説明

日本ビクター株式会社により出願された特許

71 - 80 / 3,896


【課題】撮像装置の重量、慣性モーメント、又は重心に応じて精度よく手振れを補正する。
【解決手段】本発明は、振れを検出する振れ検出手段11と、撮影した画像を補正する補正手段21と、振れから低周波数成分を抑圧するハイパスフィルタ15と、振れから高周波数成分を抑圧するローパスフィルタ16と、振れを積分処理する積分手段17と、振れをゲイン調整するゲイン調整手段18と、撮像装置の重量を算出し、算出した重量に基づいて、ハイパスフィルタ15のカットオフ周波数、ローパスフィルタ16のカットオフ周波数、積分手段17の積分定数、またはゲイン調整手段18のゲイン定数のうち少なくともいずれかを設定する手振れ帯域調整手段14とを備える。 (もっと読む)


【課題】記憶媒体の容量制限内でユーザーにとって不必要な地理情報を削除し、必要な地理情報を記録する情報端末装置を提供する。
【解決手段】メッシュID毎のアクセス回数とメッシュID内の滞在時間を従来型のユーザー選好度に加えることで、メッシュID毎の新たなユーザー選好度を求め、そのメッシュIDの地理情報(コンテンツ情報)にユーザー選好度を対応付けた。所定の閾値以上のユーザー選好度の地理情報(コンテンツ情報)を選択し、確保する空きデータ容量を決定する。決定したデータ容量以上になるまで、地理情報(コンテンツ情報)をユーザー選好度の低い順に従って消去する。 (もっと読む)


【課題】装置表面に貼付されたPOP広告で画像表示部が隠れてしまうことがない広告画像表示装置を提供する。
【解決手段】広告用画像の画像信号(S1)を記録した記録媒体(15)を装着する装着手段(16)とその記録媒体から画像信号(S1)を読み出して出力する信号出力手段(30)とを格納する略箱状の第1の筐体(11)と、信号出力手段から出力された画像信号を再生する、表示面(53a)を有する表示パネル(53)と、この表示面(53a)を露出させると共にその縁部(53a1)を枠状に覆う窓枠部(54)を有して表示パネルを内部に格納する略箱状の第2の筐体(52)と、を備え、第1の筐体の一面に凹部(11a)を形成すると共にその凹部に第2の筐体の一部を収納し、第1の筐体の一面に対
して第2の筐体の窓枠部を突出させた。 (もっと読む)


【課題】簡単な調整作業により、調整者の能力や撮影環境及び機材の電気的特性の変化に左右されず、より客観的で正確なカメラ調整を可能とする。
【解決手段】フレームメモリ14L及び14Rは、動画像信号である左目用映像信号及び右目用映像信号を、遅延器16L及び16Rからの読み出し制御信号に基づいて、互いに同期して読み出す。フレームミキサ20は、フレームメモリ14L及び14Rから読み出された左目用映像信号及び右目用映像信号を1水平走査期間内で交互に切り替え、その切り替え時点で分割点を示すOSD信号を合成して出力する。分割点の位置はポジションカウンタ19からの信号により設定される。フレームミキサ20から出力された映像信号は、モニタ装置2に供給される。これにより、一つのモニタ画面に、左目画像の左半分の画像部分と、右目画像の右半分の画像部分とが分割線を境にして分割して表示される。 (もっと読む)


【課題】選択しているオブジェクト画像が全てのオブジェクトのどこに位置しているオブジェクトに対応したオブジェクト画像であるかを視覚的に認識することができるオブジェクト画像表示装置を提供する
【解決手段】オブジェクト画像の総数はNである。表示部109にN個のオブジェクト画像の内、N個より少ない個数のオブジェクト画像を予め定めた表示規則に従って表示する。選択オブジェクト画像OB1,OB2,OB20,OB40,OB50等をn個のオブジェクト画像分だけ移行させると、オブジェクト画像OB1の表示位置と選択オブジェクト画像OB50の表示位置との間の距離をNより1を減じた数で除算した値にnを乗じた距離だけずらした位置を新たな選択オブジェクト画像の位置とする。 (もっと読む)


