説明

日本板硝子株式会社により出願された特許

51 - 60 / 853


【課題】 無機繊維主体の繊維質多孔質基材(無機繊維ペーパーなど)に対して、同じく無機繊維主体の繊維質多孔質基材や、金属シート基材(金属箔など)や、合成樹脂シート基材(合成樹脂フィルムなど)を容易に面接合することのできる簡素な成分で安価な無機系接着剤と、それを用いた無機繊維主体の繊維質多孔質基材のラミネート製品を提供することを目的とする。
【解決手段】 無機繊維主体の繊維質多孔質基材同士を面接合するための無機系接着剤であって、自己造膜性を有した膨潤性層状粘土鉱物を分散させたコロイド状のチキソトロピー性を有する溶液であり、無機酸化物ゾル、水ガラス、リン酸塩からなる無機バインダ、ならびに、有機バインダを実質的に含有していないことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】安価且つ小型の蛍光検出装置を提供する。
【解決手段】蛍光検出装置10は、被検出物52に対して励起光を照射する照射部と、被検出物52が発生した蛍光を受光する受光部16とを備える。励起光を照射する照射部は、励起光を発光する励起用LED12と、励起光の強度をモニタするモニタPD15と、モニタPD15の出力を基に、励起光の強度が一定となるように励起用LED12をフィードバック制御する制御部13とを備える。 (もっと読む)


【課題】 通気性を有し水蒸気の透過を防止しうる多孔膜であって、複雑な形態や構造ではなく、安価な材料で製造でき製造法が簡易かつ生産性が良好で製造コストを高めず安価に得ることができ、酸素等のガス透過が良好で通気抵抗を高めず、水蒸気の透過阻止能力が高く、柔軟性があり可撓性が良好である水蒸気透過防止多孔膜を提供することを目的とする。
【解決手段】 通気性を有し水蒸気の透過を防止しうる水蒸気透過防止多孔膜であって、ポリオレフィン系樹脂と無機粉体と可塑剤を主体とする原料組成物を溶融混練して製膜した膜から前記可塑剤を除去することで三次元網目構造体に形成された膜全体に無数の連通孔を有する単層の多孔膜であり、前記ポリオレフィン系樹脂が重量平均分子量50万以上であり、前記無機粉体が比表面積100m/g以上の親水性無機粉体であり、前記ポリオレフィン系樹脂が20〜50質量%と前記無機粉体が50〜80質量%を含み、平均細孔径が0.05〜0.2μmで、親水性の多孔膜であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 特定位置をリアルタイムに連続測定可能で、信頼できる測定値が得られる直接的な方法を用いて、土壌内を浸透する水分によるセンサーへの影響を抑制して継続した土壌中のガス成分の濃度測定を行うガス濃度測定センサーおよびその測定装置を提供する。
【解決手段】 電気式センサーと、電気式センサーを収納する壁面が通気性を有するユニット筐体と、その電気式センサーからの信号を外部に伝達する信号線と、ユニット筐体の外壁面に取り付けられた親水性ガス透過膜とから構成されることを特徴とするセンサーユニット。 (もっと読む)


【課題】有害な砒素、アンチモンおよびセレン化合物を、有機コバルト錯体を用いて無害化する方法において、コスト面を改善できる方法を提供する。
【解決手段】中心金属としてコバルトと配位子としてコリン環とを含む有機コバルト錯体、メチル基供与体、酸化チタン光触媒、および、砒素原子、アンチモン原子、またはセレン原子を含む有害化合物に光照射して、有害化合物をメチル化することを含む有害化合物の無害化方法とする。このとき、有害化合物を、トリメチル化することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】一般の光学ガラスでは実現できなかった、高い硬度と高いヤング率とを有し、かつ高屈折率で低分散の光学ガラスを提供する。
【解決手段】本発明の光学ガラスは、mol%で示す組成が次の条件を満たす:40%≦Al23≦54%;20%≦La23+Y23≦30%;0%≦La23≦30%;0%≦Y23≦30%;16%≦ZrO2+Nb25+Ta25+MgO≦30%;0%≦ZrO2≦25%;0%≦Nb25≦10%;0%≦Ta25≦10%;0%≦MgO≦15%;0%≦Sc23≦10%;0%≦Yb23≦5%;0≦SiO2≦15%。 (もっと読む)


