説明

日本無線株式会社により出願された特許

61 - 70 / 1,186


【課題】副反射鏡エッジでのスピルオーバーによる不要回折波の影響でサイドローブレベルが上昇し、このサイドローブを抑圧する複反射鏡アンテナ給電部を提供する。
【解決手段】副反射鏡4の上に損失材料7を圧着し、さらにこの損失材料7の上に金属カバー8を嵌着する。副反射鏡エッジ6で発生する不要回折波を損失材料7に向けて導波させるように金属カバー8の寸法と傾きを調整する。さらに、損失材料7の厚みと傾きを調整し、導波した電磁波を漏れなく吸収する。したがって、本発明により、副反射鏡エッジ6でのスピルオーバーによるサイドローブレベルの上昇を大幅に低減できる。一部が円錐でありその頂点が給電導波管を向いた副反射鏡を持つ複反射鏡アンテナ給電部において、副反射鏡上に円錐台状の損失材料を圧着することと、その損失材料を金属カバーで挟着することを特徴とする複反射鏡アンテナ給電部である。 (もっと読む)


【課題】弾性表面波センサを備えた被測定物特性測定装置において、適正な発振を確保しつつ、測定感度・精度を高める。
【解決手段】発振器21からの基準周波数に基づいて、所定周波数の第1の出力信号S1を出力するシンセサイザ2と、第1の出力信号S1を受信し、被測定物の特性に応じた第2の出力信号S2を出力する弾性表面波センサ3と、第1の出力信号S1と第2の出力信号S2との位相差を検出する第1の位相比較器4と、第1の位相比較器4によって検出された位相差に基づいて、シンセサイザ2の基準周波数を制御する第1のループフィルタ5と、シンセサイザ2から出力される第1の出力信号S1の周波数変化を検出する周波数カウンタ6と、を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、各伝送区間の占有帯域が全域または一部で共通である通信経路上で所望の伝送情報の送信や中継を行う通信ノードに関し、構成に大幅な変更を伴うことなく、輻輳および輻輳の加速を確度高く適切に抑えることができることを目的とする。
【解決手段】各伝送区間の占有帯域が全域または一部で共通である通信経路上に配置された通信ノードであって、前記通信経路上に配置された他の通信ノード宛に送信され、または前記他の通信ノードによって中継されるべき伝送情報の優先度を識別する優先度識別手段と、前記伝送情報の送信に先行して待機されるべき時間を前記優先度に基づいて設定する制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、近接した複数の目標から到来した反射波、またはその反射波が示す画像を処理することにより、これらの複数の目標の区分を図る指示支援装置に関し、近接した複数の目標の寸法ならびに相対的な配置に柔軟に適応し、これらの目標の区分のために要する処理量を安定に削減できることを目的とする。
【解決手段】到来した反射波と前記反射波が示す画像との何れかで示される複数mの目標について、個別の区分の可能性を判別する判別手段と、前記可能性が所定の閾値以下であるときに高分解能アルゴリズムに基づいて、前記可能性が前記所定の閾値を超えるときに前記高分解能アルゴリズムより所要する処理量が少ない簡易アルゴリズムに基づいて、それぞれ前記反射波または前記画像を処理することにより前記複数mの目標を区分する適応処理手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、運転の模擬の対象として運転模擬装置に組み込まれる自動車、オートバイ等の実車の操舵系に対するその模擬に応じた操舵反力の伝達に供される車輪代替部材、操舵反力伝達部材および操舵反力伝達装置に関し、模擬の対象となる車両に施されるべき改造の大幅な軽減が図られ、かつ多様な車種に対する柔軟な適応を可能とすることを目的とする。
【解決手段】自動車の車輪に代えて前記自動車に取付可能に構成され、かつ前記自動車に関して模擬された操舵反力を前記車輪の軸に与えることによって構成される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、自動車の運転を模擬し、その模擬の過程や結果に応じた振る舞いを行う運転模擬装置に関し、リアリティが大幅に損なわれることなく、多様な形態および環境における運転の模擬を確度高く安定に実現できることを目的とする。
【解決手段】自動車の運転を模擬する運転模擬装置であって、前記自動車の内部と操作者の視界との双方もしくは何れか一方に照明光を照射する照明手段と、前記運転の模擬のシナリオに適した形態による前記照明光の照射を前記照明手段に指示する制御手段とを備る。 (もっと読む)


【課題】波形データをメモリへ書き込む際に要する時間を短縮し、かつ、広範な測定対象機器に応じたテスト信号を発生できる装置を実現する。
【解決手段】機器にアナログ波形を入力することを目的とする波形出力装置において、情報処理装置に具備したデジタル信号を生成する波形作成ツール102と、前記任意波形作成手段を用いて使用者が作成したアナログ波形を確認する波形表示部104と、前記任意波形作成手段を用いて作成したデジタル信号を圧縮する波形圧縮部106と、から成る任意波形作成部101と、前記波形圧縮部により圧縮されたデジタル信号を復号する復号器109と、当該復号された波形の周波数と位相を可変とする波形操作部207と、前記波形操作部により決定した波形情報を元に波形信号を生成する信号生成器111と、前記回路部が出力するデジタル信号をアナログ波形にするDAコンバータ部113と、から成ることを特徴とする波形出力装置。 (もっと読む)


【課題】実際に接触等のおそれがある場合に、携帯受信機から警報を発する。
【解決手段】携帯受信機5が携帯される作業区間Wの路線や位置などの作業区間情報を、当該携帯受信機5に登録し、車両2に搭載される車載用送受信装置3は、当該車両2の位置や速度などと路線情報とから車両状態情報を設定し、この車両状態情報を携帯受信機5に送信する。そして、携帯受信機5は、車載用送受信装置3から受信した車両状態情報と登録された作業区間情報とに基づいて、警報の要否を判定する。 (もっと読む)


【課題】実際に接触等のおそれがある場合に、携帯受信機から警報を発する。
【解決手段】車載用送受信装置3や線路閉鎖装置4から警報指令を受信することで、携帯受信機5で警報を発する鉄道用警報発生システムにおいて、携帯受信機5に、特定の車載用送受信装置3や線路閉鎖装置4を登録する表示操作部と、警報指令を受信した際にその送信元の装置3、4が予め登録された特定の装置3、4か否かを判定し、特定の装置3、4の場合に警報を発する制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】導波管本体とリッジとの間の耐電力性を向上させた導波管変換器を提供する。
【解決手段】第一の導波管部10と同軸の第二の導波管部30とを備える導波管変換器1であって、第一の導波管部は、筒状に形成された導波管本体12と、導波管本体の内周面12aに設けられ導波管本体の内方に突出したインピーダンス調節部材13とを有し、第二の導波管部は、円筒状に形成された外部導体32と、外部導体と同軸上に配置されるとともにインピーダンス調節部材に接続された中心導体33とを有し、導波管本体の内周面における、インピーダンス調節部材の先端部に対する突出方向Y1側の部分には、外部導体の軸線に平行に見たときのインピーダンス調節部材の先端部からインピーダンス調節部材の先端部に対して突出方向に位置する外部導体の内周面までの距離よりも、突出方向においてインピーダンス調節部材の先端部から離間した退避部14が形成されている。 (もっと読む)


61 - 70 / 1,186