説明

三機工業株式会社により出願された特許

31 - 40 / 316


【課題】中間期や冬季において外気を利用した外気冷房を効果的に行いつつ給気の加湿不足を防止し、中間期や夏季の冷房負荷が大きい時に運転エネルギの大幅低減が図れるようにする。
【解決手段】機械室2には、外気導入口3に連通する外気通路4と、還気取入口5を介し空調対象室6に連通する還気通路7と、外気通路4及び還気通路7に区画して連通する混合部9と、混合部9と区画して連通し且つ給気風路10を介し空調対象室6に連通する給気通路11とを備え、室外には、雪を堆積した雪貯蔵部30を備え、還気通路7には還気RAを断熱加湿する1段目加湿器12を設置し、給気通路11には、冷却コイル15と混合気MAを断熱加湿する2段目加湿器14と給気ファン19とを設置し、外気通路4には外気ファン23、空調対象室6には排気ファン27を夫々設置し、外気通路4に外気OAと雪冷外気SOAを切り換えて導き、冷却コイル15に雪冷水36の冷熱を導くようにする。 (もっと読む)


【課題】エリミネータにおける再蒸発を積極的に利用して有効加湿効率を上げ、水の有効利用を図ることによって、高い加湿制御精度(例えば、45±5%)が要求されるクリーンルームなどの工場空調に対する省エネ加湿の要望に応える。
【解決手段】風洞と、風洞内に配されるノズルと、ポンプを備え、風洞外から供給される清浄水をノズルに給水する給水路と、風洞内に配される多孔質金属製エリミネータとを備え、多孔質金属製エリミネータは、内部に無数の気泡が重なりあうように存在し、気泡が重なる部分には気孔が空いて空間が連通しエリミネータ全体の表面と裏面とを貫通している連続気泡体であって、無数にある連通する気泡の開口部の一部が滑らかな楕円形状を為す平面であり、ミストを含んだ空気が通過する際に捕捉されたミストが、表面張力によって容易に水膜を形成する。 (もっと読む)


【課題】排ガスの相対湿度が大なる(例えば、90〜100%RH)揮発性有機化合物を含む排ガスを相対湿度を低く(例えば、80%RH以下)して濃縮装置に供給する。
【解決手段】揮発性有機化合物を含み、相対湿度が大なる排ガスを送風機を介して供給する排ガス供給路と、排ガス供給路に接続し排ガスを通過させる熱交換器と、熱交換器を通過した排ガス中の揮発性有機化合物を吸着する濃縮部と、濃縮部に吸着された揮発性有機化合物を離脱させる再生部とを有する濃縮装置と、濃縮部を通過した清浄空気を大気へ排気する排気路と、再生部を通過した排ガスを熱処理し浄化した高温空気を排出する熱処理装置と、高温空気を熱交換器に供給する加熱空気路とを備え、加熱空気路により供給される高温空気により濃縮部に供給される排ガスの相対湿度を所定値に制御する。 (もっと読む)


【課題】車両により熱供給側と熱利用側との間を移動し得るようにした潜熱蓄熱装置の蓄熱槽本体と熱供給側或は熱利用側の熱交換器との間を熱媒油が循環するようにした管路内に、熱媒油に同伴された潜熱蓄熱材が固化して溜まらないようにする。
【解決手段】車両24により熱供給側と熱利用側との間を搬送し得るようにした潜熱蓄熱槽3の潜熱蓄熱槽本体4と熱供給側或は熱利用側の熱交換器17との間を熱媒油が循環するように設置した管路19に、潜熱蓄熱材捕集加温融解装置31を設け、潜熱蓄熱材捕集加温融解装置31で加温装置により加温し融解した潜熱蓄熱材を潜熱蓄熱槽本体4へ戻す管路35を設ける。 (もっと読む)


【課題】天井に吊支されたダクトや吊部材の追加工事等を行う場合に、工期の短縮及びコストの削減等を図ることのできるダクト工事用足場設置システム及びこれを用いた施工方法を提供する。
【解決手段】吊部材3を介してダクト1が天井に吊支され、ダクト1に並列して点検歩廊2が設けられた建造物において、吊部材3の追加工事等を実施するためのダクト工事用足場設置システム5は、ダクト1に沿って延設される吊部材3のレール12と点検歩廊2とにかけて架け渡される足場構成部材21と、レール12と建造物の梁7とを連結する安全帯取付部材22とを備える。足場構成部材21は、点検歩廊2の床面に対して上方かつレール12側に傾斜するように載置され、作業者が昇降可能な本体部31と、本体部31の上端から鈍角をなすように略水平方向に延出する延出部35と、延出部35の下辺部において設けられ、レール12と嵌合する位置決め部37とを備える。 (もっと読む)


