説明

スタンレー電気株式会社により出願された特許

31 - 40 / 2,684


【課題】 凹部に液状の樹脂がポッティングされたフルオロ樹脂よりなる金型に複数のLEDチップが実装された多面取り基板を圧着させる従来の製造方法においては、多面取り基板をセラミックで構成した場合、フルオロ樹脂よりなる金型と多面取り基板との熱膨張係数の相違から、LEDチップの中心と多面取り基板の凹部の中心とが一致しなかった。
【解決手段】 透明性樹脂層4が形成された非粘着性樹脂型3の各凹部3aにLEDチップ1が実装された個片セラミック基板2を圧着させ、透明性樹層4を加熱炉で約150℃の高温度で1時間程度硬化させる。この結果、個片セラミック基板2は非粘着性樹脂型3の凹部3aの段差3a−1内に傾斜せずに水平に収まることになる。 (もっと読む)


【課題】 可視光を発する固体光源と、可視光を受けて励起されて可視光よりも長波長の蛍光を発する少なくとも1種類の蛍光体を含む蛍光体層とを有する光源装置において、外部に放出される出射光の発光色度を調整可能な光源装置を提供する。
【解決手段】 可視光を発する固体光源5と、第一の面とその反対側の第二の面とを有し、第一の面に可視光を受けて励起されて可視光よりも長波長の蛍光を発する少なくとも1種類の蛍光体を含む蛍光体層2と、蛍光体層2の第二の面側に設けられ、蛍光体層2を加熱する加熱部21と、加熱部21の加熱温度を調整する加熱温度調整手段23とを備えている。 (もっと読む)


【課題】発光層内を伝搬して半導体膜の端面に至る光を効率的に外部に取り出すことができる半導体発光装置および半導体発光装置の製造方法を提供する。
【解決手段】
半導体発光装置1は、III族窒化物半導体からなる発光層を含む半導体膜20と、半導体膜の光取り出し面とは反対側の面に設けられた反射電極40と、反射電極に接合層を介して接合された支持基板60と、を含む。半導体膜20は、光取り出し面に対して斜め方向に傾斜したテーパー状端面20aを有する。光取り出し面は、半導体膜の結晶構造に由来する形状の複数の突起からなる凹凸構造を有し、光取り出し面のエッジ部周辺の第1領域101における複数の突起の平均サイズが、第2領域102における複数の突起の平均サイズよりも小である。 (もっと読む)


【課題】夜間運転時の暗い環境下で周辺視での気づきを速めることが可能な車両用前照灯を提供する。
【解決手段】投影レンズと、前記投影レンズの後方側焦点近傍に配置された光源と、を備えており、前記光源は、複数の白色LEDを含んでおり、前記複数の白色LEDは、それぞれの発光面を前記投影レンズに向けた状態で、かつ、前記光軸に直交する水平方向に配置されており、前記投影レンズの焦点は、複数の白色LEDの中央近傍に位置しており、前記複数の白色LEDは、水平方向に関し中央に配置され、前記中心領域を照射する光を放射する第1白色LEDと、水平方向に関し左右両端に配置され、前記周辺領域を照射する光を放射する第2白色LEDと、を含んでおり、前記第1白色LEDは、前記第2白色LEDよりS/P比が低い白色LEDである。 (もっと読む)


【課題】高温環境下においても液晶表示装置における表示品位を維持する。
【解決手段】液晶表示装置は、対向配置された第1基板及び第2基板、第1基板の一面上に配置された第1電極、第2基板の一面上に配置された第2電極、第1基板と第2基板の各一面の間に配置され、垂直配向した液晶層を含む。第1電極は、規則的に配置された複数の第1開口部31を有し、第2電極は、規則的に配置された複数の第2開口部32を有する。複数の第1開口部と複数の第2開口部の各々は、平面視において各斜辺が上辺及び下辺よりも長い等脚台形状の外縁を有しており、隣り合う第1開口部と第2開口部の各々の斜辺同士が略平行となるようにして、上辺及び下辺と略平行な第1方向Xに沿って交互に配置されている。 (もっと読む)


【課題】II族酸化物半導体を用いた半導体素子における新規な絶縁層形成技術を提供する。
【解決手段】半導体素子の製造方法は、(a)基板上方に、II族酸化物半導体層を成長させる工程と、(b)II族酸化物半導体層上に、窒素をドープしつつOリッチ条件での成長を行い抵抗率が10Ωcm以上のII族酸化物絶縁層を成長させる工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】
高抵抗領域と低抵抗領域が隣接して形成されると、境界部に電流集中が生じる。
【解決手段】
窒化物半導体発光素子は、基板と、基板上に配置され、p型層、活性層、n型層を含む窒化物半導体積層と、p型層と基板との間に形成されたp側電極と、n型層上の限定された領域に形成されたn側電極と、n側電極に対向する領域を含んで、p型層内、またはp型層表面に形成され、実質的に電流を流さない高抵抗領域と、高抵抗領域外側のp型層に形成され、p側電極との間に電流を流す低抵抗領域と、高抵抗領域と低抵抗領域の間に形成され、制限された電流を流すグレーデッド領域と、を有する。 (もっと読む)


【課題】複数の発光部をそれぞれPWM制御する場合において各発光部へ供給する電流全体の変動幅を抑制し、かつ当該電流の最大値を低くする。
【解決手段】複数の発光部をそれぞれパルス幅変調方式によって駆動する点灯制御装置であって、外部入力を受けて、複数の発光部のうちから駆動電力を供給すべきm個(mは二つ以上の整数)の発光部1〜Nを選択する選択部、選択されたm個の発光部1〜Nの各々に対応づけたm個のPWM信号を、当該m個のPWM信号の各々のPWM周期の開始時期が相互に異なるようにして生成するPWM信号生成部11、及び、PWM信号生成部11によって生成されるm個のPWM信号の各々に対応して変調された駆動電力を選択されたm個の発光部1〜Nの各々に対して供給するドライバ12を備える。 (もっと読む)


【課題】 可視光の波長領域のうちの所定の波長の光を励起光として発光する固体光源と、該固体光源からの励起光により励起され該固体光源の発光波長よりも長波長の蛍光を発光する少なくとも1種類の蛍光体を含む蛍光体プレートとを備え、前記固体光源と前記蛍光体プレートとが空間的に離れて配置されている光源装置において、イエローリングなどの照射ムラ(色ムラ)が生じるのを防止する。
【解決手段】 蛍光体プレート2が仕切部材6により複数の領域7に分かれており、該複数の領域7を構成する個々の領域7の大きさは、蛍光体プレート2上での固体光源5からの励起光のビームスポットの大きさ(ビームスポット径)よりも小さいものとなっている。 (もっと読む)


【課題】夜間運転時の暗い環境下で周辺視での気づきを速めることが可能な車両用前照灯を提供する。
【解決手段】光源と、前記光源から放射される光を車両前方の周辺領域に照射する光学系と、を備えており、前記光源のS/P比が2.0以上とされていることを特徴とする。 (もっと読む)


31 - 40 / 2,684