説明

スタンレー電気株式会社により出願された特許

11 - 20 / 2,684


【課題】導光部材を用いて異なる発光色のLED光を混色する構成の照明装置において、特に照射パターンエリヤを観察した場合に観られる前記パターンエリヤの縁部の色ムラを低減する
【解決手段】複数の導光部材を用いた各照射パターン毎に各光照射源であるLED配置を転遷させることにより、各照射パターンが互いに重畳しあう遠視野領域において、各照射パターンエリア縁部の光色混合不足領域の不足光色を照射パターンどうしで互に補うようにして色ムラ感を軽減した。 (もっと読む)


【課題】 ライン状の出射面からの光量を簡易な構成にて実現することを課題とする。
【解決手段】 断面が曲線状若しくはV字状の透光性の半筒状導光体からなるテールレンズ(11)と、テールレンズ(11)の二つの階段状の端面(11d,11d)の夫々に設けた複数のLED光源(13)とを備え、前記端面(11d)と交差する後面(11c)には、切欠き部反射面(31)を形成する。これにより、LED光源(13)を点灯したときにはテールレンズ(11)の前面(11a)がライン状発光部(10a)として機能する。このときにライン状発光部(10a)から照射する光は、端面(11d)に設けた複数のLEDからの光とすることができる。 (もっと読む)


【課題】垂直配向型の液晶表示装置において柱状スペーサーに起因する光抜けを抑制して表示品位を向上させる。
【解決手段】液晶表示装置は、一対の基板、各基板に設けられた垂直配向膜、一対の基板間に配置された複数の柱状スペーサー、一対の基板間に設けられた液晶層、一対の偏光板を含む。垂直配向膜には一軸配向処理が施され、液晶層の層厚方向の略中央における液晶分子の配向方向43は第1方向41に略平行である。各偏光板の吸収軸48と49は互いに略直交し、かつ各々が第1方向及びこれに略直交する第2方向のいずれに対しても略45°の角度で配置される。各柱状スペーサーは、断面が台形状であって上底面、下底面及び当該上底面と下底面の間の2つの斜面を有し、当該2つの斜面の各々を画定する外縁部の平面視における延在方向が第1方向41又は第2方向に対して45°±10°の角度で配置される。 (もっと読む)


【課題】 Agのマイグレーションによるリークを抑制する。
【解決手段】 半導体素子は、第1導電型の第1の半導体層と、該第1の半導体層の上に形成される活性層と、該活性層の上に形成される第2導電型の第2の半導体層とを含む半導体積層構造と、前記第1の半導体層又は前記第2の半導体層の一方に接して形成される配線電極層と、前記第1の半導体層又は前記第2の半導体層の前記配線電極層が形成されていない他方に接して形成されるAgを含む反射電極層と、前記反射電極層を覆って形成される透明導電膜からなる第1キャップ層と、該第1キャップ層を覆って形成され、金属、合金又は金属窒化物からなる第2キャップ層との積層を少なくとも2セット以上含むキャップ層と、共晶層を介して前記キャップ層と結合する支持基板とを有する。 (もっと読む)


【課題】車両用灯具の意匠設計の自由度があっても、上下左右方向のような直交二方向に拡がった配光を得られるようにする。
【解決手段】車両用灯具1は、導光体10と、光軸Ax1を有する光源2と、を備える。導光体10は、透明な本体11と、光源2に対向する位置であって本体11の後面に形成された入射部12と、本体11の前面に形成され、入射部12によって本体11の内部に取り込まれた光を光軸Ax1の方向に直交する第一方向へ反射させつつ、その光を光軸Ax1の方向及び第一方向に直交する第二方向に拡散させる第一反射面13と、本体11の後面に形成され、第一反射面13によって反射された光を光軸Ax1の方向へ反射させつつ、その光を第一方向に拡散させる第二反射面14と、本体11の前面に形成され、第二反射面14で反射された光を本体11の内部から出射させる出射面15と、を有する。 (もっと読む)


