩行者位置よりも車両寄りの領域によって構成される第1領域にまず光を照射する。第1領域に所定時間光が照射されると、点灯制御部は、第1領域から歩行者の顔の位置を含む領域を削除した第2領域に光を照射する。これにより点灯制御部は、顔の位置に所定時間光を照射した後に、光が照射されている領域の上端を顔の位置よりも下方に移動させる。 (もっと読む)


【課題】車両が加速中あるいは減速中などの場合でも車両の接近通報音などによって歩行者等へ車両の接近などを的確に知らせることができる。
【解決手段】車両に設けられて光源光を灯具前方へと出射する灯具本体と、与えられる電力の大きさに応じた振幅で前記車両の前後方向に振動するとともに当該振動を前記灯具本体の少なくとも一部に伝えることにより灯具外に所望の音を発生させる振動装置と、前記車両の加減速信号が入力されるとともに、前記加減速信号に基づいて、前記振動装置が慣性力を受けたときに生じる前記振動の変化を抑制するように前記電力の大きさを制御する制御装置と、を備えることを特徴とする車両用灯具を提供する。 (もっと読む)


【課題】 レンズとシェードのレーザー溶接に際し、光軸方向の専用位置決め部を省き、シェード成形用金型の加工数を減らし、車両用灯具の製作コストを削減する。
【解決手段】 シェード3の端面に複数の載置棚6を突設し、レンズ2のフランジ部2aを載置棚6に載せ、フランジ部2aを透過したレーザー光で載置棚6の一部を溶かす。載置棚6には、レーザー光により溶ける溶着部と、レーザー光により溶けない位置決め部とが設定されている。位置決め部によってレンズ2を光軸方向に位置決めした状態で、溶着部の溶融樹脂によりレンズ2をシェード3に溶接する。 (もっと読む)


【課題】アウターカバーの外縁部のくもりも確実に防止できる車両用灯具を提供する。
【解決手段】開口部を有するランプボディと、開口部を閉塞してランプボディとの間に灯室を形成するアウターカバーと、灯室内に配置され灯具前方へ光を出射する発光ユニットと、灯室内の少なくともアウターカバーの外縁部近傍に配設された送風管と、送風管を介してアウターカバーの外縁部に空気を送り込む送風ユニットとを備えた車両用灯具により上記目的が達成される。 (もっと読む)


【課題】自動車のフェンダーに配設したランプによる自車両の乗員に対する眩惑を防止した車両用ランプを提供する。
【解決手段】自動車CARのフェンダーFDに配設したランプHLであって、当該ランプHLから出射される光のうち当該車両の乗員席(乗員の眼EYE)に向けて出射される光を遮光する遮光手段4を備える。遮光手段4はランプHLに設けられたルーバ4で構成され、例えばランプHLに設けられたエクステンション3又はアウターレンズ12と一体に形成される。 (もっと読む)


【課題】車両との衝突を回避すべき対象物の存在を運転者に適切に認識させる。
【解決手段】スポットランプECUにおいて、歩行者位置取得部は、位置検出装置によって検出された歩行者位置を取得する。車両用スポットランプは、複数の発光素子を有し、複数の発光素子の点灯を制御することで照射方向および照射形状を変更可能に設けられている。点灯制御部は、車両用スポットランプによる光の照射を制御する。点灯制御部は、歩行者位置と車速とを用いて車両が歩行者に衝突する危険度を判定し、危険度が所定の条件を満たすほど高くなったときに、照射幅が縮小と拡大を繰り返しながら歩行者位置に向けて光が照射されるよう、車両用スポットランプによる光の照射を制御する。 (もっと読む)


【課題】ハイサイドにn型MOSFETを使用する昇降圧コンバータにおいて、より容易に昇圧モードを実現する。
【解決手段】昇降圧コンバータ100は、降圧モードにおいて、ハイサイドn型MOSFET134のオンオフにより、バッテリ電圧Vbatよりも低い駆動電圧Vdを生成する降圧部102と、昇圧モードにおいて、ローサイドn型MOSFET128のオンオフにより、バッテリ電圧Vbatよりも高い駆動電圧Vdを生成する昇圧部104と、昇圧モードにおいて、ローサイドn型MOSFET128のオンオフを利用してブートストラップキャパシタ114を充電する充電部142と、昇圧モードにおいて、充電されたブートストラップキャパシタ114の他端114bの電圧Vbをハイサイドn型MOSFET134のゲートに印加するハイサイドスイッチ駆動部138と、を備える。 (もっと読む)


41 - 50 / 1,575