説明

蛇の目ミシン工業株式会社により出願された特許

11 - 20 / 79


【課題】 刺繍縫いを従来より広い範囲で行うことができ、且つミシンの内部機構が占有するスペースを極めて有効に使用することができる刺繍縫い可能なミシンを提供する。
【解決手段】 ベースキャリッジ5に中間キャリッジ6が、該中間キャリッジ6に先端キャリッジ7がそれぞれY方向に往復動自在に設けられ、前記ベースキャリッジ5には、第1ガイド輪8a,8bに巻き掛けてモータにより駆動する第1ループ状ベルト9が備えられ、該第1ループ状ベルト9の回動にて前記中間キャリッジ6が往復動すること。該中間キャリッジ6には第2ガイド輪10a,10bに巻き掛けられてなる第2ループ状ベルト11が装着され、該第2ループ状ベルト11の両第2ガイド輪10a,10b間における正逆異なる方向に移動する2つの適宜のベルト部位の一方側に前記ベースキャリッジ5が,他方側に先端キャリッジ7がそれぞれ連結固着されてなること。 (もっと読む)


【課題】操作レバーを下降した状態で停止状態にさせて、両手を使って糸を針孔に良好に通すことができるミシンの糸通し装置の提供。
【解決手段】針16が装着された針棒15を装着する針棒支持枠本体1と、軸部2の下端にフック4bを形成した糸通し具4が装着され,且つ前記軸部2に略直交してガイドピン3が設けられた糸通し部材Aと、角度変移溝72bを含むガイド溝72を有する固定ガイド部材7と、前記ガイド溝72に沿って上下方向に移動し,且つ前記ガイドピン3が挿通して該ガイドピン3を水平方向に移動自在に案内するカム部9を有する可動ガイド部材Bとからなり、可動ガイド部材Bを降下させる操作レバーの降下によって糸通し具4のフック4bが最下端に達して、フック4bが針孔16aに挿通する状態を自己保持する規制手段を設ける。 (もっと読む)


【課題】 糸切れのない刺繍縫いが可能なデータを生成する刺繍データ生成装置及び刺繍縫い可能なミシンを提供する。
【解決手段】
模様選択装置11により模様の選択を行い、模様位置設定装置1により模様位置の設定、変更を行い、模様縫い順設定装置2により縫い順を設定し、模様間距離算出装置3により模様20の終了点F1の座標と模様30の開始点S2の座標から、2点間の距離を求め、設定値以下であれば、止め縫いデータ消去装置5により模様20の終了止め縫いデータ260と模様30の開始止め縫いデータ350を削除し、更に模様連結装置6により、模様20の終了点F1の座標と模様30の開始点S2の座標を接続する接続データ401を挿入する。 (もっと読む)


【課題】 糸替え回数を減少できる刺繍縫い可能なミシンを提供する。
【解決手段】
模様縫目データ選択装置2により刺繍すべき模様縫目データを選択し、模様配置装置4により模様の配置を行い、全体模様を構成し、色まとめを行うか否か決定する。色まとめを行う場合には、色まとめ処理を実行し、その後刺繍を実行する。色まとめを行わない場合には、刺繍を実行する。 (もっと読む)


【課題】合成樹脂にて成型された外釜において、針糸により最も磨耗を受け易い糸道となる開口切欠き部の耐摩耗性及び耐久性を、極めて簡易な構成にて向上させるとができると共に、針糸の通過をスムースにして縫いの不具合を解消することができる水平回転釜とすること。
【解決手段】上下動する針の針孔に押通された糸を捕捉するための剣先部4が一体的に形成された合成樹脂製の外金本体Aと、該外釜本体Aの前記剣先部4の下方近傍に形成されて前記剣先部4で捕捉された糸が通過する糸道である糸道切欠き部3と、該糸道切欠き部3に設けられる保護手段とからなること。該保護手段は、前記糸道切欠き部3の糸道箇所又はその周辺に亘って施されること。 (もっと読む)


【課題】合成樹脂製の外釜へ、内釜を固定するための永久磁石を接着剤を使用することなく装着固定することができ、且つその構成を極めて簡単なものとすること。
【解決手段】合成樹脂製の外釜Aと、該外釜Aの底面部11に載置される永久磁石3と、該永久磁石3を前記外釜Aの底面部11に固着するための金属製の固定主板21を有する固定部材2と、下面部に金属製の被吸着部材6が備えられた内釜Bとからなること。前記固定主板21に嵌合部22が形成され、前記外釜Aの底面部11箇所には前記嵌合部22が嵌合する被嵌合部12が形成されてなること。 (もっと読む)


【課題】広い面積に亘って刺しゅうを施すものであり、しかも布地にはしわがほとんど生じないように張設することができるミシン用刺しゅう枠とすること。
【解決手段】4辺の枠辺部11からなる略方形状の枠体1と、頂部21と該頂部21の幅方向両端から二股状に形成されたガイド片22,22とからなる保持具2と、前記枠体1又は前記保持具2のいずれか一方側に装着される磁石部材3と、他方側に装着された被吸着部材4とからなること。前記枠体1の各枠辺部には、前記保持具2を磁力を介して着脱自在としてなること。 (もっと読む)


【課題】ミシンなどにより縫製が可能なスティップリング模様を提供する。
【解決手段】 第1点A1〜A7に接するように、或いはほぼ接するように、凸部25が形成され、下側基準線77上の第1対応点a1〜a7から所定の距離だけ離間して、凹部26が形成されている。上側基準線76上の第2点B1〜B4から所定の距離だけ離間して、凹部26が形成され、下側基準線77上の第2対応点b1〜b4に接するように、或いはほぼ接するように、凸部25が形成されている。このように、相互に向かいあう上側基準線76と下側基準線77には、それぞれ対応する第1点Aと第1対応点a、第2点Bと第2対応点bに凸部25と凹部26が形成され、上側基準線76と下側基準線77の対応する点には逆方向に曲げられた曲線が形成されている。 (もっと読む)


【課題】スティップリング模様を簡単に縫うことが可能な装置を提供する。
【解決手段】 スティップリング模様20を選択し、布30の縦、横の長さXYを指定すると、張り替え数算出装置4において布30に整列して配置可能な縦・横の模様数(整数)を算出し、該算出された張り替え数と前記布30のサイズを基に、全体の模様サイズが布30のサイズに一致するように、単位スティップリング模様の縦・横それぞれの倍率を算出する。算出された各倍率が、所定の限界倍率を超えた場合、警告を表示し、サイズの異なる別の単位スティップリング模様20を選択して、同様な動作を繰り返す。所定の値を超えていない場合、算出された各倍率にもとづいて、ステッチデータをステッチ変更装置6により拡大、縮小し、該データにより縫製を実行する。 (もっと読む)


【課題】 装飾ステッチデータを生成できる刺繍データ生成装置を提供する。
【解決手段】 イメージスキャナ11又は画像データ入力装置12からの画像データに基づいて装飾ステッチデータ生成装置3により装飾ステッチデータを生成し、同時に縫い目データ生成装置5により縫い目データを生成する。更に表示データ生成装置4により表示データを生成する。装飾ステッチ条件入力装置15により毛糸やリボンの太さ等を指定し、該指定に応じて装飾ステッチデータ生成装置3はステッチ幅W及びステッチピッチPを適当なものに選択して装飾ステッチデータを生成する。これら生成したデータをメモリカード20に格納する。 (もっと読む)


11 - 20 / 79