【課題】より多くのタイプのエンジンを含む試験体の試験を実施可能な試験用エンジン冷却水循環システムを提供する。
【解決手段】試験用エンジン冷却水循環システム1は、エンジン3を含む試験体2と、エンジン3へ冷却水を循環供給する循環装置5とを備える。エンジン3は、車両への実装時においてラジエータで冷却された冷却水を導入する流入口32と、冷却水をラジエータへ導出する流出口33と、冷却水を車両の暖房設備へ供給する導出口41と、暖房設備から冷却水を回収する導入口42とを具備する冷却水通路31を備える。循環装置5は、冷却水を冷却する熱交換器12と、熱交換器12で冷却された冷却水を導出口41及び導入口42に供給可能な経路と、当該経路の分岐点に設けられた第3の三方弁15と、流出口33及び導出口41から導出された冷却水を熱交換器12へ供給する経路と、当該経路の合流点に設けられた第2の三方弁14とを備える。 (もっと読む)


【課題】冷凍機の単独運転、冷凍機とフリークーリングとの併用運転、及びフリークーリングの単独運転を滞りなく切り替えできるフリークーリング併用中温熱源システムを提供する。
【解決手段】第一の冷却水回路30に介装した第一の冷却水ポンプ43、第二の冷却水回路31に介装した第二の冷却水ポンプ63、並びに第一の冷水回路32に介装した第一の冷水ポンプ70、第二の冷水回路33に介装した第二の冷水ポンプ73、第三の冷水回路34に介装した第三の冷水ポンプ78を起動、あるいは停止させることによって、冷凍機37の単独運転、冷凍機37とフリークーリングとの併用運転、及びフリークーリングの単独運転を滞りなく切り替える。 (もっと読む)


【課題】潜熱蓄熱材、特に、金属塩水和物との分離性に優れ、かつ長期にわたって良好な分離性を保つ排熱輸送システム用熱媒体油組成物を提供すること。
【解決手段】以下の(1)〜(3)の要件を満たす鉱油に酸化防止剤を組成物全量基準で0.001〜0.5質量%配合してなる排熱輸送システム用熱媒体油組成物である。
(1)40℃における動粘度が、17〜110mm2/s
(2)硫黄分20質量ppm以下
(3)%CAが1.0以下 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で黒煙を確実に捕集することが可能で、且つ連続除去運転のための加熱再生も可能な黒煙除去装置を提供する。
【解決手段】内燃機関の排気ガスを大気へ排出する排気ガス径路の途中に設ける黒煙除去装置であって、排気ガス入口及び排気ガス出口を有する密閉容器と、中心軸に直交する2つの面の各外面を表裏貫通気孔を有する平板状の複数のフィルタを並べて略全面を塞ぎ且つ前記中心軸の周りに回転するドラムと、前記中心軸周囲を同心円筒状に囲い且つ前記フィルタを通過して前記ドラムに導入された空気を導く複数の開口を設け前記空気を前記密閉容器外へ導出する排気シャフトとを有し、前記排気シャフトを前記密閉容器の排気ガス出口に回転自在に装着する黒煙濾過部と、前記排気シャフトを回転させる回転装置と、前記フィルタの何れかと対向し前記フィルタに捕捉された黒煙を燃焼させて灰化減量する再生装置とを備える。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で黒煙を確実に捕集することが可能で、且つ連続除去運転のための加熱再生も可能な黒煙除去装置を提供する。
【解決手段】密閉容器と、両面の全面をシート状の複数のフィルタで塞ぐドラムと、ドラムの中心軸を貫通しフィルタを通過する空気を導く複数の開口を設け空気を密閉容器外へ導出する排煙シャフトとを有し、排煙シャフトを密閉容器に回転自在に装着する黒煙濾過部と、排煙シャフトを回転させる回転装置と、黒煙濾過部の頂点に回動してきたフィルタと対向しフィルタに捕捉された黒煙を燃焼させて除去する再生装置と、フィルタの再生時に開口を封鎖する封鎖装置とを備え、封鎖装置は、黒煙濾過部の最上位に回動してきたフィルタの再生時に再生されるフィルタが位置する区画部に連通する開口を封鎖する。 (もっと読む)


31 - 40 / 316