説明

株式会社ケンウッドにより出願された特許

11 - 20 / 1,981


【課題】部品点数の増大、コストアップを招くことなく、経年劣化を少なく回転つまみのトルクを可変可能とする。
【解決手段】円形の凹部を有するパネル50と、凹部中央をシャフト32が貫通しシャフト32外周に設けられた第1のネジ部31に螺合するナット40により取り付けられる回転操作部品30と、シャフト32に固定される回転つまみ10と、回転つまみ10の下面に嵌合された第1の弾性部材60と、ナット40の外周の第2のネジ部41に螺合し第1の弾性部材60に対して延在した突起部21を有し第2のネジ部周囲を回動することで突起部21の位置が上下に可動する第2の回転つまみ20と、第2の回転つまみ20の外周と凹部の側壁面とを摺接する第2の弾性部材70と、を備え、第2の回転つまみ20を回転させ、突起部21が第1の弾性部材60を押圧することにより第1の回転つまみ10の回転トルクを可変させる。 (もっと読む)


【課題】予め固定的に設定された優先チャネルをスキャンしていたので、実際の着信状態に対応せず、優先スキャンの効果に乏しい欠点があり、しかも、チャネルの登録や変更は、受信機をケーブルを介してPCに接続して行うため、不便であった。
【解決手段】所定時間内、又は所定回数のスキャニング・サイクル中に受信チャネル毎の着信回数や着信時間を計数し、受信履歴を参照して優先度を評価して、優先チャネルを自動的に設定する。 (もっと読む)


【課題】ファイル名が長い場合でも、ファイル名が全てスクロール表示された後に速やかに表示装置を消灯することができる電子機器を提供する。
【解決手段】表示装置7と、ファイル名情報が記録された記録媒体12からファイル名情報を読み取る読取部8と、読取部8に読み取られたファイル名情報を元に表示制御信号を生成するシステムコントローラ2と、システムコントローラ2により出力された表示制御信号に基づいてファイル名を表示装置7にスクロール表示させ、所定時間経過後に表示装置7を消灯する表示ドライバ6と、を備える車載用電子機器1である。システムコントローラ2は、表示ドライバ6によるファイル名のスクロールが終了したか否かを判定する判定手段と、判定手段によりスクロールの未了を判定された場合に、表示ドライバ6による表示装置7の消灯を遅延させる遅延手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが意識せずとも、一度設定された周波数を自動的に記憶することで、以前の通信状態を再現する。
【解決手段】無線機100は、周波数データの増減操作および周波数データの読み出し操作を受け付ける操作部120と、無線信号を電気信号に変換し、周波数データが示す周波数に対応する電気信号を抽出する受信回路112と、操作部を通じた増減操作に応じて受信回路に用いられている周波数データを変更する周波数変更部136と、所定時間の計時を実行するタイマ122と、周波数データを保持可能な記憶部126と、受信回路に用いられている周波数データが、周波数変更部によって、タイマで計時される所定時間変更されなかった場合、受信回路に用いられている周波数データを記憶部に記憶する記憶制御部138と、操作部を通じた読み出し操作に応じて、記憶部に記憶された周波数データを読み出す周波数読出部140とを備える。 (もっと読む)


【課題】受信機50において、AD変換による受信アナログ信号のサンプリングに伴って生じる受信アナログ信号の高調波に因る折り返し歪を有効に抑圧する。
【解決手段】受信機50は、受信アナログ信号を受信デジタル信号へ変換するAD変換器51と、AD変換器にAD変換のサンプリング周波数に係る信号を供給するクロック・ジェネレータ52と、サンプリング周波数を変更する制御部53とを備える。制御部53は、サンプリング周波数のn(nは2以上の自然数)分の1となる周波数としての特定周波数が、特定周波数と一致する受信アナログ信号の周波数を中心にしてあらかじめ定められた周波数範囲の外になるように、サンプリング周波数を制御する。 (もっと読む)


