説明

株式会社小糸製作所により出願された特許

71 - 80 / 1,575


【課題】車載バッテリとキャパシタの両方に蓄積された電力を灯具に供給するように構成された車両用灯具ユニットにおいて、灯具が点灯されない場合でも満充電状態のキャパシタを放電させる。
【解決手段】車両用灯具ユニット70は、ランプボディと透明のアウターカバーとで画成される灯室内に配置される灯具72〜78と、灯室内に配置され灯具72〜78に電力を供給可能に構成されるキャパシタ46と、灯室外にある車載バッテリ50からキャパシタ46への充電を可能にするようランプボディに取り付けられる受電端子62と、車載バッテリ50から電力供給を受けて作動する灯室外の機器に対して、キャパシタ46からの給電を可能にするようランプボディに取り付けられる給電端子64と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数のランプを複合化した灯具において、ランプが発光した際の識別性を高めるとともに発光時の見栄えを向上する。
【解決手段】アウターレンズ12を有するランプハウジング1内に第1のランプTLと第2のランプTSLを備え、第1のランプTLの発光領域A1は円形であり、第2のランプTSLの発光領域A2は第1のランプの発光領域A1を囲むリング状に構成され、アウターレンズ12には第1のランプの発光領域A1に対応する領域に第1の配光制御ステップ6が設けられ、第2の発光領域A2には第2の配光制御ステップ5を有するインナーレンズ13が設けられる。 (もっと読む)


【課題】一端面から他端面へ向けて灯具後方側へ傾斜して延びる導光体を備えた車両用灯具において、灯具正面方向への光照射を効率的に行えるようにした上で、その導光体が均一に発光して見えるようにする。
【解決手段】導光体20に対して、その左端面20aから入射した光を、その後面20cの各一般部20c0とその右側に隣接する各反射素子20sとで順次内面反射させて、その前面20dから灯具前方へ向けて出射させる構成とする。その際、複数の一般部20c0のうち一部の一般部20c0を、他の一般部20c0よりも灯具前方側に変位した前方変位部20c1〜20c5として形成する。これにより、これら各前方変位部20c1〜20c5で反射した光については、その右側に隣接する反射素子20sに入射する光の量を略零にして、導光体20の中で繰返し反射する光の量を多くし、導光体20における右端面20bの近傍領域まで光を導くようにする。 (もっと読む)


【課題】構造の簡素化によるコストの低減を図った上でハイビームの照射時における良好な視認性を確保する。
【解決手段】 車輌用前照灯1は、光を出射する光源7と、光源から出射された光を投影する投影レンズ8と、光源から出射された光を投影レンズに向けて反射するリフレクター6と、回転位置に応じて光源から出射された光の遮蔽状態を変更する回転シェード11とを備え、回転シェードに反射面16aが形成され、回転シェードの所定の回転範囲において遠距離の領域を照射するハイビームの配光パターンHが形成され、ハイビームの配光パターンが形成されたときに光源から出射された光の一部が反射面で反射されてハイビームの配光パターンに少なくとも一部が重なり合う付加配光パターンCが形成され、回転シェードの回転による反射面の位置の変化に伴い付加配光パターンの位置が変化される。 (もっと読む)


【課題】車両のピッチ角度方向の角速度または角加速度を検出するセンサを用いたオートレベリング制御において、イグニッションスイッチがオフにされた後の精度の低下を抑制する技術を提供する。
【解決手段】車両用灯具の制御装置は、ピッチ角度方向の角速度または角加速度を検出するセンサの出力値を受信する受信部118と、角度演算部1201と、調節指示部1202と、イグニッションスイッチ326を介して車載バッテリー328に接続された第1回路330と車載バッテリー328に直接接続された第2回路332とを切り替える切替部126と、イグニッションスイッチ326のオンオフを検知するイグニッション監視部114とを備える。切替部126は、イグニッション監視部114がイグニッションスイッチ326のオフを検知すると、第1回路330から第2回路332に切り替える。 (もっと読む)


【課題】部品点数の削減によって製造コストを減少させつつ半導体発光素子からの光の発光効率を向上させた車両用灯具の提供。
【解決手段】発光部8を有する半導体発光素子4と、半導体発光素子4を電気的に接続させる回路基板6と、を有する車両用灯具1において、回路基板6が、開口部20を有し、発光部8から出射する光の光出射軸Pが回路基板6の裏面6bから表面6aに向けて開口部20を通過するように半導体発光素子4を回路基板6の裏面6b側に配置した。 (もっと読む)


【課題】雪道など走路が見え難い状況においても、走路の特定が容易となる。
【解決手段】車両の進行方向を照射する車両用灯具1,2,100であって、光源光によって前記進行方向と直交する方向に延在する帯状の配光パターンPLINE,SLINEを灯具前方に形成する照射機構20,60,109を備えることを特徴とする車両用灯具1,2,100により達成される。 (もっと読む)


【課題】発光領域の境界部分を明確にすることで、見栄えの向上を図ることができる車両用灯具を提供する。
【解決手段】第1光源8と、第2光源9と、第1,2光源8,9からの光を灯具前方へ出射する光学部材10と、を備えた車両用灯具であって、光学部材10は、第1光源8からの光を透過させる透光部6と、第2光源9からの光が導光される導光部7とを有し、導光部8は、少なくとも一方の端面に設けられ第2光源8からの光が入射する入射要素15a,15bと、後面側に設けられ入射要素15a,15bから入射した光を灯具前方へ内面反射させる反射ステップ要素17と、前面側に設けられ反射ステップ要素17で反射された光を灯具前方へ出射させる発光要素16と、を有し、導光部7は透光部6と隣接して形成され、第2光源9からの光を透光部7の外縁に沿って導光させる車両用灯具により上記目的が達成される。 (もっと読む)


【課題】構造の簡素化を確保した上でランプユニットの過度の回動を規制すると共に周辺部品との干渉を回避する。
【解決手段】光源9から出射された光を照射し水平方向へ回動可能とされたランプユニット7と、被支持部20を有しランプユニットの水平方向への回動支点とされたスイブル軸17と、被支持部を水平方向へ回動可能に支持するブラケット26と、ブラケットに取り付けられスイブル軸を押さえる軸押さえ部材39とを備え、被支持部は軸押さえ部材によって上方から押さえられる被押さえ面20aと上縁が被押さえ面の外周縁に連続されランプユニットの回動時に摺動する摺動面20cと上縁が被押さえ面の外周縁に連続されスイブル軸が所定の角度以上に回動されたときに軸押さえ部材に接触される被規制面20bとを有し、スイブル軸の回動中心から被規制面の上縁までの距離がスイブル軸の回動中心から摺動面の上縁までの距離より短くされた。 (もっと読む)


【課題】 可動シェードの移動状態の適正化を図る。
【解決手段】 光を出射する光源11と光源から出射された光を反射するリフレクター10と光源から出射された光を投影して照射する投影レンズ9とを設け、光源から出射された光の一部を遮蔽する固定シェード13と、固定シェードに対して移動可能とされ光源から出射された光の一部を遮蔽可能な可動シェード14と、可動シェードを移動させる駆動モーター19と、可動シェードと駆動モーターの間に設けられ可動シェードの移動状態を制御するシェード制御手段として機能する駆動部材20とを設けた。 (もっと読む)


71 - 80 / 1,575