【課題】電極用ペーストを構成するための新たな低融点ガラスを提供する。
【解決手段】モル%で表示して、実質的に、P25:25〜55%、T−SnO:30〜65%、T−FeO:5〜20%の成分からなり、SnO比が50%以上であるガラス組成物とする。ただし、T−SnOおよびT−FeOは、当該ガラスに含まれる全ての錫または鉄の酸化物をSnOまたはFeOに換算した全酸化錫量または全酸化鉄量を示す。SnO比は、T−SnOに対するSnOの比率である。このガラス組成物の比重は、アルミニウム金属微粒子の比重に近い。したがって、本発明によるガラス組成物は、アルミニウム金属微粒子を含む電極用ペーストにおけるガラスフリットとしての使用に適している。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、テーナとセパレータの機能を併せ持つ微細ガラス繊維シートからなる密閉型鉛蓄電池用セパレータにおいて、従来両立し得なかった密閉型鉛蓄電池の二つの寿命劣化原因(圧迫力低下と電解液成層化)に対する改善要求事項である圧迫力低下防止効果と電解液成層化防止効果の向上を同時にもたらすことができ、かつ、高率放電特性を向上させるべくセパレータ内部での電解液の移動を促進させることのできるセパレータとそれを用いた密閉型鉛蓄電池を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明の密閉型鉛蓄電池用セパレータは、微細ガラス繊維を主体とした湿式抄造シートからなる密閉型鉛蓄電池用セパレータにおいて、前記微細ガラス繊維として平均繊維径0.4〜1.0μmのガラス繊維で構成され平均孔径が3.5μm以下である細繊維層と、前記微細ガラス繊維として平均繊維径1.3〜4.0μmのガラス繊維で構成され平均孔径が4.0μm以上かつ前記細繊維層の1.5倍以上である太繊維層とが、セパレータの厚さ方向に、2層の前記細繊維層で1層の前記太繊維層を両面から覆うように3層の積層構造をなした構造体であり、全層における前記ガラス繊維の平均繊維径が1.2μm以上で、全層における前記細繊維層と前記太繊維層との厚さ比率が10/90〜50/50であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】燃料電池のプロトン伝導性膜に用いられる補強材であって、耐熱性、耐酸性および寸法安定性に優れる補強材を提供する。
【解決手段】プロトン伝導性膜用の補強材であって、Cガラス組成を有するガラス繊維と前記ガラス繊維同士の結びつきを強めるバインダとを主要構成要素とする不織布からなり、前記ガラス繊維の平均繊維径が0.1μm〜20μmの範囲にあり、前記ガラス繊維の平均繊維長が0.5mm〜20mmの範囲にあり、前記バインダが繊維状バインダを含み、前記繊維状バインダの添加量が、前記ガラス繊維の質量の1%〜40%の範囲にある。 (もっと読む)


【課題】土壌中に含まれる汚染物質を吸着・固定化させるために用いられる化合物は2次凝集体であり、2次凝集体の内側の吸着サイトを有効に利用していないため、化合物を多く必要とするという問題があった。
【解決手段】pHが7.5以上の汚染土壌に、アルミニウムイオンおよびマグネシウムイオンを溶解させた土壌中汚染物質の処理剤を添加し、土壌中で汚染物質吸着化合物を生成させることにより、凝集が起こる前に汚染物質吸着化合物の吸着サイトに土壌中の汚染物質を吸着させることで、処理剤の必要量を減らすことができる。 (もっと読む)


51 - 60 / 853