説明

東洋ゴム工業株式会社により出願された特許

31 - 40 / 2,711


【課題】防振ゴムとしての振動特性や耐ヘタリ性を損なうことなく、低温領域でのゴム硬度の変化量を低減した防振ゴム用ゴム組成物を提供すること。
【解決手段】ゴム成分を含有する防振ゴム用ゴム組成物であって、ゴム成分の全量を100重量部としたとき、天然ゴムを1〜60重量部およびポリイソプレンゴムを40〜99重量部含有する防振ゴム用ゴム組成物。さらに、ゴム成分100重量部に対して、ポリブタジエンゴムを10〜30重量部含有することが好ましく、さらに、前記ゴム成分100重量部に対して、硫黄系加硫剤を0.6重量部未満含有することがより好ましい。 (もっと読む)


【課題】シート用クッションパッドの製造方法及び製造装置において、製品性能への影響や製造効率の低下を招くことなく、バリ取りの作業性を向上させることができるものを提供する。
【解決手段】クッションパッド2を発泡成形型1から脱型した後、特にはクラッシング装置34を通過した後に、送風冷却装置31中にて、搬送しつつ、クッションパッド2のバリ形成側の面(裏面)に風をあてる。これにより、発泡成形体の平均表面温度(バリ26の根元部)を35℃以下、好ましくは30℃以下に冷却する。このように適度に冷却されると、未だ硬化が完了していないバリ26の根元部は、「粘り気」が低減され、また、硬くもならないので、切断除去の作業性が向上する。一例において、切断除去の時間は、10%低減される。 (もっと読む)


【課題】ゴム組成物などのポリマー組成物の物性を改良する。
【解決手段】天然ゴムラテックスをエポキシ化することにより得られ、平均粒子径が10μm以下であるエポキシ化天然ゴムからなる微粒子ゴム粉末である。該微粒子ゴム粉末は、フィラーを代替するものとして、又は、ゴムポリマーを代替するものとして使用することができ、ベースポリマー100質量部に対して該微粒子ゴム粉末を1〜300質量部配合してなるポリマー組成物が提供される。また、ベースポリマーとして硫黄架橋性ゴムを用いたゴム組成物は、空気入りタイヤのゴム部分を構成するものとして好適に用いられる。 (もっと読む)


【課題】乾燥路面での制動性能を損なうことなく、気柱管共鳴音を低減する。
【解決手段】トレッド部10の陸部(リブ)14に、一端が周方向溝12に開口し他端がリブ14内で閉鎖したサイプ20を設けた上で、該サイプ20には、閉鎖端26からサイプ長さ方向Gに間隔p1をおいた位置でトレッド表面11からサイプ深さ方向Hに延びサイプ下端28に至る途中で終端する第1幅広部22と、サイプ下端28及びトレッド表面11からサイプ深さ方向Hにそれぞれ間隔h1,h2をおいた位置で第1幅広部22からサイプ長さ方向Gに延びてサイプ開口端30で周方向溝12に開口する第2幅広部24を設ける。 (もっと読む)


【課題】車両用、特には自動車用のシートクッションパッド2に、裏面に近接して耐力フレーム27を埋め込むにあたり、エアポケットや欠肉といった不具合の発生を低減でき、しかも、製造効率や作業性に優れたものを提供する。
【解決手段】耐力フレーム27の近傍におけるキャビティー16の天井面について、一部が中子型13によって形成されるようにする。すなわち、中子型13から、ひさし状の延在部51が耐力フレーム27の上方にまで延びるようにすることで、上型11と中子型13とのパーティングライン18が、耐力フレーム27の真上に来るようにする。また、さらには、ひさし状延在部51よりもさらに突き出すフレーム取り付け用延在部52を設けることで、中子型13に耐力フレームを取り付けるようにする。 (もっと読む)


【課題】通電性能を適切に確保したうえで、吸収性又は減衰性を改善して乗り心地を向上させた空気入りタイヤを提供する。
【解決手段】空気入りタイヤは、非導電性のカーカス4と、非導電性ゴムで形成されたサイドウォールゴム6及びリムストリップゴム7で構成されるサイドゴム部Sgと、トレッド部3の接地面とビード部1のリム接触部位とを電気的に接続する導電経路Phとを有する。サイドゴム部Sgには、タイヤ径方向RDに延びる径方向導電部8が設けられ、この径方向導電部8は導電性ゴムで形成されて導電経路Phの一部を構成している。さらに、径方向導電部8から枝分かれしてサイドゴム部Sgの厚み方向の内側に延びてサイドゴム部Sgの内部を通る導電分岐部9が設けられている。導電分岐部9は、サイドゴム部Sgをタイヤ径方向RD外側と内側とに分断する位置に配置されていると共に、サイドゴム部Sgのゴム硬度とは異なる硬度の導電性ゴムで形成されている。 (もっと読む)


【課題】タイヤサイズに合わせてインナーライナーの円周をコントロールすることが容易であり、しかもインナーライナーの接合部における強度を高めてタイヤ成形性を確保し、かつインナーライナーとしての気密性を向上する。
【解決手段】熱可塑性の耐空気透過性フィルム10の両端11,12を重ね合わせ、重ね合わせ部を超音波ウェルダー法で溶着することにより円筒状の耐空気透過性フィルムを作製する。その際、耐空気透過性フィルムの接合部13内に、超音波ウェルダー法により溶着されていない非溶着部14を設け、かつ該非溶着部14が接合部13を周方向Cの一端13Aから他端13Bまで貫通しない非貫通状に設けられるように、超音波ウェルダー法による溶着を行う。得られた円筒状の耐空気透過性フィルム10をインナーライナー8として用いて空気入りタイヤを加硫成形する。 (もっと読む)


【課題】氷雪路面や泥濘地や砂地などの悪路において優れた走行性能を発揮することができる空気入りタイヤを提供する。
【解決手段】一対のビード部1と、ビード部1からタイヤ径方向外側に延びるサイドウォール部2と、路面と接するトレッド部3と、トレッド部3とサイドウォール部2との間に設けられるバットレス部9と、バットレス部9にタイヤ周方向Rに沿って配置された複数の突起5とを備えた、回転方向が指定された空気入りタイヤTにおいて、突起5が、タイヤ回転方向前方R1の面にタイヤ回転方向後方R2へ陥没しタイヤ径方向に沿って延びる凹部22を備える。 (もっと読む)


【課題】気柱管共鳴による騒音を効果的に低減すると共に、スノートラクション性能を向上することができる空気入りタイヤを提供する。
【解決手段】トレッド部にタイヤ周方向に沿って延びる縦溝11を備えた空気入りタイヤにおいて、縦溝11の溝側壁14の開口側端部に設けられ縦溝11の内方へ行くほど縦溝11の底部16へ傾斜するテーパ面15と、テーパ面15から突出し異なる方向に延びる一対の突条22a,22bが屈曲部で接続されてなる突起20とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、光透過領域の貼り付けが容易であり、しかもパッドの変形が生じることがない積層研磨パッドの製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明の積層研磨パッドの製造方法は、研磨領域の開口部A内に光透過領域を仮固定して研磨層を作製する工程、加熱溶融させたホットメルト接着剤を含む接着部材を前記研磨層と支持層との間に設ける工程、及び前記ホットメルト接着剤を硬化させて前記研磨層と支持層とを貼り合せる工程を含む。 (もっと読む)


31 - 40 / 2,711