【課題】部品点数が削減され、しかも組み込みの作業性が良く防水不良が発生する恐れのない防水構造を提供する。
【解決手段】剛体部材2の合せ目に円筒形状部3bの両側端面から分岐する板形状部3a、3aが延びるパッキング3を配置した防水構造において、前記パッキング3の前記円筒形状部3bと板形状部3aとが連なる箇所に、前記剛体部材の前記パッキングの前記円筒形状部3bを押えるU字形溝2cと前記板形状部3aを押える平面部2aとがなす角が食い込むことにより位置決めされるR形状部3fを設けた。 (もっと読む)


【課題】無線送信機に装備されるCDCSSデコード処理装置において、CDCSSコード一致判定の精度を改善する。
【解決手段】CDCSSビット判定部18は、入力したCDCSS抽出用検波信号成分について”1”,”0”と判定したCDCSS判定データを生成する。VI判定部19は、CDCSS抽出用検波信号成分のレベルについて”1”,”0”の中間の無効レベル範囲を設定し、CDCSS抽出用検波信号成分が無効レベル範囲にあるビット期間のビットは無効”1”と判定したVI判定データを生成する。CDCSSコード判定部20は、CDCSS判定データとCDCSSリファレンスデータとの排他的論理和を計算し、次に、排他的論理和とVI判定データとの論理和を計算し、さらに、論理和における”1”(エラービット)数をカウントし、カウント値が所定のしきい値未満である場合にのみ、CDCSSコード一致と判定する。 (もっと読む)


【課題】部品点数が削減され、しかも組み込みの作業性が良く防水不良が発生する恐れのない防水構造を提供する。
【解決手段】剛体部材2の合せ目に円筒形状部3bの両側端面から分岐する板形状部3a、3aが延びるパッキング3を配置した防水構造において、前記パッキング3の前記円筒形状部3bと板形状部3aとが連なる箇所に、前記剛体部材の前記パッキングの前記円筒形状部3bを押えるU字形溝2cと前記板形状部3aを押える平面部2aとがなす角が食い込むことにより位置決めされるR形状部3fを設けた。 (もっと読む)


【課題】無線端末機に特別な機能を装備させることなく、無線中継機のホールドタイムを終了させる。
【解決手段】無線中継部100Aは、無線端末機200Aから送信される信号を受信し無線端末機200Bに対して信号の中継送信を行う。端末信号判定部103は、無線端末機200Aからの信号レベルを検出して信号レベルと予め定められた閾値との比較により無線端末機200Aが送信状態か停波状態かを判定する。タイマ105は、端末信号判定部103が停波状態と判定した場合にカウントを開始する。タイマ106は、端末信号判定部103が送信状態と判定した場合にカウントを開始する。制御部100Bは、タイマ106が動作中に端末信号判定部103が停波状態と判定した場合、およびタイマ105が終了した場合、無線中継部100Aに無線中継動作を終了させる。 (もっと読む)


【課題】マイクエレメント固定のための専用部品を用いることなく、円筒形のマイクエレメントに円形のプリント基板小片を一体化したマイクユニットを回転方向へも安定して固定する。
【解決手段】マイクユニット20をホルダ1のマイクユニット支持部10に支持する構造であって、マイクユニットは、略円筒状のマイクエレメント21と、マイクエレメント背面に固定される略円形のプリント基板本体31、及びプリント基板本体の外周縁から非180度の周方向間隔を隔てて外径方向へ突設された2つの突片32、33を備えたプリント基板30と、を備え、マイクユニット支持部の外径側のホルダ前面には、該マイクユニット支持部内にマイクユニットを嵌合支持した際に一方の突片を嵌合支持する溝部11が形成されると共に、該マイクユニット支持部の内壁には他方の突片を差込む差込み穴12が形成されている。 (もっと読む)


11 - 20 / 1,981