【課題】従来、3次元画像データを取得するために、多くのカメラを必要とし装置の規模が大きい。
【解決手段】3次元画像撮影装置は、直線の上の複数の撮影位置から被写体を撮影する装置であって、光軸が上記直線と実質的に直交すると共に互いに平行となるように複数の撮影位置から被写体を撮影し、画像データを生成するカメラ11と、上記直線上における複数の撮影位置における両端の撮影位置から所定の距離離れた位置に上記直線と実質的に直交するように配置され、複数の撮影位置における撮影領域の一部を反射するミラー2と、複数の撮影位置で生成された被写体の画像データのうち、ミラー2で反射されず被写体から直接カメラ11で撮影された第1の画像データと、ミラー2の反射により得られた第2の画像データとを区別して、第1の画像データと第2の画像データとから3次元画像データを生成する3次元画像データ生成部4とを有する。 (もっと読む)


【課題】雰囲気温度の変化による対物レンズの傾きを効果的に低減させることができる光ピックアップ装置を提供する。
【解決手段】レンズホルダ2は、対物レンズ1の外周部1cの下面部と接する受け面部2bと、受け面部2bから突出して設けられ、対物レンズ1の外周側面部1eに接する互いに離間して設けられた複数個の突起部2cとを有し、対物レンズ1を保持する。対物レンズ1は、突起部2cと対向していない部分の外周側面部1eと受け面部2bとにまたがるように塗布された接着剤3によってレンズホルダ2に固定されている。 (もっと読む)


【課題】デジタル音声信号に含まれる各信号に対して画一的に音声改善処理を施すことで、音質改善の均一化を図ることを目的とする。
【解決手段】音声処理装置100は、入力されたデジタル音声信号の周波数分析を行い、デジタル音声信号を1または複数の基本波信号と1または複数の基本波信号を除いた残差信号とに分離する信号分離部122と、1または複数の基本波信号それぞれに対し、振幅の絶対値が拡大されるような補正信号を生成して基本波信号に加算する補正信号加算部124と、補正信号がそれぞれ加算された1または複数の基本波信号に残差信号を加算する残差信号加算部126と、を備える。 (もっと読む)


【課題】単純な回路構成でありながら外部の音声レベルに応じて突発音を制限することが可能な音量制限装置及び集音器を提供することを目的とする。
【解決手段】音量制限装置50a、50b及び集音器80は、減衰部から音量制限装置外部へと出力される信号を検出し、その検出したレベルと時間的なレベルの変化とに応じて、減衰部の動作を制御する。よって、突発音Sが入力したときの周囲の音声レベルに応じて突発音Sの制限レベルを変化させることができる。従って、周囲の音声レベルがいかなる場合であっても突発音によるユーザのショックを効果的に軽減することができる。また、回路構成が単純であるため装置自体を安価で提供することができる。 (もっと読む)


【課題】異なる機器間で映像データをコピーする場合の利便性を高める。
【解決手段】映像データと前記映像データの記録フォーマット固有の固有再生制御情報とを含む映像情報を入力する通信部と、映像データの記録フォーマットを判別する記録フォーマット判別部と、判別した記録フォーマットに基づいて固有再生制御情報を読み出し、読み出した固有再生制御情報を記録フォーマットに依存しない汎用フォーマットに変換した情報であって、映像データの所定のフレーム単位毎に再生時間情報とデータ量とを対応付けたタイムマップ情報を含む共通再生制御情報を生成する共通再生制御情報処理部と、映像情報と共通再生制御情報とを記録媒体に記録するディスク管理部とを備えたメディア記録再生装置。 (もっと読む)


71 - 80 / 3,896