説明

ダイキン工業株式会社により出願された特許

31 - 40 / 7,604


【課題】ケーシングの側面パネル及びカバー部材を簡素な構造とし、これらの位置合わせを容易に行うことができる空気調和装置の室外機を提供する。
【解決手段】室外機2は、少なくとも4つの側面を有するケーシング5と、このケーシング5の4つの側面に対向して設けられた熱交換器13と、ケーシング5の上部に設けられ、当該ケーシング5内の空気を上方へ吹き出す送風機23とを備える。ケーシング5の一の角部5Aと熱交換器13の一の側端部32aとの間に開口部36Aが形成されており、ケーシング5は、開口部36Aを塞ぐ側面パネル29Aと、開口部36Aを塞ぐと共に、ケーシング5から引き出された冷媒配管及び/又は電気配線を通すための孔を形成可能なカバー部材41とを備え、カバー部材41は、開口部36Aの幅に適合した幅に形成され、かつ側面パネル29Aに対して上下方向に並べて配置される。 (もっと読む)


【課題】たとえスイッチングパターンが長期間に渡って維持されるとしても、その期間において線電流を得ることができる線電流推定装置を提供する。
【解決手段】線電流取得部32は、スイッチング素子S1〜S6のスイッチングパターンが変化する第1タイミングの前後において電流検出部4によって検出される直流電流を、スイッチパターンによって決定される第1相及び第2相の線電流として推定する。分解部34は第1相及び第2相の線電流をそれぞれ基本波成分と高調波成分とに分解する。基本波成分推定部35はこの基本波成分に基づいて、第2タイミングでの第1相及び第2相の線電流の基本波成分を推定する。高調波成分推定部36はこの高調波成分に基づいて、第2タイミングでの第1相及び第2相の線電流の高調波成分を推定する。合成部37は推定した基本波成分と推定した高調波成分とを加算して、第2タイミングでの第1相及び第2相の線電流を推定する。 (もっと読む)


【課題】底板の強度を確保しつつ熱交換器下方のドレン排水のための開口面積を大きくすることができる空気調和装置の室外機を提供する。
【解決手段】天板、側板及び底板30からなる略直方体形状のケーシング内において、前記底板に熱交換器が配設されてなる、空気調和装置の室外機であって、前記熱交換器は、前記底板に形成された複数の膨出部60上に載置されている。前記膨出部には前記熱交換器からのドレンを機外に排出する第1排水孔63が形成されており、且つ、前記熱交換器の下方であって前記膨出部以外の底板に、前記第1排水孔よりも小さな第2排水孔65が形成されている。 (もっと読む)


【課題】水と空気とが供給されることによって前記水を噴霧する噴霧ノズルを備えた室外機であって消費電力をより抑えることができる空気調和装置の室外機を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、空気調和装置1の室外機10であって、熱交換器12と、水と所定の圧力の空気とが供給されることにより前記水を噴霧して熱交換器12を冷却する噴霧ノズル22と、熱交換器12から供給された冷媒を膨張させて排出する膨張機30と、空気を昇圧させて噴霧ノズル22に供給する空気昇圧装置50と、を備え、膨張機30は、前記冷媒の膨張によって回転動力を発生させ、空気昇圧装置50は、膨張機30が発生させた回転動力を用いて前記空気の昇圧を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ハブと複数の羽根とが樹脂一体成形された軸流ファンにおいて、羽根の外周部分における成形不良を抑えつつ、羽根の付け根部に肉盗み部を形成する。
【解決手段】軸流ファン(70)は、ハブ(71)とハブ(71)の外周縁から突出するように形成された複数の羽根(72)とが樹脂一体成形された軸流ファンである。そして、羽根(72)のハブ(71)との付け根部(73)には、外周側に向かって放射状に延びる放射状リブ(75)が残置されるように第1羽根肉盗み部(74)が形成されている。 (もっと読む)


【課題】二段圧縮冷凍サイクルによって暖房運転及び逆サイクル除霜運転を行う空気調和装置において、除霜運転後の暖房運転時におけるアイスアップ現象の発生を抑える。
【解決手段】空気調和装置には、低段側圧縮機において圧縮された冷媒の一部によって室外熱交換器の下部側を加熱することが可能な凍結防止用熱交換器が設けられており、除霜運転後の二段暖房運転の再開初期に、低段側圧縮機において圧縮された冷媒の一部を凍結防止用熱交換器に流す凍結防止制御を行いつつ、高段側圧縮機を起動させずに、低段側圧縮機、室内熱交換器、及び、室外熱交換器の順に冷媒を循環させる単段暖房運転を行う。 (もっと読む)


【課題】床暖房ユニットの水熱交換器を凍結させることなく、冷房サイクル運転で冷媒配管の誤接続を容易に検出できる床暖房システムを提供する。
【解決手段】室外ユニット100の冷房サイクル運転において、床暖房ユニット200の温水回路に配設された循環ポンプ23を連続に動作させた状態で、室外ユニット100の複数の冷媒配管接続部7A,7B,7C,8A,8B,8Cに夫々対応する複数の電動弁EVA,EVB,EVCを順次開くことにより、室内熱交換器温度センサ15A,15Bにより検出された室内熱交換器4A,4Bの温度および温度センサ32により検出された水熱交換器21に流入する液冷媒の温度に基づいて、冷媒配管接続判定部18aは、複数の冷媒配管接続部7A,7B,7C,8A,8B,8Cと室内熱交換器4A,4B,水熱交換器21との冷媒配管を介した接続を判定する。 (もっと読む)


【課題】二軸延伸が容易であり、高い延伸倍率でも均質に延伸でき、かつ圧力損失が低いポリテトラフルオロエチレン多孔質膜を形成できる材料を提供する。
【解決手段】テトラフルオロエチレンの乳化重合により得られた非溶融加工性を有するポリテトラフルオロエチレン(A)と、テトラフルオロエチレンの懸濁重合により得られた非溶融加工性を有するポリテトラフルオロエチレン(B)と、を含むことを特徴とするポリテトラフルオロエチレン混合物。 (もっと読む)


【課題】空気の渦の発生を抑制する。
【解決手段】天井埋込タイプの室内機20におけるケーシング30の下面には、室内空気の吸い込み口32が形成されている。パネル40は、吸い込み口32付近に位置しており、中央部材41と、吸込開口部42とを有する。中央部材41は、鉛直方向から見た場合に、吸い込み口32の略中央に位置する。吸込開口部42は、中央部材41を囲む環状の開口である。ファン50は、ケーシング30内部に位置しており、吸込開口部42を介してファン50へと向かう第1空気流を生成するものであって、かつパネル40よりも空気流の下流側に位置している。そして、中央部材41には、補助開口46が形成されている。 (もっと読む)


【課題】冷媒流量の微調整を高精度に行うことのできる電子膨張弁および空気調和機を提供する。
【解決手段】電子膨張弁は、先端に弁部が形成された弁体と、この弁体が弁軸方向に移動することによりこの弁部との間に可変絞り部を形成する弁座と、パルス数に応じて弁部を移動させるステッピングモータとを備えている。そして、弁部の側面の少なくとも一部分は、開度比が一定となる形状に形成されている。 (もっと読む)


31 - 40 / 7,604