【課題】個別に点消灯制御される複数の照射領域間に隙間(周囲よりも暗い部分)ができるのを防止又は低減することが可能な車両用灯具ユニットを提供する。
【解決手段】車両前後方向に延びる光軸上に配置された投影レンズと、前記投影レンズの後側焦点面よりも後方側に配置された光源ユニットと、を備えた車両用灯具ユニットにおいて、前記光源ユニットは、内周面に反射面が形成された複数の筒部と、前記筒部の一端である入射口から当該筒部内に入射し前記反射面で反射されて前記筒部の他端である出射口から出射する光を発光する複数の半導体発光素子と、を備えており、前記複数の筒部の出射口は、前記投影レンズの後側焦点面より後方側において、略水平方向に隣接配置されており、前記複数の筒部の出射口のうち互いに隣接する出射口は、同一の縦エッジを含んで構成されるとともに当該同一の縦エッジで仕切られており、前記複数の筒部はそれぞれ、前記出射口から前記入射口に向かうにつれ略錐体状に狭まる形状に構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】機械的な構成を用いることなくスペックルノイズを低減する。
【解決手段】画像形成装置は、レーザー光を出射する光源1、レーザー光の光路上に配置されたプリズム素子3、プリズム素子を通過するレーザー光の光路上に配置されたホログラム素子4、光源とプリズム素子の間の光路上若しくはプリズム素子3とホログラム素子4の間の光路上又はホログラム素子4を通過するレーザー光の光路上に配置された光変調器5、プリズム素子3へ駆動信号を供給するプリズム素子駆動部7を含む。プリズム素子3は、相互に対向配置される第1基板及び第2基板、第1基板21上に設けられた第1電極、第1基板上に設けられた複数のプリズムを有するプリズムアレイ、第1電極及びプリズムアレイの上側に設けられた第1配向膜、第2基板上に設けられた第2電極、第2電極の上側に設けられた第2配向膜、第1基板と第2基板の間に設けられた液晶層を有する。 (もっと読む)


【課題】光学部品と保持部品との係合部での脱落を防止する。
【解決手段】車両用灯具1では、光源からの光を前方へ反射させるリフレクタ2と、当該リフレクタ2を保持するヒートシンク3とが、前後方向に沿って組み合わされることによって係合部Pで互いに係合されている。係合部Pでは、灯具内側へ突出するようにヒートシンク3に設けられた係止突起31が、リフレクタ2に設けられた前側の係止面23bに灯具外側から係止されている。係止面23bは、灯具外側に向かうに連れて前側に位置するように傾斜している。 (もっと読む)


【課題】車両等の移動体へ配信すべき雨天警戒情報の検出精度の向上。
【解決手段】天候情報処理システムは、複数の情報処理装置と天候情報処理サーバを含む。各情報処理装置は、カメラ、位置検出部、風景画像に対して画像認識処理を行うことにより雲画像存在領域を検出する雲画像検出部、移動体の位置を基準として実際の雲が存在すると推測される領域を特定する雲領域直線を算出する雲領域直線算出部、雲領域直線と移動体の位置の各データを送信する天候情報送信部を含む。天候情報処理サーバは、各情報処理装置から送信される雲領域直線及び移動体の位置の各データを受信するサーバ側通信部、各データに基づいて、実際の雲が存在すると推測される領域の座標である雲領域座標を算出する雲領域座標算出部、雲領域座標を含んだ雨天警戒情報のデータを生成して各情報処理装置の各々へ送信する雨天警戒情報配信部を含む。 (もっと読む)


【課題】車両走行時の振動や衝撃等による蓄光発光部の脱落や破損等の問題を生じることなく、消灯時の十分な光量の確保と長時間の発光が可能な車両用ウェッジベース電球を提供すること。
【解決手段】ガラス管2の端部に一体に形成された口金部2aを貫通してガラス管2内に導入された2本のリード線4に共通のブリッジガラス5を通してこれらのリード線4を保持するとともに、両リード線4の先端部間にフィラメント6を張設して成る車両用ウェッジベース電球1において、前記ブリッジガラス5に蓄光塗料を塗布する。又、前記ブリッジガラス5の表面にスリット状の溝を形成する。 (もっと読む)


11 - 20 / 2,684