説明

ティアック株式会社により出願された特許

81 - 90 / 339


【課題】シャッタ構造を簡単にして部品点数を減らす。
【解決手段】シャッタ45は、連動部45a、折り曲げ部45b、閉鎖部45cを備える。連動部45aの右側端部には、連結孔45dが形成されている。閉鎖部45cには、カム片45eが形成されている。カム片45eは、ベースパネル6のカム孔6cに嵌合される。連動レバー46のカムピン46bは、ディスク搬送機構36を構成するローディングスライダ37のカム溝37bに嵌合する。連動レバー46の先端部46cは、シャッタ45の連結孔45dに挿入される。ディスクD1がチャッキングされると、ローディングスライダ37により、連動レバー46が回転する。連動レバー46が回転すると、シャッタ45が右方向にスライドする。シャッタ45は、右方向にスライドすると、カム孔6cに沿ってガイドされ、連結孔45dを中心にして閉じ位置に回転する。 (もっと読む)


【課題】ディスク装置の昇降フレームに副軸をネジで取り付ける際に、ネジのぐらつき等を防止する。
【解決手段】昇降フレーム11のフレーム本体11aに、その背面側に突出した円筒状のバーリング40を形成する。ネジ37を、その頭部37aがプレート本体11aの表面側に位置するように、軸部37bをバーリング40内に挿通して、先端部37cを副軸31のネジ穴31cに螺合させる。バーリング40により支持されたネジ37によって副軸31のぐらつき等が防止される。 (もっと読む)


【課題】同時に2つの記録メディアの盗難防止処置を行う。
【解決手段】フロントパネル8には、カードスロット10、カードイジェクトボタンが設けられている。フロントパネル8の後面には、ナット42が取り付けられている。ヘクサロビュラネジ41を、開閉蓋38のネジ挿通孔38a、フロントパネル8のネジ挿通孔を介してナット42に螺合させると、開閉蓋38は、カードスロット10及びカードイジェクトボタンを覆う閉じ位置に固定され、メモリカード5の取り出しが禁止される。ヘクサロビュラネジ41の先端は、検出スイッチ44をONにして、CPUに検出信号を送る。CPUは、検出信号が入力されているときには、ローディング機構32の作動を禁止して、CD4の取り出しを防止する。 (もっと読む)


【課題】アダプタを利用した際の印刷品質を、より向上でき得る印刷装置を提供する。
【解決手段】本実施形態の印刷装置では、印刷像が形成された中間転写シート42をヒートローラ58および剥離ローラ60で印刷媒体100の印刷面に圧着させつつ当該印刷媒体100を所定方向に相対移動させることで、印刷像を印刷面に転写する。このとき、ヒートローラ58が、アダプタ14と印刷トレイ12との間に形成された境界溝70に落ち込むと転写速度が急変してしまい、印刷品質が低下する。そのため、本実施形態では、印刷トレイ12およびアダプタ14を、上面視において、トレイ側境界面32およびアダプタ側境界面26の少なくとも一方が、境界溝70を通るとともにヒートローラ58の回転軸に平行な直線に、交差する形状としている。 (もっと読む)


【課題】プレス工程の合否判定を簡易かつ高精度に実行する。
【解決手段】プレス工程の荷重プロファイル15において、ホールドすべき点として、サンプルホールド、変曲点ホールド、ピークホールド、極値ホールドを併用する(マルチホールド)。それぞれのホールド点に対応させて判定ウィンドウ100〜300を設定し、ホールド点が判定ウィンドウ100〜300内に含まれるか否かによりプレス工程の合否を判定する。 (もっと読む)


【課題】光ディスク装置を組み込んだ録音装置において、振動や騒音を防止する。
【解決手段】CPU3は、外部からの音声信号をハードディスクドライブ9あるいは光ディスクドライブ8に供給して録音する。光ディスクドライブ8は、光ディスクのリードイン領域にアクセスして光ディスクの基本情報を取得する際に、装置の許容最低速度で回転駆動することで振動や騒音を防止する。記録再生時には最適の回転速度に設定する。 (もっと読む)


【課題】よりスムーズに回動操作可能な回転型操作装置を提供する。
【解決手段】回転型操作装置は、操作ノブ12と、当該操作パネル100に固着された支持ユニット14、操作ノブ12に連結されたロータリーエンコーダ60を含む電子部品ユニット16を備えている。操作ノブ12と、支持ユニット14との間には、操作ノブ12の支持ユニット14に対する偏差を吸収するガイド片34が介在する。また、ロータリーエンコーダ60と支持ユニット14の間には、偏差に起因する負荷を軽減する方向へのエンコーダ60の移動を許容する弾性筒体82が介在する。 (もっと読む)


【課題】部品点数の増加を防止しながら、ラインノイズフィルタをシールドする。
【解決手段】本体ケース3の内部には、回路基板30が配されている。回路基板30には、電源用コネクタ31、ラインノイズフィルタ32、フィルタコンデンサ33が実装される。電源用コネクタ31の挿入部31aは、本体ケース3の後面板25に形成されたコネクタ用開口25aに嵌合される。シールドケース45は、電源用コネクタ31の本体部31c、ラインノイズフィルタ32及びフィルタコンデンサ33を覆ってシールドする。ネジ39をネジ孔45fに螺合して、固定部45cを後面板25に固定すると、押付部45bは、フランジ31bを後面板25の内面に押し付ける。電源用コネクタ31は、シールドケース45と後面板25の内面との間で保持される。 (もっと読む)


【課題】ディスクトレイを引き出したときのピックアップヘッドへの粉塵の付着を防止する。
【解決手段】ケース4内部には、ピックアップヘッド8を有するディスク再生メカ5、CPU16、排気ファン17が設けられている。ケース4には、ディスクトレイ21が格納位置と引出し位置との間で移動可能に取り付けられている。ケース4前面には、トレイ挿入孔4bが形成されている。ケース4内部には、ディスクトレイ21の位置を検出する位置検出スイッチ31が設けられている。ディスクトレイ21が格納位置に位置するときには、排気ファン17は駆動可能とされ、温度センサ32による検出温度が35℃を超えると、排気ファン17が駆動される。ディスクトレイ21が引出し位置に位置し、トレイ挿入孔4bが露呈しているときには、排気ファン17は停止され、ケース4外部の粉塵がトレイ挿入孔4bを通ってケース4内部に侵入することが防止される。 (もっと読む)


【課題】
画像記録装置の盗難または紛失時、メモリカードに記録した画像の流出を防止すると同時に、容易に画像の受け渡しが行えるようにする。
【解決手段】
デジタルカメラ10は、撮像部20、画像処理部21、JPEG処理部25によって、JPEGフォーマットの圧縮画像データを得る。暗号化の設定が有る場合は、指定したパスワードに基づいて、ZIP処理部25によって、前記圧縮画像データに暗号化を施し、メモリカード部26に装着されたメモリカードに圧縮(ZIP形式)フォルダを作成して、撮影画像を記録するので、撮影直後からセキュリティが保たれる。暗号化の設定が無い場合は、JPEGフォーマットの圧縮画像データは、そのままメモリカードに記録される。暗号化されている圧縮フォルダは、汎用のPC上で、パスワードのみで暗号の解除が可能である。 (もっと読む)


81 - 90 / 339