説明

株式会社ケンウッドにより出願された特許

31 - 40 / 1,981


【課題】緩衝部材の塑性変形を回避しつつ、梱包ユニットの衝突や落下に基づく衝撃から被梱包物を保護する。
【解決手段】梱包ユニット100は、平らな壁面112を有する梱包箱110と、梱包箱110に収容され、一方を梱包箱110の壁面112の一部に当接し、他方を被梱包物102の側部104に当接する緩衝部材120と、緩衝部材120が当接する方向(白抜き矢印で示す方向)に摺動可能に保持する内包部材130と、を備える。 (もっと読む)


【課題】螺旋状に巻かれた導体をカバー内部で容易に固定できる構造のヘリカルアンテナを提供する。
【解決手段】
螺旋状に巻かれた導体1と、給電コネクタ3と、導体1に被せるカバー2と、から構成されているヘリカルアンテナにおいて、螺旋状の導体1の先端部とカバー2との間に不織布15を配置する。不織布15の弾性により、導体1をカバー2の内壁に押しつけて、導体1とカバー2を固定する。給電部2に支持部4を配置し、支持部4をカバーの開放端に嵌合して固定する。 (もっと読む)


【課題】センサを内蔵した無線機において、簡易に防水構造を構成することが可能な無線機を提供する。
【解決手段】筐体と、筐体に形成された集音用の透孔と、筐体内に収納された集音マイクと、集音マイクに隣接して筐体内に収納されたセンサと、筐体に透孔を封鎖するように配された防水シートと、集音マイク及びセンサと防水シートとの間に位置し、空洞部が形成されたパッキングと、を備える。また、集音マイクにより音声が検出された場合又はPTTが押下された場合に、気圧センサの動作を停止する又は気圧センサから送信される信号を無効とする処理を行う制御部を備える。 (もっと読む)


【課題】トランキング通信圏内の基地局及び各移動局が、トランキング通信圏外の移動局の位置情報を取得することが可能な無線通信システム、情報展開方法を提供する。
【解決手段】基地局の制御エリア圏内にある複数の移動局同士により当該基地局を経由して行われるトランキング通信と制御エリア圏内にある移動局と制御エリア圏外にある移動局とで当該基地局を経由せずに行われるコンベンショナル通信とを行う無線通信システムにおいて、基地局の制御エリア圏外にある移動局に、自局の位置情報及び自局固有の識別情報を基地局の制御エリア圏内にある移動局に伝達させ、基地局の制御エリア圏内にある移動局に、基地局の制御エリア圏外にある移動局から伝達された位置情報及び識別情報を基地局に伝達させ、基地局に、基地局の制御エリア圏内にある移動局から伝達された位置情報及び識別情報を基地局の制御エリア圏内にあるすべての移動局に伝達させる。 (もっと読む)


【課題】バッテリパックの落下時、バッテリセルが離れるまたは近づく方向で衝撃がかかる場合でも破断しない電極タブを備えたバッテリパックを提供する。
【解決手段】平行に並べた複数のバッテリセル11と、隣り合った2つのバッテリセル11の電極の中心を結ぶ線上の中点を迂回し前記2つのバッテリセルの外径を結ぶ接線を超えずに、前記2つのバッテリセルの電極間を接続する導電部12Aを有する平面形状の電極タブ12と、を備える。 (もっと読む)


【課題】端末機双方が中継局に近く直接通話が可能な距離であった場合、端末機双方の試験送信を行わずに直接交信を開始させることができる無線通信システムおよび無線通信方法を提供する。
【解決手段】中継局は、端末機各々からの送信信号の信号強度を測定する手段と、測定した信号強度と端末機各々からの送信出力情報により端末機各々までの距離を推測する手段と、端末機各々までの推測した距離の和を求める手段とを備え、推測した距離の和が予め定められた距離以上でなければ、端末機各々に直接交信への移行を指示する。 (もっと読む)


【課題】フレーム構造を切り換えることなく、同一の符号化手順にて、異なるフレーム構造の通信に対応することができる送信フレーム生成装置を提供する。
【解決手段】伝送する上位レイヤ情報を一定の符号化手順により符号化して送信データのビット列を生成する符号化処理部210と、送信データのビット列に同期ワードを付加して送信フレームを作成するフレーム生成部211と、符号化手順により符号化され生成される送信データのビット列21に、同期ワードと共に用いる同期確立用の同期ビット列を生じさせる同期用上位レイヤ情報を記憶する同期用上位レイヤ情報記憶部213と、上位レイヤ情報としてに同期用上位レイヤ情報を用いる上位レイヤデータ処理部とを備える。 (もっと読む)


【課題】移動無線機のオーディオ増幅器のように、増幅器が電源電圧で飽和した状態で使用され、自動音量調整が困難な場合であっても自動的に音量調整が可能なオーディオ増幅器及び、その出力調整方法を提供する。
【解決手段】電源電圧の変動を監視し、その変動に対応して増幅回路への入力信号レベルの調整、又は、増幅回路の利得可変手段を調整するように構成し、又は制御することにより、電源電圧変動に伴う増幅器出力変動についても補正する。 (もっと読む)


【課題】カーオーディオ、ナビゲータ等の車載機器をコンソールに設けた装着穴内に装着する際に車載機器の外周面を包囲するように取り付けられるスリーブケースと、このスリーブケースから車載機器を取り外す際に必要となる専用工具とから成る車載機器取付け金具において、専用工具に係る種々の不具合を一挙に解決する。
【解決手段】車載機器10の外面に当接した状態で車両側に設けた装着穴31内に装着されるスリーブケース2と、該スリーブケースを装着穴内から取外すための取外し専用工具20と、を分離可能な状態で一体化した。 (もっと読む)


【課題】劣化して充電電圧変化が不安定な二次電池の充電や、低温度状態の電池を充電する際に、誤って「−ΔV」検出を行うことを防止し、正常に100%の満充電を行うことが可能な二次電池の充電方法を提供する。
【解決手段】「−ΔV」検出により充電終了を判断する際、検出した二次電池のピーク電圧値を記憶するとともに、この電圧値を基準として「−ΔV」検出をした後、予め設定したタイマ時間の経過期間以内に新たなピーク電圧値が検出されない場合に満充電状態であると判断し、新たなピーク電圧値が検出された場合は、タイマをリセットして再び「−ΔV」検出を繰返す。 (もっと読む)


31 - 40 / 1,981